2019年03月30日(土)のFXニュース(2)
-
2019年03月30日(土)09時11分
反発、昨日の大幅下落のリバウンド
COMEX金6月限終値:1298.50 ↑3.20
29日のNY金先物6月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比+3.20ドルの1オンス=1298.50ドルで通常取引を終了した。米中貿易協議は進展しているとの見方が広がったこと、米国株式の上昇が続いたものの、昨日の大幅下落のリバウンドが観測された。
・NY原油先物は反発、米国の石油掘削リグ稼働数が減少NYMEX原油5月限終値:60.14 ↑0.84
29日のNY原油先物5月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比+0.84ドルの60.14ドルで通常取引を終えた。米国の石油掘削リグ稼働数が減少し供給過剰懸念が後退した。石油輸出国機構(OPEC)加盟国、非加盟国が減産を継続するほか、イランやベネズエラの石油輸出も引き続き抑制される見込み。
Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)09時10分
NY金先物は反発、昨日の大幅下落のリバウンド
COMEX金6月限終値:1298.50 ↑3.20
29日のNY金先物6月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比+3.20ドルの1オンス=1298.50ドルで通常取引を終了した。米中貿易協議は進展しているとの見方が広がったこと、米国株式の上昇が続いたものの、昨日の大幅下落のリバウンドが観測された。
Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)09時10分
NY原油先物は反発、米国の石油掘削リグ稼働数が減少
NYMEX原油5月限終値:60.14 ↑0.84
29日のNY原油先物5月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比+0.84ドルの60.14ドルで通常取引を終えた。米国の石油掘削リグ稼働数が減少し供給過剰懸念が後退した。石油輸出国機構(OPEC)加盟国、非加盟国が減産を継続するほか、イランやベネズエラの石油輸出も引き続き抑制される見込み。
Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)08時40分
NY市場動向(取引終了):ダウ211.22ドル高(速報)、原油先物0.84ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25928.68 +211.22 +0.82% 25949.32 25771.67 29 1
*ナスダック 7729.32 +60.15 +0.78% 7733.63 7688.51 1388 1130
*S&P500 2834.40 +18.96 +0.67% 2836.03 2819.23 386 115
*SOX指数 1395.51 +21.71 +1.58%
*CME225先物 21300 大証比 +90 +0.42%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 110.86 +0.23 +0.21% 110.95 110.54
*ユーロ・ドル 1.1218 -0.0003 -0.03% 1.1247 1.1210
*ユーロ・円 124.35 +0.19 +0.15% 124.64 124.13
*ドル指数 97.28 +0.08 +0.08% 97.34 97.01【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.26 +0.02 2.29 2.23
*10年債利回り 2.41 +0.02 2.43 2.39
*30年債利回り 2.81 -0.01 2.84 2.81
*日米金利差 2.49 +0.10【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 60.14 +0.84 +1.42% 60.73 59.41
*金先物 1298.5 +3.2 +0.25% 1304.6 1291.3
*銅先物 293.6 +6.4 +2.21% 294.5 287.8
*CRB商品指数 183.75 +0.42 +0.23% 185.25 183.70【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7279.19 +44.86 +0.62% 7287.72 7223.30 81 19
*独DAX 11526.04 +97.88 +0.86% 11549.42 11442.12 24 6
*仏CAC40 5350.53 +53.99 +1.02% 5356.07 5315.11 36 3Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)08時33分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.21%安、対ユーロ0.15%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 110.86円 +0.23円 +0.21% 110.63円
*ユーロ・円 124.35円 +0.19円 +0.15% 124.16円
*ポンド・円 144.44円 +0.11円 +0.08% 144.33円
*スイス・円 111.40円 +0.28円 +0.25% 111.12円
*豪ドル・円 78.67円 +0.39円 +0.49% 78.28円
*NZドル・円 75.43円 +0.46円 +0.61% 74.97円
*カナダ・円 83.04円 +0.70円 +0.85% 82.35円
*南アランド・円 7.65円 +0.07円 +0.98% 7.57円
*メキシコペソ・円 5.71円 -0.01円 -0.24% 5.72円
*トルコリラ・円 19.83円 +0.04円 +0.23% 19.78円
*韓国ウォン・円 9.75円 +0.01円 +0.09% 9.74円
*台湾ドル・円 3.60円 +0.01円 +0.32% 3.58円
*シンガポールドル・円 81.77円 +0.21円 +0.25% 81.56円
*香港ドル・円 14.12円 +0.03円 +0.20% 14.09円
*ロシアルーブル・円 1.69円 -0.02円 -0.99% 1.70円
*ブラジルレアル・円 28.27円 -0.08円 -0.30% 28.35円
*タイバーツ・円 3.49円 +0.02円 +0.60% 3.47円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +1.07% 114.55円 104.87円 109.69円
*ユーロ・円 -1.18% 133.49円 118.71円 125.83円
*ポンド・円 +3.27% 153.86円 131.70円 139.87円
*スイス・円 -0.20% 118.06円 105.92円 111.62円
*豪ドル・円 +1.76% 84.54円 70.64円 77.31円
*NZドル・円 +2.34% 79.62円 69.14円 73.71円
*カナダ・円 +3.27% 89.22円 76.98円 80.41円
*南アランド・円 +0.16% 9.04円 7.08円 7.63円
*メキシコペソ・円 +2.23% 6.16円 5.27円 5.58円
*トルコリラ・円 -4.12% 27.11円 15.46円 20.68円
*韓国ウォン・円 -0.90% 10.35円 9.37円 9.84円
*台湾ドル・円 +0.26% 3.74円 3.41円 3.59円
*シンガポールドル・円 +1.60% 83.32円 76.71円 80.48円
*香港ドル・円 +0.82% 14.61円 13.40円 14.01円
*ロシアルーブル・円 +6.45% 1.87円 1.52円 1.58円
*ブラジルレアル・円 +0.09% 32.47円 26.39円 28.24円
*タイバーツ・円 +3.01% 3.57円 3.26円 3.39円Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)05時52分
大証ナイト終値21300円、通常取引終値比90円高
大証ナイト終値21300円、通常取引終値比90円高
Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)05時51分
来週の注目:米中貿易閣僚会議、ブレグジットの行方、米3月雇用統計、小売り、ISM
投資家や投機家の持ち高を示すIMMの週次統計で、ネット円売り持ち高は前週から増加した。ポンドは売り持ちが前週から減少していたため、英下院採決の結果を受けて、ポンド売りに勢いがついた。
今週末にかけて、米国の3カ月Tビルと10年債利回りの逆転が解消したため、リセッション(景気後退)への脅威は一時後退。しかし、成長減速の思惑は根強く、米金利先物市場ではすでに年内の利下げが70%近く織り込まれた。クドロー国家経済会議(NEC)委員長は「FRBは独立機関」としながらも、「50ベーシスポイントの利下げが必要」との考えを示した。来週は雇用統計や小売売上高、ISM製造業、非製造業など重要指標の結果を受けた債券相場動向に左右される展開。また、英国の合意ない欧州連合(EU)離脱の可能性が強まる中、動向を睨む。
4月3日には中国の劉鶴副首相率いる代表団がワシントンを訪問。閣僚級協議がワシントンで再開されるため、米中貿易協議の行方にも引き続き注目が集まる。中国、北京で開催されていた米中貿易協議は29日に終了。中国の地元紙も協議に新たな進展があったと報じ、合意に向けて前進したとの期待も強まった。
米労働省が発表する3月雇用統計では、予想外に増加数が10万人割れとなった2月分から改善が期待されている。2月の低調な結果は政府機関閉鎖など季節的要因が影響し「一時的」と見られているが、3月分で雇用が「低調基調入り」したかどうかを判断していく。引き続き低調な結果となった場合は、成長鈍化懸念を示唆する新たな証拠となり、ドル売り圧力も強まる。
■来週の主な注目イベント
●米国
4月
1日:2月小売売上高速報:予想前月比+0.3%(1月+0.2%)、3月ISM製造業:予想54.5(2月54.2)、1月企業在庫:予想前月比+0.4%
2日:2月耐久財受注:予想前月比‐1.8%(1月+0.3%)
3日:米中閣僚会議再開、ワシントン、3月ISM非製造業:予想58.0(2月59.7)ボスティック米アトランタ連銀総裁、カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、
4日:メスター・クリーブランド連銀総裁、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演、5日:3月雇用統計:失業率予想:3.8%(2月3.8%)、非製造業部門雇用者数:前月比+17.8万人(2月+2万人)、平均時給:予想前月比+0.2%(2月+0.4%)、ボスティック米アトランタ連銀総裁講演
●欧州
4月
1日:3月製造業PMI:予想47.6(2月47.6)
3日:3月非製造業PMI:52.7(2月52.7)●英国
1日:3月製造業PMI:予想51.2(2月52.0)
3日:3月非製造業PMI:予想50.9(2月51.3)●日本
4月
1日:四半期短観公表●中国
31日:3月製造業PMI:予想49.6(2月49.2)、非製造業PMI:予想54.4(2月54.3)
4月
1日:Caixin3月製造業PMI:50.00、2月49.9
3日:Caixin3月サービスPMI:52.3、2月51.1●地政学的リスク
ベネズエラ
北朝鮮:
イラン
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン【IMM】
*円
ネット・円売り持ち:-62,121(3/26)←円売り持ち:-59,221(3/19)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)*ユーロ
ネット・ユーロ売り持ち:−80,278(3/26)←ユーロ売り持ち:−77,704(3/19)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:-8,582(3/26)←ポンド売り持ち:-13,774(3/19)(07
年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:-27295(3/26)←スイスフラン売り持ち:-27189(3/19)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:-39,571(3/26)←加ドル売り持ち:-47,774(3/19)
(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル売り持ち:−53,670(3/26)←豪ドル売り持ち:−51,902(3/19)Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)05時05分
【ディーラー発】ポンド売り一服(NY午後)
午後に入ると、ブレグジットを巡る英議会の混乱を背景としたポンド売りが一服。対ドルでは1.3026付近まで、対円では144円35銭付近まで反発後、同水準で戻り売りが優勢となっているほか、ユーロポンドは0.8611付近まで反落。また、ドル円は110円80銭前後で売買が交錯、クロス円も月末・期末の持ち高調整が中心となっており、ユーロ円が124円30銭前後で揉みあい、豪ドル円が78円65銭前後で小幅な値動きに終始。5時05分現在、ドル円110.805-815、ユーロ円124.285-305、ユーロドル1.12165-173で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2019年03月30日(土)04時42分
3月29日のNY為替・原油概況
29日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円64銭から110円95銭まで上昇し、110円80銭で引けた。
米1月コアPCE価格指数が予想を下回りいったんドル売りが優勢となったが、米中の閣僚級貿易協議で新たな前進が見られたこと、米2月新築住宅販売件数や3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想外に改善したため米債利回りの上昇に伴うドル買いやリスク選好の円売りが強まった。
ユーロ・ドルは、1.1247ドルから1.1213ドルまで下落して1.1215ドルで引けた。
ユーロ・円は、124円64銭から124円19銭まで下落。
ポンド・ドルは、1.3123ドルから1.2978ドルまで下落した。
英下院がメイ首相の欧州連合(EU)離脱協定案を3回連続で否決。合意ない離脱への警戒感も強まり、ポンド売りが再燃した。
ドル・スイスは、0.9945フランから0.9997フランまで上昇した。
29日のNY原油先物は反発。米国の石油掘削リグ稼働数が減少し供給過剰懸念が後退した。石油輸出国機構(OPEC)加盟国、非加盟国が減産を継続するほか、イランやベネズエラの石油輸出も引き続き抑制される見込み。
[経済指標]
・米・1月コアPCE価格指数:前年比+1.8%(予想:+1.9%、12月:+2.0%←+1.9%)
・米・2月個人所得:前月比+0.2%(予想:+0.3%、1月:-0.1%)
・米・1月個人消費支出:前月比+0.1%(予想:+0.3%、12月:-0.6%←-0.5%)
・米・2月新築住宅販売件数:66.7万戸(予想:62.0万戸、1月:63.6万戸←60.7万戸)
・米・3月シカゴ購買部協会景気指数:58.7(予想:61.0、2月:64.7)
・米・3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:98.4(予想:97.8、速報値:97.
8)
・米・3月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:2.5%(速報値:2.4%)
・米・3月ミシガン大学5-10年期待インフレ率確報値:2.5%(速報値:2.5%)Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)04時11分
訂正:ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、じり安
【訂正:ドル円の概況の一部文言を修正しました。】
29日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはじり安。4時時点では1.1214ドルと2時時点(1.1225ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。
ポンドの下げ渋りとともに、ユーロ売りもいったん落ち着きかけた。しかし、欧州連合(EU)離脱をめぐる英政局の不透明感は払拭しきれず。ポンドが再び1.30ドル割れへ下押すと、ユーロドルも本日安値圏1.1210ドル台で下値を探る動きとなった。ユーロ円もさえず。4時時点では124.27円と2時時点(124.40円)と比べて13銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルとともにポンドの重い動きに追随。124円前半で戻りが鈍かった。ポンドドルは1.30ドル、ポンド円は144円の節目を挟んだ安値圏で上下。
ドル円は小動き。4時時点では110.81円と2時時点(110.82円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。対欧州通貨でドルが強含んだものの、クロス円の円買いをともなっていたため、ドル高・円安は強まりにくかった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:110.54円 - 110.95円
ユーロドル:1.1210ドル - 1.1247ドル
ユーロ円:124.13円 - 124.64円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年03月30日(土)04時10分
NY市場動向(午後2時台):ダウ186ドル高、原油先物0.94ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25903.83 +186.37 +0.72% 25916.01 25771.67 27 3
*ナスダック 7727.87 +58.70 +0.77% 7729.77 7688.51 1435 967
*S&P500 2828.79 +13.35 +0.47% 2832.39 2819.23 406 93
*SOX指数 1397.08 +23.28 +1.69%
*225先物 21250 大証比 +40 +0.19%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 110.83 +0.20 +0.18% 110.95 110.64
*ユーロ・ドル 1.1215 -0.0006 -0.05% 1.1247 1.1210
*ユーロ・円 124.30 +0.14 +0.11% 124.64 124.15
*ドル指数 97.28 +0.08 +0.08% 97.34 97.01
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.28 +0.04 0.63 0.61
*10年債利回り 2.42 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 2.82 -0.00 2.92 2.88
*日米金利差 2.50 +0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 60.24 +0.94 +1.59% 60.73 59.41
*金先物 1297.80 +2.50 +0.19% 1304.60 1291.30【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7279.19 +44.86 +0.62% 7287.72 7223.30 81 19
*独DAX 11526.04 +97.88 +0.86% 11549.42 11442.12 24 6
*仏CAC40 5350.53 +53.99 +1.02% 5356.07 5315.11 36 3Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)01時36分
【ディーラー発】ポンド売り優勢(NY午前)
英議会でEU離脱協定案が否決されたことを受けポンド売りが優勢に。ポンドドルが1.2976付近まで、ポンド円が143円81銭付近まで値を落としともに本日安値を更新したほか、ユーロポンドは0.8649付近まで上値を伸ばすなどポンド全面安。そうした中、ドル円はトランプ米大統領が米・メキシコ国境の閉鎖を示唆したことから本日高値となる110円94銭付近から110円64銭付近まで反落し、メキシコペソ円も5円70銭付近まで値を崩す場面が見られた。1時36分現在、ドル円110.786-789、ユーロ円124.382-386、ユーロドル1.12272-275で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2019年03月30日(土)01時30分
NY市場動向(午後0時台):ダウ104ドル高、原油先物0.77ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25821.01 +103.55 +0.40% 25879.96 25771.67 23 6
*ナスダック 7699.43 +30.26 +0.39% 7728.65 7688.51 1203 1135
*S&P500 2824.99 +9.55 +0.34% 2832.39 2819.23 324 173
*SOX指数 1389.70 +15.90 +1.16%
*225先物 21230 大証比 +20 +0.09%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 110.75 +0.12 +0.11% 110.95 110.64
*ユーロ・ドル 1.1224 +0.0003 +0.03% 1.1247 1.1210
*ユーロ・円 124.31 +0.15 +0.12% 124.64 124.15
*ドル指数 97.19 -0.01 -0.01% 97.34 97.01
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.27 +0.03 0.63 0.61
*10年債利回り 2.42 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 2.83 +0.01 2.92 2.88
*日米金利差 2.50 +0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 60.07 +0.77 +1.30% 60.73 59.41
*金先物 1300.60 +5.30 +0.41% 1304.60 1291.30
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7263.56 +29.23 +0.40% 7286.01 7223.30 75 25
*独DAX 11497.11 +68.95 +0.60% 11549.42 11442.12 22 7
*仏CAC40 5333.52 +36.98 +0.70% 5356.07 5315.11 33 7Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)00時54分
[通貨オプション] リスク警戒感受けたOP買い後退
ドル・円オプション市場で変動率は低下した。リスク警戒感を受けたオプション買いが後退。
リスクリバーサルはまちまち。調整色が強まった。
■変動率
・1カ月物6.37%⇒6.03%(08年10/24=31.044%)
・3カ月物6.60%⇒6.42%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物6.95%⇒6.73%(08年10/24=25.50%)
・1年物7.35%⇒7.17%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.30%⇒+1.31%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.41%⇒+1.42%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.52%⇒+1.50%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.67%⇒+1.65%(8年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2019年03月30日(土)00時35分
NY外為:ポンド反落、英国の合意ない離脱を警戒した売り強まる
NY外為市場でポンドはロンドン市場でつけた高値から下落に転じた。英国の合意ない離脱を警戒したポンド売りが再燃。ポンド・ドルは1.3136ドルから1.2978ドルまで急反落し11日来の安値を更新した。ポンド円は145円49銭から143円83銭まで反落。ユーロ・ポンドは0.8565ポンドから0.8649ポンドまで上昇した。
英国下院は3回目の採決で、メイ首相の辞任を条件としたEU離脱協定を否決した。結果を受けて、欧州連合(EU)高官は英国が合意ない離脱の可能性が高まったと警告。EU高官は、10日に特別サミット開催を要請した。
Powered by フィスコ
2024年09月20日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は下げ渋り、日銀は現行政策を維持(12:18)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上値が重い(12:15)
-
[NEW!]日銀景気判断:一部に弱めの動きも見られるが、緩やかに回復している(12:04)
-
[NEW!]日本銀行は政策金利の据え置き決定(12:00)
-
[NEW!]ドル円、神経質な動き 日銀は予想踊りに政策金利据え置き(11:59)
-
日経平均前場引け:前日比780.25円高の37935.58円(11:33)
-
ドル円、下げ一服 142.40円台に戻す・日銀会合の結果待ち(10:53)
-
ハンセン指数スタート0.31%高の18069.33(前日比+56.17)(10:52)
-
ドル円、戻り鈍い 昨日LDN序盤の安値が視野に(10:16)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み(10:07)
-
ドル円、142.40円台まで弱含み 仲値はドル余剰に(09:57)
-
ドル・円:午前中は142円台後半でのもみ合いが続く可能性(09:50)
-
ドル円、上値重い 143円を前に伸び悩み(09:36)
-
ドル・円は主に142円台で推移か、日銀金利据え置き予想でドルは底堅い動きを保つ可能性(09:17)
-
NY金先物は強含み、ロンドン市場で2620.50ドルまで値上り(09:03)
-
日経平均寄り付き:前日比558.74円高の37714.07円(09:01)
-
日・8月全国消費者物価コア指数:前年比+2.8%で市場予想と一致(08:34)
-
ドル円、142.75円近辺 CPIは市場予想通りの結果に(08:34)
-
ユーロ円 159.35円前後、SGX日経225先物は37510円でスタート(08:32)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.25%安、対ユーロ0.65%安(08:14)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ522.09ドル高(速報)、原油先物1.04ドル高 (08:13)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、日本の8月コアCPIと植田日銀総裁の会見に要注目か(08:00)
-
米8月中古住宅販売冴えず、初めての購入者の割合は過去最低、利下げ前(07:20)
-
本日のスケジュール(06:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月20日(金)09時49分公開
ドル円は乱高下!米ソフトランディング期待高まる!FOMC大幅利下げで株高→リスクオンの円安+ドル安。 -
2024年09月20日(金)06時57分公開
9月20日(金)■『日銀金融政策の発表&植田日銀総裁の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米… -
2024年09月19日(木)16時30分公開
大幅利下げに踏み切ったFRBだが薄弱な理由とぼかし、ドル安からドル高に逆転しドル円もあわや144円乗せ -
2024年09月19日(木)14時57分公開
米ドル/円は140~146円のレンジで当面は推移か。0.50%利下げ決定後、急激に買い戻された「buy the fac… -
2024年09月19日(木)12時30分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- FOMCは0.50%利下げ決定したが年内大幅利下げ期待は後退。米ドル買い戻しがある程度終われば再び緩やかな米ドル安トレンド回帰へ。米ドル/円・クロス円は戻り売りを継続!(今井雅人)
- 9月19日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は140~146円のレンジで当面は推移か。0.50%利下げ決定後、急激に買い戻された「buy the facts(事実買い)」とはどういうこと? 連続利下げは織り込み済み(西原宏一)
- 9月20日(金)■『日銀金融政策の発表&植田日銀総裁の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑(9月18日に金融政策の発表を消化)』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円!FOMC大幅利下げもドル買戻し優勢?年内のドル円相場→難解な値動きか?戻り売り開始。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)