ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年06月11日(木)のFXニュース(2)

  • 2020年06月11日(木)06時13分
    【速報】米・5月財政収支は‐3988億ドル

     日本時間11日午前3時に発表された米・5月財政収支は‐3988億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・5月財政収支:‐3988億ドル(予想:-5040億ドル、19年5月:-2077.68億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月11日(木)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、3日続落

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3日続落。終値は107.12円と前営業日NY終値(107.76円)と比べて64銭程度のドル安水準だった。アジア時間に円高・ドル安が進んだ流れを引き継いで海外市場でも頭の重い展開が継続した。注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、市場予想通りFFレート誘導目標が0.00−0.25%に据え置かれた一方、声明ではイールドカーブ・コントロール(YCC)について言及がなかったため、米長期金利の上昇とともにドル買い戻しが先行し一時107.46円付近まで強含んだ。3月に再開した量的緩和政策については、これまで購入枠を「必要とされる量」と明示してこなかったが、「今後数カ月は少なくとも現在のペースで」に修正した。
     昨年12月以来半年ぶりの公表となるFOMCメンバーの政策金利見通しで、2022年末までゼロ金利政策を維持する方針が示されると、一転ドル売りが優勢となった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見で「YCC導入の是非はまだ答えが出ていない」「議論は今後も継続する」と述べたこともドル売りを促し、一時106.99円と5月15日以来の安値を付けた。なお、米10年債利回りはFOMC結果公表直後に0.80%台まで上昇したあと、0.7230%前後まで急低下している。

     ユーロドルは続伸。終値は1.1374ドルと前営業日NY終値(1.1340ドル)と比べて0.0034ドル程度のユーロ高水準だった。FRBがFFレート誘導目標を据え置き、資産買い入れプログラムを「現在のペース」を維持したことで瞬間的にドル買いが強まり一時1.1325ドルと日通し安値を付けたものの、FOMC政策金利見通しで「米国のゼロ金利政策が予想以上に長引く」との観測が高まると米金利低下とともにドル売りが優勢となった。3時30分過ぎに一時1.1422ドルと3月10日以来3カ月ぶりの高値を付けた。ただ、1.14ドル台では戻りを売りたい向きも多く滞空時間は短かった。直近高値である3月9日の1.1495ドルがレジスタンスとして意識された面もあり、4時過ぎには1.1362ドル付近まで押し戻された。

     ユーロ円は4日続落。終値は121.85円と前営業日NY終値(122.19円)と比べて34銭程度のユーロ安水準。ドル円やダウ平均の下落につれた売りが先行し一時121.59円と日通し安値を付けたものの、FOMC後にユーロドルが上昇するとユーロ円にも買い戻しが入り122.29円付近まで戻した。ただ、引けにかけては121.81円付近まで押し戻されるなど、大きな方向感は出なかった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:106.99円 - 107.87円
    ユーロドル:1.1325ドル - 1.1422ドル
    ユーロ円:121.59円 - 122.36円

  • 2020年06月11日(木)05時39分
    大証ナイト終値22830円、通常取引終値比190円安

    大証ナイト終値22830円、通常取引終値比190円安

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月11日(木)05時36分
    6月10日のNY為替・原油概況

     
     10日のニューヨーク外為市場でドル・円は107円45銭から106円99銭まで下落して引けた。

    米5月消費者物価コア指数が2011年ぶりの低水準となったほか、米連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利据え置きを決定、さらに見通しでゼロ金利政策を少なくとも2022年まで維持する可能性が示唆されたためドル売りに拍車がかかった。

    ユーロ・ドルは1.1325ドルまで下落後、1.1422ドルまで上昇して引けた。

    ユーロ・円は122円29銭から121円59銭まで下落。

    ポンド・ドルは1.2725ドルまで下落後、1.2813ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは0.9473フランまで上昇後、0.9425フランまで下落した。

     NY原油先物は続伸。米週次統計で原油在庫が予想外に増加したため売り先行で始まったが、連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で長期にわたり低金利を維持する方針を示すと買いが再燃した。

    [経済指標]

    ・米・5月消費者物価指数(CPI):前年比+0.1%(予想:+0.3%、4月:+0.3%)
    ・米・5月消費者物価コア指数:前年比+1.2%(予想:+1.3%、4月:+1.4%)
    ・米・5月消費者物価指数:前月比−0.1%(予想:0.0%、4月:-0.8%)
    ・米・5月消費者物価コア指数:前月比−0.1%(予想:0.0%、4月:-0.4%)

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.00-0.25%に据え置き決

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月11日(木)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、弱含み

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。4時時点では107.13円と2時時点(107.22円)と比べて9銭程度のドル安水準。注目された米連邦公開市場委員会(FOMC)は、市場予想通りにFFレート誘導目標を0.00−0.25%に据え置いた。声明文ではイールドカーブ・コントロール(YCC:長短金利操作)について触れられていなかったことで、米金利の上昇とともに一時107.46円前後まで強含んだ。しかし2022年までゼロ金利を維持する方針を示したことが分かると、一転下げ基調になった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見で「YCC導入の是非はまだ答えが出ていない」「今後の理事会でも話を継続する」と発言すると、さらにドル円は下げ幅を拡大し一時5月15日以来となる106.99円まで弱含んだ。
     なお米10年債利回りはFOMC後に0.8%台まで上昇後、0.73%台まで低下するなど荒い動きとなった。

     ユーロドルは上昇。4時時点では1.1391ドルと2時時点(1.1351ドル)と比べて0.0040ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円同様にFOMC後に1.1325ドルまでドル買い・ユーロ売りに振れた。しかし、ユーロドルが日通し安値まで下落しロングも切れたためか、買い戻しが入るとスピードが速く3月10日以来の1.1422ドルまで上昇した。
     また豪ドル/ドルは一時昨年7月以来となる0.7063ドルまで上昇した。

     ユーロ円は方向感がない。4時時点では122.03円と2時時点(121.71円)と比べて32銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの上昇が早かったこともあり、ユーロ円も買い戻しが優勢となり一時122.28円付近まで上昇した。しかし、アジア時間につけた122.36円に届かなかったこともあり、その後は122.00円近辺で方向感のない動きになった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.99円 - 107.87円
    ユーロドル:1.1325ドル - 1.1422ドル
    ユーロ円:121.59円 - 122.36円

  • 2020年06月11日(木)03時50分
    ドル円 106.99円まで弱含み、YCCについては今後も継続討議

     パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見が続いているが、「イールドカーブ・コントロール(YCC)導入についてはまだ答えが出ていない」「今後の理事会でも話を継続する」などと発言している。
     この会見の発言を受けてYCCの今後の導入可能性もあることで、米金利が低下し、ドル円は106.99円まで弱含んでいる。

  • 2020年06月11日(木)03時37分
    NY外為:ドル下落、FOMC金利据え置き決定、ゼロ金利2022年まで据え置きを示唆

     NY外為市場では米連邦準備制度理事会(FRB)が当面ゼロ金利を据え置く方針を示したためドル売りが加速した。ドル・円は107円45銭まで上昇後、107円00銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1325ドルまで下落後、1.1415ドルまで急伸した。また、回復を支援するため全ての手段を用いると公約したことを株式相場が好感。下落していたダウ平均株価はプラスに転じ、リスク選好の動きも優勢となった。ユーロ・円は121円65銭付近から122円28銭まで急伸。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.00-0.25%に据え置くことを決定。声明ではフォワードガイダンスで2022年まで実質ゼロ金利政策を維持する見通しを示し、回復支援で全ての手段を活用していくと公約した。FRBは2020年の経済が6.5%のマイナス成長に落ち込むと見ている。
    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.00-0.25%に据え置き決

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月11日(木)03時25分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ23ドル高、原油先物0.36ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 27295.27 +22.97 +0.08% 27351.00 26938.05   8  22
    *ナスダック  10052.18 +98.43 +0.99% 10060.78 9962.58 977 1556
    *S&P500     3201.07  -6.11 -0.19% 3216.45 3181.49 177 328
    *SOX指数     2016.60 +18.51 +0.93%  
    *225先物    22930 大証比 -90 -0.39%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.14  -0.62 -0.58%  107.46  107.13 
    *ユーロ・ドル  1.1396 +0.0056 +0.49%  1.1400  1.1323 
    *ユーロ・円   122.09  -0.10 -0.08%  122.29  121.59 
    *ドル指数     96.26  -0.06 -0.06%   96.46   95.98 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.18  -0.02        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.78  -0.04        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.54  -0.04        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.75  -0.05   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     39.30  +0.36 +0.92%   39.42   37.73 
    *金先物      1721.90  0 +0.0%   1735.20   1714.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6329.13  -6.59 -0.10% 6387.35 6293.83  51  50
    *独DAX    12530.16 -87.83 -0.70% 12763.89 12471.06   8  22
    *仏CAC40    5053.42 -41.69 -0.82% 5152.45 5043.57  15  25

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月11日(木)03時25分
    ドル円 一時107.00円まで弱含む、22年までゼロ金利の方針もYCCには触れず

     米連邦公開市場委員会(FOMC)後に一時0.8%台まで上昇した米10年債利回りだったが、その後0.76%台まで低下していることもあり、ドルは下げ幅を広げている。
     ドル円は一時先月15日以来となる107.00円まで、ユーロドルは3月10日以来となる1.1421ドルまでドル売りが進んでいる。
     なおFOMCは2022年までゼロ金利を維持する方針を示しているが、イールドカーブ・コントロール(YCC:長短金利操作)には触れていない。

  • 2020年06月11日(木)03時11分
    ダウプラスに転じる、ハト派FOMC受け

    ダウプラスに転じる、ハト派FOMC受け

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月11日(木)03時10分
    【FOMC】「危機は中期的な見通しのリスクを生んだ」

    【FOMC】「危機は中期的な見通しのリスクを生んだ」

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月11日(木)03時08分
    【FOMC】「全ての手段を利用する」

    【FOMC】
    「全ての手段を利用する」

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月11日(木)03時08分
    ドル円 小動き、FOMCには反応が鈍い

     米連邦公開市場委員会(FOMC)は市場予想通りFFレート誘導目標0.00−0.25%に据え置きを決定した。
     指標発表後は為替市場も債券市場も動きが鈍い。米10年債利回りは一時0.765%程度まで低下後0.79%台を回復、ドル円は利回り上昇に連れ107.46円まで一時上昇したが、3時4分時点では指標発表前の107.25円近辺まで戻している。
     この後のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見まで動きは鈍くなりそうだ。

  • 2020年06月11日(木)03時07分
    【FOMC】 「金融市場の状況は改善した」

    【FOMC】
    「金融市場の状況は改善した」

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月11日(木)03時05分
    【FOMC】「経済封鎖は活動の急激な減少に繋がった」

    FOMC「経済封鎖は活動の急激な減少に繋がった」

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 MT4比較 バイナリーオプション比較
メキシコペソ比較 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム