ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2020年05月19日(火)のFXニュース(4)

  • 2020年05月19日(火)15時10分
    日経平均大引け:前日比299.72円高の20433.45円

    日経平均株価指数は、前日比299.72円高の20433.45円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、107.40円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月19日(火)15時09分
    【速報】英・1-3月期ILO失業率:3.9%で市場予想を下回る

    19日発表の英・1-3月期ILO失業率は、3.9%で市場予想を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月19日(火)15時08分
    NZドル10年債利回りは上昇、0.66%近辺で推移

    5月19日のNZ国債市場では、10年債利回りが0.66%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月19日(火)15時08分
    NZドルTWI=68.6

    NZ準備銀行公表(5月19日)のNZドルTWI(1979年=100)は68.6となった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月19日(火)15時08分
    NZSX-50指数は10790.14で取引終了

    5月19日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+32.20、10790.14で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月19日(火)15時08分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、こう着

     19日午後の東京外国為替市場でドル円はこう着。15時時点では107.39円と12時時点(107.42円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。足元の東京市場での動意を期待しない向きが多いなかで、本日もこれまでの値幅は16銭程度と狭い。本邦実需勢も様子を決め込んでおり、海外勢の本格参入待ちの状況。

     ユーロドルは値動きが鈍い。15時時点では1.0915ドルと12時時点(1.0905ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。12時過ぎに1.0902ドルまで小幅に下げた程度で、その後は1.0910ドル前後での小動きとなっている。

     ユーロ円は15時時点では117.21円と12時時点(117.14円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.30円 - 107.46円
    ユーロドル:1.0902ドル - 1.0924ドル
    ユーロ円:117.03円 - 117.35円

  • 2020年05月19日(火)15時02分
    ドル・円:ドル・円はこう着、ユーロは底堅く推移

     19日午後の東京市場でドル・円は107円40銭付近でのこう着した値動き。ユーロは前日、コロナ対策の基金創設が好感されたが、本日は買いが縮小し値を下げた。ただ、株高などを手がかりにドルや円に対して底堅く推移しており、ドル・円の上昇を抑えているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円30銭から107円46銭、ユーロ・円は117円12銭から117円35銭、ユーロ・ドルは1.0902ドルから1.0924ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月19日(火)13時56分
    日・3月鉱工業生産確報値:前月比-3.7%

    19日発表された3月鉱工業生産確報値は、前月比-3.7%で速報値と同水準だった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月19日(火)13時47分
    ドル円107.42円前後、ダウ先物が小幅プラス圏へ浮上

     ドル円は、ダウ先物が小幅プラス圏へ浮上し、日経平均株価が390円超上昇していることで、107.42円前後までじり高に推移。

  • 2020年05月19日(火)13時12分
    ユーロドル、上下の順・逆指値オーダーに要警戒か

     ユーロドルは、EU復興基金(5000億ユーロ)への期待感から1.09ドル前半で堅調推移。上値には、1.0930ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えているものの、1.0940-50ドルには断続的に売りオーダーが控えている。下値には、1.0900ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2020年05月19日(火)12時49分
    ドル円、107.50円にドル売りオーダーとストップロス

     ドル円は、日米株価指数の堅調推移を受けて107円台前半で堅調推移。上値には、107.50円にドル売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、107.00円にドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2020年05月19日(火)12時38分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り継続

     19日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。米大幅株高を背景に日経平均株価が強含み、リスク選好的な円売りが主要通貨を押し上げた。仲値にかけてやや失速したが、日本株高で円売りは継続しており、ドル・円は107円半ばで底堅く推移している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円30銭から107円46銭、ユーロ・円は117円12銭から117円35銭、ユーロ・ドルは1.0913ドルから1.0924ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月19日(火)12時37分
    日経平均後場寄り付き:前日比320.27円高の20454.00円

    日経平均株価指数後場は、前日比320.27円高の20454.00円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月19日12時36分現在、107.34円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月19日(火)12時35分
    上海総合指数0.53%高の2890.563(前日比+15.146)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.53%高の2890.563(前日比+15.146)で午前の取引を終えた。
    ドル円は107.35円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月19日(火)12時15分
    ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り継続

     19日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。米大幅株高を背景に日経平均株価が強含み、リスク選好的な円売りが主要通貨を押し上げた。仲値にかけてやや失速したが、日本株高で円売りは継続しており、ドル・円は107円半ばで底堅く推移している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円30銭から107円46銭、ユーロ・円は117円12銭から117円35銭、ユーロ・ドルは1.0913ドルから1.0924ドル。

    【要人発言】
    ・豪準備銀行(議事要旨)
    「インフレは今後数年間で2%以下になると予想」
    「今年上半期のGDPは10%縮小すると予想」
    「これほどの速度で経済が縮小するのは過去に前例がない」

    Powered by フィスコ

2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較