ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年08月20日(木)のFXニュース(7)

  • 2020年08月20日(木)23時49分
    ドル円 106円近辺で小動き

     ドル円は106円近辺で小動き。ダウ平均が下げ幅を縮小し、ナスダックはプラス圏に浮上するなど、米株は下げ渋っている。
     また、ユーロドルは1.1840ドル近辺で底堅く推移し、ユーロ円は125円半ばで小動き。

  • 2020年08月20日(木)23時43分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ1ドル安、原油先物1.29ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 27692.00  -0.88 -0.00% 27693.87 27526.25   9  21
    *ナスダック  11173.29 +26.83 +0.24% 11188.17 11090.03 819 1648
    *S&P500     3370.60  -4.25 -0.13% 3372.27 3354.69 167 336
    *SOX指数     2181.66 -19.11 -0.87%  
    *225先物    22940 大証比 +60 +0.26%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     105.92  -0.20 -0.19%  106.08  105.77 
    *ユーロ・ドル  1.1839 +0.0001 +0.01%  1.1856  1.1802 
    *ユーロ・円   125.39  -0.24 -0.19%  125.68  125.08 
    *ドル指数     92.99  +0.10 +0.11%   93.24   92.87 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.14  +0.00        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.64  -0.04        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.37  -0.05        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.61  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     41.64  -1.29 -3.00%   42.79  41.50 
    *金先物      1944.7  -25.6 -1.3%  1962.60  1928.90 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6014.52 -97.46 -1.59% 6111.98 6009.61  10  91
    *独DAX    12791.96 -185.37 -1.43% 12891.14 12755.52   3  27
    *仏CAC40    4900.84 -76.39 -1.53% 4937.95 4888.15   3  37

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月20日(木)23時34分
    【NY為替オープニング】イールドキャップ観測の後退でドル底堅い

    ●ポイント
    ・ECB7月議事要旨:「見通し不鮮明で景気判断9月に先送り」「市場の改善は指標に裏付けられていない」
    ・米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:17.2(予想:20.8、7月:24.1)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数は100万件台に戻る、110.6万件(予想:92.0万件、前回:97.1万件←96.3万件)
    ・米・7月景気先行指数:前月比1.4%(予想:+1.1%、6月:+2.0%)

     20日のニューヨーク外為市場ではドルはもみ合いか。債券利回り上昇に伴うドル買いが継続すると同時に、回復が長引くとの懸念に上昇も限定的。週次新規失業保険申請件数が予想外に前週から増加し再び100万件台となり労働市場の正常化には時間がかかる可能性が示唆された。

    連邦準備制度理事会(FRB)が公表した7月連邦公開市場委員会(FOMC)議事録の中で、メンバーのイールドカーブコントロール実施に消極的なコンセンサスが明らかになった。米国債市場ではFRBがいずれイールドカーブコントロールを実施することを織り込んでいたため売り戻しが優勢となった。利回りは上昇。議事録では消費が最悪となった4月から大幅に回復したと強調すると同時に、最近の指標が消費の鈍化を示唆していると指摘。また、ビジネスセクターでの改善が限定的で、企業主対象の調査では、引き続き不透明性やリスクが異例に高いとの指摘があったと記されている。経済の軌道はウイルスの展開次第で、当面の間、大規模な緩和が必要となる可能性を確認した。声明などの修正は先送りされた。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の108円07銭を下回る限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1137ドルを上回っている限り上昇基調。

    ・ドル・円105円84銭、ユーロ・ドル1.1935ドル、ユーロ・円125円70銭、ポンド・ドル1.32100ドル、ドル・スイス0.9078フランで寄り付いた

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月20日(木)23時19分
    【市場反応】米7月景気先行指数は予想上回る、ドル強含む

    [欧米市場の為替相場動向]

    コンファレンスボードが発表した7月景気先行指数は前月比1.4%となった。伸びは6月+2.0%から鈍化したものの予想+1.1%を上回った。

    予想を上回った結果を受け米国債相場は軟化。米10年債利回りは0.64%で下げ止まった。ドル・円は朝方週次失業保険申請件数の増加を嫌いいったん105円77銭まで下落後、106円00銭前後まで上昇。ユーロ・ドルは1.18ドル台前半で推移した。

    【経済指標】
    ・米・7月景気先行指数:前月比1.4%(予想:+1.1%、6月:+2.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月20日(木)23時14分
    ドル、買い戻し一服 ユーロドルは1.1835ドル付近まで下げ渋る

     ドルは買い戻しが一服した。ユーロドルは22時30分前に一時1.1802ドルと日通し安値を付けたものの、売り一巡後は徐々に下値を切り上げて23時12分時点では1.1835ドル付近で推移している。ドルスイスフランは22時30分前に0.9124スイスフランまで戻したものの、そのあとは徐々に弱含み23時過ぎには一時0.9097スイスフランと日通し安値を更新した。

  • 2020年08月20日(木)23時00分
    【速報】米・7月景気先行指数は予想を上回り1.4%

     日本時間20日午後11時に発表された米・7月景気先行指数(コンファレンス・
    ボード)は予想を上回り、前月比1.4%となった。

    【経済指標】
    ・米・7月景気先行指数:前月比1.4%(予想:+1.1%、6月:+2.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月20日(木)22時42分
    【まもなく】米・7月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間20日午後11時に米・7月景気先行指数(コンファレンス・ボード)が発
    表されます。

    ・米・7月景気先行指数
    ・予想:前月比+1.1%
    ・6月:+2.0%

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月20日(木)22時31分
    【市場反応】米新規失業保険申請件数が再び100万件台、ドル軟化

    [欧米市場の為替相場動向]

     米国労働省が発表した週次新規失業保険申請件数は前週比13.5万件増の110.6万件と、前回97.1万件から減少予想に反して増加し再び100万件台となった。一方、1週前の統計となる失業保険継続受給者数は1484.4万人と、前回1548万人から予想以上に減少。4月初旬来の低水準を回復した。

    同時刻に発表された8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は17.2と、7月24.1から低下し予想20.8も下回った。

    低調な経済指標を受けて米国債相場は上昇。米10年債利回りは0.64%まで低下した。ドル買いは一時弱まったがその後、再開。ドル・円は105円77銭まで下落。ユーロ・ドルは一時1.1869ドルまで上昇後、1.1802ドルへ反落した。

    【経済指標】
    ・米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:17.2(予想:20.8、7月:24.1)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:110.6万件(予想:92.0万件、前回:97.1万件←96.3万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:1484.4万人(予想:1500.0万人、前回:1548万人←1548.6万人)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月20日(木)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、下げ渋り

     20日の欧州外国為替市場でドル円は下げ渋り。22時時点では105.91円と20時時点(105.95円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。スイスフランなど対欧州通貨を中心にドル売りが続くなか、一時105.77円と本日安値を付けた。もっとも、ドルが一転して下げ渋ると105.90円台まで下げ渋るなど、依然としてドルの強弱に振らされる展開となっている。

     ユーロドルは上値が重い。22時時点では1.1831ドルと20時時点(1.1839ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。ドルが売られた場面では1.1850ドル台まで上げたものの、22時前からまとまったドル買いが持ち込まれると1.1820ドル台まで失速するなど荒い動きとなっている。
     なお、NZドルは売り優位。目立った材料は伝わっていないが、欧州勢参入以降、ほぼ一本調子で下落する展開となっており、対ドルで0.6496米ドル、対円で68.82円、対ユーロで1.8206NZドル、対豪ドルで1.1005NZドルを付けるなど全面安となっている。

     ユーロ円は22時時点では125.31円と20時時点(125.45円)と比べて14銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルが失速すると本日安値の125.25円に接近する場面があった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.77円 - 106.22円
    ユーロドル:1.1812ドル - 1.1869ドル
    ユーロ円:125.25円 - 125.78円

  • 2020年08月20日(木)21時35分
    ドル軟化、米経済指標が予想下回る

    ドル軟化、米経済指標が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月20日(木)21時35分
    ドル円、105.83円まで下落 米10年債利回りは0.63%台まで低下

     ドル円は戻りが鈍い。スイスフランなど対欧州通貨を中心にドル売りが続くなか、一時105.83円と本日安値をわずかながら更新している。米10年債利回りが0.63%台まで低下していることも嫌気されている。
     なお、先ほど発表された8月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数や前週分の米新規失業保険申請件数はいずれも予想より弱い内容となった。これも少なからず米国債買い・ドル売りにつながったか。

  • 2020年08月20日(木)21時33分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り110.6万件

     日本時間20日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を上回り110.6万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:110.6万件(予想:92.0万件、前回:97.1万件←96.3万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:1484.4万人(予想:1500.0万人、前回:1548万人←1548.6万人)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月20日(木)21時31分
    【速報】米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り17.2

     日本時間20日午後9時30分に発表された米・8月フィラデルフィア連銀製造業景
    況指数は予想を下回り、17.2となった。

    【経済指標】
    ・米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:17.2(予想:21.0、7月:24.1)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月20日(木)21時15分
    【まもなく】米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時 間21:30)

     日本時間20日午後9時30分に米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数が発
    表されます。

    ・米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
    ・予想:21.0
    ・7月:24.1

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月20日(木)21時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間20日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:92.0万件
    ・前回:96.3万件

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム