ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年11月26日(火)のFXニュース(5)

  • 2019年11月26日(火)16時24分
    ドル・円は上げ渋りか、米金融当局は中立姿勢

    [今日の海外市場]

     26日の欧米外為市場では、ドル・円は上げ渋る展開を予想する。米中通商協議の進展期待で円売りが先行する見通し。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の中立的見解は利下げ打ち止め観測を背景としたドル買い興味を抑制する可能性がある。

     26日のアジア市場では、中国の劉鶴副首相と米国のライトハイザー通商代表部代表、ムニューシン財務長官が電話で会談したとの報道を受け、リスク選好的な円売りが強まった。ただ、その電話会談は今後の方向性の確認にとどまった。米中通商協議に関しては一定の成果が見込まれるため、安全通貨のドルと円の売りを誘発しやすく、ドル・円はクロス円にけん引されるもののドルの上昇は限定的になりやすい。

     パウエルFRB議長は日本時間午前に講演し、現在の緩和的な金融政策は経済指標が「緩やかな成長に合致する限り適切」と述べた。そのうえで、景気見通しに大きな修正が生じた場合には「適切な対応」を取る方針。本日発表の米11月消費者信頼感など経済指標が堅調だった場合、株高を手がかりにドル買いに振れる可能性はあるが、ブレイナードFRB理事による講演でのハト派的姿勢を意識してリスク選好的なドル買い・円売りが大きく広がる可能性は低いとみられる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:05 ロウ豪準備銀行総裁講演
    ・18:30 英・10月銀行協会住宅ローン承認件数(予想:42200件、9月:42310件)
    ・22:30 米・10月卸売在庫速報値(前月比予想:+0.2%、9月:-0.4%)
    ・23:00 米・9月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+2.00%、
    8月:+2.03%)
    ・23:00 米・9月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.3%、8月:+0.2%)
    ・24:00 米・10月新築住宅販売件数(予想:70.7万戸、9月:70.1万戸)
    ・24:00 米・11月消費者信頼感指数(予想:127.0、10月:125.9)
    ・24:00 米・11月リッチモンド連銀製造業指数(予想:6、10月:8)
    ・03:00 ブレイナード米FRB理事講演(連銀政策枠組み見直しについて)
    ・03:00 米財務省・5年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月26日(火)16時06分
    上海総合指数0.03%高の2907.060(前日比+0.891)で取引終了

    上海総合指数は、0.03%高の2907.060(前日比+0.891)で取引を終えた。
    16時04分現在、ドル円は108.95円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月26日(火)15時46分
    豪S&P/ASX200指数は6787.53で取引終了

    11月26日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+56.12、6787.53で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月26日(火)15時45分
    豪10年債利回りは下落、1.077%近辺で推移

    11月26日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.015%の1.077%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月26日(火)15時45分
    豪ドルTWI=59.0(-0.1)

    豪準備銀行公表(11月26日)の豪ドルTWIは59.0となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月26日(火)15時12分
    日経平均大引け:前日比80.51円高の23373.32円

    日経平均株価指数は、前日比80.51円高の23373.32円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、108.96円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月26日(火)15時08分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い

     26日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では108.96円と12時時点(108.98円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。中国の環球時報が「米中は関税引き下げの規模について意見の相違がある」と報じると一時108.93円付近と朝方の安値108.92円に接近した。ただ、一段と売り込む材料もなく、その後は次第に動きが鈍くなった。

     ユーロ円ももみ合い。15時時点では120.02円と12時時点(119.98円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。米中絡みの報道にも反応は薄く、120.00円を挟んでこう着している。

     ユーロドルは15時時点では1.1015ドルと12時時点(1.1009ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢の本格参入を待っている状況。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.92円 - 109.21円
    ユーロドル:1.1007ドル - 1.1017ドル
    ユーロ円:119.95円 - 120.25円

  • 2019年11月26日(火)14時58分
    ドル・円:ドル・円は109円付近、節目付近で売り買い交錯

     26日午後の東京市場でドル・円は109円付近でのもみ合い。節目を挟み売り買いが交錯している。日経平均株価のプラス圏推移で、日本株高を好感した円売りに振れやすい。半面、米株式先物は上げ幅を縮小、米10年債利回りは上げ渋り、ドル買いは抑制されているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円92銭から109円21銭、ユーロ・円は119円95銭から120円25銭、ユーロ・ドルは1.1007ドルから1.1016ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月26日(火)14時08分
    ドル円リアルタイムオーダー=109.15円 OP27日NYカット

    110.75円 OP27日NYカット
    110.25円 OP27日NYカット
    110.50円 売り
    109.90-10.00円 断続的に売り(110.00円 OP27日NYカット大きめ/OPバリア観測)
    109.60円 売り
    109.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い(OP27日NYカット/OPバリア観測)
    109.20-40円 断続的に売り・超えるとストップロス買い(109.35円 OP29日NYカット)
    109.15円 OP27日NYカット

    108.98円 11/26 14:00現在(高値109.21円 - 安値108.92円)

    108.96円 OP27日NYカット
    108.50-60円 断続的に買い
    108.10-30円 断続的に買い(108.10円 OP27日NYカット)
    108.00円 買い厚め、OP27日NYカット
    107.50円 買い
    107.00円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2019年11月26日(火)13時53分
    NZSX-50指数は11044.54で取引終了

    11月26日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+90.87、11044.54で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月26日(火)13時53分
    NZドル10年債利回りは下落、1.32%近辺で推移

    11月26日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.32%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月26日(火)13時52分
    NZドルTWI=71.4

    NZ準備銀行公表(11月26日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月26日(火)13時46分
    ドル円、108.93円付近まで下押し 関税引き下げ規模で米中が意見相違との報道

     ドル円は弱含み。中国の環球時報が「米中は関税引き下げの規模について意見の相違がある」と報じると一時108.93円付近まで下押しした。

  • 2019年11月26日(火)13時26分
    【ディーラー発】円売り一服(東京午後)

    午後に入ると、株高や米中協議の進展期待を背景としたリスク選好の円売りは一服。ドル円は109円を割り込み108円96銭付近まで失速。クロス円もユーロ円が119円97銭付近まで、ポンド円が140円50銭付近まで反落し、豪ドル円が73円83銭付近まで値を崩した。一方、ユーロドルが1.1016付近まで上昇、NZドルドルは0.6423付近まで上値を拡大するなどドルストレートは堅調地合いとなっている。13時26分現在、ドル円108.992-994、ユーロ円120.049-053、ユーロドル1.10145-148で推移している。

  • 2019年11月26日(火)12時56分
    豪ドル円 一時上昇もOP観測水準74円台を維持できず

     豪ドル円は73円台を中心にもみ合っている。米中電話会談のニュースで一時74.11円へ上振れたものの、大きめなオプション(OP)が観測される74円を上回る水準を維持できていない。74.25円にもOPが置かれている。
     73円台に買いオーダーが散見されるものの、いずれも規模は小さめ。力強い動きを期待しにくい。

2024年12月09日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム