ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年07月17日(水)のFXニュース(1)

  • 2019年07月17日(水)00時54分
    ドル堅調維持、ドル円は108.32円まで上値伸ばす

     予想比上振れの米小売売上高を受けたドルの堅調な動きが維持されており、ドル円は108.32円まで上値を伸ばした。また、豪ドル/ドルは0.7022ドル、NZドル/ドルは0.6704ドルまで日通しの安値を更新した。ユーロドルは1.1208ドル、ポンドドルは1.2397ドルを安値に下げが一服するも、戻りは鈍い。
     ダウ平均は前日終値付近で動意が鈍く、米10年債利回りは2.13%近辺で上昇が一服している。

  • 2019年07月17日(水)00時45分
    [通貨オプション]変動率低下、OP買い後退

     ドル・円オプション市場で変動率は低下。リスク警戒感を受けたオプション買いが後退した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが再燃した。

    ■変動率
    ・1カ月物5.92%⇒5.82%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物5.89%⇒5.89%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.11%⇒6.10%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物6.50%⇒6.48%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.95%⇒+0.96%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.20 %⇒+1.23%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.36 %⇒+1.37%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.55%⇒+1.58%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月17日(水)00時39分
    【ディーラー発】ドル円堅調(NY午前)

    米・小売売上高の予想比上振れが好感されドル買いが先行。ドル円は米債利回りの上昇も後押しとなり108円30銭付近まで上昇した一方、ユーロドルが1.1207付近まで、ポンドドルが1.2396付近まで一段と水準を切り下げた。また、クロス円もドル円につれユーロ円が121円53銭付近まで反発、ポンド円も134円48銭付近まで持ち直したほか、豪ドル円が76円14銭付近まで日通し高値を更新するなど堅調地合いとなっている。0時39分現在、ドル円108.296-299、ユーロ円121.455-459、ユーロドル1.12148-151で推移している。

  • 2019年07月17日(水)00時31分
    NY外為:リスクオン加速、米株上げ幅拡大

     NY外為市場では米株上げ幅拡大に連れてリスク選好の動きが強まった。ダウ平均株価は上げ幅を拡大し26ドル高で推移、米10年債利回りは一時2.14%まで上昇したのちも高止まりとなった。

    ドル・円は107円92銭から108円28銭まで上昇し、12日来の高値を更新。ユーロ・円は121円10銭の安値から121円53銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月17日(水)00時00分
    ラガルドIMF専務理事は辞表を提出

    ラガルドIMF専務理事は辞表を提出

    Powered by フィスコ
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム