ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2019年04月12日(金)のFXニュース(2)

  • 2019年04月12日(金)10時01分
    ドル・円:ドル・円は111円60銭台で推移、目先は下げ渋る可能性も

     12日午前の東京市場でドル・円は111円60銭台で推移。日経平均株価は小幅高で推移しているが、株価動向を意識した為替取引は活発ではないようだ。現時点で株安に対する警戒感はやや低下しており、目先的にドル・円は112円台半ば近辺で推移する可能性が高いとみられる。ここまでのドル・円は110円59銭から111円71銭で推移。

     ユーロ・円は、125円64銭から125円79銭、ユーロ・ドルは、1.1253ドルから1.1262ドルで推移している。

    ■今後のポイント
    ・110.50円近辺が目先における下値目途に
    ・米長期金利反発でドル下げげ渋りも
    ・米中貿易協議のさらなる進展への期待も

    NY原油先物(時間外取引):高値63.79ドル 安値63.66ドル 直近値63.74ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月12日(金)09時56分
    ユーロ 全面高、対円では126.23円まで上昇

     ユーロが全面高になる中で、対円では3月21日以来となる126.23円まで上昇している。対ドルでも1.1292ドル、対ポンドでも0.8646ポンドまで上値を広げた。

  • 2019年04月12日(金)09時23分
    ドル円、強含み 111.71円まで上昇

     ドル円は強含み。対アジア通貨を中心にドル高が進んだ流れに沿って一時111.71円まで上昇し、昨日高値の111.70円を上抜けた。もっとも、市場では「111.80円にかけてまとまった売り注文が観測されている」との指摘もあった。

  • 2019年04月12日(金)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比70.97円高の21782.35円

    日経平均株価指数前場は、前日比70.97円高の21782.35円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は14.11ドル安の26143.05。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月12日9時02分現在、111.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月12日(金)08時55分
    ドル・円は111円台半ば近辺で推移か、米長期金利反発でドル売り抑制も

     11日のドル・円相場は、東京市場では110円91銭から111円17銭まで反発。欧米市場でドルは111円09銭から111円70銭まで買われており、111円65銭で取引を終えた。

     本日12日のドル・円は主に111円台半ば近辺で推移か。米長期金利の反発を意識して、リスク回避的なドル売りは抑制される可能性がある。

     国際通貨基金(IMF)が9日に発表した「世界経済見通し(WEO)」によると2019年の世界経済の成長率は3.3%で、1月時点の予想との比較で下方修正された。IMFは、米国と中国の間の貿易紛争と関税引き上げ、世界規模で広がる景況感の低下、多くの国における政策の不確実性の高まりなどが、世界経済の持続的な成長を妨げる要因になると見ているようだ。世界経済の成長鈍化は2020年も続く可能性がある。

     中国経済の見通しについてIMFは、2019年が+6.3%、2020年は+6.1%の成長を見込んでいる。中国経済の構造改革に伴う成長率の鈍化は織り込み済みだが、一部の市場参加者は中国経済が想定以上に減速することを警戒している。来週17日に発表される中国の2019年1−3月期国内総生産(GDP)は前年比+6.3%と予想されており、成長率は10−12月期の6.4%を下回る見込み。市場予想を下回った場合、主要国の株価指数を圧迫し、リスク回避的な取引が再び広がる可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月12日(金)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ユーロドル、小高い

     12日の東京外国為替市場でユーロドルは小高い。8時時点では1.1258ドルとニューヨーク市場の終値(1.1253ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。前日の海外時間に売りが進んだ反動で、一時1.1261ドルまで上昇した。なお、9時にはシンガポール金融通貨庁(MAS)が金融政策を発表するため、ドルが対アジア通貨を中心に動意づく可能性もありそうだ。

     ドル円は小安い。8時時点では111.62円とニューヨーク市場の終値(111.66円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。前日までの反動でややドル売りが先行した影響もあり、111.62円まで弱含んだ。

     ユーロ円はもみ合い。8時点では125.67円とニューヨーク市場の終値(125.66円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.62円 - 111.67円
    ユーロドル:1.1253ドル - 1.1261ドル
    ユーロ円:125.64円 - 125.71円

  • 2019年04月12日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円 堅調推移も、来週の日米通商交渉を控え下値リスクも警戒

     NY外国為替市場でドル円は、3月米卸売物価指数(PPI)が予想より強い内容だったうえ、前週分の米新規失業保険申請件数が約50年ぶりの低水準を付けて米労働市場の堅調さを示すと全般ドル買いが先行。
     米10年債利回りが2.5077%前後まで上昇したこともドルの追い風となり、前日の高値111.28円を上抜けて一時111.70円まで上値を伸ばした。
     ユーロドルは米労働市場の底堅さを示す指標や強いインフレ指標を手掛かりにユーロ売り・ドル買いが先行。米金利上昇に伴う売りも出て一時1.1250ドルと日通し安値を付けた。
     ポンドドルは日欧市場ではもみ合いの展開が続いていたが、NY市場ではドル全面高となった流れに沿って一時1.3051ドルまで値を下げた。

     本日の東京市場のドル円は、底堅い動きを予想するものの、大きくレンジを超えるのは難しいか。昨日111円後半までドル円は持ち直したとはいえ、3月5日に今年の最高値112.14円まで上昇した以後は112円に届いていない。
     昨日の上昇も相場のトレンドを変えるような大きな出来事があったわけではなく、レンジ取引を想定している投資家や実需にとっては、手堅く売りを抑えてくることが予想できる。
     また、来週15日から日米通商交渉がはじまることで、米国が強気で臨んで来る可能性も高いためリスクヘッジとしてドル売りをすることも考えられる。一部で為替条項に対して根拠のない安心感が広がっているが、日本の理論をトランプ政権が認めるとも思えない。
     週末に通商交渉についての観測記事が出てくる可能性はあるが、日米の報道を比較することも重要になりそうだ。物品貿易協定(TAG)という言葉自体、日本だけで使用していることを考えると、日米間の報道にずれがある。東京時間とNY時間では市場の捉え方が変わる可能性もある。
     本邦報道機関がTAGという言葉を使用しているのをみると、海外での報道の方が米国の意向を正確に伝えている可能性が高いため、海外の報道を読み解く必要がありそうだ。
     本日のイベントとしては、3月の中国貿易収支に警戒したい。昨日の中国の経済指標では動きが鈍かったが、市場予想の70.5億ドル程度の黒字から大きくぶれた場合は、豪ドルをはじめ市場が動く可能性もある。

  • 2019年04月12日(金)07時51分
    NY市場動向(取引終了):ダウ14.11ドル安(速報)、原油先物0.89ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26143.05  -14.11   -0.05% 26229.88 26062.59   16   14
    *ナスダック   7947.36  -16.88   -0.21%  7975.20  7933.41 1133 1340
    *S&P500      2888.32   +0.11   +0.00%  2893.42  2881.99  307  190
    *SOX指数     1476.07   -1.09   -0.07%
    *225先物       21710 大証比 +40   +0.18%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.66   +0.65   +0.59%   111.70   110.91
    *ユーロ・ドル   1.1256 -0.0018   -0.16%   1.1287   1.1250
    *ユーロ・円    125.69   +0.54   +0.43%   125.72   125.04
    *ドル指数      97.18   +0.23   +0.24%   97.19   96.88

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.36   +0.04      2.36    2.32
    *10年債利回り    2.50   +0.04      2.51    2.47
    *30年債利回り    2.93   +0.04      2.94    2.89
    *日米金利差     2.55   +0.09

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      63.72   -0.89   -1.38%   64.49   63.31
    *金先物       1295.5   -18.4   -1.40%   1313.1   1292.9
    *銅先物       289.5   -3.1   -1.06%   292.6   288.4
    *CRB商品指数   187.33   -2.33   -1.23%   188.92   187.10

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7417.95   -3.96   -0.05%  7441.89  7383.47   62   38
    *独DAX     11935.20  +29.29   +0.25% 11963.43 11846.60   17   13
    *仏CAC40     5485.72  +35.84   +0.66%  5498.89  5446.20   28   11

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月12日(金)07時49分
    NY金先物は反落、米長期金利の上昇を意識した売りが入る

    COMEX金6月限終値:1293.30 ↓20.60

     11日のNY金先物6月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比−20.60ドルの1オンス=1293.30ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1292.90−1313.10ドル。英国が欧州連合(EU)から離脱する期限が延期されたことや、米長期金利の上昇を意識した売りが入った。1300ドル割れでストップロスの売りが執行されたとの見方もあった。


    ・NY原油先物:反落、原油高継続でOPEC加盟国は増産の可能性も

    NYMEX原油5月限終値:63.58 ↓1.03

     11日のNY原油先物5月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比−1.03ドルの63.58ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは63.31ドル−64.39ドル。世界経済の大幅な減速に対する警戒感は低下しており、石油輸出国機構(OPEC)は減産体制を維持しているものの、需給要因などで原油価格がさらに上昇した場合、OPEC加盟国は増産する用意があるとの一部報道が嫌気されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月12日(金)07時49分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.59%安、対ユーロ0.43%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           111.66円   +0.65円    +0.59%   111.01円
    *ユーロ・円         125.69円   +0.54円    +0.43%   125.15円
    *ポンド・円         145.80円   +0.47円    +0.33%   145.32円
    *スイス・円         111.29円   +0.57円    +0.51%   110.72円
    *豪ドル・円          79.54円   -0.07円    -0.09%   79.61円
    *NZドル・円         75.13円   +0.02円    +0.03%   75.10円
    *カナダ・円          83.48円   +0.13円    +0.16%   83.35円
    *南アランド・円        7.97円   -0.01円    -0.09%    7.98円
    *メキシコペソ・円       5.93円   +0.03円    +0.48%    5.90円
    *トルコリラ・円       19.46円   -0.07円    -0.35%   19.52円
    *韓国ウォン・円        9.78円   +0.02円    +0.25%    9.75円
    *台湾ドル・円         3.62円   +0.02円    +0.52%    3.60円
    *シンガポールドル・円   82.34円   +0.22円    +0.27%   82.12円
    *香港ドル・円         14.24円   +0.07円    +0.50%   14.17円
    *ロシアルーブル・円     1.73円   +0.00円    +0.06%    1.73円
    *ブラジルレアル・円     28.95円   -0.07円    -0.24%   29.02円
    *タイバーツ・円        3.50円   +0.01円    +0.19%    3.50円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +1.80%   114.55円   104.87円   109.69円
    *ユーロ・円           -0.11%   133.49円   118.71円   125.83円
    *ポンド・円           +4.24%   153.86円   131.70円   139.87円
    *スイス・円           -0.29%   118.06円   105.92円   111.62円
    *豪ドル・円           +2.88%   84.54円   70.64円   77.31円
    *NZドル・円         +1.93%   79.62円   69.14円   73.71円
    *カナダ・円           +3.82%   89.22円   76.98円   80.41円
    *南アランド・円        +4.42%    9.01円    7.08円    7.63円
    *メキシコペソ・円       +6.20%    6.16円    5.27円    5.58円
    *トルコリラ・円        -5.93%   27.11円   15.46円   20.68円
    *韓国ウォン・円        -0.58%   10.35円    9.37円    9.84円
    *台湾ドル・円         +0.88%    3.74円    3.41円    3.59円
    *シンガポールドル・円    +2.31%   83.32円   76.71円   80.48円
    *香港ドル・円         +1.65%   14.61円   13.40円   14.01円
    *ロシアルーブル・円     +9.09%    1.82円    1.52円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +2.52%   31.83円   26.39円   28.24円
    *タイバーツ・円        +3.32%    3.57円    3.26円    3.39円

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月12日(金)07時40分
    円建てCME先物は11日の225先物比50円高の21720円で推移

    円建てCME先物は11日の225先物比50円高の21720円で推移している。為替市場では、ドル・円は111円60銭台、ユーロ・円は125円60銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月12日(金)07時27分
    NY金先物は反落、米長期金利の上昇を意識した売りが入る

    COMEX金6月限終値:1293.30 ↓20.60

     11日のNY金先物6月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比−20.60ドルの1オンス=1293.30ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1292.90−1313.10ドル。英国が欧州連合(EU)から離脱する期限が延期されたことや、米長期金利の上昇を意識した売りが入った。1300ドル割れでストップロスの売りが執行されたとの見方もあった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月12日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    10:00 営業毎旬報告(4月10日現在)

      国債買い入れオペ(残存10-25年、残存1-3年、残存25年超、残存3-5年)(日本銀行)


    <海外>
    18:00 欧・鉱工業生産指数(2月) -0.5% 1.4%
    21:00 ブ・IBGEサービス部門売上高(2月)  2.1%
    21:00 印・CPI(3月)  2.57%
    21:00 印・鉱工業生産(2月)  1.7%
    21:30 米・輸入物価指数(3月) 0.4% 0.6%
    23:00 米・ミシガン大学消費者信頼感指数速報(4月) 98.0 98.4

      中・貿易収支(3月) 0億元 344.6億元
      米・国際通貨基金(IMF)と世界銀行の春季総会(14日まで)
      英・欧離脱期限


    ------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月12日(金)06時12分
    ニューヨーク外国為替市場概況・11日 ドル円、4日ぶり反発

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに反発。終値は111.66円と前営業日NY終値(111.01円)と比べて65銭程度のドル高水準だった。3月米卸売物価指数(PPI)が予想より強い内容だったうえ、前週分の米新規失業保険申請件数が約50年ぶりの低水準を付けて米労働市場の堅調さを示すと全般ドル買いが先行。米10年債利回りが2.5077%前後まで上昇したこともドルの追い風となり、前日の高値111.28円を上抜けて一時111.70円まで上値を伸ばした。
     なお、クラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長は「労働市場は堅調」「米経済は2018年の堅調なペースから減速へ」などと述べたほか、ウィリアムズ米NY連銀総裁は「FRBは辛抱強さを継続すべき」「金融政策調整の余地ある」などと発言したが相場の反応は限られた。

     ユーロドルは反落。終値は1.1253ドルと前営業日NY終値(1.1274ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。米労働市場の底堅さを示す指標や強いインフレ指標を手掛かりにユーロ売り・ドル買いが先行。米金利上昇に伴う売りも出て一時1.1250ドルと日通し安値を付けた。ただ、ユーロ豪ドルやユーロNZドルなど一部ユーロクロスが上昇した影響で、下落スピードは緩やかだった。ユーロ豪ドルは一時1.5818豪ドル、ユーロNZドルは1.6749NZドル、ユーロカナダドルは1.5087カナダドルまで値を上げた。

     ポンドドルは弱含み。日欧市場ではもみ合いの展開が続いていたが、NY市場ではドル全面高となった流れに沿って一時1.3051ドルまで値を下げた。なお、英国の欧州連合(EU)離脱を巡って臨時のEU首脳会議では、離脱を10月末まで延期することが決定。経済への打撃や社会の混乱を招きかねない「合意なき離脱」に陥る事態はひとまず回避された。ただ、延期は市場参加者の想定通りだったほか、離脱の詳細は不透明で混乱が長期化するとの見方もあり値動きは限られた。市場では「メイ英首相の退任や国民投票の再実施など新展開を迎えるまで方向感が出にくいのではないか」との声が聞かれた。

     ユーロ円は上昇。終値は125.66円と前営業日NY終値(125.15円)と比べて51銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれた円売り・ユーロ買いが出ると、前日の高値125.45円を上抜けて125.72円まで値を上げた。

    本日のレンジ
    ドル円:110.91円 - 111.70円
    ユーロドル:1.1250ドル - 1.1287ドル
    ユーロ円:125.04円 - 125.72円

  • 2019年04月12日(金)05時16分
    【ディーラー発】ドル買い継続(NY午後)

    午後に入り、米債利回りがさらに上げ幅を拡大させたことからドル買いの流れが継続。ドル円は午前の高値を上抜けると一時111円69銭付近まで上伸。また、ユーロドルは1.1249付近まで下落し、ポンドドルが1.3051付近まで下値を拡げたほか、豪ドルドルも0.7115付近まで値を崩すなどドルが強含み。一方、クロス円ではユーロ円が本日高値圏の125円70銭前後で小幅な値動きに終始、ポンド円は145円80銭前後で揉み合いとなっている。5時16分現在、ドル円111.651-654、ユーロ円125.678-682、ユーロドル1.12562-565で推移している。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 経済指標速報記事
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)