使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2018年11月29日(木)のFXニュース(7)
-
2018年11月29日(木)23時52分
【NY為替オープニング】米FOMC利上げ休止近いとの見方でドル軟調
●ポイント
・米・10月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+0.5%、9月:+0.5%)
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(11月7-8日会合分)
・ボストン連銀主催会合で討論会(シカゴ、ダラスなど5地区連銀総裁参
加)・NY原油先物上昇、ロシア生産削減を検討
29日のニューヨーク外為市場は、連邦公開市場委員会(FOMC)の利上げ休止が近づいたことを織り込むドル売りが継続する可能性がある。FRBが公表する前回11月FOMC議事録で、利上げ軌道を探る。また、ボストン連銀主催会合での討論会に、シカゴ、ダラスなど5地区連銀総裁参加予定で、発言を注視していく。
注目されていた米連邦準備制度理事会(FRB)の28日の講演で、パウエル議長
は、政策で、「事前に設定された軌道はない」と、市場を安心させた。また、金利は「中立レンジをやや下回る」と、10月に示した「中立に程遠い」との
タカ派姿勢を緩和し、利上げ打ち止めの時期が見えてきた。クラリダ副議長も27日の講演で、来年も景気拡大が続き、拡大期が過去最長になると楽観的な見方を示すと同時に、政策金利の中立水準を見直していくとし、より指標次第の方針に傾斜しつつあることを示唆。FRBが2015年12月に利上げサイクルを開始したときに比べれば、「中立により近づいた」との見解を示している。副議長も16日のCNBCのインタビューにくらべ、タカ派姿勢を弱めた。このため、FOMCが12月のFOMCで利上げ後、2019年半ばまで当面利上げが休止されるとの見方が強まった。
朝方発表されたインフレ指標や雇用関連指標も予想を下回り、利上げペースの鈍化を正当化する。10月コアPCE価格指数は前年比+1.8%と、予想+1.9%を下回り、2月来の低水準となった。同指数はFOMCが主要インフレ指標として注視しており、2%に達することを目標としている。9月分は2%から1.9%へ下方修正されている。また、米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数も前週比+1万件の+23.4万件と、減少予想に反して、前回22.4万件から増加、5月来で最高となった。失業保険継続受給者数は171万人と、やはり減少予想に反して、前回166万人から増加した。
・ドル・円は、200日移動平均水準の110円40銭を上回っている限り上昇基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1768ドルを下回っている限り下落基調。
ドル・円113円25銭、ユーロ・ドル1.1390ドル、ユーロ・円129円00銭、ポンド1.2780ドル、ドル・スイスは0.9940フランで寄り付いた。Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)23時51分
ドル円は113.30円近辺、ダウ平均は小安い
ダウ平均は昨日の大幅高の反動が限られ、小安い水準での動き。ドル円は113.19円を安値に113.30円近辺で上値が重く、ユーロドルは1.1380ドル近辺で小じっかり。
また、米10年債利回りは3.02%台まで低下している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年11月29日(木)23時43分
【まもなく】米・10月中古住宅販売成約指数の発表です(日本時間24:00)
日本時間30日午前0時に米・10月中古住宅販売成約指数が発表されます。
・米・10月中古住宅販売成約指数
・予想:前月比+0.5%
・9月:+0.5%Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)23時10分
【市場反応】米10月コアPCE価格指数低下、2月来で最低、ドル軟調
[欧米市場の為替相場動向]
米国商務省が発表した10月コアPCE価格指数は前年比+1.8%と、予想+1.9%を下回り、2月来の低水準となった。9月は+2.0%から+1.9%へ下方修正された。
10月個人所得は前月比+0.5%となった。伸びは予想+0.4%を上回り、9月+0.2%から拡大、1月来で最大となった。また、10月個人消費支出も前月比+0.6%。伸びはやはり予想+0.4%を上回り、3月来で最大。同時刻に米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比+1万件の+23.4万件と、減少予想に反して、前回22.4万件から増加、5月来で最高となった。失業保険継続受給者数は171万人と、やはり減少予想に反して、前回166万人から増加、年初来で最高となった。
予想を下回ったインフレ指標を受けて米債利回りは低下。ドルは軟調推移を維持した。ドル・円は113円32銭から113円19銭へ弱含み推移。ユーロ・ドルは1.1402ドルから1.1380ドルへ弱含んだ。
【経済指標】
・米・10月コアPCE価格指数:前年比+1.8%(予想:+1.9%、9月:+1.9%←+2.0%)
・米・10月個人所得:前月比+0.5%(予想:+0.4%、9月:+0.2%)
・米・10月個人消費支出:前月比+0.6%(予想:+0.4%、9月:+0.2%←+0.4%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:+23.4万件(予想:22.0万件、前回:22.4万件)
・米・失業保険継続受給者数:171万人(予想:166.3万人、前回:166万人←166.8万人)Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)23時00分
【市場反応】米10月コアPCE価格指数低下、2月来で最低、ドル軟調
米国商務省が発表した10月コアPCE価格指数は前年比+1.8%と、予想+1.9%を下回り、2月来の低水準となった。9月は+2.0%から+1.9%へ下方修正された。
10月個人所得は前月比+0.5%となった。伸びは予想+0.4%を上回り、9月+0.2%から拡大、1月来で最大となった。また、10月個人消費支出も前月比+0.6%。伸びはやはり予想+0.4%を上回り、3月来で最大。同時刻に米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比+1万件の+23.4万件と、減少予想に反して、前回22.4万件から増加、5月来で最高となった。失業保険継続受給者数は171万人と、やはり減少予想に反して、前回166万人から増加、年初来で最高となった。
予想を下回ったインフレ指標を受けて米債利回りは低下。ドルは軟調推移を維持した。ドル・円は113円32銭から113円19銭へ弱含み推移。ユーロ・ドルは1.1402ドルから1.1380ドルへ弱含んだ。
【経済指標】
・米・10月コアPCE価格指数:前年比+1.8%(予想:+1.9%、9月:+1.9%←+2.0%)
・米・10月個人所得:前月比+0.5%(予想:+0.4%、9月:+0.2%)
・米・10月個人消費支出:前月比+0.6%(予想:+0.4%、9月:+0.2%←+0.4%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:+23.4万件(予想:22.0万件、前回:22.4万件)
・米・失業保険継続受給者数:171万人(予想:166.3万人、前回:166万人←166.8万人)Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)22時37分
ドル円、一時113.19円まで下落 PCEコアデフレータが予想下回る
ドル円は頭が重い。米商務省が発表した10月米個人消費支出(PCE、季節調整済み)は前月比0.6%増と市場予想平均の0.4%増を上回ったものの、物価動向を表す指標で食品とエネルギーを除いたコアのPCEデフレータが前月比0.1%増と予想の0.2%増を下回ったため円買い・ドル売りがじわりと強まった。前週分の米新規失業保険申請件数が23万4000件と予想の22万件よりも弱い内容となったことも相場の重しとなり、一時113.19円まで値を下げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年11月29日(木)22時33分
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り+23.4万件
日本時間28日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
想を上回り、+23.4万件となった。【経済指標】
・米・先週分新規失業保険申請件数:+23.4万件(予想:22.0万件、前回:22.4万件)
・米・失業保険継続受給者数:171万人(予想:166.3万人、前回:166万人←166.8万人)Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)22時32分
【速報】米・10月コアPCE価格指数は予想を下回り+1.8%
日本時間29日午後10時30分に発表された米・10月コアPCE(個人消費支出)価格
指数は予想を下回り、前年比下回り+1.8%となった。【経済指標】
・米・10月コアPCE価格指数:前年比+1.8%(予想:+1.9%、9月:+1.9%←+2.0%)
・米・10月個人所得:前月比+0.5%(予想:+0.4%、9月:+0.2%)
・米・10月個人消費支出:前月比+0.6%(予想:+0.4%、9月:+0.2%←+0.4%)Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)22時07分
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)
日本時間28日午後10時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。
・米・先週分新規失業保険申請件数
・予想:22.0万件
・前回:22.4万件Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)22時06分
【まもなく】米・10月コアPCE価格指数の発表です(日本時間22:30)
日本時間29日午後10時30分に米・10月コアPCE(個人消費支出)価格指数が発表
されます。・米・10月コアPCE価格指数
・予想:前年比+1.9%
・9月:+2.0%Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)22時04分
【NY市場の経済指標とイベ ント】:11月29日
[欧米市場の為替相場動向]
11月29日(木)(注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
・22:00 独・11月消費者物価指数(前年比予想:+2.4%、10月:+2.5%)
・22:30 米・10月個人所得(前月比予想:+0.4%、9月:+0.2%)
・22:30 米・10月個人消費支出(前月比予想:+0.4%、9月:+0.4%)
・22:30 米・10月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.9%、9月:+2.0%)
・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:22.0万件、前回:22.4万
件)
・24:00 米・10月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+0.5%、9月:+0.5%)
・04:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(11月7-8日会合分)
・04:00 ボストン連銀主催会合で討論会(シカゴ、ダラスなど5地区連銀総裁参
加)Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)22時04分
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、買い戻し
29日の欧州外国為替市場でユーロドルは買い戻し。22時時点では1.1387ドルと20時時点(1.1351ドル)と比べて0.0036ドル程度のユーロ高水準だった。NY勢の参入で再びドル売りが優勢となったほか、ユーロポンドなど一部ユーロクロスの上昇につれた買いも入り、本日高値の1.1398ドルに迫る水準まで値を上げた。
ドル円は戻り鈍い。22時時点では113.27円と20時時点(113.36円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。20時過ぎには一時113.42円付近まで下値を切り上げたものの、対ユーロなどでドル売りが進んだ影響を受けたため、次第に頭が重くなった。
ユーロ円は買い戻し。22時時点では128.98円と20時時点(128.68円)と比べて30銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれた円売り・ユーロ買いが進み、一時129円台を回復した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:113.21円 - 113.68円
ユーロドル:1.1349ドル - 1.1398ドル
ユーロ円:128.68円 - 129.26円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年11月29日(木)22時03分
【速報】独・11月消費者物価指数速報値は予想を下回り前年比+2.3%
日本時間29日午後10時に発表された独・11月消費者物価指数速報値は予想を下回り前年比+2.3%となった。
【経済指標】
・独・11月消費者物価指数:前年比+2.3%(予想:+2.4%、10月:+2.5%)Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)21時13分
ドル・円は113円23銭から113円42銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
29日のロンドン外為市場では、ドル・円は113円23銭から113円42銭で推移した。ポンド中心に欧州通貨売りが目立ち、ドル・円でもドル買いが優勢気味になった。
ユーロ・ドルは1.1398ドルまで上昇後、1.1349ドルまで下落。ポンド下落やドイツ各州の11月消費者物価指数の伸び鈍化を受けて、ユーロ売りが強まった。ユーロ・円は129円11銭まで上昇後、128円68銭まで下落した。
ポンド・ドルは1.2835ドルから1.2756ドルまで下落。英中銀がブレグジットに関する経済分析で大幅な景気減速の見通しを示したことを受けて、ポンド売りになった。ドル・スイスフランは0.9920フランから0.9966フランまで上昇した。
[経済指標]
・ユーロ圏・10月マネーサプライM3:前年比+3.9%(予想:+3.5%、9月:+3.6%←+3.5%)[要人発言]
・サルビーニ伊副首相
「イタリアの19年財政赤字目標の修正は小幅にとどめる」・メイ英首相
「EU離脱案を議会が否決なら、合意なき離脱への準備が必要になる」・カーニー英中銀総裁
「EU離脱では、移行期間での合意が英国の最善の利益」Powered by フィスコ -
2018年11月29日(木)20時39分
【ディーラー発】ポンド売り継続(欧州午後)
英国のEU離脱を巡る先行き不透明感が漂う中、ポンド売りの流れが継続。対ドルで1.2755付近まで、対円では144円51銭付近まで下値を模索した。また、原油安が重石となり豪ドル円が82円83銭付近まで、カナダ円が85円17銭付近まで売られるなど資源国通貨も軟調。一方、ドル円は米債利回りの低下が一服すると113円41銭付近まで徐々に下値を切り上げている。20時39分現在、ドル円113.377-380、ユーロ円128.751-755、ユーロドル1.13558-561で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【市場反応】米8月消費者物価指数、コア指数の上昇で大幅利下げ観測後退、ドル買い優勢(22:06)
-
[NEW!]欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、買い優勢(22:06)
-
ドル円、142.51円まで上値伸ばす 9月FOMCの0.25%利下げ確率は85%まで上昇(21:49)
-
【速報】米2年債利回りは3.58%から3.68%まで上昇、米8月CPI後(21:44)
-
ドル円、142.35円付近まで上昇 米CPI後の初動はドル買いで反応(21:35)
-
【速報】ドル・円142.35円、ドル買い優勢、米CPIコア指数が予想上回る(21:32)
-
【速報】米・8月消費者物価指数は予想に一致+2.5%(21:31)
-
【まもなく】米・8月消費者物価指数の発表です(日本時間21:30)(21:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
ドル・円は141円半ば、クロス円主導(20:19)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、底堅い(20:06)
-
ドル・円は底堅い、米金利にらみ(19:18)
-
NY為替見通し=ドル円、8月米CPIに注目(19:05)
-
ドル・円は伸び悩み、米金利の失速で(18:34)
-
東京為替概況:ドル・円は大幅安、午後は下げ一服(17:51)
-
ドル円 141.70円近辺、安値から1円近く戻す(17:33)
-
欧州主要株価指数一覧(17:32)
-
ハンセン指数取引終了、0.73%安の17108.71(前日比-125.38)(17:19)
-
ドル・円は大幅安、午後は下げ一服(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い戻し一服(17:06)
-
豪S&P/ASX200指数は7987.90で取引終了(16:51)
-
豪10年債利回りは変わらず、3.852%近辺で推移(16:50)
-
豪ドルTWI=61.2(-0.2)(16:49)
-
上海総合指数0.82%安の2721.795(前日比-22.397)で取引終了(16:03)
-
ドル円 141.40円台で戻りが一服(16:00)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月11日(水)15時59分公開
レンジを切り下げてきているユーロ円155円台に、大注目のTV討論でリスクオフに傾きドル円140円台へ -
2024年09月11日(水)12時00分公開
米国株が下落しても上昇してもCFDなら利益を狙える!楽天証券「楽天CFD」に世界のマーケットがより身近になる銘柄、「米… -
2024年09月11日(水)10時01分公開
ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる! -
2024年09月11日(水)06時49分公開
9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる!(FXデイトレーダーZERO)
- レンジを切り下げてきているユーロ円155円台に、大注目のTV討論でリスクオフに傾きドル円140円台へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)