
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2021年02月01日(月)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2021年02月01日(月)18時35分
【速報】英・12月住宅ローン承認件数(中銀)は10.34万件
日本時間1日午後6時30分に発表された英・12月住宅ローン承認件数(中銀)は、10.34万件となった。
【経済指標】
・英・12月住宅ローン承認件数(中銀):10.34万件(予想:10.0万件、11月:10.53万件←10.5万件)Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)18時31分
【速報】英・1月製造業PMI改定値は54.1に上方修正
日本時間1日午後6時30分に発表された英・1月製造業PMI改定値は予想を上回り、54.1に上方修正となった。
【経済指標】
・英・1月製造業PMI改定値:54.1(予想:52.9、速報値:52.9)Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)18時31分
ドル・円はしっかり、ユーロ・ドルの急落で
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円はしっかりの値動きで一時104円90銭付近に浮上。足元も高値圏でのもみ合いが続く。ユーロ・ドルの急落でドル買い基調となり、ドル・円を押し上げた。ただ、欧州株は全面高、米株式先物も堅調でリスクオフのドル買いは入りづらい。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円67銭から104円90銭、ユーロ・円は126円73銭から127円04銭、ユーロ・ドルは1.2083ドルから1.2130ドル。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)18時04分
ドル円、強含み 104.90円まで上昇
ドル円は強含み。対ユーロ主導でドル買いの動きが強まるなか、一時104.90円まで本日高値を更新した。目先は前週末高値の104.94円や心理的節目の105.00円などが上値の目処として意識されそうだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2021年02月01日(月)18時03分
【速報】ユーロ圏・1月製造業PMI改定値は54.8に上方修正
日本時間1日午後6時に発表されたユーロ圏・1月製造業PMI改定値は予想を上回り、54.8に上方修正となった。
【経済指標】
・ユーロ圏・1月製造業PMI改定値:54.8(予想:54.7、速報値:54.7)Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)17時56分
【速報】独・1月製造業PMI改定値は57.1に上方修正
日本時間1日午後5時55分に発表された独・1月製造業PMI改定値は予想を上回り、57.1に上方修正となった。
【経済指標】
・独・1月製造業PMI改定値:57.1(予想:57.0、速報値:57.0)Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)17時37分
ユーロドル、さえない 1.2109ドルと本日安値更新
ユーロドルはさえない。特に新規の取引材料は伝わっていないが、為替市場ではじわりとドル買いの流れに傾いた。一時1.2109ドルと本日安値を更新した。また、ポンドドルも17時過ぎに1.3758ドルまで上昇したものの、その後は1.3720ドル台まで押し戻された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2021年02月01日(月)17時27分
ハンセン指数取引終了、2.15%高の28892.86(前日比+609.15)
香港・ハンセン指数は、2.15%高の28892.86(前日比+609.15)で取引を終えた。
17時25分現在、ドル円は104.72円付近。Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)17時48分
東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、日本株高やユーロの伸び悩みで
1日の東京市場でドル・円は下げ渋り。早朝の取引で104円81銭まで上昇後、ドル買い一巡で104円61銭まで値を下げた。ただ、日経平均株価の強含みでリスク選好の円売りに振れたほかユーロ・ドルの伸び悩みで、ドルは午後以降ほぼ横ばいで推移した。
・ユーロ・円は127円15銭から126円88銭まで下落した。
・ユーロ・ドルは1.2120ドルから1.2137ドルまで値を上げた。・17時時点:ドル・円104円70-80銭、ユーロ・円126円90-00銭
・日経平均株価:始値27,649.07円、高値28,107.10円、安値27,649.07円、終値28,091.05円(前日比427.66円高)Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)17時17分
ドル・円は下げ渋り、日本株高やユーロの伸び悩みで
1日の東京市場でドル・円は下げ渋り。早朝の取引で104円81銭まで上昇後、ドル買い一巡で104円61銭まで値を下げた。ただ、日経平均株価の強含みでリスク選好の円売りに振れたほかユーロ・ドルの伸び悩みで、ドルは午後以降ほぼ横ばいで推移した。
・ユーロ・円は127円15銭から126円88銭まで下落した。
・ユーロ・ドルは1.2120ドルから1.2137ドルまで値を上げた。・17時時点:ドル・円104円70-80銭、ユーロ・円126円90-00銭
・日経平均株価:始値27,649.07円、高値28,107.10円、安値27,649.07円、終値28,091.05円(前日比427.66円高)【経済指標】
・中・1月財新製造業PMI:51.5(予想:52.5、12月:53.0)【要人発言】
・ブリンケン米国長官
「拘束したスー・チー氏その他高官の解放を求める」Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)17時05分
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、もみ合い
1日午後の東京外国為替市場でユーロドルはもみ合い。17時時点では1.2127ドルと15時時点(1.2130ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.2120ドル台を中心とする小動きとなった。欧州勢の参入後も動意は乏しく、ダウ先物はやや上げ幅を広げたが相場への影響は限られた。
ドル円は小高い。17時時点では104.74円と15時時点(104.66円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。104.70円台までわずかに買いが入ったものの、依然として104.70円挟みで方向感は乏しい。
ユーロ円は下値が堅い。17時時点では127.02円と15時時点(126.95円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。16時過ぎに126.88円まで本日安値を更新したが、その後は127円台を回復するなど下値も堅かった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:104.61円 - 104.84円
ユーロドル:1.2120ドル - 1.2145ドル
ユーロ円:126.88円 - 127.22円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2021年02月01日(月)16時37分
欧州主要株価指数一覧
イギリス FT100
終値 :6407.46
前日比:-118.69
変化率:-1.82%フランス CAC40
終値 :5399.21
前日比:-111.31
変化率:-2.02%ドイツ DAX
終値 :13432.87
前日比:-233.06
変化率:-1.71%スペイン IBEX35
終値 :7757.50
前日比:-175.00
変化率:-2.21%イタリア FTSE MIB
終値 :21572.53
前日比:-343.97
変化率:-1.57%アムステルダム AEX
終値 :637.11
前日比:-11.89
変化率:-1.83%ストックホルム OMX
終値 :1948.79
前日比:-22.61
変化率:-1.15%スイス SMI
終値 :10591.06
前日比:-258.76
変化率:-2.38%ロシア RTS
終値 :1372.45
前日比:+4.81
変化率:+0.35%イスタンブール・XU100
終値 :1480.49
前日比:+7.04
変化率:+0.48%Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)16時13分
上海総合指数0.64%高の3505.284(前日比+22.215)で取引終了
上海総合指数は、0.64%高の3505.284(前日比+22.215)で取引を終えた。
16時09分現在、ドル円は104.68円付近。Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)15時38分
豪S&P/ASX200指数は6663.00で取引終了
2月1日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+55.64、6663.00で取引終了。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年02月01日(月)15時37分
豪10年債利回りは上昇、1.149%近辺で推移
2月1日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.016%の1.149%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ
2021年04月20日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ハンセン指数取引終了、0.10%高の29135.73(前日比+29.58)(17:17)
-
[NEW!]ドル・円は小じっかり、円売りがドル押し上げ(17:16)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ユーロ円、2年半ぶりの水準まで上昇(17:08)
-
ドル 弱含み、対ユーロでは1.2080ドルまでドル安が進行(16:50)
-
豪S&P/ASX200指数は7017.80で取引終了(16:37)
-
豪10年債利回りは上昇、1.782%近辺で推移(16:36)
-
豪ドルTWI=64.7(+0.2)(16:35)
-
欧州主要株価指数一覧(16:33)
-
クロス円 堅調、ユーロ円は18年10月以来の水準に(16:17)
-
上海総合指数0.13%安の3472.943(前日比-4.606)で取引終了(16:11)
-
ドル円 108.47円まで上昇、昨日の窓を埋める(15:53)
-
ドル・円は下げ渋りか、欧州通貨買いの一服でドル売り縮小(15:41)
-
日経平均大引け:前日比584.99円安の29100.38円(15:09)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い(15:09)
-
【速報】英・3月失業率(社会保障受給):7.3%(15:08)
-
NZSX-50指数は12678.55で取引終了(15:07)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.64%近辺で推移(15:06)
-
NZドルTWI=75.3(15:05)
-
【速報】英・12-2月期ILO失業率:4.9%で市場予想を下回る(15:03)
-
豪ドル・円:反発、豪ドル売り・米ドル買いは一服(14:56)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、次の材料待ちで(14:56)
-
ドル円108.12円前後、後場の日経平均株価は下げ幅拡大(13:17)
-
ドル・円:ドル・円は小じっかり、「リスク回避」の円売り(12:45)
-
日経平均後場寄り付き:前日比549.00円安の29136.37円(12:37)
-
上海総合指数0.29%高の3487.597(前日比+10.048)で午前の取引終了(12:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)