ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年12月01日(火)のFXニュース(7)

  • 2020年12月01日(火)23時54分
    ユーロドル 1.2001ドルまで上昇

     ユーロドルは1.2001ドルまで強含み、昨日の高値1.2003ドルに接近した。9月1日の高値1.2011ドルが目先のレジスタンスとして意識されている。また、ユーロ円は125.34円まで高値を更新した。

  • 2020年12月01日(火)23時49分
    【まもなく】米・10月建設支出の発表です(日本時間24:00)

     日本時間2日午前0時に米・10月建設支出が発表されます。

    ・米・10月建設支出
    ・予想:前月比+0.8%
    ・9月:+0.3%

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月01日(火)23時48分
    【まもなく】米・11月ISM製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間2日午前0時に米・11月ISM製造業景況指数が発表されます。

    ・米・11月ISM製造業景況指数
    ・予想:58.0
    ・10月:59.3

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月01日(火)23時46分
    【速報】米・11月製造業PMI改定値は56.7

     日本時間1日午後11時45分に発表された米・11月製造業PMI改定値は予想に一致、56.7となった。

    【経済指標】
    ・米・11月製造業PMI改定値:56.7(予想:56.7、速報値:56.7)

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月01日(火)23時39分
    ドル円 104.50円まで上昇、米株高・米長期金利上昇で

     米株高と米長期金利の上昇を受けて、ドル円は104.50円まで高値を更新した。米10年債利回りは0.89%台まで上昇基調を強めている。
     クロス円は底堅い動き。ユーロ円は125.23円、スイスフラン円は115.53円、NZドル円は73.63円、加ドル円は80.64円まで高値を更新した。

  • 2020年12月01日(火)23時03分
    ユーロドル 1.1994ドルまで上昇、再び1.20ドルの攻防に持ち込めるか

     ユーロドルは1.1994ドルまで高値を更新した。昨日は9月1日以来の1.2003ドルまで上昇したが、大台に定着できず失速した。再び1.20ドルの攻防に持ち込めるかに注目。ユーロ円は125.17円まで連れ高となった。

  • 2020年12月01日(火)22時50分
    ドル円 104.35円近辺、米10年債利回りは0.87%台に上昇

     米10年債利回りは0.87%台まで一段と上昇し、ダウ先物は300ドル超高水準で推移している。ドル円は104.35円近辺で動きが鈍く、ユーロドルは1.1977ドル近辺で底堅い。また、ユーロ円は125.02円まで高値を更新した。

  • 2020年12月01日(火)22時49分
    ドル・円104.37円、ダウ先物311ドル高

    ドル・円104.37円、ダウ先物311ドル高

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月01日(火)22時47分
    加ドル強含み、カナダ・7-9月期GDPは過去最大の伸び

    加ドル強含み、カナダ・7-9月期GDPは過去最大の伸び

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月01日(火)22時46分
    【市場反応】カナダ・7-9月期GDP、過去最大の伸び、加ドル強含み

    [欧米市場の為替相場動向]

    カナダ7-9月期国内総生産(GDP)は前期比年率+40.5%となった。過去最大に落ち込んだ4-6月期-38.7%から伸びは過去最大を記録したが、予想+47.9%を下回った。

    カナダドルは強含んだ。ドル・カナダは1.2979カナダドルから1.2965カナダドルまで下落。カナダ円は80円40銭から80円50銭まで上昇した。

    【経済指標】
    ・カナダ・7-9月期GDP:前期比年率+40.5%(予想:+47.9%、4-6月期:-38.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月01日(火)22時30分
    【速報】カナダ・7-9月期GDPは予想を下回り+40.5%

     日本時間1日午後10時30分に発表されたカナダ・7-9月期GDPは予想を下回、前期比
    年率+40.5%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・7-9月期GDP:前期比年率+40.5%(予想:+47.7%、4-6月期:-38.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月01日(火)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    12月1日(火)(日本時間)
    ・22:30 カナダ・7-9月期GDP(前期比年率予想:+47.7%、4-6月期:-38.7%)
    ・23:45 米・11月製造業PMI改定値(予想:56.7、速報値:56.7)
    ・24:00 米・11月ISM製造業景況指数(予想:58.0、10月:59.3)
    ・24:00 米・10月建設支出(前月比予想:+0.8%、9月:+0.3%)
    ・24:00 パウエル米FRB議長証言(上院銀行委員会)
    ・02:00 ブレイナード米FRB理事オンライン討論会出席(地域再投資法関連)
    ・02:00 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁講演(大西洋協議会関連)
    ・03:15 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁オンライン討論会出席(経済見
    通し関連)
    ・05:00 エバンス米シカゴ連銀総裁開会あいさつ(地域フォーラム)

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月01日(火)22時03分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、もみ合い

     1日の欧州外国為替市場でユーロドルはもみ合い。22時時点では1.1967ドルと20時時点(1.1968ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。1.1960ドル台での方向感を欠いた動き。11月米ISM製造業景気指数などの経済指標やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言などを控えて、次第に様子見ムードが強まった。

     ドル円は小動き。22時時点では104.38円と20時時点(104.38円)とほぼ同水準だった。20時30分過ぎに104.44円付近まで上昇する場面があったが、アジア時間につけた高値の104.46円手前では買いも一服。米国株の取引開始やNY勢の本格参入を待つ状態となった。

     ユーロ円は動意薄。22時時点で124.92円と20時時点(124.92円)とほぼ同水準だった。124.90円前後での動意を欠いた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.18円 - 104.46円
    ユーロドル:1.1927ドル - 1.1986ドル
    ユーロ円:124.41円 - 124.96円

  • 2020年12月01日(火)20時20分
    ドル・円は小じっかり、米長期金利の持ち直しで

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は小じっかりとなり、104円40銭付近に値を戻した。米10年債利回りがやや持ち直し、ユーロ・ドルは1.19ドル台半ばに失速。欧米株価指数は堅調だが、ドル買いの流れで主要通貨は弱含み、クロス円も下押しされている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円18銭から104円39銭、ユーロ・円は124円77銭から124円95銭、ユーロ・ドルは1.1963ドルから1.1986ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月01日(火)20時04分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、下値堅い

     1日の欧州外国為替市場でドル円は下値が堅い。20時時点では104.38円と17時時点(104.33円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。欧州勢の参入後に104.18円まで弱含む場面があったものの、その後は米長期金利が上昇に転じたことなどを支えに104.30円台まで切り返した。

     ユーロドルは買いが一服。20時時点では1.1968ドルと17時時点(1.1968ドル)とほぼ同水準だった。17時30分過ぎに1.1986ドルまで値を上げたが、その後はポンドドルの下落や米金利の上昇につれて上値が重くなった。
     なお、ポンドドルは1.3407ドルまで上昇した後に1.33ドル台半ばまで失速。9月1日以来の高値を更新したものの、1.34ドル台で上値の重さを確認すると戻り売りに押された。

     ユーロ円は20時時点で124.92円と17時時点(124.87円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。一時124.96円まで上昇する場面があったものの、全般にドル絡みの取引が中心となったこともあり、総じて方向感は乏しかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.18円 - 104.46円
    ユーロドル:1.1927ドル - 1.1986ドル
    ユーロ円:124.41円 - 124.96円

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 メキシコペソ比較
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)