ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2020年08月21日(金)のFXニュース(4)

  • 2020年08月21日(金)15時05分
    日経平均大引け:前日比39.68円高の22920.30円

    日経平均株価指数は、前日比39.68円高の22920.30円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、105.60円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月21日(金)14時58分
    ドル・円:ドル・円は失速、欧州通貨の上昇で

     21日午後の東京市場でドル・円は失速し、105円50銭台に値を下げた。ユーロ・ドルとポンド・ドルが小幅に上昇し、ドル・円を下押ししたもよう。ただ、日経平均株価などアジア株は堅調地合い、欧米株式指数もプラス圏を維持し、円買いは後退している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円55銭から105円80銭、ユーロ・円は125円36銭から125円56銭、ユーロ・ドルは1.1855ドルから1.1883ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月21日(金)14時54分
    NZSX-50指数は11835.94で取引終了

    8月21日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+173.78、11835.94で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月21日(金)14時53分
    NZドル10年債利回りは下落、0.62%近辺で推移


    8月21日のNZ国債市場では、10年債利回りが0.62%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月21日(金)14時52分
    NZドルTWI=70.9

    NZ準備銀行公表(8月21日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.9となった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月21日(金)14時20分
    ドル円105.56円までじり安、105.50円にはドル買いオーダーとストップロス

     ドル円は、欧州勢参入で105.56円までじり安に推移。105.50円にはドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。ユーロドルは1.1883ドル、ポンドドルは1.3251ドルまでじり高。

  • 2020年08月21日(金)14時15分
    ドルじり安、対円105.61円、対ユーロ1.1880ドル

     欧州勢参入でドルはじり安推移。ドル円は105.61円、ユーロドルは1.1880ドル、ポンドドルは1.3246ドルまでドル弱含み。

  • 2020年08月21日(金)14時01分
    ドル円、さえない 105.62円まで本日安値更新

     ドル円はさえない。105.70円付近で戻りの鈍さを確認すると売りが再開。一時105.62円まで本日安値を更新した。

  • 2020年08月21日(金)12時57分
    ユーロドル、上値には順・逆指値オーダーが混在

     ユーロドルは1.18ドル台後半で堅調推移。下値には、1.1830ドル、1.1800ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。上値には、1.1880ドル、1.1900ドル、1.1950ドルに売りオーダー、それぞれ超えるとストップロス買いが控えており、買い仕掛けに要警戒か。

  • 2020年08月21日(金)12時47分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、ユーロ・ドルの失速で

     21日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。ユーロ・ドルが上昇した場面でドルは一時105円62銭まで値を下げたが、その後のユーロの失速でドルへの下押し圧力は一服している。ただ、日経平均株価の上げ幅縮小に伴い円売りが抑制され、ドル・円の戻りは鈍い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円62銭から105円80銭、ユーロ・円は125円40銭から125円56銭、ユーロ・ドルは1.1855ドルから1.1877ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月21日(金)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比140.27円高の23020.89円

    日経平均株価指数後場は、前日比140.27円高の23020.89円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月21日12時33分現在、105.66円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月21日(金)12時32分
    上海総合指数0.78%高の3390.086(前日比+26.187)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.78%高の3390.086(前日比+26.187)で午前の取引を終えた。
    ドル円は105.66円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月21日(金)12時12分
    ドル・円は下げ渋り、ユーロ・ドルの失速で

     21日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。ユーロ・ドルが上昇した場面でドルは一時105円62銭まで値を下げたが、その後のユーロの失速でドルへの下押し圧力は一服している。ただ、日経平均株価の上げ幅縮小に伴い円売りが抑制され、ドル・円の戻りは鈍い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円62銭から105円80銭、ユーロ・円は125円40銭から125円56銭、ユーロ・ドルは1.1855ドルから1.1877ドル。

    【経済指標】
    ・日・7月全国消費者物価指数(生鮮品除く):前年比0.0%(予想:+0.1%、6月:0.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月21日(金)12時04分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、もみ合い

     21日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。12時時点では105.65円とニューヨーク市場の終値(105.80円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。105.70円を挟んだ水準で徐々に動意が乏しくなった。日経平均株価は上昇幅を縮めたものの、株価動向を手掛かりにした動きは目立たなかった。

     ユーロドルももみ合い。12時時点では1.1871ドルとニューヨーク市場の終値(1.1860ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。ドル売りの動きも一服し、1.1870ドル付近での方向感を欠いた動きとなった。
     なお、バイデン氏は米民主党の大統領候補指名を正式に受諾したと伝わった。

     ユーロ円は12時時点では125.43円とニューヨーク市場の終値(125.48円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。125円台半ばでのもみ合いが続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.63円 - 105.80円
    ユーロドル:1.1856ドル - 1.1877ドル
    ユーロ円:125.36円 - 125.56円

  • 2020年08月21日(金)11時40分
    日経平均前場引け:前日比73.04円高の22953.66円

    日経平均株価指数は、前日比73.04円高の22953.66円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時38分現在、105.67円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム