ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年06月23日(火)のFXニュース(6)

  • 2020年06月23日(火)23時48分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ215ドル高、原油先物0.30ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26240.25 +215.29 +0.83% 26314.97 26154.82  27   3
    *ナスダック  10161.11 +104.64 +1.04% 10162.34 10113.53 1697 767
    *S&P500     3142.89 +25.03 +0.80% 3148.76 3134.17 388 116
    *SOX指数     1998.69 +15.33 +0.77%  
    *225先物    22620 大証比 +60 +0.27%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.13  -0.78 -0.73%  107.13  106.13 
    *ユーロ・ドル  1.1344 +0.0083 +0.74%  1.1349  1.1282 
    *ユーロ・円   120.39  +0.01 +0.01%  121.08  120.36 
    *ドル指数     96.42  -0.62 -0.64%   97.25   96.39 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.19  -0.00        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.72  +0.01        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.49  +0.03        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.70  +0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     41.03  +0.30 +0.74%   41.63   39.76 
    *金先物      1781.80  +15.4 +0.87% 1786.10  1758.30 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6311.93 +67.31 +1.08% 6342.19 6244.62  80  19
    *独DAX    12513.07 +250.10 +2.04% 12616.12 12332.10  27   3
    *仏CAC40    5006.99 +58.29 +1.18% 5046.31 4962.60  35   5

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月23日(火)23時37分
    【市場反応】米6月製造業PMI速報値/リッチモンド連銀製造業指数/5月新築住宅販売件数

    [欧米市場の為替相場動向]

    米国の6月リッチモンド連銀製造業指数は0と、予想外に5月-27から横ばいに改善した。
    同時刻に米商務省が発表した5月新築住宅販売件数は前月比+16.6%の67.6万戸と、予想64万戸を上回り経済封鎖前の2月来の高水準に改善。

    事前にマークイットが発表した6月製造業PMI速報値は49.6と、5月39.8から一段と改善したものの成長を示す50を回復できなかった。米6月サービス業PMI速報値も46.7と5月37.5から改善も予想に達しなかった。6月総合PMI速報値は46.8と2月来の高水準となった。

    質への逃避としてのドル需要が後退し、ドルは続落。ドル・円は106円15銭まで下落し、1カ月半ぶりの安値を更新。ユーロ・ドルは1.1300ドルから1.1345ドルまで上昇し1週間ぶり高値を更新した。

    [経済指標]
    ・米・6月製造業PMI速報値:49.6(予想:50.0、5月:39.8)
    ・米・6月サービス業PMI速報値:46.7(予想:48.0、5月:37.5)
    ・米・6月総合PMI速報値:46.8(5月:37.0)
    ・米・6月リッチモンド連銀製造業指数:0(予想:-2、5月:-27)
    ・米・5月新築住宅販売件数:67.6万戸(予想:64万戸、4月:58万戸←62.3万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月23日(火)23時13分
    ドル円 106円前半、Tモバイル株売却への思惑も重しか

     ドル円は、予想を大きく上回った5月米新築住宅販売件数にも反応は鈍く、106.20円まで下値を広げた。
     NY勢の参入直後、106円後半から106円前半までドル売り・円買いが進んだが、一部ではTモバイル株売却に絡む円転ではないかという思惑もでているようだ。ソフトバンクグループは23日、米携帯電話大手TモバイルUSの保有株を最大で1.98億株売却することを発表。Tモバイル株は104.5ドル付近(前日比2%安)で推移しており、現在価値では207億ドル程度の現金化となる。ソフトバンクグループの自社株買いや負債削減を賄うとされ、ドル売り・円買いのオペレーションが今後予想される。

  • 2020年06月23日(火)23時03分
    【速報】米・5月新築住宅販売件数は予想を上回り67.6万戸

     日本時間23日午後11時に発表された米・5月新築住宅販売件数は予想を上回り67.6万戸
    となった。

    【経済指標】
    ・米・5月新築住宅販売件数:67.6万戸(予想:64万戸、4月:58万戸←62.3万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月23日(火)23時01分
    【速報】米・6月リッチモンド連銀製造業指数は予想を上回り0

     日本時間23日午後11時に発表された米・6月リッチモンド連銀製造業指数は予
    想を上回り0となった。

    【経済指標】
    ・米・6月リッチモンド連銀製造業指数:0(予想:-11、5月:-27)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月23日(火)22時52分
    ドル円 上値重いまま、6月米製造業PMIは予想に届かず

     ドル円は上値重いまま106.32円前後での値動き。先ほど発表された6月米製造業PMI速報値は49.6、同サービス部門は46.7と、それぞれ予想の50.0と48.0に届かなかった。

  • 2020年06月23日(火)22時50分
    【NY為替オープニング】米6月製造業動向に注目

    ●ポイント
    ・ユーロ圏の6月製造業PMI:46.9(予想45.0、5月39.4)
    ・トランプ米大統領:米中第1段階貿易は続行
    ・ブラード・セントルイス連銀総裁「イールドカーブコントロールは、答えよりも多くの疑問」「FRBは現在、大規模なフォワードガイダンスを供給している」「バブルリスクを監視」
    ・米・6月製造業PMI速報値(予想:50.8、5月:39.8)
    ・米・6月サービス業PMI速報値(予想:48.0、5月:37.5)
    ・米・5月新築住宅販売件数(予想:63.5万戸、4月:62.3万戸)
    ・米・6月リッチモンド連銀製造業指数(予想:-11、5月:-27)
    ・米財務省2年債入札
    ・ブラード米セントルイス連銀総裁オンライン討論会参加

     23日のニューヨーク外為市場ではユーロ圏の6月製造業PMIの予想以上の改善でユーロ高が進んだ。これに対し。ドルは下落。ユーロ圏製造業製造業PMIは4月に底入れ後、回復基調で、6月分は予想を上回り2月来で最高となった。サービス業も2月来で最高。米国の6月製造業PMI速報値も活動の拡大と縮小の境目となる50に回復が予想されている。予想通りとなるとドル売りが一服する可能性がある。本日は米5月新築住宅販売件数、6月リッチモンド連銀製造業指数に加えて米財務省が2年債入札を予定しており結果を受けた米国債相場動向を睨む展開となる。

    同時に、米中対立リスクは存続。昨晩のナバロ米大統領補佐官の発言を受けて、一時は米中貿易協定が破棄されるとの懸念にダウ先物が400ドル近く下落するにつれてリスク回避の動きが強まった。しかし、ナバロ氏が自信の発言の真意を再確認したほか、トランプ大統領がツイートで「米中貿易協定は続行中」と確認するとダウ先物は300ドル高前後に転じリスク選好の動きが再燃している。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の108円41 銭を下回る限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1031ドルを上回っている限り上昇基調。

    ・ドル・円107円00銭、ユーロ・ドル1.1300ドル、ユーロ・円120円90銭、ポンド・ドル1.2462ドル、ドル・スイス0.9470フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月23日(火)22時48分
    【まもなく】米・5月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間23日午後11時に米・5月新築住宅販売件数が発表されます。

    ・米・5月新築住宅販売件数
    ・予想:64万戸
    ・4月:62.3万戸

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月23日(火)22時46分
    【速報】米・6月製造業PMI速報値は予想を下回り49.6

     日本時間23日午後10時45分に発表された米・6月製造業PMI速報値は予想を下回り49.6となった。6月サービス業PMI速報値は予想を下回り46.7となった。

    【経済指標】
    ・米・6月製造業PMI速報値:49.6(予想:50.0、5月:39.8)
    ・米・6月サービス業PMI速報値:46.7(予想:48.0、5月:37.5)
    ・米・6月総合PMI速報値:46.8(5月:37.0)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月23日(火)22時20分
    NY外為:ユーロ上昇、ユーロ圏6月製造業PMIは予想上回る

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場では予想を上回ったユーロ圏の6月製造業PMIを好感したユーロ買いに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.1300ドルから1,1332ドルまで上昇し15日来の高値を更新。
    ユーロ・円は121円10銭まで上昇し17日来の高値を更新した。ユーロ・ポンドは0.9070ポンド付近の高値でもみ合いとなった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月23日(火)22時19分
    ドル円 軟調、日足一目雲の下限も下回る

     ドル円は軟調な地合いが継続。本日は106.45円に位置している日足一目均衡表・雲の下限を下回り、106.33円まで下値を広げた。ドル円につられる形で、ユーロ円が120.48円前後、豪ドル円は74.10円付近まで売り戻されている。

  • 2020年06月23日(火)21時56分
    ドル円売り継続、106.52円まで5/11以来の安値を更新

     ドル円は売りが継続。106.52円まで下押し、5月11日以来の安値を更新した。NY序盤にドル売りが加速したことを受けて、ユーロドルは1.1332ドルまで強含み、豪ドル/ドルは0.6974ドル、NZドル/ドルは0.6525ドルまで上値を広げている。また、ポンドドルは1.2432ドルまで反落した後、1.25ドル前後に切り返した。

  • 2020年06月23日(火)21時48分
    ドル円、106.59円まで下げ幅拡大 6月安値に接近

     ドル円は売り継続。NY勢参入以降、ドル安の流れが止まらないことから一時106.59円と日通し安値を更新した。11日安値の106.58円をブレイクすると下方向への圧力が一段と高まりそうだ。

  • 2020年06月23日(火)21時31分
    ドル円、106.84円付近まで下落 東京市場での反発分をほぼ吐き出す動き

     ドル円は軟調。NY勢参入後からドル安が加速した影響から107円を割れて以降は目立った戻りも見られないまま106.84円付近まで下げ、東京市場での急反発分をほぼ吐き出す動きとなっている。

  • 2020年06月23日(火)21時16分
    ユーロ円、高値圏で推移 EU首脳会議は7月17-18日開催

     ユーロ円は高値圏で推移。ユーロドルの上昇につれて120円台後半から121.07円付近と欧州序盤の高値121.10円に接近している。なお、来月の欧州連合(EU)首脳会議は17-18日に開催することが関係者の話で分かったとのこと。

2025年04月10日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較