ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年08月06日(月)のFXニュース(2)

  • 2018年08月06日(月)14時34分
    ドル・円:ドル・円は下げづらい展開、欧米株式先物はプラス圏

     6日午後の東京市場でドル・円は111円30銭台で下げづらい展開。上海総合指数のマイナス圏推移や日経平均株価の反落で、株安を意識した円買いに振れやすい地合いとなっている。ただ、現時点で欧米株式先物はプラス圏を維持、米10年債利回りは前週末比ほぼ横ばいで推移しており、円買いやドル売りは進めづらい状況。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円16銭から111円37銭。ユーロ・円は128円52銭から128円76銭、ユーロ・ドルは1.1555ドルから1.1572ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月06日(月)14時31分
    【ディーラー発】円買いやや優勢(東京午後)

    午後は堅調だった日経平均が失速、先週末比マイナス圏に転じる動きに伴いリスク回避の円買いがやや優勢に。ドル円は111円29銭付近まで小幅反落し、ユーロ円が128円60銭付近まで軟化、ポンド円が144円56銭付近まで値を下げたほか、豪ドル円が82円20銭付近まで水準を切り下げるなど上値重く推移。また、クロス円の下げにつれユーロドルが1.1552付近まで売られ、ポンドドルが1.2987付近まで下値を拡大している。14時31分現在、ドル円111.333-336、ユーロ円128.618-623、ユーロドル1.15525-529で推移している。

  • 2018年08月06日(月)14時15分
    ドル円リアルタイムオーダー=111.50円 OP9日NYカット大きめ

    113.10-20円 断続的に売り
    113.00円 売り厚め
    112.10-90円 断続的に売り(112.20円 OP9日NYカット、112.50円 OP8日NYカット)
    112.00円 売り厚め
    111.50円 OP9日NYカット大きめ

    111.35円 8/6 14:03現在(高値111.37円 - 安値111.15円)

    111.00円 買い
    110.40-80円 断続的に買い
    110.20円 買い
    110.00円 買い
    109.80円 買い
    109.50-60円 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2018年08月06日(月)14時07分
    小幅のドル買い、ユーロドルは1.1555ドルまで安値更新

     動きは鈍いままだが、ドル買いが散見。ユーロドルは1.1555ドルまで下押し、ポンドドルは1.2989ドル、豪ドル/ドルは0.7387ドルまでレンジ下限を広げた。また、ドル円はわずかながら111.37円まで高値を更新した。日経平均は再びマイナス圏に沈んだが、ドル円の反応は見られていない。

  • 2018年08月06日(月)13時37分
    午後は動きが一段と細る、ドル円 111.35円近辺でこう着

     午後は動きが一段と鈍り、ドル円は111.35円近辺でこう着。また、ユーロドルは1.1560ドル近辺でもみ合い相場が続いているほか、ポンドドルは1.30ドル前後で推移。明日に豪準備銀行(RBA)の政策金利発表を控え、豪ドル/ドルは0.7390ドル近辺でやや上値の重い動き。金融政策は据え置きが見込まれ、ほぼ無風で通過するか。
     前引けにかけて上げ幅を拡大した日経平均は後場に入ると伸び悩み、先週末終値近辺まで押し戻されている。

  • 2018年08月06日(月)12時46分
    ドル円 111.50円にOP、111円から下に断続的な買いオーダー

     ドル円は111円前半で推移している。111.50円には9日NYカットの大きめなオプション(OP)が観測されており、目先の重しとなりそう。一方、下値は111円から下へ、断続的に買いオーダーが並んでいる。110.90円にストップロスの売りが観測されていたが、現時点では確認できない。

  • 2018年08月06日(月)12時42分
    ドル・円:ドル・円はもみあい、材料難でレンジ取引

     6日午前の東京市場で、ドル・円はもみあい。重要イベントの通過で材料が乏しく、売り買いともに仕掛けづらい展開となった。

     前週末に発表された米7月雇用統計は底堅い内容となり、ドルは下値の堅い値動きが続く。また、日銀金融政策決定会合などを終え、警戒の円買いも巻き戻されつつある。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いで推移し、目先の日本株高継続への意識で円売りに振れやすいようだ。ただ、具体的な材料が乏しく、ドルの伸び悩みが続きそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円16銭から111円27銭、ユーロ・円は128円56銭から128円72銭、ユーロ・ドルは1.1557ドルから1.1572ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月06日(月)12時40分
    上海総合指数0.77%安の2719.377(前日比-21.066)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.77%安の2719.377(前日比-21.066)で午前の取引を終えた。
    ドル円は111.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月06日(月)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前週末比55.09円高の22580.27円

    日経平均株価指数後場は、前週末比55.09円高の22580.27円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月6日12時32分現在、111.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月06日(月)12時18分
    ドル・円はもみあい、材料難でレンジ取引

    6日午前の東京市場で、ドル・円はもみあい。重要イベントの通過で材料が乏しく、売り買いともに仕掛けづらい展開となった。

    前週末に発表された米7月雇用統計は底堅い内容となり、ドルは下値の堅い値動きが続く。また、日銀金融政策決定会合などを終え、警戒の円買いも巻き戻されつつある。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いで推移し、目先の日本株高継続への意識で円売りに振れやすいようだ。ただ、具体的な材料が乏しく、ドルの伸び悩みが続きそうだ。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円16銭から111円27銭、ユーロ・円は128円56銭から128円72銭、ユーロ・ドルは1.1557ドルから1.1572ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月06日(月)12時10分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、111円前半で底堅い

     6日の東京外国為替市場でドル円は111円前半で底堅い。12時時点では111.33円とニューヨーク市場の終値(111.25円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。先週末に米雇用統計を通過し新規の手掛かりに乏しいなか、値幅は限られたが、前引けにかけて日経平均が上げ幅を拡大した動きも支えに、ドル円は111.36円までじり高。時間外の米10年債利回りは2.96%近辺までやや上昇気味に推移した。

     ユーロ円は下げ渋る。12時時点では128.72円とニューヨーク市場の終値(128.70円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。米中貿易摩擦の激化懸念を背景としたリスクオフの円買い圧力が残され、上値の重い動きも、128円半ばで下げ渋るとニューヨーク終値付近まで持ち直した。

     ユーロドルはもみ合い。12時時点では1.1562ドルとニューヨーク市場の終値(1.1568ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。本日これまでのレンジは1.1557-74ドルと、わずか0.0017ドル程度にとどまった。

  • 2018年08月06日(月)11時40分
    日経平均前場引け:前週末比101.38円高の22626.56円

    日経平均株価指数は、前週末比101.38円高の22626.56円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時39分現在、111.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月06日(月)11時31分
    ハンセン指数スタート0.76%高の27885.51(前日比+209.19)

    香港・ハンセン指数は、0.76%高の27885.51(前日比+209.19)でスタート。
    日経平均株価指数、11時30分現在は前日比101.38円高の22626.56円。
    東京外国為替市場、ドル・円は111.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月06日(月)11時29分
    【ディーラー発】ドル円堅調(東京午前)

    日経平均の上げ幅拡大を背景にドル円クロス円は堅調推移。ドル円は111円36銭付近まで、ユーロ円が128円75銭付近まで買われ、ポンド円が144円73銭付近まで水準を切り上げている。また、カナダドルは「サウジアラビアがカナダとの全ての貿易や投資を凍結する」との報道が嫌気され売りが先行したものの、その後買い戻しが強まりカナダ円は85円41銭付近から85円68銭付近まで反発、ドルカナダも1.3017付近から1.2986付近まで反落するなど荒い値動きとなっている。11時29分現在、ドル円111.335-338、ユーロ円128.718-723、ユーロドル1.15615-619で推移している。

  • 2018年08月06日(月)11時06分
    ドル円小じっかり、日経平均は上げ幅拡大

     日経平均が前引けにかけて上げ幅を拡大する動きを眺めながら、ドル円は111.31円までじり高。時間外の米10年債利回りが2.96%近辺まで上昇したことも、ドル円の下支え。
     また、ユーロ円は128.70円近辺、ポンド円は144.70円近辺、豪ドル円は82.40円近辺までやや水準を持ち直した。

2024年09月20日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム