ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2020年03月17日(火)のFXニュース(3)

  • 2020年03月17日(火)10時12分
    ドル円106.96円まで上昇、ダウ先物が700ドル超の上昇

     ドル円は、ダウ先物が700ドル超の上昇、日経平均株価が200円程度の上昇となっていることで106.96円まで上げ幅拡大。ユーロ円は119.45円、ポンド円は130.93円、豪ドル円は65.50円まで上昇。

  • 2020年03月17日(火)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、しっかり

     17日の東京外国為替市場でドル円はしっかり。10時時点では106.59円とニューヨーク市場の終値(105.83円)と比べて76銭程度のドル高水準だった。ダウ先物の反発や日経平均が600円超安から一時プラス圏に浮上した動きも手がかりに、昨日のNY高値106.47円を上回ると、106.86円まで上値を伸ばした。

     ユーロ円も買いが優勢。10時時点では119.07円とニューヨーク市場の終値(118.47円)と比べて60銭程度のユーロ高水準だった。ダウ先物の上げ幅拡大や日経平均の底堅い動きを支えに、ドル円の上昇に連動し、119.37円まで買われた。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.1171ドルとニューヨーク市場の終値(1.1183ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。円相場中心の動きとなり、本日これまでのレンジは25pips程度と1.11ドル後半で動意が鈍い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.81円 - 106.86円
    ユーロドル:1.1159ドル - 1.1184ドル
    ユーロ円:118.19円 - 119.37円

  • 2020年03月17日(火)09時57分
    ドル円仲値、106.60円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が17日発表したドル円相場の仲値は106.60円となった。前営業日の106.91円から31銭程度の円高・ドル安水準となった。

  • 2020年03月17日(火)09時56分
    ドル円106.58円まで上げ幅拡大、日経平均株価が一時プラス圏へ浮上

     ドル円は、日経平均株価が600円超の下落から一時プラス圏へ浮上したこと、ダウ先物が500ドル前後上昇していることで106.58円まで上げ幅拡大。

  • 2020年03月17日(火)09時49分
    ドル円106.51円までじり高、NY市場高値106.47円を上回る

     ドル円は、ダウ先物が400ドル超上昇し、日経平均株価が600円安から100円安まで下げ幅を縮小していることで、106.51円まで上昇。ユーロ円は118.93円、豪ドル円は65.12円まで連れ高。

  • 2020年03月17日(火)09時19分
    ドル円106.20円前後、日経平均株価は400円前後の下落

     ドル円は、日経平均株価が400円前後下落しているものの、106.20円前後で小動き。日銀が購入してきた上場投資信託(ETF)の簿価は、黒田日銀総裁によると19500円なので、1000円の下落で約1.4兆円の評価損となる。現在の16500円付近では、4.2兆円程度の評価損となり、赤字決算の可能性が高まりつつある。日銀の債務超過の水準は13300円付近と試算されているが、日銀の債務超過は日銀券の信認喪失で円売り材料となる。

  • 2020年03月17日(火)09時16分
    米国債相場はすでにリセッションを織り込み済み

    米連邦準備制度理事会(FRB)は景気後退を回避するため緊急利下げでゼロ金利政策、7000億ドル規模の大規模資産購入プログラムを発表した。しかし、経済指標は経済がすでに景気後退入りをしたことを示唆する兆候が出ている。米国の3月NY連銀製造業景気指数は‐21.5と、2019年6月以来のマイナスで米国経済の景気後退時2009年3月来の低水準となった。2月の12.9から34.4ポイントの下落で、下落幅は過去最大を記録。新型肺炎による影響があらわれた初めての指標となる。米国株式相場は史上最高値から30%近く下げる弱気相場入りで、歴史的にも弱気相場は景気後退で終わると言われている。

    ■米国の3月NY連銀製造業景気指数

    景況指数:‐21.5(2月12.9、6カ月平均0.9)
    仕入れ価格:24.5(25.0、23.3)
    販売価格:−9.3(22.1、4.7)
    新規受注—9.3(22.1、4.7)
    出荷:−1.7(18.9、8.9)
    入荷遅滞:2.2(8.3、−1.0)
    在庫水準:5.8(12.9、2.2)
    受注残:1.4(4.5、−5.2)
    雇用者数:−1.5(6.6、6.7)
    週平均就業時間:−10.6(−1.0、−0.1)

    6カ月先

    景況指数:1.2(2月22.9、6カ月平均18.6)
    仕入れ価格:34.5(37.9、40.1)
    販売価格:17.3(22.7、24.3)
    新規受注:17.6(27.5、26.1)
    出荷:20.5(26.5、25.2)
    入荷遅滞:0(3.0、1.6)
    在庫水準:5.8(−8.3、3.9)
    受注残:2.2(1.5、3.6)
    雇用者数:10.2(15.0、12.6)
    週平均就業時間:3.6(8.3、6.0)

    CNBCの調査では回答者の67%が景気後退を予想。1月調査では41%だった。ゴールドマンサックスは米国経済の活動がほぼストップするため米国の第2四半期国内総生産(GDP)が5%マイナス成長を見込んでいる。

    ■米国2020年経済見通し(中間)

    Q1:+1.1%
    Q2::−1.8%
    Q3:+0.2%
    Q4:+2.1%

    ただ、米10年債利回りは9日に0.543%まで低下し過去最低となったのち、米国株式相場が一段と下落する中、下げ止まっている。米国債相場は景気後退をすでに織り込んだとの見方もある。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月17日(火)09時05分
    日経平均寄り付き:前日比275.09円安の16726.95円


    日経平均株価指数前場は、前日比275.09円安の16726.95円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は2997.10ドル安の20188.52。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月17日9時00分現在、106.24円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月17日(火)08時59分
    ドル・円は106円を挟んだ水準で推移か、米国株式の大幅反落を嫌気してドル買い抑制も

     16日のドル・円は東京市場では105円74銭から106円57銭まで反発。欧米市場でドルは106円68銭から一時105円15銭まで下落したが、105円96銭で取引終了。

     本日17日のドル・円は、106円を挟んだ水準で推移か。米国株式の大幅反落を嫌ってリスク選好的なドル買いは抑制される可能性がある。

     16日のニューヨーク市場では、新型コロナウイルスの感染拡大が世界経済に深刻な影響を及ぼすとの懸念が再び強まり、リスク資産を圧縮する動きが観測された。米連邦準備制度理事会(FRB)は、15日に臨時会合を開催し100ベーシスポイント(1ポイント)の緊急利下げを決めたものの、株式などのリスク資産から安全資産とされる米国債への投資家の資金シフトは続いているようだ。

     市場関係者の間からは、「FRBを含めて各国中央銀行は危機対応の体制に転換しているが、市場が本当に求めているのは新型コロナウイルスの感染拡大を抑制し、できるだけ早い時期に感染拡大が終息することである」の声が聞かれている。

     金融危機への対応としては妥当との見方が多いものの、根本的な解決策ではないことから、金利引き下げや市場流動性を維持しても金融市場の不確実性が低下することは期待できないようだ。ただし、各国中央銀行による取り組みがなければ、金融市場は著しく混乱する可能性があるため、各国中央銀行は現行の危機対応モードを当面維持することを余儀なくされそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月17日(火)08時33分
    ドル円106.20円付近、SGX日経225先物は16475円で寄り付き

     ドル円は106.20円付近で推移。 シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(16300円)と比べ175円高の16475円でスタート。

  • 2020年03月17日(火)08時09分
    NY金先物は大幅に5日続落、引き続き換金売りの対象に

    COMEX金4月限終値:1486.50 ↓30.20

     16日のNY金先物4月限は大幅に5日続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比-30.20ドルの1オンス=1486.50ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1450.90ドル−1574.80ドル。新型ウイルスの蔓延拡大で世界経済見通しが一段と悪化するなか、引き続き米国株安を意識した安全逃避の金買いは観測されず、換金目的の売りが広がった。現金以外の資産を換金する動きは継続しており、金先物も換金売りの対象になっているもよう。


    ・NY原油先物:大幅反落、新型コロナウイルスの感染拡大で需要鈍化懸念が売り圧力に

    NYMEX原油4月限終値:28.70 ↓3.03

     16日のNY原油先物4月限は大幅反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は前営業日比−3.03ドルの28.70ドルで通常取引を終えた。新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済の活動が停滞。需要の鈍化が売り圧力となり、2016年3月初旬以来の安値となった。米国のトランプ大統領はコロナ危機が8月まで継続する可能性も視野に入れている。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月17日(火)08時08分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、買い先行

     17日の東京外国為替市場でドル円は買い先行。8時時点では106.28円とニューヨーク市場の終値(105.83円)と比べて45銭程度のドル高水準だった。昨日の大幅下落の反動から時間外のダウ先物が280ドル超上昇したことを受けて一時106.35円まで値を上げた。依然として市場の流動性は安定せず、値が振れやすい状況となっている。

     ユーロ円も買い先行。8時時点では118.69円とニューヨーク市場の終値(118.47円)と比べて22銭程度のユーロ高水準だった。米株先物の上昇をながめ、全般円安が進んだ流れに沿って一時118.80円まで上昇した。

     ユーロドルは小安い。8時時点では1.1167ドルとニューヨーク市場の終値(1.1183ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇に伴ってやや売りに押されている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.81円 - 106.35円
    ユーロドル:1.1160ドル - 1.1184ドル
    ユーロ円:118.19円 - 118.80円

  • 2020年03月17日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、世界同時株安を受けたレパトリによる資金フローに要警戒か

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、NY株安を受けて105.15円まで下落後、ドル需要の高まりを受けて106.47円付近まで反発した。ユーロドルはドル需要の高まりを受けて1.1094ドル付近まで下落した。

     本日の東京市場のドル円は、世界的なリセッション(景気後退)懸念による世界同時株安を受けたレパトリエーション(国外滞留資金の本国環流)に要警戒となる。
     新型コロナウイルス「COVID-19」のパンデミック(世界的大流行)を受けて、世界同時リセッション(景気後退)、世界同時株安の様相を呈し始めていることで、レパトリエーション(国外滞留資金の本国環流)が活発化している。
     本邦機関投資家などは、3月の期末決算に向けたレパトリ(海外資産売り・円買い)を行っており、米系ヘッジファンド勢などは、足元のNY株下落の損失を相殺するため、期末の投資家からの解約に備えてドルの回収(日本株など海外資産売却・ドル買い)を行っている。さらに、金融危機の様相を呈し始めていることで、ドル資金への需要が高まっており、金融市場や外国為替市場でのドル需要が高まりつつある。
     トランプ米大統領は、先週、新型コロナウイルスへの対応で国家非常事態を宣言し、昨日は、米国経済がリセッション(景気後退)に陥る可能性を示唆した。NY株式市場が今回のように「弱気相場」入りした局面では、米国経済は過去80%の確率でリセッション(景気後退)入りしている。全米経済研究所(NBER)の景気循環判定委員会は、リセッション(景気後退)の判定は、2四半期連続のマイナス成長だけでなく、1四半期、数カ月のみのマイナス成長でも大きな落ち込みであればリセッション(景気後退)と判断すると示唆している。
     問題は、リーマンショック前のFF金利は5.25%、米連邦準備理事会(FRB)のバランスシートは9000億ドル程度で、100年に一度のリセッション(景気後退)に対しては、伝統的金融政策としてのゼロ金利までの利下げ、非伝統的金融政策としての4.5兆ドルまでの量的金融緩和が断行できた。しかし、今回は、現時点でのFF金利はゼロ、バランスシートは4.2兆ドルであり、金融政策面からのリセッション(景気後退)に対する弾薬は枯渇している。米連邦準備理事会(FRB)によるゼロ金利までの利下げや7000億ドルの量的緩和にも関わらず、ダウ平均が過去最大の下げ幅(▲3069ドル)を記録した背景には、市場の恐怖が現れている。
     日経平均株価も、日銀金融政策決定会合での上場投資信託(ETF)の倍増(6兆円⇒12兆円)にも関わらず続落しており、金融緩和の限界に対する懸念が高まっている。日本経済も消費増税、新型コロナウイルス「COVID-19」、そして東京オリンピック中止・延期懸念でリセッション(景気後退)入りの可能性が警戒されており、本日のバッハ国際オリンピック委員会(IOC)会長による緊急電話会議に要警戒となる。

  • 2020年03月17日(火)07時58分
    NY市場動向(取引終了):ダウ2997.10ドル安(速報)、原油先物3.10ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20188.52 -2997.10  -12.93% 21768.28 20116.46   0   30
    *ナスダック   6904.59 -970.29  -12.32%  7422.20  6882.86  207 2449
    *S&P500      2386.13 -324.89  -11.98%  2562.98  2380.94   9  496
    *SOX指数     1298.78 -245.48  -15.90%
    *225先物       16300 大証比 -540   -3.21%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     105.86   -1.76   -1.64%   107.57   105.15
    *ユーロ・ドル   1.1178 +0.0071   +0.64%   1.1237   1.1048
    *ユーロ・円    118.33   -1.13   -0.95%   120.65   117.15
    *ドル指数      98.01   -0.74   -0.75%   98.47   97.45

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.36   -0.13      0.39    0.26
    *10年債利回り    0.74   -0.22      0.85    0.62
    *30年債利回り    1.33   -0.20      1.49    1.25
    *日米金利差     0.72   -0.24

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      28.63   -3.10   -9.83%   33.75   28.10
    *金先物       1500.5   -16.2   -1.12%   1574.8   1450.9
    *銅先物       238.2   -8.2   -3.33%   251.6   233.5
    *CRB商品指数   132.71   -8.13   -5.77%   140.84   132.33

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     5151.08 -215.03   -4.01%  5366.11  4898.79   16   84
    *独DAX      8742.25 -489.83   -5.31%  8967.11  8255.65   3   27
    *仏CAC40     3881.46 -236.90   -5.75%  3962.01  3632.06   4   36

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月17日(火)07時57分
    世界各国通貨に対する円:対ドル1.56%高、対ユーロ0.80%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           105.94円   -1.68円    -1.56%   107.62円
    *ユーロ・円         118.50円   -0.96円    -0.80%   119.46円
    *ポンド・円         129.88円   -2.59円    -1.95%   132.47円
    *スイス・円         112.05円   -1.31円    -1.16%   113.36円
    *豪ドル・円          64.70円   -1.97円    -2.96%   66.68円
    *NZドル・円         63.99円   -1.46円    -2.24%   65.45円
    *カナダ・円          75.66円   -2.51円    -3.21%   78.17円
    *南アランド・円        6.34円   -0.32円    -4.81%    6.66円
    *メキシコペソ・円       4.62円   -0.29円    -5.99%    4.92円
    *トルコリラ・円       16.44円   -0.55円    -3.24%   16.99円
    *韓国ウォン・円        8.60円   -0.31円    -3.49%    8.91円
    *台湾ドル・円         3.51円   -0.07円    -1.97%    3.58円
    *シンガポールドル・円   74.57円   -1.79円    -2.35%   76.36円
    *香港ドル・円         13.64円   -0.18円    -1.28%   13.81円
    *ロシアルーブル・円     1.42円   -0.07円    -4.82%    1.49円
    *ブラジルレアル・円     21.15円   -1.08円    -4.85%   22.23円
    *タイバーツ・円        3.30円   -0.11円    -3.11%    3.41円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -2.46%   112.40円   101.19円   108.61円
    *ユーロ・円           -2.69%   126.81円   115.87円   121.77円
    *ポンド・円           -9.85%   148.09円   126.55円   144.07円
    *スイス・円           -0.23%   114.39円   106.74円   112.31円
    *豪ドル・円          -15.13%   80.72円   64.06円   76.24円
    *NZドル・円         -12.52%   76.78円   61.30円   73.15円
    *カナダ・円           -9.53%   84.75円   73.95円   83.63円
    *南アランド・円       -18.21%    8.05円    6.02円    7.75円
    *メキシコペソ・円      -19.42%    6.01円    4.51円    5.74円
    *トルコリラ・円        -9.85%   20.76円   16.37円   18.24円
    *韓国ウォン・円        -8.55%    9.91円    8.42円    9.40円
    *台湾ドル・円         -3.14%    3.71円    3.33円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -7.66%   82.87円   73.18円   80.75円
    *香港ドル・円         -2.24%   14.42円   13.02円   13.95円
    *ロシアルーブル・円     -19.20%    1.80円    1.35円    1.75円
    *ブラジルレアル・円     -21.63%   29.60円   20.61円   26.98円
    *タイバーツ・円        -9.68%    3.73円    3.22円    3.65円

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム