ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年11月19日(火)のFXニュース(4)

  • 2019年11月19日(火)12時47分
    ユーロ円、120.00円割れと120.70円超えにストップロス

     ユーロ円は、米中通商協議や欧米通商摩擦への警戒感から120円台前半で軟調推移。上値には、121.65円に21日のNYカットオプション、120.70円には売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、120.00円に買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、米中・欧米通商関連の報道に要警戒か。

  • 2019年11月19日(火)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比72.08円安の23344.68円

    日経平均株価指数後場は、前日比72.08円安の23344.68円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は11月19日12時33分現在、108.60円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)12時32分
    上海総合指数0.46%高の2922.613(前日比+13.413)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.46%高の2922.613(前日比+13.413)で午前の取引を終えた。
    ドル円は108.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)12時24分
    ドル・円は下げ渋り、日本株の下げ幅縮小で

    19日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。今晩の米株安観測で下げる場面もあったが、日本株の下げ幅縮小でドルは値を戻した。

    米中貿易協議の合意への期待感が続くなか、時間外取引の米株式先物がマイナスとなり今晩の株安を警戒した動きでドル・円は一時108円40銭台に下落。ただ、国内勢の押し目買いでドルはその後値を戻した。

    ランチタイムの日経平均先物は下げ幅を縮小しており、目先の日本株反転への期待感から円買いは縮小する見通し。一方で、米10年債利回りは前日海外市場での大幅低下から戻りが鈍く、ドルの戻りを抑える可能性もあろう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円46銭から108円71銭、ユーロ・円は120円00銭から120円43銭、ユーロ・ドルは1.1063ドルから1.1074ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・豪準備銀行定例会合・議事要旨
    「必要なら金融政策を一段と緩和する用意がある」
    「11月の会合で利下げも検討」
    「低金利の長期化、目標達成に必要との認識で一致」

    ・黒田日銀総裁
    「金融政策手段は様々な余地がある」
    「マイナス金利の深掘り余地は十分にある」
    「2021年に物価2%を達成する可能性は極めて薄い」

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)12時08分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、買い戻し

     19日の東京外国為替市場でドル円は買い戻し。12時時点では108.63円とニューヨーク市場の終値(108.68円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。一時170円超安まで下落した日経平均株価が前引けにかけて下げ幅を縮めたことをながめ、108.70円付近まで下値を切り上げた。なお、黒田日銀総裁は「2021年度中に物価2%を達成する可能性は極めて薄い」「金融政策手段は様々な余地がある」などの見解を示したが、目立った反応は見られなかった。

     ユーロ円も買い戻し。12時時点では120.28円とニューヨーク市場の終値(120.35円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。10時過ぎに120.00円まで下落したものの、その後は株価の下げ幅縮小とともに120.34円付近まで買い戻された。

     ユーロドルは下げ渋り。12時時点では1.1072ドルとニューヨーク市場の終値(1.1072ドル)とほぼ同水準だった。一時1.1063ドルまで下げる場面があったが、一巡後はユーロ円などの買い戻しにつれて下げ渋った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.46円 - 108.71円
    ユーロドル:1.1063ドル - 1.1074ドル
    ユーロ円:120.00円 - 120.43円

  • 2019年11月19日(火)12時04分
    日経平均前場引け:前日比32.62円安の23384.14円

    日経平均株価指数は、前日比32.62円安の23384.14円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時04分現在、108.63円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)11時00分
    ドル円108.60円前後、日米株価指数の反発と本邦輸入企業の買い

     ドル円は、108.46円まで下落後、108.60円前後まで反発。日経平均株価やダウ先物の下落、米10年債利回りの1.79%台への低下に連れて下落したものの、日経平均株価が下げ幅を縮小し、ダウ先物がプラス圏に浮上し、米10年債利回りが1.80%台を回復していること、本邦輸入企業やオプションガンマの買いなどから反発した。

  • 2019年11月19日(火)10時58分
    ハンセン指数スタート0.04%安の26671.32(前日比-9.77)

    香港・ハンセン指数は、0.04%安の26671.32(前日比-9.77)でスタート。
    日経平均株価指数、10時56分現在は前日比52.84円安の23363.92円。
    東京外国為替市場、ドル・円は108.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)10時53分
    人民元対ドル基準値7.0030元

    中国人民元対ドル基準値 7.0030元(前日 7.0037元)

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)10時50分
    ドル円、売り一服 108.59円付近まで買い戻し

     ドル円は売りが一服。10時過ぎに108.46円まで下落したものの、日経平均株価が下げ幅を縮めると108.59円付近まで下値を切り上げた。

  • 2019年11月19日(火)10時41分
    【ディーラー発】円買い進展(東京午前)

    日経平均が一時前日比170円超安となったことが嫌気され、リスク回避の円買いが進展。ドル円は米債利回りの低下も重石となり前日安値を割り込むと108円46銭付近まで下値を拡大。クロス円もユーロ円が120円ちょうど付近まで、ポンド円が140円40銭付近まで値を崩すなど軟調。また、RBA議事要旨で「必要な場合はさらに金融政策を緩和する用意がある」等の内容が伝わると市場は豪ドル売りで反応し、対ドルで0.6784付近まで、対円で73円59銭付近まで水準を切り下げ弱含みとなっている。10時41分現在、ドル円108.563-565、ユーロ円120.152-156、ユーロドル1.10674-677で推移している。

  • 2019年11月19日(火)10時19分
    ドル・円:ドル・円は108円60銭近辺で推移、株安を意識して伸び悩む展開

     19日午前の東京市場でドル・円は108円60銭近辺で推移し、やや伸び悩む展開。日経平均株価は90円安で推移しており、株安を意識したドル売りが一部で観測されている。米追加利下げの思惑が一部で浮上していることから、リスク選好的なドル買いはやや抑制される可能性があるとの声が聞かれている。

     ここまでのドル・円は108円56銭から108円71銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1070ドルから1.1074ドル、ユーロ・円は120円22銭から120円43銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・米中による輸入関税の段階的撤回への期待
    ・将来的な米利下げの可能性残る
    ・日米の政治不安

    NY原油先物(時間外取引):高値56.95ドル 安値56.86ドル 直近値56.88ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月19日(火)10時12分
    ドル円 108.46円まで下げ幅拡大、日経平均は160円前後の下落

     ドル円は、日経平均株価が160円前後、ダウ先物が40ドル超の下落となっていることで108.46円まで下げ幅拡大。しかし、108.20円と108.50円には、複数のNYカットオプションの行使価格が設定されており、ガンマ取引が下値を支える可能性に要警戒か。

  • 2019年11月19日(火)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、さえない

     19日の東京外国為替市場でドル円はさえない。10時時点では108.51円とニューヨーク市場の終値(108.68円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。米中通商協議を巡る不透明感が意識されるなか、日経平均株価が160円超安まで下落し、時間外の米10年債利回りも1.79%台まで低下するなど、全般にリスク回避の動きが先行した。株安などを背景に円買いが進み、昨日安値の108.51円を下抜けて一時108.49円まで値を下げた。

     ユーロ円は軟調。10時時点では120.11円とニューヨーク市場の終値(120.35円)と比べて24銭程度のユーロ安水準だった。日本株安を受けた円買いが進んだ流れに沿って、一時120.03円まで下押しした。
     なお、豪ドル円も73.63円まで下げるなど軟調に推移した。豪準備銀行(RBA)はこの日、11月5日開催分の理事会議事要旨を公表。「11月会合で利下げも検討」「必要ならさらなる緩和を行う用意がある」などが明らかになると、豪ドル売りで反応した。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.1069ドルとニューヨーク市場の終値(1.1072ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.1070ドル付近での狭いレンジ内推移が続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.49円 - 108.71円
    ユーロドル:1.1065ドル - 1.1074ドル
    ユーロ円:120.03円 - 120.43円

  • 2019年11月19日(火)09時48分
    ドル円108.49円までじり安、日米株価指数下落、米10年債利回りが1.79%台へ

     ドル円は、日経平均株価が160円超の下落、ダウ先物が40ドル超の下落、米10年債利回りが1.79%台へ低下していることで108.49円までじり安。ユーロ円は120.10円、ポンド円は140.49円、豪ドル円は73.68円、NZドル円は69.34円まで下落。

2024年10月11日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 田向宏行 トレーディングビュー記事
MT4比較 田向宏行 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム