ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年09月29日(火)のFXニュース(5)

  • 2020年09月29日(火)17時24分
    ハンセン指数取引終了、0.85%安の23275.53(前日比-200.52)

    香港・ハンセン指数は、0.85%安の23275.53(前日比-200.52)で取引を終えた。
    17時23分現在、ドル円は105.59円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)17時09分
    ドル・円は切り返し、円売りで一時105円70銭台

     29日の東京市場でドル・円は切り返し。朝方の日本株軟調地合いを背景に円買いが強まり、ドルは105円34銭まで下げる場面もあった。ただ、日経平均株価が上昇に転じると円売りに振れ、ドルは朝方付けた高値を午後に上抜け105円71銭まで値を切り上げた。

    ・ユーロ・円は123円03銭から123円44銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.1661ドルから1.1684ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円105円50-60銭、ユーロ・円123円20-30銭
    ・日経平均株価:始値23,410.50円、高値23,622.74円、安値23,347.64円、終値23,539.10円(前日比27.48円高)

    【要人発言】
    ・日銀金融政策決定会合における主な意見(9月16-17日開催分)
    「政府とは引き続きそれぞれの役割を踏まえしっかり連携していく必要」
    「感染症の影響を注視しながら、必要に応じて施策を講じていくことが適当」
    「個人消費の回復は緩やか、設備投資は減少傾向と、日本経済は厳しい状況」

    【経済指標】
    ・日・9月東京都区部消費者物価指数(生鮮品除く) :前年比-0.2%(予想:-0.3%、8月:-0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、底堅い

     29日午後の東京外国為替市場でユーロドルは底堅い。17時時点では1.1681ドルと15時時点(1.1671ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。欧州株が全面安となっているが株安のドル買いの反応は限られ、底堅い動きだった。欧州入り後ポンドドルが1.2835ドル近辺から1.2885ドルまで買い戻され、日通し高値を更新したことも、ユーロドルの支えとなった。

     ドル円は上値が抑えられる。17時時点では105.56円と15時時点(105.57円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。欧州入り後はアジア時間の流れが継続し105.71円まで上値を広げた。しかしながら、欧州株が弱含んでいるにもかかわらず欧州通貨買い・ドル売りとなったことで、ドル円の上値は抑えられた。

     ユーロ円はもみ合い。17時時点では123.30円と15時時点(123.22円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇に連れて、ユーロ円も123.44円までじり高となった。もっとも昨日大幅高で引けた欧州株式市場が、ほぼ全面安で取引されていることもあり上値を追いかけて買うほどの勢いにはならなかった。ドル円の上昇が一服するとユーロ円も123円台前半でもみ合いになった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.34円 - 105.71円
    ユーロドル:1.1661ドル - 1.1684ドル
    ユーロ円:123.03円 - 123.44円

  • 2020年09月29日(火)16時37分
    豪S&P/ASX200指数は5952.10で取引終了


    9月29日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-0.21、5952.10で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)16時36分
    豪10年債利回りは上昇、0.778%近辺で推移

    9月29日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.006%の0.778%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)16時35分
    豪ドルTWI=60.6(+0.3)

    豪準備銀行公表(9月29日)の豪ドルTWIは60.6となった。
    (前日末比+0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)16時33分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :5905.95
     前日比:-21.98
     変化率:-0.37%

    フランス CAC40
     終値 :4819.32
     前日比:-23.95
     変化率:-0.49%

    ドイツ DAX
     終値 :12787.75
     前日比:-83.12
     変化率:-0.65%

    スペイン IBEX35
     終値 :6738.00
     前日比:-53.50
     変化率:-0.79%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :19059.58
     前日比:-100.52
     変化率:-0.52%

    アムステルダム AEX
     終値 :550.31
     前日比:-1.36
     変化率:-0.25%

    ストックホルム OMX
     終値 :1836.00
     前日比:+1.36
     変化率:+0.07%

    スイス SMI
     終値 :10261.24
     前日比:-47.43
     変化率:-0.46%

    ロシア RTS
     終値 :1161.99
     前日比:-4.87
     変化率:-0.42%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1123.78
     前日比:+2.61
     変化率:+0.23%

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)16時22分
    ドル円 105.71円までじり高、欧州株は弱含んではじまる

     ドル円は緩やかながら上げ幅を広げ105.71円まで上がっている。
     昨日大幅高だった欧州株は小幅に売られて始まっている。ここ最近は株価下落は資金手当てとしてドル買いに反応する局面と、避難通貨として円買いに反応する局面があり、ドル円は株価を見ての取引も難しそうだ。

  • 2020年09月29日(火)16時14分
    上海総合指数0.21%高の3224.359(前日比+6.824)で取引終了

    上海総合指数は、0.21%高の3224.359(前日比+6.824)で取引を終えた。
    16時12分現在、ドル円は105.69円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)15時41分
    ドル・円は底堅い値動きか、欧州通貨売り継続も米候補者討論会を注視

    [今日の海外市場]

     29日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。欧州通貨は引き続き売られやすく、ドルの下げを抑制する要因となろう。ただ、米大統領選の候補者討論会の内容を見極めようと、レンジ内での取引にとどまりそうだ。

     ラガルド欧州中銀(ECB)総裁はビデオ参加した前日の欧州議会でユーロ高について聞かれ、具体的な水準に関しては回答を避けながらも、「極めて注意深く監視する」と発言。この日持ち直していたユーロ・ドルはそれを受け失速し、1.16ドル台後半から半ばに値を下げた。逆にドル・円は下げ渋り、米株高を手がかりとした円売りに押し上げられる展開に。本日アジア市場では日経平均株価が弱含んだ場面で、円買いが強まり主要通貨を下押しした。ただ、ドル・円は105円台前半で買戻しが観測され、下げづらい展開が続いている。

     この後の海外市場では、欧州通貨の値動きや米大統領選の候補者討論会が注目される。再開した英国と欧州連合(EU)との通商協議は英国の国内市場法案の提示で合意は困難との見方が広がり、ポンドをはじめ欧州通貨は下落基調が予想される。一方、通信社の集計で、新型コロナウイルスによる死者が世界で100万人を突破し、経済への影響を懸念したリスクオフのドル買いに振れやすい。ただ、候補者討論会でトランプ大統領(共和)、バイデン前副大統領(民主)のワクチン開発などへの言及が注視され、ドルの売り買いは慎重とみる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 英・8月住宅ローン承認件数(中銀)(予想:7.13万件、7月:6.63万件)
    ・18:00 ユーロ圏・9月景況感指数(予想:89.0、8月:87.7)
    ・18:30 南ア・4-6月期失業率(予想:34.8%、1-3月期:30.1%)
    ・21:00 独・9月消費者物価指数速報値(前年比予想:0.0%、8月:0.0%)
    ・21:30 米・8月卸売在庫速報値(前月比予想:-0.1%、7月:-0.3%)
    ・22:00 米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+3.60%、6月:+3.46%)
    ・22:15 ウィリアムズNY連銀総裁オンラインセミナー出席
    ・22:30 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁オンラインセミナー出席
    ・23:00 米・9月消費者信頼感指数(予想:90.0、8月:84.8)
    ・24:40 クラリダ米FRB副総裁オンライン討論会参加
    ・02:00 ウィリアムズNY連銀総裁オンライン対話出席
    ・04:00 クオールズ米FRB副議長オンライン討論会参加
    ・第1回米大統領候補TV討論会

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)15時16分
    豪ドル円 74.86円まで上昇、本邦からの買い意欲も

     豪ドル円は早朝に本邦勢から買いが出ていたが、欧州入り後も底堅さを維持し、74.86円までじり高となっている。ドル円も堅調で105.63円まで上値を広げている。

  • 2020年09月29日(火)15時10分
    日経平均大引け:前日比27.48円高の23539.10円

    日経平均株価指数は、前日比27.48円高の23539.10円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、105.58円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)15時08分
    NZSX-50指数は11742.09で取引終了

    9月29日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-60.20、11742.09で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)15時07分
    NZドル10年債利回りは上昇、0.45%近辺で推移

    9月29日のNZ国債市場では、10年債利回りが0.45%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月29日(火)15時07分
    NZドルTWI=71.4

    NZ準備銀行公表(9月29日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.4となった。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム