ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2020年05月08日(金)のFXニュース(2)

  • 2020年05月08日(金)09時33分
    ドル・円:ドル・円は106円40銭近辺で推移、株高を意識したドル買いも

     8日午前の東京市場でドル・円は106円40銭近辺で推移。日経平均は230円高で推移しており、株高を意識したドル買い・円売りが観測されている。米国金利の先安観が再浮上していることから、リスク選好的なドル買い・円売りが大きく広がる可能性は低いとの声も聞かれている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円26銭から106円46銭、ユーロ・ドルは1.0823ドルから1.0841ドル。ユーロ・円は115円08銭から115円37銭。

    ■今後のポイント
    ・米国経済の段階的な再開計画
    ・原油価格の反発
    ・米中対立への懸念

    NY原油先物(時間外取引):高値23.89ドル 安値23.26ドル 直近値23.87ドル

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月08日(金)09時10分
    クロス円 上値を伸ばす、豪ドル円は69.25円まで強含み

     ドル円とともにクロス円も上値を伸ばし、豪ドル円は69.25円まで上昇、ユーロ円が115.37円まで買われている。また、NZドル円は64.91円、ポンド円が131.73円まで強含んだ。

  • 2020年05月08日(金)09時07分
    ドル円、強含み 一時106.46円まで上昇

     ドル円は強含み。日経平均株価や時間外のダウ先物の上昇につれたほか、仲値に向けた買いも進み、一時106.46円まで値を上げた。

  • 2020年05月08日(金)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比297.32円高の19972.09円

    日経平均株価指数前場は、前日比297.32円高の19972.09円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は211.25ドル高の23875.89。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月8日9時00分現在、106.37円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月08日(金)08時51分
    ・日・3月家計支出:前年比-6.0%で市場予想をやや上回る

    8日発表の3月家計支出は、前年比-6.0%で市場予想の同比-6.5%程度をやや上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月08日(金)08時50分
    ドル・円は主に106円台前半で推移か、米国金利の先安観再浮上で円売り抑制も

     7日のドル・円は、東京市場では105円99銭から106円41銭まで反発。欧米市場でドルは106円66銭まで買われた後、106円22銭まで反落し、106円28銭で取引終了。

     本日8日のドル・円は、主に106円台前半で推移か。米国金利の先安観が再浮上しており、リスク選好的な円売りは引き続き抑制される可能性がある。

     7日の米国債券市場で長期債利回りは反落した。市場参加者の一部の間では「国債の大幅増発による金利上昇が懸念されており、資金調達コストをできるだけ低下させるために、米金融当局はFFレートの水準をさらに低下させることをいずれ検討するのではないか?」との見方が浮上しているようだ。米財務省は、今後数四半期は満期までの期間が長い債券の発行による資金調達にシフトしていくと表明している。景気回復への期待が高まり、長期金利が今年後半にかけて上昇するケースはあり得る。

     8日に発表される4月米雇用統計は、米金利見通しに一定の影響を与える可能性がありそうだ。市場予想では、失業率は16%程度まで上昇し、非農業部門雇用者数は前月比-2125万人程度と記録的な減少となる見込み。株式市場は4-6月期における雇用情勢の大幅な悪化を織り込んでいるようだが、雇用情勢がここまで悪化すると短期間で改善することは難しいとの見方が増えている。4月雇用統計発表後における米国株式市場の反応に注目したい。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月08日(金)08時35分
    ドル円106.30円付近、SGX日経225先物は19800円で寄り付き

    ドル円は106.30円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(19760円)と比べ40円高の19800円でスタート。

  • 2020年05月08日(金)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     8日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では106.30円とニューヨーク市場の終値(106.28円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。106.30円を挟んだもみ合いとなった。本日は週末の実質5・10日(ゴトー日)にあたるため、仲値前後の動きには注意しておきたい。

     ユーロドルは小高い。8時時点では1.0838ドルとニューヨーク市場の終値(1.0834ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。昨日の引けにかけて買いが強まった流れを引き継ぎ、一時1.0841ドルまで値を上げた。

     ユーロ円も小高い。8時時点では115.20円とニューヨーク市場の終値(115.10円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。昨日高値の115.14円を上抜けて、一時115.28円まで上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.26円 - 106.35円
    ユーロドル:1.0823ドル - 1.0841ドル
    ユーロ円:115.08円 - 115.28円

  • 2020年05月08日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、今夜の米4月雇用統計への警戒感から上値が重い展開か

     7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ダウ平均が一時420ドル超上昇したことを背景に106.66円まで上昇したものの、米2年債利回りが0.1250%と過去最低水準まで低下したことで伸び悩んだ。ユーロドルは、1.0767ドルから1.0834ドルまで上昇した。

     本日の東京為替市場のドル円は、今夜発表される米4月雇用統計への警戒感から上値が重い展開が予想される。
     米4月雇用統計の非農業部門雇用者数の予想は前月比-2200万人、失業率は16.0%程度まで悪化することが見込まれている。4月雇用統計の調査対象週(4月12-18日)の失業保険継続受給者数は1799.2万人、4月ADP全米雇用報告は前月比-2023.6万人だったが、最悪の予想は前月比-3500万人、一部市場筋の予想では、失業保険を申請していない失業者もいるとのことで、5000万人程度の失業者数も見込まれている。
     米4月ISM製造業雇用指数は27.5となり、3月の43.8から悪化し、1949年6月の27.2以来の低水準となった。4月ISM非製造業雇用指数も30となり、3月の47.0から悪化している。
     米短期金融市場では、米連邦準備理事会(FRB)によるマイナス金利導入の可能性が織り込まれ始めており、2年債利回りは一時0.1250%と過去最低水準を付けた。本日の雇用統計がネガティブサプライズだった場合、マイナス金利導入の可能性が高まることでドル売りに拍車がかかることになる。
     トランプ米大統領が、政府が今後、新型コロナウイルスの発生源を巡る報告書を公表すると明らかにし、ウイルス発生源を巡り中国に対し透明性を要求しており、中国側も対抗措置を示唆していることで、第1次米中貿易戦争に続いて、新型コロナウイルスを巡る第2次米中貿易戦争の可能性が警戒されつつあることも、ドルの上値を抑える要因となる。トランプ米政権内部では、中国への報復措置として、対中制裁関税の引き上げ、中国が保有する米国債の差し押さえ、対中賠償請求など過激な見解が協議されているとの報道もあり、本日も関連ヘッドラインに要警戒となる。

  • 2020年05月08日(金)07時51分
    NY市場動向(取引終了):ダウ211.25ドル高(速報)、原油先物0.62ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23875.89 +211.25   +0.89% 24094.62 23834.39   16   14
    *ナスダック   8979.66 +125.27   +1.41%  9015.99  8932.85 1773  805
    *S&P500      2881.19  +32.77   +1.15%  2901.92  2876.48  390  114
    *SOX指数     1724.93  +17.18   +1.01%
    *225先物       19760 大証比 +60   +0.30%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     106.28   +0.16   +0.15%   106.66   105.99
    *ユーロ・ドル   1.0830 +0.0035   +0.32%   1.0834   1.0767
    *ユーロ・円    115.10   +0.56   +0.49%   115.14   114.44
    *ドル指数      99.87   -0.22   -0.22%   100.40   99.81

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.13   -0.05      0.18    0.13
    *10年債利回り    0.63   -0.07      0.72    0.62
    *30年債利回り    1.32   -0.07      1.42    1.31
    *日米金利差     0.63   -0.07

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      23.37   -0.62   -2.58%   26.74   22.94
    *金先物       1726.1   +37.6   +2.23%   1733.2   1683.9
    *銅先物       238.0   +3.3   +1.38%   239.1   233.4
    *CRB商品指数   122.58   +1.04   +0.86%   124.67   122.49

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     5935.98  +82.22   +1.40%  5941.86  5853.60   86   15
    *独DAX     10759.27 +153.07   +1.44% 10761.86 10617.23   23   7
    *仏CAC40     4501.44  +68.06   +1.54%  4503.94  4440.98   34   6

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月08日(金)07時51分
    NY金先物は大幅反発、米長期金利低下などを意識した買いが入る

    COMEX金6月限終値:1725.80 ↑37.30

     7日のNY金先物6月限は大幅反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比+37.30ドルの1オンス=1725.80ドルで取引を終了した。取引レンジは1683.90ドル−1733.20ドル。7日のアジア市場(時間外取引)で下げ渋り、1700ドル台に反発した後も強い動きを見せた。ユーロ安・米ドル高が一服したことや、米長期金利の低下を意識した買いが入ったようだ。


    ・NY原油先物:続落、世界経済の持続的な回復への思惑後退

    NYMEX原油6月限終値:23.55 ↓0.44

     7日のNY原油先物6月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比-0.44ドルの1バレル=23.55ドルで取引を終えた。取引レンジは22.94ドル−26.74ドル。欧州市場で26.74ドルまで買われたものの、テクニカル要因とみられる売りが入ったことから、22.94ドルまで反落した。世界経済の持続的な回復に対する市場の期待は高まっていないことも原油先物の上昇を抑える一因となっているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月08日(金)07時50分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.16%安、対ユーロ0.50%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           106.29円   +0.17円    +0.16%   106.12円
    *ユーロ・円         115.11円   +0.57円    +0.50%   114.54円
    *ポンド・円         131.37円   +0.32円    +0.24%   131.06円
    *スイス・円         109.21円   +0.37円    +0.34%   108.84円
    *豪ドル・円          68.97円   +1.05円    +1.54%   67.92円
    *NZドル・円         64.62円   +0.87円    +1.36%   63.75円
    *カナダ・円          75.94円   +0.93円    +1.24%   75.01円
    *南アランド・円        5.71円   +0.07円    +1.17%    5.65円
    *メキシコペソ・円       4.42円   +0.07円    +1.55%    4.35円
    *トルコリラ・円       14.94円   +0.21円    +1.40%   14.74円
    *韓国ウォン・円        8.71円   +0.07円    +0.86%    8.64円
    *台湾ドル・円         3.55円   +0.00円    +0.05%    3.55円
    *シンガポールドル・円   75.17円   +0.49円    +0.66%   74.68円
    *香港ドル・円         13.71円   +0.02円    +0.18%   13.69円
    *ロシアルーブル・円     1.44円   +0.01円    +0.85%    1.42円
    *ブラジルレアル・円     18.18円   -0.39円    -2.11%   18.57円
    *タイバーツ・円        3.28円   +0.01円    +0.39%    3.27円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -2.14%   112.23円   101.19円   108.61円
    *ユーロ・円           -5.47%   123.74円   114.43円   121.77円
    *ポンド・円           -8.81%   147.96円   124.10円   144.07円
    *スイス・円           -2.76%   114.39円   106.74円   112.31円
    *豪ドル・円           -9.53%   77.24円   59.91円   76.24円
    *NZドル・円         -11.65%   73.54円   59.51円   73.15円
    *カナダ・円           -9.19%   84.75円   73.82円   83.63円
    *南アランド・円       -26.32%    7.83円    5.61円    7.75円
    *メキシコペソ・円      -22.98%    6.01円    4.23円    5.74円
    *トルコリラ・円       -18.06%   19.67円   14.64円   18.24円
    *韓国ウォン・円        -7.35%    9.66円    8.41円    9.40円
    *台湾ドル・円         -2.00%    3.71円    3.33円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -6.91%   81.92円   73.18円   80.75円
    *香港ドル・円         -1.70%   14.42円   13.02円   13.95円
    *ロシアルーブル・円     -18.07%    1.80円    1.31円    1.75円
    *ブラジルレアル・円     -32.63%   28.96円   18.14円   26.98円
    *タイバーツ・円       -10.09%    3.73円    3.22円    3.65円

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月08日(金)07時18分
    米金利先物市場、マイナス金利も織り込む、ドル売り圧力に

     米国債相場は来週の入札規模が予想を上回り供給増の思惑に下落していたが、悲惨な雇用関連指標を受け米国経済の悪化懸念から米連邦準備制度理事会(FRB)が当面ゼロ金利や大規模な資産購入を続けるとの見方から米国債の購入が強まった。米国の金利先物市場ではFRBが2021年の初旬にも政策金利であるFF金利誘導目標をマイナスまで引き下げることを織り込み始めた。特に、2年債や5年債利回りは過去最低水準となりドル売り圧力となっている。

    ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーは、マイナス金利が「今のところ選択肢にはない」との方針を繰り返している。パウエル議長も過去のインタビューですでに「米国でのマイナス金利導入は考えていない」と常に答えている。バーキン米リッチモンド連銀総裁も7日のインタビューで「米国でマイナス金利を試す価値はない」と応えた。バーキン総裁は「経済指標はここが底」でこれから回復基調にあるとの見通しで、FRBがパンデミック危機により損なわれた経済を修正するために全兵器を導入するとしている。

    景気悪化への対処において、FRBはマイナス金利よりも、追加緩和手段として、イールドカーブコントロールやフォワードガイダンスといった手段がより効率的と考えている。一部のストラテイジストは米国のマイナス金利導入が現実的ではないことから、先物での売却を推奨している。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月08日(金)07時12分
    円建てCME先物は7日の225先物比75円高の19775円で推移

    円建てCME先物は7日の225先物比75円高の19775円で推移している。為替市場では、ドル・円は106円30銭台、ユーロ・円は115円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月08日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 毎月勤労統計-現金給与総額(3月)  1.0%
    08:30 実質賃金総額(3月)  0.5%
    08:30 家計支出(3月) -6.0% -0.3%
    09:30 サービス業PMI(4月)  22.8
    09:30 総合PMI(4月)  27.8


    <海外>
    14:45 スイス・失業率(4月) 2.8%
    15:00 独・貿易収支(3月) 208億ユーロ
    15:00 独・経常収支(3月) 237億ユーロ
    21:30 加・失業率(4月) 7.8%
    21:30 米・非農業部門雇用者数(4月) -1900.0万人 -70.1万人
    21:30 米・失業率(4月) 4.4%
    21:30 米・平均時給(4月) 3.1%
    23:00 米・卸売在庫(3月)

      中・経常収支速報(1-3月) 405億ドル
      ムーディーズがイタリアのソブリン格付け


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム