ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2019年11月19日(火)のFXニュース(1)

  • 2019年11月19日(火)00時44分
    ドル・円は108円58銭まで下落

     18日のニューヨーク外為市場午前10時台、ドル・円は108円58銭まで下落している。米中貿易協議で中国側に悲観的なムードがみられるとの一部報道があったようであり、米中協議をめぐる楽観的な見方がまた後退し円買いになっているもよう。

     NYダウは現在10ドル安、米10年債利回りは1.79%台まで低下している。ユーロ・円も120円15銭まで下落し、ユーロ・ドルは1.1071ドルまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)00時41分
    ・米連邦準備制度理事会(FRB):パウエル議長が大統領と財務長官と会談

    米連邦準備制度理事会(FRB)は「パウエル議長が18日にトランプ大統領とムニューシン財務長官とホワイトハウスで会談」と発表。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)00時37分
    ドル円は上値重い、108.58円まで下押し

     NYタイムに入って米中協議への懸念も手がかりに売りが強まったドル円は108.58円まで安値を更新している。米10年債利回りが1.79%台に低下したことも、ドル円の重し。
     また、ユーロドルは1.1071ドルまでわずかながら高値を更新するなど、底堅い動き。

  • 2019年11月19日(火)00時26分
    【市場反応】米・11月NAHB住宅市場指数、ドル・円は小動き

     日本時間19日午前0時に発表された全米住宅建設業者協会(NAHB)の11月住宅市場指数は予想を下回り、70となった。前回10月(2018年2月以来の高水準記録)からはやや低下したが、依然として高い水準を維持した。発表後、ドル・円は108円65銭-69銭で推移し、ユーロ・ドルは1.1065-69ドルで推移しており、ここまで目立った動きは出ていない。

    【経済指標】
    ・米・11月NAHB住宅市場指数:70(予想:71、10月:71)

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)00時19分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ18ドル高、原油先物0.60ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 28023.20  +18.31   +0.07% 28030.22 27969.24   10   20
    *ナスダック   8521.49  -19.34   -0.23%  8529.18  8503.62  850 1398
    *S&P500      3114.43   -6.03   -0.19%  3117.91  3112.56  223  277
    *SOX指数     1737.01   -5.92   -0.34%
    *CME225先物     23350 大証比 -50   -0.21%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     108.67   -0.13   -0.12%   109.07   108.62
    *ユーロ・ドル   1.1067 +0.0016   +0.14%   1.1070   1.1048
    *ユーロ・円    120.27   +0.06   +0.05%   120.69   119.72
    *ドル指数      97.83   -0.17   -0.17%   97.98   97.83

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.59   -0.02      1.63    1.58
    *10年債利回り    1.81   -0.02      1.86    1.80
    *30年債利回り    2.29   -0.02      2.34    2.28
    *日米金利差     1.88   +0.05

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      57.12   -0.60   -1.04%   58.09   57.01
    *金先物       1470.1   +1.6   +0.11%   1472.7   1456.6
    *銅先物       264.2   -0.9   -0.38%   266.2   263.4
    *CRB商品指数   179.75   -1.25   -0.69%   180.32   179.60

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7300.21   -2.73   -0.04%  7335.36  7296.40   50   50
    *独DAX     13149.78  -91.97   -0.69% 13282.41 13137.88   10   20
    *仏CAC40     5903.91  -35.36   -0.60%  5942.47  5901.18   11   29

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)00時17分
    【市場反応】米・11月NAHB住宅市場指数、ドル・円は小動き

     日本時間19日午前0時に発表された全米住宅建設業者協会(NAHB)の11月住宅市場指数は予想を下回り、70となった。前回10月(2018年2月以来の高水準記録)からはやや低下したが、依然として高い水準を維持した。発表後、ドル・円は108円65銭-69銭で推移し、ユーロ・ドルは1.1065-69ドルで推移しており、ここまで目立った動きは出ていない。

    【経済指標】
    ・米・11月NAHB住宅市場指数:70(予想:71、10月:71)

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では108.67円と22時時点(109.04円)と比べて37銭程度のドル安水準だった。CNBCが中国政府筋の話として「米中貿易協議の成果文書の取りまとめを巡り中国側のムードは悲観的」と報じると、米中通商協議に対する期待が後退。日米株価指数の失速とともにリスク回避的な円買い・ドル売りが優勢となり、一時108.62円と日通し安値を付けた。

     ユーロ円も軟調だった。24時時点では120.27円と22時時点(120.57円)と比べて30銭程度のユーロ安水準。ドル円や株価の下落につれた売りが出て一時120.15円付近まで下押しした。

     ユーロドルはやや強含み。24時時点では1.1067ドルと22時時点(1.1058ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りが1.79%台まで低下するとユーロ買い・ドル売りが優勢となり、一時1.1070ドルと日通し高値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.62円 - 109.07円
    ユーロドル:1.1048ドル - 1.1070ドル
    ユーロ円:120.10円 - 120.69円

  • 2019年11月19日(火)00時00分
    【速報】米・11月NAHB住宅市場指数は予想を下回り70

     日本時間19日午前0時に発表された全米住宅建設業者協会(NAHB)の11月住宅市場指数は予想を下回り、70となった。

    【経済指標】
    ・米・11月NAHB住宅市場指数:70(予想:71、10月:71)

    Powered by フィスコ

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 スプレッド比較
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム