【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2020年06月11日(木)のFXニュース(3)
-
2020年06月11日(木)09時41分
ドル円、株価とともに107.08円付近まで下げ渋り 106円台後半はサポートとして意識か
ドル円は下げ渋り。昨日からのドル安や株安に伴う円高を受けて一時106.90円まで下げる場面があったが、株価が下げ渋る動きを見せると107.08円付近まで持ち直している。
5月13日安値の106.74円や翌14日安値の106.78円、翌15日安値の106.86円と106円台後半はとりあえずのサポートとして意識されているようだ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月11日(木)09時06分
日経平均寄り付き:前日比276.93円安の22848.02円
日経平均株価指数前場は、前日比276.93円安の22848.02円で寄り付いた。
ダウ平均終値は282.31ドル安の26989.99。
東京外国為替市場、ドル・円は6月11日9時01分現在、107.00円付近。Powered by フィスコ -
2020年06月11日(木)08時59分
ドル・円は主に106円台後半で推移か、米政策金利の長期据え置き予想でドル買い抑制も
10日のドル・円は、東京市場では107円87銭から107円29銭まで下落。欧米市場でドルは107円46銭まで買われた後、106円99銭まで反落し、107円12銭で取引終了。
本日11日のドル・円は、主に106円台後半で推移か。米政策金利は長期間据え置きとなる可能性が高いことから、リスク選好的なドル買いは抑制される可能性がある。
今回の米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合では、イールドカーブ・コントロール(長短金利操作)の導入について議論されたようだが、結論は出なかった。ただし、米連邦準備制度理事会のパウエル議長は「今後の会合でイールドカーブ・コントロールに関して協議していく」と述べており、市場関係者の間では「年内に導入される可能性が高い」との見方が広がっている。
また、「FOMCの経済予測(中央値)は楽観的ではない」との声も聞かれており、米国株式市場の動向が注目される。ドル・円については、米国金利の先高観は後退していることから、リスク選好的なドル買い・円売りがすみやかに広がる可能性は低下した。ゼロ金利政策の長期化は想定内だが、米国経済の持続的な回復への期待は低下しており、一時的に106円割れの可能性も指摘されている。
Powered by フィスコ -
2020年06月11日(木)08時36分
クロス円、ダウ先の230ドル超安で軟調 米国での第2波警戒との声も
クロス円は軟調。時間外のダウ先物が230ドル超安まで下げ幅を広げるなか、ユーロ円は121.58円、ポンド円は136.10円、豪ドル円は74.60円、NZドル円は69.71円まで下押しした。
なお、ダウ先下落の要因の一つとして市場では「米テキサス州での昨日の感染者数が2504人と最大を記録したことで米国での第2波を警戒している」との声も聞かれている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月11日(木)08時34分
ドル円106.90円前後、̪SGX日経225先物は22755円で寄り付き
ドル円は106.90円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(22830円)と比べ75円安の22755円でスタート。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月11日(木)08時06分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、売り先行
11日の東京外国為替市場でドル円は売り先行。8時時点では106.92円とニューヨーク市場の終値(107.12円)と比べて20銭程度のドル安水準だった。昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で2022年までゼロ金利を維持する方針が示されたほか、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が「イールドカーブ・コントロール(YCC)の議論は今後の会合で継続される」と発言したことでドルが売られた流れを引き継いだ。加えて、時間外のダウ先物が160ドル超下落して始まったことも嫌気され、昨日安値の106.99円を下抜けて106.92円と5月15日以来の安値を付けた。
ユーロ円も弱含み。8時時点では121.65円とニューヨーク市場の終値(121.85円)と比べて20銭程度のユーロ安水準だった。ダウ先物の下落で全般円高が進んだ流れに沿って一時121.64円まで下押しした。
ユーロドルは8時時点では1.1377ドルとニューヨーク市場の終値(1.1374ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円が下げた半面、ユーロ円も下落したため、ユーロドルは方向感を見いだせなかった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:106.92円 - 107.15円
ユーロドル:1.1373ドル - 1.1381ドル
ユーロ円:121.64円 - 121.95円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月11日(木)08時00分
東京為替見通し=ドル円、FOMCでの2022年末までゼロ金利継続示唆で続落か
10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、FOMCメンバーの政策金利見通しで2022年末までゼロ金利政策を維持する方針が示され、パウエルFRB議長が「YCC導入の是非はまだ答えが出ていない。議論は今後も継続する」と述べたことで106.99円まで続落した。ユーロドルは。1.1422ドルまで上昇した。
本日の東京為替市場のドル円は、米連邦公開市場委員会(FOMC)で2022年末までゼロ金利政策を維持する方針が示され、パウエルFRB議長が「YCC導入の議論は今後も継続する」と述べたことで続落が予想される。
ドル円の売り要因としては、パウエルFRB議長が「YCC導入の議論は今後も継続する。5月の雇用統計での失業率の数字は失業の実態を十分に反映していない可能性が高い」と述べたこと、米国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長が、今回のパンデミックは自身にとって「最悪の悪夢」であり、流行の終わりには程遠いとの見解を示したことなどが挙げられる。
米5月失業率に関しては、米労働省が、雇用統計調査で回答者が「一時解雇による失業」ではなく、「一時解雇中だが就業」と回答するなど集計上の問題があることを指摘しており、こうした問題を除くと、5月の失業率は約16%に達していた可能性がある、と警告していた。また、米国の新型コロナウイルス感染者数は、人種差別の抗議デモなどにより、200万人を突破しており、終息の気配がない状況となっている。ドル円の一目均衡表によるテクニカル分析では、6月5日に高値109.85円を付けた後に3手連続陰線(三羽烏)で雲の中(上限:107.25円・下限106.45円)に入っており、雲を下抜けた場合は売りシグナルが点灯する。
また、本邦輸出企業からは、3月日銀短観2020年度ドル円想定為替レートが107.98円なのでドル売り圧力が強まることになる。
さらに、本邦機関投資家からは、FOMCでイールドカーブ・コントロール(YCC:長短金利操作)が否定されずに議論されていることで、ドル売り圧力が強まることになる。ユーロ買い要因となっている新型コロナウイルス復興基金案(7500億ユーロ)に関しては、アルトマイヤー独経済相が難航を警告している。18-19日の欧州連合(EU)首脳会議での加盟27カ国の全会一致での承認に向けて、本日11日のユーロ圏財務相会合に要警戒となる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月11日(木)07時59分
NY金先物はもみ合い、時間外取引で一時1749.40ドルまで上昇
COMEX金8月限終値:1720.70 ↓1.20
10日のNY金先物8月限はもみ合い。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は、前営業日比-1.20ドルの1オンス=1720.70ドルで取引を終了した。取引レンジは1714.10ドル−1749.40ドル。米連邦公開市場委員会(FOMC)会合の結果判明後に一時1714.10ドルまで下げたが、その後1749.40ドルまで買われた。通常取引では1730ドル台で上げ渋る展開となった。
・NY原油先物:続伸、低金利政策長期化で一時40ドルに接近NYMEX原油7月限終値:39.60 ↑0.66
10日のNY原油先物7月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は、前営業日比+0.66ドルの1バレル=39.60ドルで取引を終えた。取引レンジは37.73ドル−39.91ドル。米エネルギー情報局(EIA)が公表した在庫統計で原油在庫は予想に反して増加したが、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果判明後に39.91ドルまで買われた。ただし、39ドル台後半では利食い売りも観測されており、一時38.89ドルまで反落した。
Powered by フィスコ -
2020年06月11日(木)07時47分
NY市場動向(取引終了):ダウ282.31ドル安(速報)、原油先物0.13ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 26989.99 -282.31 -1.04% 27355.22 26938.05 7 23
*ナスダック 10020.35 +66.60 +0.67% 10086.89 9962.58 831 1804
*S&P500 3190.14 -17.04 -0.53% 3223.27 3181.49 107 397
*SOX指数 2004.66 +6.57 +0.33%
*225先物 22830 大証比 -190 -0.83%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 107.15 -0.61 -0.57% 107.87 106.99
*ユーロ・ドル 1.1372 +0.0032 +0.28% 1.1422 1.1325
*ユーロ・円 121.85 -0.34 -0.28% 122.36 121.59
*ドル指数 96.12 -0.20 -0.21% 96.46 95.72【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.17 -0.03 0.21 0.17
*10年債利回り 0.73 -0.10 0.83 0.72
*30年債利回り 1.51 -0.07 1.59 1.50
*日米金利差 0.71 -0.12【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 39.07 +0.13 +0.33% 39.91 37.73
*金先物 1743.4 +21.5 +1.25% 1749.4 1714.1
*銅先物 267.7 +7.8 +2.98% 270.0 259.7
*CRB商品指数 139.22 +0.77 +0.56% 139.54 137.26【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6329.13 -6.59 -0.10% 6387.35 6293.83 51 50
*独DAX 12530.16 -87.83 -0.70% 12763.89 12471.06 8 22
*仏CAC40 5053.42 -41.69 -0.82% 5152.45 5043.57 15 25Powered by フィスコ -
2020年06月11日(木)07時45分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.55%高、対ユーロ0.25%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 107.17円 -0.59円 -0.55% 107.76円
*ユーロ・円 121.89円 -0.30円 -0.25% 122.19円
*ポンド・円 136.57円 -0.58円 -0.43% 137.16円
*スイス・円 113.56円 +0.23円 +0.20% 113.34円
*豪ドル・円 75.00円 -0.01円 -0.01% 75.01円
*NZドル・円 70.04円 -0.16円 -0.23% 70.20円
*カナダ・円 79.94円 -0.38円 -0.47% 80.32円
*南アランド・円 6.48円 +0.00円 +0.02% 6.48円
*メキシコペソ・円 4.89円 -0.02円 -0.48% 4.92円
*トルコリラ・円 15.82円 -0.03円 -0.19% 15.85円
*韓国ウォン・円 9.00円 +0.01円 +0.11% 8.99円
*台湾ドル・円 3.62円 -0.00円 -0.11% 3.62円
*シンガポールドル・円 77.47円 -0.10円 -0.13% 77.57円
*香港ドル・円 13.83円 -0.07円 -0.54% 13.90円
*ロシアルーブル・円 1.56円 -0.01円 -0.34% 1.57円
*ブラジルレアル・円 21.55円 -0.43円 -1.98% 21.99円
*タイバーツ・円 3.44円 +0.00円 +0.10% 3.44円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -1.33% 112.23円 101.19円 108.61円
*ユーロ・円 +0.10% 124.43円 114.43円 121.77円
*ポンド・円 -5.20% 147.96円 124.10円 144.07円
*スイス・円 +1.12% 114.59円 106.74円 112.31円
*豪ドル・円 -1.62% 76.79円 59.91円 76.24円
*NZドル・円 -4.25% 73.54円 59.51円 73.15円
*カナダ・円 -4.41% 84.75円 73.82円 83.63円
*南アランド・円 -16.42% 7.83円 5.61円 7.75円
*メキシコペソ・円 -14.72% 6.01円 4.23円 5.74円
*トルコリラ・円 -13.26% 19.67円 14.64円 18.24円
*韓国ウォン・円 -4.28% 9.66円 8.41円 9.40円
*台湾ドル・円 -0.19% 3.71円 3.33円 3.62円
*シンガポールドル・円 -4.07% 81.92円 73.18円 80.75円
*香港ドル・円 -0.87% 14.42円 13.02円 13.95円
*ロシアルーブル・円 -10.85% 1.80円 1.31円 1.75円
*ブラジルレアル・円 -20.12% 28.96円 17.90円 26.98円
*タイバーツ・円 -5.72% 3.73円 3.22円 3.65円Powered by フィスコ -
2020年06月11日(木)07時44分
FRB、長い回復軌道を警戒
米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利据え置きを全会一致で決定した。資産購入も現行のペース、国債月800億ドル、住宅ローン担保証券(MBS)を400億ドル規模を継続していく方針。声明では大きな変更はなかったが、パウエルFRB議長は会見で、金融政策が現時点で景気を支援するために良好な位置にあると当面政策を据え置く方針を表明した。また、必要とあれば国債購入策修正の準備があるとした。
また、5月雇用統計が予想外に改善したため市場の一部ではV字型回復への期待も広がったが、議長は「予想外に楽観的だった」とコメント。労働市場は底打ちしたかもしれないがわからないとした。さらに、不完全雇用率(U6)が労働市場の広範なスラックを表している」と指摘し、「雇用統計が失業の状況を過小評価している可能性がある」と指摘。依然、失業者数が異例の規模で、2200万から2400万人の失業者が雇用復帰する必要があり、労働市場に回復が見られるまで緩和措置を継続していくと慎重な姿勢を維持した。
FRBスタッフが予測で2022年まで政策金利据え置きを予想していることが明らかになったことに加えて、パウエルFRB議長が「現時点で利上げを考えることすら考えていない」と言及したことも、市場でハト派寄りととらえられている。
議長は、経済に長期にわたる損傷が残るリスクを警告。ただ、現時点では長期見通しを修正するには時期尚早との見方を示している。また、金融基盤が強く、状況がまったく相違すると、1930年代の恐慌時のような景気に陥る可能性は否定した。米国の金利先安観にドルも当面軟調に推移する可能性が強そうだ。
●パウエルFRB議長会見のポイント
■経済
「経済の軌道はかなり不透明」
「第2四半期の成長の落ちこみは過去最大となる可能性」■恐慌入りの可能性
「現状と恐慌時と状況はかなり違う、金融基盤が強い」■5月雇用統計
「5月雇用統計は予想外に楽観的だった」
「5月の改善にかかわらず、失業の規模は歴史的にも高い」
「雇用統計は失業の状況を過小評価している可能性がある」
「5月雇用統計はいかに状況が不透明であるかを表明」
「5月雇用統計は良かったが、先は長い」
「不完全雇用率(U6)が労働市場の広範なスラックを表している」
「2200万から2400万人の失業者が雇用復帰する必要があり、労働市場に回復が見られるまで緩和措置継続」■イールドカーブコントロール
今後の会合で協議を続ける■FRB見通し
「GDP:2020年−6.5%、2021年+5%、2022年+3.5%」
「政策金利:2020年末0.1%、2021年末0.1%、2022年末0.1%」Powered by フィスコ -
2020年06月11日(木)07時43分
ドル円、昨日安値割り込み106.96円まで下落 ドル安+ダウ先下落に伴う円高
ドル円は弱含み。昨日安値の106.99円を下抜けて106.96円まで値を下げた。FRBが緩和姿勢を強めたことによるドル安に加え、時間外のダウ先物が下落して始まっていることでクロス円が下げたことも重なっている模様。
なお、ユーロ円は121.67円、ポンド円は136.27円、豪ドル円は74.70円、NZドル円は69.85円、カナダドル円は79.73円までそれぞれ下げている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月11日(木)07時28分
ドル円、107.05円までじり安 ゼロ金利長期化やYCC議論継続でドル売り
ドル円はじり安。一時107.05円まで下押しした。昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で2022年までゼロ金利を維持する方針が示されたほか、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が「イールドカーブ・コントロール(YCC)の議論は今後の会合で継続される」と発言したことでドルが売られた流れを早朝のオセアニア市場でも引き継いでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月11日(木)07時04分
円建てCME先物は10日の225先物比160円安の22860円で推移
円建てCME先物は10日の225先物比160円安の22860円で推移している。為替市場では、ドル・円は107円10銭台、ユーロ・円は121円80銭台。
Powered by フィスコ -
2020年06月11日(木)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:50 対外・対内証券投資(先週)
08:50 景況判断BSI大企業全産業(4-6月) -10.1
08:50 景況判断BSI大企業製造業(4-6月) -17.2
10:00 トヨタ自動車が株主総会
11:00 東京オフィス空室率(5月) 1.56
<海外>
21:30 米・生産者物価コア指数(5月) 0.5% 0.6%
21:30 米・新規失業保険申請件数(先週) 187.7万件欧・ユーロ圏財務相会合
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ
2024年10月09日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY外為:ドル買いに転じる、米3年債入札低調(10/09(水) 02:35)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上昇一服(10/09(水) 02:06)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ60ドル高、原油先物3.49ドル安(10/09(水) 01:38)
- 欧州主要株式指数、まちまち(10/09(水) 01:28)
- NY外為:BTC反落、200DMAが引き続き強いレジスタンス、10月上昇相場への期待が支える(10/09(水) 00:28)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、堅調(10/09(水) 00:06)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ16ドル安、原油先物3.42ドル安(10/09(水) 00:02)
- 【速報】イスラエル報復攻撃、イランの軍事施設やインテリジェンス施設を標的か=報道(10/08(火) 23:54)
- NY外為:ドル買い一服、米金利が伸び悩む(10/08(火) 23:45)
- 【NY為替オープニング】米小幅利下げ観測にドル堅調推移か、3年債入札やFRB高官発言に注目(10/08(火) 23:34)
- ドル円 148.23円までじり高(10/08(火) 22:46)
- 【市場反応】カナダ8月貿易収支、赤字幅拡大で加ドル売り(10/08(火) 22:32)
- 【速報】カナダ・8月貿易収支は-11億加ドル(10/08(火) 22:07)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、強含み(10/08(火) 22:06)
- 【市場反応】米貿易収支、赤字幅が予想以上に縮小、ドル買い(10/08(火) 21:53)
- 【速報】米10年債利回りは4.04%まで上昇、米貿易赤字が予想以上に縮小(10/08(火) 21:38)
- 米・8月貿易収支(10/08(火) 21:31)
- 【速報】米・8月貿易収支は-704億ドル(10/08(火) 21:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月08日(火)16時54分公開
米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁… -
2024年10月08日(火)15時45分公開
中東情勢の悪化から原油価格は騰勢を強める、ドル長期金利4%乗せでリスクオン手放しで進まず -
2024年10月08日(火)09時26分公開
ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。 -
2024年10月08日(火)06時43分公開
10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10… -
2024年10月07日(月)16時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁が薄くなってオーバーシュートしやすくなる(田向宏行)
- 豪ドル/円を引き続き買い! 国慶節明けの中国市場で、中国株が上昇トレンドに戻るか注目。米ドル/円も押し目買い。石破ショックを総理みずから払拭し上値が軽くなった(西原宏一&叶内文子)
- ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。(FXデイトレーダーZERO)
- 10月7日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『先週末に加速した日本円売り・米ドル買いの流れの行方』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)