ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年09月18日(火)のFXニュース(1)

  • 2018年09月18日(火)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、じり高

     17日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはじり高。24時時点では1.1690ドルと22時時点(1.1684ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りが低下に転じたことで全般ドル売りが先行。23時前に一時1.1695ドルと日通し高値を付けた。なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時94.46まで低下している。

     ドル円は上値が重い。24時時点では111.94円と22時時点(112.01円)と比べて7銭程度のドル安水準。対欧州・オセアニア通貨中心にドル売りが進んだ影響を受けたほか、米長期金利の低下に伴う売りが出て111.88円付近まで下押しした。

     ユーロ円は24時時点では130.86円と22時時点(130.87円)とほぼ同水準だった。22時30分前に一時131.00円と本日高値を付けたものの、前週末の高値131.11円が目先上値の目処として意識されるとやや上値が重くなった。市場では「131.00円には再び売りオーダーが入ってきたようだ」との声が聞かれた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.85円 - 112.12円
    ユーロドル:1.1618ドル - 1.1695ドル
    ユーロ円:130.10円 - 131.00円

  • 2018年09月18日(火)00時05分
    NY外為:ドル・円111円台へじり安、米10年債利回りが3%割れ

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でドル・円は112円11銭から111円90銭へ弱含んだ。対欧州通貨のドル売りが強まったほか、米10年債利回りの低下に伴いドル売りが優勢となった。

    米10年債利回りは一時、3.02%まで上昇し5月来の高水準に達したのち、再び3%割れまで低下。

    ダウ平均株価は米国東部時間午前10時50分時点16ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ

2025年04月21日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人