ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年01月19日(火)のFXニュース(4)

  • 2021年01月19日(火)18時51分
    ユーロドル しっかり、この後は1月独ZEW景況感指数の発表予定

     全般ドルの重い動きが続く中、ユーロドルは1.2121ドルまで上値を伸ばすなど、1.21ドル前半でしっかり。また、ユーロ円は126.06円まで高値を更新した。この後は1月独ZEW景況感指数などの指標発表が予定されている。

  • 2021年01月19日(火)18時46分
    【まもなく】独・1月ZEW景気期待指数の発表です(日本時間19:00)

     日本時間19日午後7時に独・1月ZEW景気期待指数が発表されます。

    ・独・1月ZEW景気期待指数
    ・予想:59.4
    ・12月:55.0

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月19日(火)18時13分
    ユーロ・ドルが1.2119ドルまで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     19日のロンドン外為市場で、ドル・円は103円95銭から104円03銭で推移している。ユーロ・ドルの上昇をきっかけにドル売りが優勢気味になっている。

     ユーロ・ドルは1.2103ドルから1.2119ドルまで上昇。ユーロ・円は125円87銭から126円04銭まで上昇している。イタリアの政局不安がやや後退との見方やドイツの1月ZEW景気期待指数の改善予想などからユーロ買いが進んでいるもよう。

     ポンド・ドルは1.3590ドルから1.3612ドルで推移。ドル・スイスフランは0.8903フランから0.8887フランまで下落している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月19日(火)18時01分
    【速報】ユーロ圏・11月経常収支は+246億ユーロ

     日本時間19日午後6時に発表されたユーロ圏・11月経常収支(季調済)は、+246億ユーロとなった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・11月経常収支:+246億ユーロ(10月:+266億ユーロ)

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月19日(火)17時49分
    東京為替概況:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り

     19日の東京市場でドル・円は小じっかり。日経平均株価の大幅高を受けたリスク選好的な円売りが優勢となり、ドルは103円65銭から上昇基調に。欧米株高観測でリスクオンのドル売りが観測されたが、日本株高で円売りが続きドルは104円09銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は125円20銭から125円91銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.2074ドルから1.2099ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円104円00-10銭、ユーロ・円125円80-90銭
    ・日経平均株価:始値28,405.49円、高値28,720.91円、安値28,373.34円、終値28,633.46円(前日比391.25円高)

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月19日(火)17時18分
    ハンセン指数取引終了、2.70%高の29642.28(前日比+779.51)

    香港・ハンセン指数は、2.70%高の29642.28(前日比+779.51)で取引を終えた。
    17時17分現在、ドル円は104.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月19日(火)17時11分
    ユーロドル 1.2119ドルまで一段高

     ユーロドルは1.2119ドルまで一段高。また、豪ドル/ドルは0.7725ドルまで高値を更新するなど、全般ドルの重い動きが続いており、リスクオンの円売りを支えに104.09円まで高値を更新したドル円は伸び悩み、103.95円近辺に押し戻された。

  • 2021年01月19日(火)17時09分
    ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り

     19日の東京市場でドル・円は小じっかり。日経平均株価の大幅高を受けたリスク選好的な円売りが優勢となり、ドルは103円65銭から上昇基調に。欧米株高観測でリスクオンのドル売りが観測されたが、日本株高で円売りが続きドルは104円09銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は125円20銭から125円91銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.2074ドルから1.2099ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円104円00-10銭、ユーロ・円125円80-90銭
    ・日経平均株価:始値28,405.49円、高値28,720.91円、安値28,373.34円、終値28,633.46円(前日比391.25円高)

    【経済指標】
    ・独・12月消費者物価指数改定値:前年比-0.3%(予想:-0.3%、速報値:-0.3%)

    【要人発言】
    ・中国国家計画委員会
    「今年急に金融政策を変更することはない」
    「金融政策では苦戦する企業に必要な支援を提供する」

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月19日(火)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル じり高

     19日午後の東京外国為替市場でユーロドルはじり高。17時時点では1.2104ドルと15時時点(1.2097ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。下値は堅いものの、暫くは1.20ドル後半で伸び悩んでいたが、リスクオンの円売り・ドル売りの流れが続く中、1.21ドル台を回復すると、1.2119ドルまで上値を伸ばした。

     ユーロ円は堅調。17時時点では125.89円と15時時点(125.79円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。欧州勢参入後もリスクオンの円売りが継続し、ドル円・クロス円全般が底堅い動きとなり、125.98円まで上値を伸ばした。

     ドル円は底堅い。17時時点で104.00円と15時時点(103.99円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。今晩のイエレン次期米財務長官の公聴会に注目が集まる中、リスクオンの流れが継続し、104.09円まで高値を更新し、104円近辺で下値の堅い動きとなっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.65円 - 104.09円
    ユーロドル:1.2074ドル - 1.2119ドル
    ユーロ円:125.20円 - 125.98円

  • 2021年01月19日(火)16時56分
    ドル円104.02円前後で伸び悩み、104.10円から上にはドル売りオーダー

     ドル円は、104.09円を高値に104.02円前後で伸び悩む展開。104.10円から上には断続的にドル売りオーダーが控えている。

  • 2021年01月19日(火)16時35分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6720.65
     前日比:-15.06
     変化率:-0.22%

    フランス CAC40
     終値 :5617.27
     前日比:+5.58
     変化率:+0.10%

    ドイツ DAX
     終値 :13848.35
     前日比:+60.62
     変化率:+0.44%

    スペイン IBEX35
     終値 :8254.50
     前日比:+23.80
     変化率:+0.29%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :22498.89
     前日比:+117.54
     変化率:+0.53%

    アムステルダム AEX
     終値 :650.30
     前日比:-1.43
     変化率:-0.22%

    ストックホルム OMX
     終値 :1962.43
     前日比:+7.72
     変化率:+0.39%

    スイス SMI
     終値 :10888.54
     前日比:+11.48
     変化率:+0.11%

    ロシア RTS
     終値 :1490.42
     前日比:+15.56
     変化率:+1.06%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1574.26
     前日比:+17.49
     変化率:+1.12%

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月19日(火)16時22分
    ユーロドル1.2092ドル前後、本日はイタリア上院で信任投票

     ユーロドルは1.2092ドル前後、ユーロ円は125.82円前後で推移。本日は、イタリア上院で、昨日の下院に続いてコンテ伊内閣に対する信任投票が予定されている。

  • 2021年01月19日(火)16時09分
    上海総合指数0.83%安の3566.381(前日比-29.843)で取引終了

    上海総合指数は、0.83%安の3566.381(前日比-29.843)で取引を終えた。
    16時04分現在、ドル円は104.06円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月19日(火)16時08分
    ドル円やクロス円、リスクオン継続で底堅い ドル円は104.09円まで上昇

     ドル円やクロス円は底堅い。今晩のイエレン次期米財務長官の公聴会での発言に期待が高まるなか、リスクオンの円売りの流れが欧州時間に入っても継続している。ドル円は104.09円、ユーロ円は125.90円、ポンド円は141.60円までそれぞれ上値を伸ばした。

  • 2021年01月19日(火)16時04分
    【速報】独・12月消費者物価指数改定値は予想通り-0.3%

     日本時間19日午後4時に発表された独・12月消費者物価指数改定値は予想通り、前年比-0.3%となった。

    【経済指標】
    ・独・12月消費者物価指数改定値:前年比-0.3%(予想:-0.3%、速報値:-0.3%)

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 スプレッド比較
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10