【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2019年06月01日(土)のFXニュース(2)
-
2019年06月01日(土)08時58分
NY市場動向(取引終了):ダウ354.84ドル安(速報)、原油先物3.23ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 24815.04 -354.84 -1.41% 25046.31 24809.51 1 29
*ナスダック 7453.15 -114.57 -1.51% 7506.86 7448.23 581 1969
*S&P500 2752.06 -36.80 -1.32% 2768.98 2750.52 118 383
*SOX指数 1296.19 -19.10 -1.45%
*225先物 20450 大証比 -90 -0.44%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 108.37 -1.25 -1.14% 109.62 108.34
*ユーロ・ドル 1.1166 +0.0037 +0.33% 1.1180 1.1125
*ユーロ・円 121.01 -0.99 -0.81% 122.02 120.92
*ドル指数 97.78 -0.36 -0.37% 98.17 97.72【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.92 -0.14 2.03 1.91
*10年債利回り 2.13 -0.08 2.19 2.13
*30年債利回り 2.57 -0.07 2.63 2.57
*日米金利差 2.23 +0.02【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 53.36 -3.23 -5.71% 56.61 53.05
*金先物 1310.0 +17.6 +1.36% 1311.9 1292.5
*銅先物 263.2 -2.2 -0.83% 265.6 263.0
*CRB商品指数 175.36 -3.40 -1.90% 177.61 175.32【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7161.71 -56.45 -0.78% 7218.16 7130.85 22 78
*独DAX 11726.84 -175.24 -1.47% 11755.12 11662.07 2 28
*仏CAC40 5207.63 -41.28 -0.79% 5208.07 5160.91 6 35Powered by フィスコ -
2019年06月01日(土)08時56分
世界各国通貨に対する円:対ドル1.15%高、対ユーロ0.82%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 108.36円 -1.26円 -1.15% 109.62円
*ユーロ・円 121.00円 -1.00円 -0.82% 122.00円
*ポンド・円 136.86円 -1.36円 -0.98% 138.21円
*スイス・円 108.21円 -0.56円 -0.51% 108.77円
*豪ドル・円 75.14円 -0.63円 -0.83% 75.77円
*NZドル・円 70.85円 -0.51円 -0.71% 71.36円
*カナダ・円 80.16円 -1.05円 -1.29% 81.21円
*南アランド・円 7.43円 -0.01円 -0.14% 7.44円
*メキシコペソ・円 5.52円 -0.21円 -3.61% 5.73円
*トルコリラ・円 18.54円 -0.06円 -0.34% 18.61円
*韓国ウォン・円 9.11円 -0.10円 -1.11% 9.22円
*台湾ドル・円 3.43円 -0.04円 -1.14% 3.47円
*シンガポールドル・円 78.86円 -0.62円 -0.78% 79.49円
*香港ドル・円 13.82円 -0.15円 -1.05% 13.97円
*ロシアルーブル・円 1.66円 -0.02円 -1.47% 1.68円
*ブラジルレアル・円 27.63円 +0.10円 +0.36% 27.53円
*タイバーツ・円 3.44円 -0.01円 -0.39% 3.45円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -1.21% 114.55円 104.87円 109.69円
*ユーロ・円 -3.84% 133.13円 118.71円 125.83円
*ポンド・円 -2.15% 149.72円 131.70円 139.87円
*スイス・円 -3.05% 118.06円 105.92円 111.62円
*豪ドル・円 -2.81% 84.54円 70.64円 77.31円
*NZドル・円 -3.87% 78.86円 69.14円 73.71円
*カナダ・円 -0.32% 89.22円 76.98円 80.41円
*南アランド・円 -2.62% 8.76円 7.08円 7.63円
*メキシコペソ・円 -1.11% 6.16円 5.27円 5.58円
*トルコリラ・円 -10.35% 24.65円 15.46円 20.68円
*韓国ウォン・円 -7.33% 10.34円 9.10円 9.84円
*台湾ドル・円 -4.40% 3.74円 3.41円 3.59円
*シンガポールドル・円 -2.00% 83.32円 76.71円 80.48円
*香港ドル・円 -1.32% 14.61円 13.40円 14.01円
*ロシアルーブル・円 +4.61% 1.82円 1.52円 1.58円
*ブラジルレアル・円 -2.16% 31.33円 26.39円 28.24円
*タイバーツ・円 +1.36% 3.57円 3.26円 3.39円Powered by フィスコ -
2019年06月01日(土)06時47分
【IMM:円売り持ち増】来週の注目:ECB、パウエルFRB議長、ベージュブック、米雇用統計、ISM製造業など (訂正)
投資家や投機家の持ち高を示すIMMの週次統計で、ネット円売り持ち高は前週から小幅増加した。ユーロの売り持ち高は前週からさらに増加した。
来週も貿易問題に引き続き注目が集まる。米国のトランプ政権はメキシコ商品に5%関税を導入すると発表。中国は6月1日から、米国製品600億ドル対象に報復関税を発動する。さらに、欧州中央銀行(ECB)が定例理事会を予定しているほか、米連邦準備制度理事会(FRB)は次回の連邦公開市場委員会(FOMC)における政策決定の材料となる地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表予定。
また、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が4日、5日の2日間にわたりシカゴで開催されるFRBの骨組みを見直しする会合において、金融政策の戦略、手段、伝達に関して協議する予定で、利下げの可能性が示唆されるかどうかに焦点が集まる。議長がハト派姿勢を示すとドル売りにさらに拍車をかける。クラリダ副議長は30日、利下げの条件として、1)2%以下のインフレが長期化し、2)世界経済や金融の展開から見通し下方リスクが具体化すること、を挙げたため一部投資家はFRBの利下げの選択肢が広がったととらえた。
さらに、世界経済の成長減速が警戒される中、中国、ユーロ圏などの製造業PMIの結果を睨む。
ECBは定例理事会で、政策金利を据え置く公算。中銀は同時に新たな経済見通しを発表する。景気の先行き悪化で、ECBは利上げ見通しを本年9月から来年に先送りした。ドラギ総裁の会見ではイタリア財政問題や世界貿易環境の悪化で、一段と慎重な見通しを示す可能性もありユーロ売り圧力を強める可能性がある。
長短金利差の逆転で、米国経済が景気後退入りするリスクも上昇。そんな中、全米の製造業動向を示す最新5月のISM製造業指数や米国経済に重要なサービス業動向をあらわす非製造業指数に加えて5月雇用統計に注目が集まる。さらに、世界貿易戦争への脅威が強まる中、米国の4月貿易収支にも注目される。米5月雇用統計では失業率が3.6%と、49年ぶりの低水準を維持し、雇用も順調な増加が予想されており、雇用統計が依然ひっ迫している状況が再確認される可能性が強い。賃金も緩やかながら上昇が期待されている。
■今週の主な注目イベント
●米国
6月
2日デイリー米サンフランシスコ連銀総裁がシンガポールのアジア銀シンポジウムで講演
3日—5日:トランプ米大統領が英国正式訪問
3日:5月ISM製造業:予想53.0(4月52.8)
クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長が講演
バーキン米リッチモンド連銀総裁が女性の労働参加率問題に関する講演、ブラード・セントルイス連銀総裁が講演、
4日:パウエルFRB議長あいさつ(中央銀行の政策の骨組みを協議するFRBの会合をシカゴで開開催)、ブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)理事が討論会の司会5日:5月ISM非製造業指数:予想55.5、4月55.5、FRBがベージュブック公表、ADP雇用唐家、クラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長がFRB会合であいさつ、ボスティック米アトランタ連銀総裁が講演、
ボウマンFRB理事が上院銀行委で証言6日:4月貿易収支:予想‐505億ドル(3月−500億ドル)、カプラン米ダラス連銀総裁が講演、ウィリアムズ米NY連銀総裁が講演
7日:5月雇用統計:予想:失業率3.6%(4月3.6%)、非農業部門雇用者数予想:前月比+18万(4月+26.3万)、平均賃金予想:前月比+0.3%(4月+0.2%)、前年比+3.2%(4月+3.2%)、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁がシンガポールマネージメント大で講演
●欧州
6月
3日:ユーロ圏5月製造業PMI確定値:予想47.7(4月47.7)
4日:ユーロ圏4月失業率:予想7.7%(4月7.7%)、5月CPI:予想前年比+1.3%(4月+1.3%)
5日:ユーロ圏サービス業PMI確定値:予想52.5(4月52.5)
6日:ECB定例理事会、ドラギECB総裁会見、ユーロ圏1−3月期GDP確定値:前期比予想:+0.4%(10−12月期+0.4%)●英国
6月
3日:英国5月製造業PMI:予想52.0(4月53.1)
5日:英国中銀、ラムスデン副議長が講演、英国5月サービスPMI:予想50.6(4月50.4)●中国
6月
1日:米国製品600億ドル対象に追加関税発動
3日:5月製造業PMI:予想50.0(4月50.2)●日本
6月
6−7日:IIFで黒田日銀総裁、カーニー栄光中銀総裁が出席●地政学的リスク
ベネズエラ
北朝鮮:
イラン
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン【IMM】
*円
ネット・円売り持ち:-55577(5/28)←円売り持ち:-55192(5/21)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)*ユーロ
ネット・ユーロ売り持ち:−99,691(5/28)←ユーロ売り持ち:−98,280(5/21)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:−31996(5/28)←ポンド売り持ち:−26152(5/21)(07
年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:-34,675(5/28)←スイスフラン売り持ち:-37,495(5/21)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:-39,423(5/28)←加ドル売り持ち:-36,610(5/21)
(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル売り持ち:−66,393(5/28)←豪ドル売り持ち:−66,111(5/21)Powered by フィスコ -
2019年06月01日(土)06時46分
NY金先物は続伸、対メキシコ輸入関税導入で安全逃避の買い
COMEX金6月限終値:1311.10 ↑18.70
5月31日のNY金先物8月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は前日比+18.70ドルの1オンス=1311.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1292.50ドル−1311.90ドル。トランプ米大統がメキシコからの輸入品に対して5%の関税を賦課すると発表したことから、世界経済のさらなる減速が懸念されており、安全逃避の金買いが活発となった。米国株安も金先物の上昇を促した。
・NY原油先物:大幅続落、対メキシコ輸入関税導入が嫌気される
NYMEX原油6月限終値:53.50 ↓3.09
5月31日のNY原油先物7月限は大幅続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は前日比-3.09ドルの53.50ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは53.05ドル−56.61ドル。米国政府がメキシコ商品に対し5%関税を導入すると発表したことを受けて、世界経済が悪化し需要が鈍化するとの懸念が広がった。米国株安も嫌気された。なお、メキシコ産原油も課税対象に含まれる場合、5%のコスト高が米国の石油精製業の業績を圧迫するとの見方も広がっている。
Powered by フィスコ -
2019年06月01日(土)06時32分
NY原油先物は大幅続落、対メキシコ輸入関税導入が嫌気される
NYMEX原油6月限終値:53.50 ↓3.09
5月31日のNY原油先物7月限は大幅続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は前日比-3.09ドルの53.50ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは53.05ドル−56.61ドル。米国政府がメキシコ商品に対し5%関税を導入すると発
表したことを受けて、世界経済が悪化し需要が鈍化するとの懸念が広がった。米国株安も嫌気された。なお、メキシコ産原油も課税対象に含まれる場合、5%のコスト高が米国の石油精製業の業績を圧迫するとの見方も広がっている。Powered by フィスコ -
2019年06月01日(土)06時31分
NY金先物は続伸、対メキシコ輸入関税導入で安全逃避の買い
COMEX金6月限終値:1311.10 ↑18.70
5月31日のNY金先物8月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は前日比+18.70ドルの1オンス=1311.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1292.50ドル−1311.90ドル。トランプ米大統がメキシコからの輸入品に対して5%の関税を賦課すると発表したことから、世界経済のさらなる減速が懸念されており、安全逃避の金買いが活発となった。米国株安も金先物の上昇を促した。
Powered by フィスコ -
2019年06月01日(土)06時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・31日 ドル円、3日ぶり反落
31日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3営業日ぶりに反落。終値は108.29円と前営業日NY終値(109.62円)と比べて1円33銭程度のドル安水準だった。トランプ米大統領は30日、メキシコが不法移民対策を講じなければ、同国からの輸入品全てに制裁関税を課すと表明。6月10日に5%の税率を適用した後、段階的に引き上げて10月1日には最大25%とする。また、中国は6月1日、米国の対中制裁関税拡大に対する報復として、600億ドル相当の米国製品に課している追加関税を最大25%に引き上げた。
米国発の貿易摩擦拡大が世界経済に悪影響を与えるとの懸念が広がり、ダウ平均は一時360ドル超下落した。米10年債利回りも一時2.1246%前後と2017年9月中旬以来の低水準を付けたため円買い・ドル売りが優勢となった。取引終了間際に一時108.28円と1月15日以来約4カ月半ぶりの安値を付けた。
なお、4月米個人消費支出(PCE)や5月米シカゴ購買部協会景気指数は予想を上回った一方、5月米消費者態度指数(ミシガン大調べ)確報値は予想を下回るなど、強弱入り混じる結果となった。ユーロドルは上昇。終値は1.1169ドルと前営業日NY終値(1.1129ドル)と比べて0.0040ドル程度のユーロ高水準だった。米国と中国・メキシコとの貿易摩擦が激化し、世界的に景気が減速するとの懸念から米国株下落と米金利低下、ドル安が進んだ。23時30分過ぎに一時1.1180ドルと日通し高値を付けた。
独10年債利回りが一時▲0.213%前後と過去最低を付けたほか、月末のロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに絡んだユーロ売りのフローが観測されると、24時過ぎに1.1137ドル付近まで押し戻される場面もあったが、下押しは限定的だった。米金利低下などを背景にドルを売りたい向きは多く底堅く推移した。ユーロ円は下落。終値は120.96円と前営業日NY終値(122.00円)と比べて1円04銭程度のユーロ安水準。米国株の大幅下落でリスク回避目的の円買い・ユーロ売りが入ったほか、月末のロンドン・フィキシングに絡んだユーロ売りが出て一時120.92円と1月3日のフラッシュクラッシュ以来の安値を更新した。その後も戻りも121.19円付近にとどまった。
メキシコペソは大幅安。トランプ米大統領の対メキシコ関税表明を受けて、通貨ペソを売る動きが広がった。ペソは対ドルで一時19.8279ペソと年初来安値を付けたほか、円に対しては5.48円と1月4日以来の安値を付けた。もっとも、NY市場に限ればドルペソもペソ円ももみ合いの展開となった。
本日のレンジ
ドル円:108.28円 - 109.62円
ユーロドル:1.1125ドル - 1.1180ドル
ユーロ円:120.92円 - 122.02円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年06月01日(土)05時31分
5月31日のNY為替・原油概況
31日のニューヨーク外為市場でドル・円は、108円91銭から108円35銭まで下落して引けた。
米国のトランプ政権が移民問題に絡みメキシコ商品に対し5%関税を導入すると警告したことを受けて、米国経済の成長が悪化するとの懸念が強まった。米利下げ観測も強まり米債利回りの低下に伴うドル売りに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは、1.1180ドルから1.1137ドルまで下落したのち1.1170ドルまで戻し引けた。
ユーロ・円は、121円49銭から120円92銭まで下落。世界経済の悪化懸念にリスク回避の円買いが加速した。
ポンド・ドルは、1.2561ドルから1.2645ドルまで上昇した。
ドル・スイスは、1.0065フランから1.0001フランまで下落した。
31日のNY原油先物は続落。米国政府がメキシコ商品に対し5%関税を導入すると発表したことを受けて、世界経済が悪化し需要が鈍化するとの懸念が広がった。【経済指標】
・米・4月コアPCE価格指数:前年比+1.6%(予想:+1.6%、3月:+1.5%←+1.6%)
・米・4月個人所得:前月比+0.5%(予想:+0.3%、3月:+0.1%)
・米・4月個人消費支出:前月比+0.3%(予想:+0.2%、3月:+1.1%←+0.9%)
・米・5月シカゴ購買部協会景気指数:54.2(予想:54.0、3月:52.6)
・米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:100.0(予想:101.5、速報値:102.
4)
・米・5月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:2.9%(速報値:2.8%)
・米・5月ミシガン大学5−10年期待インフレ率確報値:2.6%(速報値:2.8%)Powered by フィスコ -
2019年06月01日(土)05時16分
【ディーラー発】ドル売り継続(NY午後)
午後も米債利回りの低下幅拡大に伴うドル売りが継続。ドル円はNYダウの軟調地合いも重なり108円34銭付近まで更に水準を切り下げたほか、ポンドドルが1.2644付近まで続伸、豪ドルドルが0.6944付近まで買われそれぞれ本日高値を僅かに上抜けた。一方、クロス円はユーロ円が121円10銭前後で膠着、ポンド円が137円ちょうど前後で揉み合いとなるなど月末を控えた持ち高調整が中心となっている。5時16分現在、ドル円108.373-383、ユーロ円121.044-064、ユーロドル1.11690-698で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2019年06月01日(土)04時42分
ドル円 108.35円までじり安、円ロングは少ないか
先ほど発表された商品先物取引委員会(CFTC)が発表する円の先物のみのポジション状況は、5月28日時点で円は小幅ながらショートがつみ増されていた。
ここ数日円が買い戻されていることで、現時点でのポジション状況は定かではないが、市場全体を通して円がロングという状況ではなさそうだ。本邦の個人投資家も金利面を優先するため、円ロングが少ないことを考えると、今後も円の買い戻しが続く可能性もありそうだ。
なおドル円はNY午後も緩やかながらドル売り・円買いが進み、本日安値となる108.35円まで下がっている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年06月01日(土)04時28分
NY外為:メキシコペソは対ドルで年初来安値更新
NY外為市場でメキシコペソは対ドルで下落し、年初来安値を更新した。ドル・ペソは19.82ペソまで上昇。ペソ円は5.48円まで下落し、1月4日来の安値を更新した。
米国のトランプ政権が移民問題に絡みメキシコに対して追加関税を賦課すると警告したため、同国の成長鈍化懸念がひろがった。
Powered by フィスコ -
2019年06月01日(土)04時21分
NY外為:ドル安値探る展開、米債利回りが一段と低下
NY外為市場でドルは安値を探る展開となった。米国債相場は続伸。米債利回りも一段と低下した。米10年債利回りは2.14%まで低下。
ドル・円は108円91銭から108円37銭まで下落し、1月半ば以来の安値を更新した。ユーロ・円は121円49銭から120円92銭まで下落し、年初以来の安値を更新。ユーロ・ドルは1.1170ドルで高どまった。
ダウ平均株価も300ドル超下落した。
Powered by フィスコ -
2019年06月01日(土)04時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、じり安
31日のニューヨーク外国為替市場でドル円はじり安。4時時点では108.41円と2時時点(108.52円)と比べて11銭程度のドル安水準。米10年債利回りは2.13%台まで低下、ダウ平均も小幅ながら下げ幅を拡大、原油価格も大幅安になり典型的なリスクオフマーケットになり、4時過ぎにはドル円は108.37円までじり安となった。全米商工会議所がメキシコへの追加関税に反対をしているだけでなく、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表も同様に反対したと報道されている。またクドロー国家経済会議(NEC)委員長の辞任の噂も市場で出回った。
ユーロドルは底堅い。4時時点では1.1171ドルと2時時点(1.1161ドル)と0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。ドル安が進んだことで、ユーロドルは1.11ドル後半で底堅い値動きだった。
ユーロ円はもみ合い。4時時点では121.10円と2時時点(121.12円)と比べて2銭程度のユーロ安水準。リスクオフの動きが続いていることで上値が重いものの、121円前半でもみ合いだった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:108.37円 - 109.62円
ユーロドル:1.1125ドル - 1.1180ドル
ユーロ円:120.92円 - 122.02円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年06月01日(土)03時31分
NY市場動向(午後2時台):ダウ291ドル安、原油先物2.51ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 24878.64 -291.24 -1.16% 25046.31 24840.66 3 26
*ナスダック 7474.51 -93.21 -1.23% 7506.86 7450.18 543 1873
*S&P500 2763.51 -25.35 -0.91% 2768.98 2750.63 106 398
*SOX指数 1306.75 -8.54 -0.65%
*225先物 20450 大証比 -90 -0.44%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 108.47 -1.15 -1.05% 109.25 108.74
*ユーロ・ドル 1.1172 +0.0043 +0.39% 1.1180 1.1137
*ユーロ・円 121.18 -0.82 -0.67% 121.49 120.92
*ドル指数 97.78 -0.36 -0.37% 98.17 97.76
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.96 -0.10 0.63 0.61
*10年債利回り 2.15 -0.06 2.08 2.05
*30年債利回り 2.59 -0.05 2.92 2.88
*日米金利差 2.25 -0.04
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 54.08 -2.51 -4.44% 56,61 53.90
*金先物 1310.80 +18.40 +1.42% 1311.90 1292.50
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7161.71 -56.45 -0.78% 7218.16 7130.85 22 78
*独DAX 11726.84 -175.24 -1.47% 11755.12 11662.07 2 28
*仏CAC40 5207.63 -41.28 -0.79% 5208.07 5160.91 6 35Powered by フィスコ -
2019年06月01日(土)03時05分
ドル円、一時108.44円までじり安 4カ月半ぶり安値
ドル円はじり安。米国株相場の下落や米長期金利の低下なども相場の重しとなり、一時108.44円と1月16日以来約4カ月半ぶりの安値を付けた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年12月11日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ユーロ円、小高い 160.50円台に上伸(12/11(水) 21:30)
- ドル・円は上昇一服、高値圏を維持(12/11(水) 20:16)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、買い優勢(12/11(水) 20:10)
- NY為替見通し=ドル円、11月米CPIに注目 カナダドルはBOCを注視(12/11(水) 19:46)
- ドル・円は高値圏を維持、円売り地合い継続(12/11(水) 19:14)
- ドル円、152円半ば 日銀は追加利上げ急がずとの観測報道受け円安進行(12/11(水) 18:33)
- ドル・円は急落後に切り返し、人民元にらみ(12/11(水) 18:32)
- ドル円、神経質 日銀関連の報道で151円手前から152円付近まで切り返す(12/11(水) 18:22)
- 東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、午後は下値に堅さ(12/11(水) 17:44)
- ハンセン指数取引終了、0.77%安の20155.05(前日比-156.23)(12/11(水) 17:18)
- ドル・円は下げ渋り、午後は下値に堅さ(12/11(水) 17:17)
- 東京外国為替市場概況・17時 ユーロ円、軟調(12/11(水) 17:12)
- 欧州主要株価指数一覧(12/11(水) 17:11)
- 【速報】南ア・11月消費者物価指数は予想を下回り+2.9%(12/11(水) 17:05)
- ユーロドル、1.0490ドル割れまで弱含み ユーロポンドなども重い(12/11(水) 16:49)
- ドル円、151.40円台まで上値切り下げ 軟調なクロス円が重しに(12/11(水) 16:34)
- ドル・円は伸び悩みか、米インフレ再加速も日銀追加利上げに期待(12/11(水) 16:06)
- 上海総合指数0.29%高の3432.490(前日比+9.830)で取引終了(12/11(水) 16:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月11日(水)10時12分公開
ドル円一時152円台!円安は長くても来年半ばまで?来年トランプ政権スタート後の原油価格動向に注目。 -
2024年12月11日(水)07時05分公開
12月11日(水)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場… -
2024年12月10日(火)16時43分公開
米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前… -
2024年12月10日(火)16時18分公開
材料薄のなかクロス円の買い戻し進みドル円も上昇、予想通りに利下げなしだがオージーは下落へ -
2024年12月10日(火)16時13分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月11日(水)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 12月10日(火)■『週明けに強まった日本円売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前に、あえて仕掛けるのは割に合わない戦略(田向宏行)
- ドル円一時152円台!円安は長くても来年半ばまで?来年トランプ政権スタート後の原油価格動向に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 豪ドル/円、ユーロ/円を筆頭にクロス円が重い展開に。主要中銀が今週、軒並み利下げ予想で日本との金利差縮小。連続利下げ見込みのECBは0.50%利下げ予想もあり注目!(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)