【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2019年07月01日(月)のFXニュース(1)
-
2019年07月01日(月)09時17分
日経平均寄り付き:前週末比290.35円高の21566.27円
日経平均株価指数前場は、前週末比290.35円高の21566.27円で寄り付いた。
ダウ平均終値は73.38ドル高の26599.96。
東京外国為替市場、ドル・円は7月1日9時09分現在、108.30円付近。Powered by フィスコ -
2019年07月01日(月)09時17分
ドル円、買い一服 108.26円付近で推移
ドル円は買いが一服。日経平均株価が大幅高で始まったほか、米長期金利も時間外取引で上昇しているが、朝方に108.51円まで買われていた反動もあってやや上値が重くなった。9時15分時点では108.26円付近で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年07月01日(月)08時58分
【市場反応】ドル・円はやや上げ渋る、大企業製造業DIは予想を下回る
7月1日午前の東京市場でドル・円は108円30銭台で推移。本日発表された日銀短観6月調査で大企業製造業DIは7にとどまり、市場予想の9を下回った。リスク回避的なドル売りが観測されたが、ドル・円は108円30銭台でもみあう展開。
Powered by フィスコ -
2019年07月01日(月)08時57分
ドル円 108.35円近辺、短観大企業製造業DIは市場予想を下回る
日銀短観は、大企業製造業のDIが+7となり、市場予想の+9を下回る結果となった。本日の株式市場は、週末の米中首脳会談で米中の貿易協議の再開が決まったことで、堅調地合いを予想しているが、短観の悪化は株式市場の上昇に水を差しかねない。
ドル円は短観発表後小幅に売られたが、すぐに発表前の水準に戻り、8時55分現在108.35円近辺で推移している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年07月01日(月)08時54分
【速報】日・日銀短観6月調査・大企業非製造業DI:23で予想を上回る
7月1日発表の日銀短観6月調査で大企業非製造業DIは23となり、市場予想の20を上回った。
Powered by フィスコ -
2019年07月01日(月)08時52分
【速報】日・日銀短観6月調査・大企業製造業DI:7で市場予想を下回る
7月1日発表の日銀短観6月調査で大企業製造業DIは7となり、市場予想の9を下回った。
Powered by フィスコ -
2019年07月01日(月)08時47分
ドルは108円台で推移か、米中協議再開でドル買い継続も
6月28日のドル・円相場は、東京市場では107円84銭から107円56銭まで下落。欧米市場でドルは107円60銭から107円94銭まで反発し、107円92銭で取引を終えた。
本日7月1日のドル・円は108円台で推移か。通商問題などを巡る米中協議の再開を好感して、アジア諸国の株式市場は強含みとなる可能性があり、リスク選好的なドル買いが優勢となりそうだ。
6月29日に行われた米中首脳会談で、米国は中国からの輸入品に新たな関税をかけないと表明したと伝えた。米中首脳は双方が通商協議を再開することで合意したことから、目先的にリスク回避的な円買いは縮小するとみられる。米連邦準備制度理事会(FRB)による7月利下げ観測は後退していないが、貿易・通商に関する米中協議のさらなる進展が期待されることから、ドル・円は下支えされそうだ。
ただし、今週中に発表される米経済指標(6月ISM製造業景況指数、6月ADP雇用統計、6月米雇用統計など)が市場予想を下回った場合、インフレ鈍化の思惑が浮上し、年内3回の米利下げ観測が強まる可能性があるため、ドルの上値が重くなる可能性は残されている。
Powered by フィスコ -
2019年07月01日(月)08時12分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、買い先行
1日の東京外国為替市場でドル円は買い先行。8時時点では108.48円とニューヨーク市場の終値(107.85円)と比べて63銭程度のドル高水準だった。6月29日に行われた米中首脳会談では貿易交渉を再開で合意し、中国製品への追加関税発動が先送りされた。また、6月30日には米朝首脳会談も行われ、非核化協議を再開することで合意した。週明けの早朝取引では、投資家のリスク志向改善を意識した動きが先行。時間外の日米株価指数先物が大幅に上昇したことなどに伴い、一時108.51円まで値を上げた。
ユーロ円も買いが先行。8時時点では123.33円とニューヨーク市場の終値(122.66円)と比べて67銭程度のユーロ高水準だった。ドル円と同様に買いが先行する格好となり、一時123.36円まで上昇した。
ユーロドルは下げ渋り。8時時点では1.1368ドルとニューヨーク市場の終値(1.1373ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。早朝取引で1.1357ドルまで下げたものの、その後は1.1370ドル台まで下げ渋った。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:108.07円 - 108.51円
ユーロドル:1.1357ドル - 1.1376ドル
ユーロ円:122.78円 - 123.36円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年07月01日(月)08時00分
東京為替見通し=米中貿易戦争休止でご祝儀的なリスクオンになるか
NY外国為替市場でドル円は小幅高だった。米中首脳会談を前に積極的な取引は手控えられたものの、米国株価の上昇に伴う円売り・ドル買いが出て取引終了間際に一時107.94円と日通し高値を付けた。
ユーロドルは、欧州市場序盤に一時1.1393ドルと日通し高値を付けたものの、25日に付けた約3カ月ぶりの高値1.1412ドルがレジスタンスとして意識されると上値が重くなった。本日の東京市場のドル円は、株価の動きを見ながら堅調さを維持するか。G20、日米・日中の首脳会談が週末に行われたが、ひとまずは貿易戦争の悪化が避けられた。
週明けのオセアニア市場では米中貿易戦争の休戦を好感し、すでにリスクオンに傾きドル円やクロス円は堅調に推移している。本日の東京市場でも、株式市場が底堅い動きになればドル円も連れ高になりそうだ。
しかし、いわゆるご祝儀相場は長続きすることも難しいことで、ドル円がこのまま買いトレンドが続くことを期待するのも難しいかもしれない。米中の通商交渉に関しても、大きな進展は何もないのも事実だ。
ファーウェイに対する部品販売を認めたことはサプライズではあったが、今後も5Gを巡る覇権争いが激化することが考えられ、予断を許さない状況は変わらないだろう。また、週末の米紙も「休戦はしたものの障害は残っている」「より厳しい仕事に直面」と、今後に対して楽観できる記事は一切みえない。
日米首脳会談は為替に対しての言及はなかったと報道されているが、ホスト国でもある日本に対して、G20中で米中首脳会談を前に日米関係がこじれるような会談が行われることもあり得なかったことで、想定内の範囲と思われる。
むしろ日米安保に対して「不公平」という姿勢をみせていることで、今後の日米通商交渉は米国主導で話が進み、いずれ「為替条項」を通商交渉に組み入れることを要求されそうだ。
本日の経済指標は、本邦の日銀短観が公表される。市場はG20の米中貿易戦争の一時休止で、株式市場の上昇を期待しているだけに、もし短観が市場予想より悪化した場合は、上昇期待の流れに水を差しかねないので警戒したい。
ドル円以外は、明日に豪準備銀行(RBA)の理事会が行われることで、豪ドルが神経質な動きになりそうだ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年07月01日(月)07時11分
円建てCME先物は28日の225先物比400円高の21620円で推移
円建てCME先物は28日の225先物比400円高の21620円で推移している。為替市場では、ドル・円は10/円30銭台、ユーロ・円は123円00銭台。
Powered by フィスコ -
2019年07月01日(月)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:50 貸出先別貸出金 法人(5月) 3.78%
08:50 日銀短観(大企業製造業DI)(4-6月) 9 12
11:00 路線価(2019年)
14:00 自動車販売台数(6月) 4.8%
14:00 消費者態度指数(6月) 39.2 39.4
<海外>
10:45 中・財新製造業PMI(6月) 50.0 50.2
14:00 印・製造業PMI(6月) 52.7
16:55 独・失業率(失業保険申請率)(6月) 5.0% 5.0%
17:00 欧・ユーロ圏マネーサプライ(5月) 4.6% 4.7%
17:00 欧・ユーロ圏製造業PMI(6月) 47.8 47.8
17:30 英・製造業PMI(6月) 49.2 49.4
18:00 欧・ユーロ圏失業率(5月) 7.5% 7.6%
20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(6月) -0.05%
20:25 ブ・週次景気動向調査
22:00 ブ・製造業PMI(6月) 50.2
23:00 米・ISM製造業景況指数(6月) 51.2 52.1
23:00 米・建設支出(5月) 0% 0%
27:00 ブ・貿易収支(6月) 64.22億ドルブ・CNI設備稼働率(5月、2日までに) 77.8%
オーストリア・OPEC総会、共同閣僚監視委員会(JMMC)会合
中・夏季ダボス会議(3日まで)
香港・株式市場は祝日のため休場(香港返還記念日)、民主派デモの計画
米・クラリダ連邦準備制度理事会(FRB)副議長が講演
欧・フィンランドが欧州連合(欧)議長国に就任
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2019年07月01日(月)06時27分
G20明けオセアニア市場は、円安傾向で推移 ドル円は108.20円近辺
G20や米中首脳会談など、大きなイベント後のオセアニア市場では、ドル円は108.20円近辺、ユーロ円は122.95円付近で先週末と比べると円安になって推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月13日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円、売り先行 昨日安値を下抜けて141.70円まで下落(07:08)
-
[NEW!]ユーロ円オーダー=158.17円 OP本日NYカット(06:47)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
円建てCME先物は12日の225先物比110円高の36740円で推移(06:15)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・12日 ユーロドル、5日ぶり反発(06:05)
-
9月12日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ドル円、弱含み 一時141.82円まで下げる(04:38)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、じり高(04:05)
-
NY外為:ドル売り強まる、9月FOMCでの50BPの利下げも依然選択肢、WSJの報道受け(03:58)
-
【速報】ダウ170ドル高、50BP利下げ観測が再燃(03:52)
-
[通貨オプション]レンジ相場でオプション売り(03:50)
-
欧州主要株式指数、上昇(03:30)
-
欧州マーケットダイジェスト・12日 株高・金利上昇・ユーロ底堅い(03:25)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ195ドル高、原油先物1.79 ドル高(03:19)
-
【速報】ダウ上昇に転じる、162ドル高(03:09)
-
NY外為:ドル・円は高止まり、米30年債入札低調(02:31)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、底堅い(02:06)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ61ドル安、原油先物2.21 ドル高(01:38)
-
NY外為: BTC底堅い、金融資産市場の回復や金利先安観が支援材料に(01:25)
-
NY外為:ドル下げ止まる、米長期金利が上昇に転じる(00:51)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ57ドル安、原油先物1.12 ドル高(00:06)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、強含み(00:06)
-
【NY為替オープニング】米インフレ鈍化一服、大幅利下げ観測は後退でドル底堅い、30年債入札に注目(23:51)
-
ユーロドル、上昇一服 前日の高値1.1055ドルが目先レジスタンス(23:35)
-
【市場反応】ECB、25BPsの追加利下げ決定、予想通り、将来の軌道示さずユーロ高(23:13)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月13日(金)06時53分公開
9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そ… -
2024年09月12日(木)15時21分公開
前評判も手伝ってハリス優位にダメ押しの要人発言、ドル円今年の安値に沈むも米CPIとAIコメントで反発へ -
2024年09月12日(木)15時14分公開
ユーロ/円の下値余地拡大に警戒! 今年前半の「円売り」が沈静化し、米連続利下げは米ドル/円の売り材料に。欧連続利下げと… -
2024年09月12日(木)12時12分公開
米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がター… -
2024年09月12日(木)10時01分公開
ドル円一時円高!米8月CPI受け大幅利下げ観測後退?日銀はタカ派+米利下げ織り込み過ぎ→ドル円難解。 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月12日(木)■『自民党総裁選告示(投開票は27日)』と『ECB金融政策の発表&ラガルドECB総裁の記者会見』、そして『米国の生産者物価指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がターゲットとなるか(今井雅人)
- ユーロ/円の下値余地拡大に警戒! 今年前半の「円売り」が沈静化し、米連続利下げは米ドル/円の売り材料に。欧連続利下げとドイツ経済失速がユーロ/米ドルの上値を抑える(西原宏一)
- 前評判も手伝ってハリス優位にダメ押しの要人発言、ドル円今年の安値に沈むも米CPIとAIコメントで反発へ(持田有紀子)
- ドル円一時円高!米8月CPI受け大幅利下げ観測後退?日銀はタカ派+米利下げ織り込み過ぎ→ドル円難解。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)