ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2025年07月01日(火)のFXニュース(1)

  • 2025年07月01日(火)02時36分
    欧州主要株式指数、まちまち

    30日の欧州主要株式指数はまちまち。欧州中央銀行(ECB)のデキンドス副総裁が市場の高いバリュエ―ションやマクロを巡る不透明感を警告し上値を抑制。

    英国の防衛、ロールス・ロイスや自動車売買ウエブサイト運営のオートトレーダーグループはそれぞれ1.4%、0.39%上昇。英国の小売り、WHスミスはハイストリート事業売却で3.45%下落した。デンマークの風力ダービンメーカー、ヴェスタス・ウィンド・システム、洋上風力発電のオーステッドはトランプ米大統領の歳出案で風力、太陽光発電を巡る税優遇措置をさらに積極的に廃止する警戒を嫌気し、それぞれ7.97%、3.72%安

    ドイツDAX指数は-0.51%、フランスCAC40指数は-0.33%、イタリアFTSE MIB指数+0.13%、スペインIBEX35指数は+0.16%、イギリスFTSE100指数は-0.43%。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月01日(火)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、上値伸ばす

     30日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは上値伸ばす。2時時点では1.1762ドルと24時時点(1.1738ドル)と比べて0.0024ドル程度のユーロ高水準だった。いったん上抜けに失敗したアジア時間につけた1.1751ドルに再トライ。一時4.27%台へ持ち直した米10年債利回りが4.23%台まで低下する流れもあって、前週末に付けた1.1753ドルもこなし、一時1.1772ドルまで約3年9カ月ぶりの高値を更新した。

     ドル円は戻りが鈍い。2時時点では144.22円と24時時点(144.44円)と比べて22銭程度のドル安水準だった。米長期金利が低下するなか、対ユーロなどのドル軟化をながめ、ドル円もドル安方向へ傾斜。144.14円前後へ下押す場面もあった。

     ユーロ円は底堅い。2時時点では169.64円と24時時点(169.55円)と比べて9銭程度のユーロ高水準だった。上値を伸ばしたユーロドルの動きに連動。一時169.73円と、先週末の高値169.81円に近づいた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.78円 - 144.76円
    ユーロドル:1.1708ドル - 1.1772ドル
    ユーロ円:168.71円 - 169.73円

  • 2025年07月01日(火)02時01分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ175ドル高、原油先物0.58 ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 43993.81 +174.54 +0.40%  44057.44  43890.21 16  14
    *ナスダック 20330.38 +56.92 +0.28%   20378.30   20292.69 1638 1396
    *S&P500 6185.80  +12.73 +0.21%     6195.34   6179.83  278  225
    *SOX指数 5555.30 +10.31 +0.19%
    *225先物 40360 大証比-150 -0.37%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 144.36 -0.29 -0.20%      144.51 144.02
    *ユーロ・ドル 1.1752 +0.0034 +0.29% 1.1772 1.1708
    *ユーロ・円 169.65 +0.17 +0.10% 169.73 168.81
    *ドル指数 97.01  -0.39  -0.40% 97.32  96.90

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.73 -0.02
    *10年債利回り4.25 -0.03
    *30年債利回り 4.81 -0.03
    *日米金利差 2.82 -0.02
    【 商品/先物 】        前日比    高値 安値
    *原油先物 64.94 -0.58 -0.89%     65.82    64.50
    *金先物 3305.20 +17.60 +0.54%    3307.90   3250.50

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月01日(火)01時20分
    ベッセント米財務長官

    ・ベッセント米財務長官
    「パウエルFRB議長の後任、今後数週間、数カ月にわたり探す」
    「税制法案、4日までに大統領が署名することに自信」
    「通商協議、最終週に相次いで合意に達するだろう」
    「関税が4月2日の水準に戻る可能性はある」

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月01日(火)00時50分
    ドル、売り優勢 ユーロドルは一時1.1768ドルと3年9カ月ぶり高値

     ドルは売りが優勢。月末のロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングを通過すると次第にドル売りが優勢となった。ユーロドルは一時1.1768ドルと2021年9月以来約3年9カ月ぶりの高値を付けた。

  • 2025年07月01日(火)00時45分
    NY外為:BTC伸び悩み、利益確定売りもFRBの早期利下げ観測受けた買いが支える

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は伸び悩み、10.7万ドル台でもみ合いとなった。利益確定売りと、連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ期待を受けた買いが交錯。トランプ大統領は、来年に任期を迎えるパウエル議長の後任を早めに指名する意向だと報じられており、市場の早期利下げ観測が強まった。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月01日(火)00時40分
    ハセット国家経済会議(NEC)委員長

    ハセット国家経済会議(NEC)委員長
    「税制案、7月4日に合意の軌道」
    「トランプ米大統領にはFRBが利下げ可能だと強い見解がある」
    「デジタルサービス税は通商協議で鍵を握る要因のひとつ」
    「AIの電力として、石炭、天然ガス、原子力を支持」

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月01日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い

     30日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。24時時点では144.44円と22時時点(144.46円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。22時30分過ぎに一時144.51円付近まで値を戻したものの、6月米シカゴ購買部協会景気指数が40.4と予想の42.7を下回ると144.21円付近まで弱含んだ。ただ、月末のロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに向けたドル買いのフローが観測されると持ち直した。
     なお、ボスティック米アトランタ連銀総裁は「FRBには忍耐強く待つ余裕がある。雇用市場は堅調」「今年1回、来年3回の利下げを予想」などと述べたと伝わった。

     ユーロドルは伸び悩み。24時時点では1.1738ドルと22時時点(1.1713ドル)と比べて0.0025ドル程度のユーロ高水準だった。予想を下回る米シカゴPMIを受けて一時1.1751ドルとアジア時間に付けた日通し高値に面合わせしたものの、同水準の上抜けに失敗すると失速した。前週末に付けた約3年9カ月ぶりの高値1.1753ドルがレジスタンスとして意識された面もあった。

     ユーロ円はじり高。24時時点では169.55円と22時時点(169.20円)と比べて35銭程度のユーロ高水準。24時前に一時169.58円付近まで値を上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.78円 - 144.76円
    ユーロドル:1.1708ドル - 1.1751ドル
    ユーロ円:168.71円 - 169.70円

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較