ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年10月03日(水)のFXニュース(3)

  • 2018年10月03日(水)11時24分
    2日は米主要経済指標の発表なし

    2日は米主要経済指標の発表はなかった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月03日(水)11時10分
    伊紙報道で、ユーロドル1.1585ドルまで上昇

     イタリア紙「コリエーレ・デラ・セラ」が2021年にイタリアが財政赤字の目標を対GDP比で2%を目指すという報道で、ユーロドルは1.1585ドル、ユーロ円は131.80円、ユーロポンドは0.8915ポンドまでユーロが上昇している。

  • 2018年10月03日(水)11時04分
    ハンセン指数スタート1.05%安の26840.20(前日比-286.18)

    香港・ハンセン指数は、1.05%安の26840.20(前日比-286.18)でスタート。
    日経平均株価指数、10時58分現在は前日比98.06円安の24172.56円。
    東京外国為替市場、ドル・円は113.68円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月03日(水)10時52分
    【ディーラー発】円買い先行(東京午前)

    下落して寄り付いた日経平均が更に下値を拡大したことでリスク回避の円買いが先行。ドル円は昨日安値に並ぶ113円52銭付近まで再び軟化したほか、クロス円ではユーロ円が一時131円を割り込み、ポンド円が147円26銭付近まで売られた。また、豪ドルは弱い豪住宅建設許可件数の発表を受け、対円で81円33銭付近まで水準を切り下げ、対ドルで0.7163付近まで値を落とすなど弱含み。10時52分現在、ドル円113.565-568、ユーロ円131.084-089、ユーロドル1.15426-430で推移している。

  • 2018年10月03日(水)10時25分
    豪ドル・円:対円レートは弱含み、豪ドル売り・米ドル買いの取引増加

    3日午前のアジア市場で豪ドル・円は弱含み。朝方に81円75銭まで買われたが、その後は伸び悩み。米ドル・円相場に大きな動きは出ていないが、豪ドル・ドルの取引で豪ドル売りのフローが増えており、対円レートの反発を抑制している。なお、ユーロ・円は131円12銭から131円30銭の範囲内で推移している。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:81円52銭−81円75銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月03日(水)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     3日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では113.59円とニューヨーク市場の終値(113.65円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。株式市場の下落を先取りし一時113.53円まで下がる局面もあったが、東京仲値にかけてドル買いが入り113.60円台を回復した。しかし昨日は香港ハンセン株の下落が市場を引っ張ったこともあり、香港株のオープンを待っていることもあり限られた動きだった。

     ユーロ円は小幅安。10時時点では131.13円とニューヨーク市場の終値(131.23円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。日経平均が三桁の下げ幅を見せていることで上値が重かった。

     ユーロドルは動意薄。10時時点では1.1544ドルとニューヨーク市場の終値(1.1548ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。オセアニア時間も含め、僅か11Pipsの小幅なレンジでの取引きだった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.53円 - 113.69円
    ユーロドル:1.1543ドル - 1.1554ドル
    ユーロ円:131.13円 - 131.30円

  • 2018年10月03日(水)09時57分
    ドル・円:ドル・円は113円台半ばで推移、株安は想定内で特に嫌気されず

     3日午前の東京市場でドル・円は113円50銭台で推移。日経平均は56円安で推移しているが、この程度の株安は想定内。リスク選好的なドル買いは抑制されているが、具体的な円買い材料は少ないとの声が聞かれており、アジア市場でリスク回避的な円買いがさらに広がるとの見方は増えていない。仲値時点のドル需要は通常並とみられている。ここまでのドル・円は113円53銭から113円69銭で推移。

     ユーロ・円は、131円13銭から131円30銭で推移、ユーロ・ドルは、1.1544ドルから1.1554ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・米国、カナダ、メキシコの3カ国で新たな貿易体制構築へ
    ・114円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値75.27ドル 安値75.02ドル 直近値75.23ドル

    日経平均寄り付き:前日比51.43円安の24219.19円

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月03日(水)09時56分
    ドル円仲値、113.61円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が3日発表したドル円相場の仲値は113.61円となった。前日の113.99円から38銭程度の円高・ドル安水準となった。

  • 2018年10月03日(水)09時11分
    日経平均は小幅安、ドル円は113.60円近辺でもみ合い

     CME225先物は大阪取引所日経225先物よりも55円程度下落したこともあり、日経平均も小幅に弱含んではじまっている。ドル円は113.53円まで一時下落後、113.60円近辺でもみ合いになっている。ユーロ円は131.22円前後、豪ドル円は81.68円前後で小動き。

  • 2018年10月03日(水)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比51.43円安の24219.19円

    日経平均株価指数前場は、前日比51.43円安の24219.19円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は122.73ドル高の26773.94。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月3日9時01分現在、113.58円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月03日(水)09時01分
    ドル・円は主に113円台後半で推移か、リスク回避的なドル売り拡大の可能性低い

     2日のドル・円相場は、東京市場では114円02銭から113円69銭まで下落。欧米市場でドルは113円53銭まで売られており、113円69銭で取引を終えた。

     本日3日のドル・円は、主に113円台後半で推移か。イタリア債務問題に対する警戒感は消えていないが、新たなドル売り材料が提供されない場合、リスク回避的なドル売りが拡大する可能性は低いとみられる。

     2日の欧米市場では、イタリアの債務問題などに対する市場の警戒感が高まり、ユーロは一時1.1505ドルまで下落した。イタリアの下院予算委員長が「イタリアは自国通貨を持つことによって大半の問題は解決する」との見解を示し、イタリア国債利回りが上昇したことがユーロ売り材料となったようだ。

     ただ、市場関係者の大半は、イタリアがユーロ圏から離脱することはまずあり得ないと考えており、イタリアの債務問題を嫌気したユーロ売りがさらに拡大するとの見方は増えていないようだ。フランス中央銀行のビルロワ・ドガロー総裁は2日、「イタリアなどの財政政策はECBの金融政策を揺さぶらない」との見方を示した。

     イタリア政府による財政拡張策について批判的な意見は多いものの、実現可能な税収の確保によって債務の持続性を維持することは十分可能との見方もあり、2019年度の財政赤字は国内総生産(GDP)対比で政府目標の2.4%未満にとどまる可能性は残されている。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月03日(水)08時19分
    円建てCME先物は2日の225先物比55円安の24225円で推移

    円建てCME先物は2日の225先物比55円安の24225円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円60銭台、ユーロ・円は131円25銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月03日(水)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     3日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では113.65円とニューヨーク市場の終値(113.65円)とほぼ同水準だった。昨日大幅安となった香港ハンセン株の動向を見極めたい面があり、朝方は113.65円前後で動意が薄い。なお、市場では「113.50円付近では本邦実需勢の買い意欲が強い」との指摘があった。

     ユーロ円も小動き。8時時点では131.27円とニューヨーク市場の終値(131.23円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。アジア株式相場の取引開始待ちの状態。131.25円を挟んで目立った動きは見られていない。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比55円安の24225円で引けている。

     ユーロドルは8時時点では1.1550ドルとニューヨーク市場の終値(1.1548ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。早朝のオセアニア市場では各通貨ともにこう着している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.60円 - 113.69円
    ユーロドル:1.1544ドル - 1.1552ドル
    ユーロ円:131.18円 - 131.30円

  • 2018年10月03日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円 株価に追随か、英首相演説でポンドは乱高下の可能性

     NY外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに反落。イタリアの財政不安を背景に米国株相場が小幅に下落して始まったため、リスク回避的な円買い・ドル売りが先行。米長期金利の低下に伴う売りも出て一時113.53円と日通し安値を付けた。ただ、ダウ平均が持ち直し、史上最高値を更新したこともあって一本調子で下落する展開にはならなかった。
     ユーロドルはイタリア極右政党「同盟」の有力議員で下院予算委員長のボルギ氏がラジオで「イタリアが自国通貨を持てば、大半の問題は解決すると本当に確信している」などと発言。イタリアのユーロ離脱懸念が高まり、日本時間夕刻に一時1.1505ドルと8月21日以来の安値を付けた。ただ、ボルギ氏が一部通信社とのインタビューで「イタリア政府はユーロ圏を離脱する意向はない」と表明し、ラジオでの発言を否定すると一転買い戻しが優勢に。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りも入り、一時1.1570ドル付近まで上げた。

     本日の東京市場のドル円は113円台後半を中心としたレンジ取引か。昨日の株式市場は、ダウ平均は史上最高値を更新し続伸したが、欧州株は軒並み下落し、ナスダック総合やS&P500もマイナスで引けた。CME225先物は大阪取引所日経225先物よりも55円程度下落して引けたことを考えると日経平均も重く推移し、株式市場の弱さがドル円の頭を抑えるだろう。また国慶節で本日も中国市場が休場なことで、市場参加者が戻り相場の動きを見届けるまでは不安材料として残りそうだ。一方ドル円の買い要因としては、依然として本邦勢を中心とした買い意欲が強いため、大きく値崩れするような地合いでもないだろう。本日の東京時間は豪州の8月住宅建設許可件数以外は主だった経済指標の発表も無いことで、株式市場の動きや要人の発言に注視した動きになりそうだ。
     ドル円のオーダーは昨日と一昨日に抜けることが出来なかった114.10円にはストップロスの買いがあるが、114.20円には厚めの売りオーダーがある。下値は113.50円から113.00円までは買いが優勢だ。ドル円のポジションを大きく傾けている投資家も少ないため、ストップロスよりも両サイド順張り(上値で売り、下値で買い)のオーダーのほうが多い。

     ドル円以外ではポンドの動きに警戒か。英保守党の党大会最終日のため、メイ首相の演説をする予定だ。一昨年の党大会での首相講演後ポンドは対ドルでは1000pips以上、対円でも10円弱下落した。ブレグジット交渉が進まないこともあり本日の講演での発言でポンドは乱高下する可能性が高い。市場参加者は先取りで売りから入っている可能性もあるため、両サイド大きく動くリスクがあるだろう。またイタリアのポピュリスト政権のその都度発せられる都合の良い発言でユーロも右往左往しそうだ。

  • 2018年10月03日(水)07時57分
    NY市場動向(取引終了):ダウ122.73ドル高(速報)、原油先物0.25ドル安

         
    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26773.94 +122.73   +0.46% 26824.78 26627.66   23   6
    *ナスダック   7999.55  -37.75   -0.47%  8054.16  7983.99  812 1681
    *S&P500      2923.43   -1.16   -0.04%  2931.42  2919.37  238  264
    *SOX指数     1370.87   +0.43   +0.03%
    *225先物     24220 大証比 -60   -0.25%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     113.70   -0.23   -0.20%   114.02   113.53
    *ユーロ・ドル   1.1546 -0.0032   -0.28%   1.1580   1.1505
    *ユーロ・円    131.27   -0.63   -0.48%   132.00   130.72
    *ドル指数      95.49   +0.19   +0.20%   95.74   95.26

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.81   -0.01      2.83    2.79
    *10年債利回り    3.07   -0.01      3.09    3.04
    *30年債利回り    3.22   -0.01      3.24    3.19
    *日米金利差     2.94   -0.14

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      75.05   -0.25   -0.33%   75.91   74.93
    *金先物       1207.1   +15.4   +1.29%   1212.3   1192.2
    *銅先物       279.9   +1.1   +0.39%   285.3   276.0
    *CRB商品指数   199.97   +2.18   +1.10%   200.04   198.00

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7474.55  -21.12   -0.28%  7495.67  7444.80   27   73
    *独DAX     12287.58  -51.45   -0.42% 12310.76 12203.60   11   19
    *仏CAC40     5467.89  -38.93   -0.71%  5480.24  5440.78   8   30

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム