ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年04月27日(火)のFXニュース(4)

  • 2021年04月27日(火)15時09分
    日経平均大引け:前日比134.34円安の28991.89円

    日経平均株価指数は、前日比134.34円安の28991.89円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、108.20円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月27日(火)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、頭重い

     27日午後の東京外国為替市場でドル円は頭が重い。15時時点では108.21円と12時時点(108.34円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。108円台半ばに観測されている本邦輸出企業の売りを前に午前のドル買いフローが一巡すると108.19円付近まで下押ししている。

     ユーロドルは下げ渋り。15時時点では1.2075ドルと12時時点(1.2065ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。1.2065ドルを底に下値を切り上げている。また、銅価格が本日も堅調に推移していることで豪ドル米ドルは0.7780米ドルから0.7800米ドル付近まで買い戻された。

     ユーロ円は15時時点では130.68円と12時時点(130.73円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.08円 - 108.39円
    ユーロドル:1.2065ドル - 1.2090ドル
    ユーロ円:130.57円 - 130.84円

  • 2021年04月27日(火)14時55分
    ドル・円:ドル・円は小安い、ややドル売りの流れ

     27日午後の東京市場でドル・円は108円20銭付近と、小安い値動きに。米株式先物はプラス圏で推移しており、今晩の株高観測でリスクオンのドル売りに振れやすい。一方、米10年債利回りは持ち直していたが、回復は限定的でドル買いは後退しているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円08銭から108円39銭、ユーロ・円は130円57銭から130円83銭、ユーロ・ドルは1.2065ドルから1.2090ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月27日(火)12時47分
    ユーロドル、オプション(1.2070ドル・1.2080ドル)が値動き抑制か

     ユーロドルは、本日のNYカットオプション1.2070ドル付近で推移。上値には、1.2080ドルに28日のNYカットオプション、1.2100ドルに売りオーダー、28日のNYカットオプションが控えている。下値には、1.2050ドルに買いオーダーが控えている。特段の材料がなければ、NYカットオプション(1.2070ドル・1.2080ドル・1.2100ドル)が値動きを抑制する可能性はありそうだ。

  • 2021年04月27日(火)12時44分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、米金利の持ち直しで

     27日午前の東京市場でドル・円は小じっかりとなり、108円前半で小幅に値を上げた。前日低下した米10年債利回りがやや持ち直し、ドルは主要通貨に対して買われた。ただ、日経平均株価の弱含みで、円売りは後退。また、日銀の政策決定を前に、積極的な売り買いは手控えられた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円08銭から108円39銭、ユーロ・円は130円57銭から130円83銭、ユーロ・ドルは1.2065ドルから1.2090ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月27日(火)12時38分
    日経平均前場引け:前日比79.23円安の29047.00円

    日経平均株価指数は、前日比79.23円安の29047.00円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時38分現在、108.24円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月27日(火)12時38分
    ドル円108.24円前後、本邦輸出筋の売りと本邦資本筋の買い

     ドル円は、本邦資本筋の月末に向けた買いで108.39円まで上昇したものの、ゴールデンウィークに向けた本邦輸出企業のドル売りオーダーなどで上値が抑えられ、108.24円前後まで反落している。展望リポートでは、黒田日銀総裁の任期満了となる2023年度の消費者物価指数(CPI、除く生鮮食品)が+1.0%と、インフレ目標2%を下回ったままとなった。15:30からの黒田日銀総裁の記者会見では、追加和策策の可能性などへの言及に要注目か。

  • 2021年04月27日(火)12時37分
    上海総合指数0.54%安の3422.521(前日比-18.645)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.54%安の3422.521(前日比-18.645)で午前の取引を終えた。
    ドル円は108.25円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月27日(火)12時19分
    ドル円 108.30円前後、日銀公表後も値幅は限定

     ドル円は108.30円前後で推移。日銀金融政策決定会合の結果公表後に108.27円まで下押すも、その後は落ち着いた値動き。なお「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、20年度の消費者物価指数(CPI、除く生鮮食品)を-0.4%(1月は-0.5%)と僅かながら上方修正するも、21年度は+0.1%(1月は+0.5%)と下振れしている。

  • 2021年04月27日(火)12時14分
    ドル・円は小じっかり、米金利の持ち直しで

     27日午前の東京市場でドル・円は小じっかりとなり、108円前半で小幅に値を上げた。前日低下した米10年債利回りがやや持ち直し、ドルは主要通貨に対して買われた。ただ、日経平均株価の弱含みで、円売りは後退。また、日銀の政策決定を前に、積極的な売り買いは手控えられた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円08銭から108円39銭、ユーロ・円は130円57銭から130円83銭、ユーロ・ドルは1.2065ドルから1.2090ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月27日(火)12時13分
    【速報】日銀:物価見通し、下振れリスクの方が大きい

    日本銀行は4月27日、物価見通しについて、「下振れリスクの方が大きい」との見解を伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月27日(火)12時13分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、堅調

     27日の東京外国為替市場でドル円は堅調。12時時点では108.34円とニューヨーク市場の終値(108.08円)と比べて26銭程度のドル高水準だった。市場では「本邦機関投資家から買いが観測された」との声が聞かれ、東京仲値後から買いが強まった。米系短期勢のショートカバーも重なって一時108.39円まで上昇した。
     なお、日銀は12時過ぎに金融政策の現状維持を発表。日銀展望では2021年度や2022年度のGDP見通しを前回から引き上げた。

     ユーロドルは弱含み。12時時点では1.2065ドルとニューヨーク市場の終値(1.2086ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。対円主導でドル高が進んだ流れに沿って一時1.2065ドルまで下押ししたほか、豪ドル米ドルは0.7780米ドル、NZドル米ドルは0.7211米ドルまで下落した。

     ユーロ円は12時時点では130.73円とニューヨーク市場の終値(130.64円)と比べて9銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれる形で130.84円まで値を上げる場面があったが、ユーロドルが下げたため上値も限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.08円 - 108.39円
    ユーロドル:1.2065ドル - 1.2090ドル
    ユーロ円:130.57円 - 130.84円

  • 2021年04月27日(火)12時12分
    【速報】日銀:経済見通し、当面は下振れリスクの方が大きい

    日本銀行は4月27日、経済見通しについて「当面は下振れリスクの方が大きい」との見解を伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月27日(火)12時09分
    【速報】日銀:海外経済の判断を上方修正

    日銀は海外経済の判断を上方修正した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月27日(火)12時07分
    【速報】日銀:ETF、REITの買い入れ方針の現状維持を決定

    日本銀行金融政策委員会は4月27日、ETF、REITの買い入れ方針の現状維持を決定した。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング スプレッド比較
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム