【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2018年06月14日(木)のFXニュース(7)
-
2018年06月14日(木)20時43分
ECB政策金利発表を控え、ユーロドルは1.1817ドル前後
現在の各通貨推移(レンジ)
ユーロドル 1.1817ドル (1.1831 / 1.1789)
ユーロ円 130.02円 (130.17 / 129.82)ドル円 110.03円 (110.38 / 109.92)
※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月14日(木)20時35分
【まもなく】欧州中央銀行(ECB)の政策金利の発表です(日本時間20:45)
日本時間14日午後8時45分に欧州中央銀行(ECB)の政策金利が発表されます。
・欧州中央銀行(ECB)
・主要政策金利(0.00%)、
・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限、-0.40%)、
・限界貸出金利(上限、0.25%)、すべて据え置き予想Powered by フィスコ -
2018年06月14日(木)20時32分
【ディーラー発】全般的に小動き(欧州午後)
ECB政策金利発表やドラギ総裁の会見を控え、全般的に小動き。ドル円は手掛かり材料に乏しく110円ちょうど前後で膠着状態となっているほか、ユーロドルが1.1830付近まで上値を伸ばした後に伸び悩み。また、ポンドは買いの流れが一服し対ドルで1.3416付近まで、対円で147円59銭付近まで失速したものの、現在は対ドル対円ともに同水準で揉み合いとなっている。20時32分現在、ドル円109.995-998、ユーロ円130.073-078、ユーロドル1.18254-258で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年06月14日(木)20時11分
ユーロ円メガオーダー=130.40円 売り・超えるとストップロス
131.00円 売り・超えるとストップロス買い大きめ
130.50円 売り
130.40円 売り・超えるとストップロス130.07円 6/14 20:01現在(高値130.17円 - 安値129.82円)
129.50円 買い
129.30円 買い・割り込むとストップロス売り
129.00円 買い、OP14日NYカット
128.50円 買い
128.00円 買い
127.80円 買い
127.50円 買い、OP15日NYカット大きめ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月14日(木)20時08分
ドル・円は109円92銭から110円03銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
14日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円92銭から110円03銭で推移している。欧州中央銀行(ECB)理事会の声明発表を控え、小動きになっている。
ユーロ・ドルは1.1813ドルから1.1831ドルまで上昇し、ユーロ・円も129円91銭から130円12銭まで上昇している。ECB理事会で資産買い入れプログラム終了の議論が見込まれ、ユーロ買いが優勢になっている。
ポンド・ドルは1.3398ドルから1.3447ドルまで上昇。英国の5月小売売上高の上振れを好感してポンド買いになっている。ドル・スイスフランは0.9826フランから0.9840フランで推移している。
Powered by フィスコ -
2018年06月14日(木)19時58分
東京為替サマリー(14日)
東京午前=ドル円110円前半、上値重いも大台割れは回避
東京午前の為替相場は小動き。ドル円は海外市場の流れを引き継ぎ、早朝からポジション調整の売りが先行し、110.09円まで下押した。今後の米利上げペース加速の思惑で買い意欲も強く、大台割れは回避し、110円前半でもみ合い。米株の下落を受けて日経平均は4日ぶりに反落し、時間外の米10年債利回りは2.97%前後で小動きとなった。
日銀は「残存3年超5年以下」の国債買い入れを前回の3300億円から3000億円に、300億円の減額を決定した。日銀のオペ減額で買いすぎの状態はやや改善されたが、増額した部分の修正で影響は限られた。
豪ドル/ドルは0.7554ドル、豪ドル円は83.30円まで小幅安。5月の豪就業者数は正規雇用者数の減少で+1万2000人と市場予想を下回る結果となった。一方、同失業率は5.4%と市場予想や前月から改善し、2017年11月以来の低水準となった。また、5月の中国鉱工業生産は前年比+6.8%と市場予想や前月を下回った。NZドル/ドルは0.70ドル前半、NZドル円は77.55円を高値に77円前半で小動き。
今晩に欧州中央銀行(ECB)理事会の結果公表を控え、ユーロドルは1.18ドル前後、ユーロ円は130円近辺でこう着。ポンドは下げ渋るも、最近の経済指標が低調で上値は重く、ポンドドルは1.33ドル後半、ポンド円は147円半ばで推移。
東京午後=株安・米債利回り低下で、ドル円 110円大台割れに接近
東京午後の為替相場はこう着感が強いも、株安でドル円・クロス円の上値が重く、米債利回り低下で小幅ながらドル売りも散見。今晩に欧州中央銀行(ECB)理事会を控えていることや、米国の対中関税懸念で、手控えムードが強い。
後場の日経平均が下げ幅を拡大したことも嫌気して、ドル円は110.02円まで下押し、110円大台割れに接近。ユーロドルは1.1811ドルまでじり高。今回のECB理事会では、量的緩和(QE)終了を議論するとの観測が強まり、注目が集まっている。また、ポンドドルは1.3399ドル、NZドル/ドルは0.7042ドル、ドル/加ドルは1.2969加ドルまでドル安に振れたが、豪ドル/ドルは0.7550ドルまで下押した。
株安でクロス円も上値が重く、ユーロ円は129.82円、ポンド円は147.33円、豪ドル円は83.10円、NZドル円は77.34円、加ドル円は84.75円までじり安。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月14日(木)19時37分
LDN午前=ドル円は昨日FOMC後からの軟化継続で110円割れ、ECB控えユーロ底堅い
ドル円はタカ派な内容と受け止められた昨夜の米連邦公開市場委員会(FOMC)後に失速して以降、米中貿易摩擦を懸念して下値を探る流れが継続している。ロンドン午前は109.92円まで下落幅を広げた。昨日は一時3%台に達した米長期金利が、本日の東京午後につけた2.943%を底に戻りが鈍く、ドル売りを誘った。
今夜の欧州中央銀行(ECB)理事会における、債券買い入れ策の年内終了議論など、タカ派な内容への思惑から、ユーロドルは一時1.1831ドルと7日以来、1週間ぶりの水準までじり高となった。
強い英小売売上高を受け、ポンドドルは11日以来、3日ぶりの高値1.3447ドルまで上振れた。ポンド円も147.85円まで本日高値を更新。英5月小売売上高(自動車燃料含む・前月比)は+1.3%と、市場予想の+0.5%を大きく上回る伸びとなった。前月分も+1.6%から、+1.8%へ上方修正されている。
ただ、クロス円はドル円の下落による円買いで、ユーロ円は129円後半を中心とした重い推移。ポンド円も一時は147.25円まで水準を下げていた。豪ドル円は83.00円、NZドル円は77.30円、加ドル円は84.69円まで円買いを強めた。オセアニア通貨は、対ドルではまちまち。豪ドル/ドルは0.7560ドル付近でもみ合い。格付け会社ムーディーズが、豪信用格付けを「AAA」、見通しを「安定的」に据え置いたとのニュースも伝わったが、豪ドルに特段の反応はなかった。NZドル/ドルは0.7042ドルまで、昨夜のFOMC後の0.70ドル半ばから0.69ドル後半までの下振れ幅を回復した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月14日(木)19時22分
LDN序盤まとめ=ECB控えユーロじり高、ポンドは強い英小売を受け上振れ
・ドル円はFOMC後、米中貿易摩擦を懸念して開始した下落を110円割れまで拡大
・ユーロはタカ派なECB理事会への思惑背景に1.18ドル前半まで戻り試す、ユーロ円などクロス円は円買い優位
・ポンドは強い英小売を受けて上振れ
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月14日(木)19時20分
ドル・円は109円90銭台でもみ合い、ECB理事会待ち
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は欧州市場でもみ合いが続き、足元は109円90銭台で方向感の乏しい値動き。欧州株と米株式先物は軟調地合い、米10年債利回りは前日からやや低下の2.95%台で推移している。20時45分の欧州中央銀行(ECB)の政策発表と21時半からのドラギECB総裁の会見待ちで、売り買いいずれも仕掛けづらい状況。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円92銭から110円03銭。ユーロ・円は129円91銭から130円09銭、ユーロ・ドルは1.1813ドルから1.1828ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2018年06月14日(木)18時32分
NY為替見通し=対ユーロでの強弱がドル相場を左右
ドル円は、昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げや、今後の利上げ回数に対する見通し引き上げといったタカ派な内容を受け、一時110.85円と5月23日以来、3週間ぶりの高値水準で上振れたものの失速した。米国が中国へ15日にも追加関税をかけるとのニュースが嫌気され急反落。本日のロンドン入りにかけて、110円割れまで下値を広げている。
5月21日につけた直近高値111.40円も位置する111円回復に迫ったが、110円に観測されるオプション(OP)に吸い寄せられるように、下値を広げた。昨日はFOMCや米中貿易問題を材料視したドル相場主導の展開だった。だが、今夜はやはり欧州中央銀行(ECB)を受けたユーロを中心とした動きになるだろう。対ドルでのユーロの上下が、ドルインデックスの動向も左右し、ドル相場全般の強弱に影響しそうだ。ECBは、債券買い入れ策の年内終了議論など、タカ派な内容への思惑が支配的で、足もとでもユーロドルは一時1.1828ドルと7日以来、1週間ぶりの水準までじり高。ただ、伊政局の混迷の経済への影響や、昨日発表のユーロ圏4月鉱工業生産の下振れなど、タカ派な行動を抑制しうる材料が目立ち始めている。ECBが慎重な姿勢を維持し、ユーロが反落するリスクにも留意したい。
・想定レンジ上限
ドル円の上値は、昨日高値110.85円がめど。・想定レンジ下限
ドル円の下値めどは、8日安値109.20円。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月14日(木)18時31分
東京為替概況:米FOMC受けた日本株安に円買い優勢
今日の東京市場で、ドル・円は弱含み。110円38銭から109円92銭まで下落した。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けたNYダウ下落に日経平均株価が連れ安となり、日銀のオペ減額もあったことから、円買いが優勢になった。また、欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて、ユーロ・ドルがじり高に推移したことによるドル売りも波及した。
ユーロ・円は130円17銭から129円82銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1789ドルから1.1820ドルまで上昇した。
・17時時点:ドル・円109円90-00銭、ユーロ・円129円90-00銭
・日経平均:始値22842.96円、高値22898.39円、安値22738.61円、終値22738.61円(前日比227.77円安)Powered by フィスコ -
2018年06月14日(木)18時16分
ドル・円は上げ渋り、クロス円が失速
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は欧州市場で上げ渋る展開。17時半に発表された英国の5月小売売上高の堅調な内容が好感され、ポンドは主要通貨に対し強含んだ。また、ポンド・円の上昇で欧州通貨を中心にクロス円が上昇し、ドル・円をある程度押し上げた。ただ、クロス円の上昇は長続きせず、ドル・円は戻りの鈍い展開になっている。欧州株式市場は全面安のため、円買いに振れやすい状況にある。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円92銭から110円03銭。ユーロ・円は129円91銭から130円09銭、ユーロ・ドルは1.1813ドルから1.1828ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2018年06月14日(木)17時47分
【ディーラー発】ドル売り継続(欧州午前)
欧州序盤、東京時間の流れを引き継ぎドル売りが先行。ドル円は日経先物の下落が重しとなり一時109円91銭付近まで下値を拡げた。一方、ユーロドルは1.1826付近まで続伸している。また、ポンドは英・小売売上高の強い結果が好感され対ドルで1.3440付近まで上昇、対円でも147円24銭付近から147円83銭付近まで反発するなど強含み。他クロス円はドル円に連れてユーロ円が129円82銭付近まで、豪ドル円が82円99銭付近まで値を下げる場面が見られた。17時47分現在、ドル円109.978-981、ユーロ円130.027-032、ユーロドル1.18231-235で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年06月14日(木)17時33分
米FOMC受けた日本株安に円買い優勢
今日の東京市場で、ドル・円は弱含み。110円38銭から109円92銭まで下落した。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けたNYダウ下落に日経平均株価が連れ安となり、日銀のオペ減額もあったことから、円買いが優勢になった。また、欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて、ユーロ・ドルがじり高に推移したことによるドル売りも波及した。
ユーロ・円は130円17銭から129円82銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1789ドルから1.1820ドルまで上昇した。
・17時時点:ドル・円109円90-00銭、ユーロ・円129円90-00銭
・日経平均:始値22842.96円、高値22898.39円、安値22738.61円、終値22738.61円(前日比227.77円安)【経済指標】
・豪・5月失業率:5.4%(予想:5.5%、4月:5.6%)
・豪・5月雇用者数増減:+1.2万人(予想:+1.9万人、4月:+1.83万人←+2.26万人)
・中・5月鉱工業生産:前年比+6.8%(予想:+7.0%、4月:+7.0%)
・中・5月小売売上高:前年比+8.5%(予想:+9.6%、4月:+9.4%)
・独・5月消費者物価指数改定値:前年比+2.2%(予想:+2.2%、速報値:+2.2%)【要人発言】
・ポンペオ米国務長官
「日米韓、朝鮮半島の完全で検証可能かつ不可逆的な非核化にコミット」
「北朝鮮の非核化にどう取り組むかについて日米韓で見解の相違はない」
「北朝鮮への制裁緩和は非核化完了後」・安倍首相
「拉致問題、北朝鮮と直接向き合って解決する」Powered by フィスコ -
2018年06月14日(木)17時31分
【速報】英・5月小売売上高(自動車燃料含む)は予想を上回り+1.3%
日本時間14日午後5時30分に発表された英・5月小売売上高(自動車燃料含む)は予想を上回り、前月比+1.3%となった。
【経済指標】
・英・5月小売売上高(自動車燃料含む):前月比+1.3%(予想:+0.5%、4月:+1.8%←+1.6%)Powered by フィスコ
2024年09月10日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]欧州主要株式指数、反発(02:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、もみ合い(02:06)
-
NY外為:BTC反発5.6万ドル台、リスク資産市場の回復に連れ、6日までの8日間で12億ドルETF資金流出(01:45)
-
【速報】ダウ600ドル超高、景気後退懸念が緩和(01:27)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ543ドル高、原油先物0.45ドル高(01:21)
-
NY外為:ドル伸び悩む、NY連銀5年インフレ期待率は鈍化、1,3年は上昇(00:39)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(00:05)
-
【速報】・米・8月NY連銀調査1年インフレ期待:3.0%(7月:2.97%)(00:01)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ409ドル高、原油先物0.45ドル高(23:49)
-
【市場反応】米7月卸売在庫改定値は予想外に下方修正、ドル底堅い(23:31)
-
【NY為替オープニング】米8月NY連銀調査インフレ期待に注目(23:10)
-
【速報】米・7月卸売在庫改定値は+0.2%(23:00)
-
NY外為:ドル買い一服、長期金利動向に連れ(22:36)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、失速(22:06)
-
【速報】ドル・円143.11円、ドル買い一服、米10年債利回りは上昇幅縮小、3.73%(21:42)
-
ドル円、143.20円台まで上げ幅縮小 米雇用統計直後に付けた144.01円超えられず(21:32)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、しっかり(20:06)
-
ドル・円は一段高、ドル買い・円売りで(20:01)
-
ドル・円はじり高、米金利高で(19:21)
-
NY為替見通し=ドル円、9月FOMCでの利下げ幅を探る展開続く(19:15)
-
ドル買い一服も円売りで、ドル円は143.58円まで上昇(18:45)
-
ドル・円は143円台を維持、米金利高で(18:24)
-
ドル円、143.49円まで強含み 株反発で調整の円売り地合い継続(18:24)
-
東京為替概況:ドル・円は強含み、日本株の下げ幅縮小で(17:52)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月09日(月)14時49分公開
雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定 -
2024年09月09日(月)09時35分公開
ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し? -
2024年09月09日(月)09時10分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月09日(月)09時00分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年09月09日(月)07時01分公開
9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し?(FXデイトレーダーZERO)
- 【9月9日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- 雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)