ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2019年07月22日(月)のFXニュース(3)

  • 2019年07月22日(月)16時33分
    ドル円107.86円前後までじり安、米10年債利回りが2.04%台へ低下

     ドル円は、イランを巡る地政学リスクへの警戒感、米10年債利回りの2.04%台への低下などから107.86円前後までじり安。ポンドドルは1.2476ドル、ポンド円は134.58円前後まで弱含み。

  • 2019年07月22日(月)16時17分
    上海総合指数1.27%安の2886.974(前日比-37.227)で取引終了

    上海総合指数は、1.27%安の2886.974(前日比-37.227)で取引を終えた。
    16時13分現在、ドル円は107.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月22日(月)16時05分
    ユーロドル1.1224ドルまでじり高、米10年債利回りは2.05%台へ低下

     ユーロドルは、米10年債利回りは2.05%台へ低下していることで1.1224ドルまでじり高。ユーロ円も121.12円前後で強含み。ドル円は107.92円前後でじり安。

  • 2019年07月22日(月)15時42分
    ドル・円は小じっかりか、米大幅利下げ観測はやや後退

    [今日の海外市場]

     22日の欧米外為市場では、ドル・円は小じっかりの値動きを予想する。米経済紙の報道で連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利下げ観測が後退し、ドル売りは抑制される見通し。また、英国の「合意なき」ブレグジットへの警戒感からドル選好地合いも見込まれる。

     今月30-31日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)でFRBの政策金利引き下げ幅が注目されるなか、米紙のインタビューでハト派と位置付けられるブラード米セントルイス連銀総裁が25bp利下げを支持すると発言。そうした見解から50bpの大幅利下げは回避されるとの同紙の報道を受け、19日の海外市場ではドルの買い戻しが強まった。週明け22日のアジア市場でもその流れが続く。また、前日行われた参院選は想定通り与党の勝利に終わり、リスク要因の後退に伴う円売りも観測されている。ドル・円は節目付近のドル売りに押されながらも108円台の定着を狙う値動きとなった。

     この後の海外市場でも、長期金利や株価を手がかりにドル買いに振れやすい展開となりそうだ。具体的な材料は乏しいが、21時半発表の6月シカゴ連銀全米活動指数が予想通りプラス圏に振れれば、インフレ上昇観測からドル買いを支援しよう。一方、英保守党は明日にも党首選決戦投票の結果を発表する見通し。依然としてジョンソン前外相が選出される可能性が高く、欧州連合(EU)からの強硬離脱を懸念したポンド売りで、ドルに資金が流入しよう。また、25日の欧州中央銀行(ECB)理事会では9月利下げ示唆に思惑が広がっており、ユーロ売りがドルを小幅に押し上げる可能性もあろう。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 米・6月シカゴ連銀全米活動指数(予想:0.10、5月:-0.05)

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月22日(月)15時41分
    NZSX-50指数は10824.69で取引終了

    7月22日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+71.54、10824.69で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月22日(月)15時40分
    NZドル10年債利回りは上昇、1.57%近辺で推移

    7月22日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.57%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月22日(月)15時40分
    NZドルTWI=74.2

    NZ準備銀行公表(7月22日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.2となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月22日(月)15時30分
    ドル円108.00円前後、108円の24日NYカットオプションが値動き抑制か

     ドル円は、24日のNYカットオプション108円付近で小動き。ユーロドルも24日のNYカットオプション1.1200ドルで底堅い展開。ユーロ円は121.10円前後で推移。米10年債利回りは2.06%台、ダウ先物は+25ドル程度で推移。

  • 2019年07月22日(月)15時23分
    日経平均大引け:前週末比50.20円安の21416.79円

    日経平均株価指数は、前週末比50.20円安の21416.79円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、108.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月22日(月)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小動き

    【※表記を一部訂正します。】

     22日午後の東京外国為替市場でドル円は小動き。15時時点では107.97円と12時時点(107.94円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。107.95円を挟んだ水準で方向感を欠いた動き。再び108円台を回復する場面もあったが、午前につけた高値の108.07円を試すまでにはなっていない。

     ユーロドルはもみ合い。15時時点では1.1218ドルと12時時点(1.1217ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。14時前に一時1.1221ドルまで上げたが、総じて1.1210ドル台での小動きが継続。欧州勢の参入を待つ状態となっている。

     ユーロ円は15時時点では121.12円と12時時点(121.08円)と比べて4銭程度のユーロ高水準。121.17円までわずかに上値を広げたものの、ユーロドルと同様に買いの勢いは限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.70円 - 108.07円
    ユーロドル:1.1208ドル - 1.1221ドル
    ユーロ円:120.79円 - 121.17円

  • 2019年07月22日(月)14時44分
    ドル・円:ドル・円は108円付近、節目を挟んで攻防

     22日午後の東京市場でドル・円は108円付近にやや値を上げた。日経平均株価は前週末終値を下回る水準に変わりはないが、上海総合指数は下げ幅を縮小し株安を嫌気した円買いはやや後退。ただ、米10年債利回りは上げ渋る展開が続き、108円を上抜く材料としては不十分のようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円70銭から108円07銭、ユーロ・円は120円80銭から121円14銭、ユーロ・ドルは1.1208ドルから1.1221ドル推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月22日(月)14時17分
    ドル円リアルタイムオーダー=108.00円超えのストップロス買いつけるも大きめOP付近へ押し返される

    110.00円 売り
    109.50円 売り厚め
    109.00円 売り厚め
    108.80-90円 断続的に売り
    108.50円 売り
    108.20-30円 断続的に売り
    108.00円 OP24日NYカット非常に大きめ

    107.97円 7/22 14:05現在(高値108.07円 - 安値107.70円)

    107.75円 OP25日NYカット
    107.50円 OP26日NYカット大きめ
    107.35円 OP22日NYカット
    107.00-30円 断続的に買い(107.10円・107.25円 OP22日NYカット)
    106.80円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2019年07月22日(月)13時53分
    【ディーラー発】全般的に動意薄(東京午後)

    午後に入ると、円売りの流れは一服。ドル円は米債利回りの上昇幅縮小に伴い失速すると107円95銭前後で売買が交錯。クロス円もユーロ円が121円10銭前後で、ポンド円が135円ちょうど前後で膠着しているほか、豪ドル円が76円ちょうど前後で揉み合い。また、ユーロドルも1.1215前後で、ポンドドルも1.2505前後で小動きとなるなど、全般的に動意に欠ける状況となっている。13時53分現在、ドル円107.964-967、ユーロ円121.103-107、ユーロドル1.12170-173で推移している。

  • 2019年07月22日(月)12時46分
    日経平均後場寄り付き:前週末比51.59円安の21415.40円

    日経平均株価指数後場は、前週末比51.59円安の21415.40円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月22日12時42分現在、107.93円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月22日(月)12時43分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、クロス円にらみ一時108円台

     22日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。米紙報道で今月末の米大幅利下げ観測は後退し、クロス円の上昇でドルは一時108円台を回復した。

     米経済紙は今月30-31日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で大幅利下げは回避と報じており。ドル・円は朝方から底堅い値動きに。日本株や中国株は軟調地合いだが、クロス円の上昇でドルは一時108円台に浮上した。

     ドルはその後、節目付近の売りに下押しされたが、ランチタイムの日経平均先物は下げ幅を縮小し、目先の日本株反転期待から円買いは後退。また、米ダウ先物はプラス圏を維持しており、今晩の株高を見込んだドル買いも観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円70銭から108円06銭、ユーロ・円は120円97銭から121円14銭、ユーロ・ドルは1.1207ドルから1.1220ドル推移した。

    Powered by フィスコ

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング jfx記事
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)