ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年04月28日(水)のFXニュース(1)

  • 2021年04月28日(水)01時15分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ8ドル安、原油先物0.40ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33973.54  -8.03 -0.02% 33979.83 33870.46  14  16
    *ナスダック  14115.68 -23.10 -0.16% 14171.24 14064.28 1416 1472
    *S&P500     4186.15  -1.47 -0.04% 4192.65 4176.22 277 225
    *SOX指数     3229.84 -20.42 -0.63%  
    *225先物    29030 大証比 +40 +0.14%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     108.57  +0.49 +0.45%  108.58  108.20 
    *ユーロ・ドル  1.2077 -0.0009 -0.07%  1.2093  1.2057 
    *ユーロ・円   131.12  +0.48 +0.37%  131.14  130.61 
    *ドル指数     90.92  +0.11 +0.12%   91.07   90.81 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.18  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.60  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.27  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.51  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     62.31  +0.40 +0.65%  62.84   61.91 
    *金先物      1778.90 -1.20 -0.07%  1785.90 1773.90 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6944.97 -18.15 -0.26% 6975.07 6929.77  25  73
    *独DAX    15249.27 -47.07 -0.31% 15293.89 15186.76  10  20
    *仏CAC40    6273.76  -1.76 -0.03% 6282.52 6255.41  17  23

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月28日(水)01時15分
    NY外為:円売り優勢、BOJの大規模緩和の長期化観測強まる

    NY外為市場では円売りが優勢となった。日銀は27日の金融政策決定会合で市場の予想通り、新型コロナウイルスにより損傷した経済立て直しのための大規模な金融緩和策の維持を決定。同時に、2021年度の物価見通しを引き下げた。このため、市場では日銀がさらに長く、大規模緩和を維持するとの見方が強まり円売りが優勢となっている。

    ドル・円は108円21銭から108円55銭まで上昇し19日来の高値を更新。ユーロ・円は130円80銭から131円12銭まで上昇し2018年10月来の高値を更新した。ポンド円は150円43銭から151円10銭まで上昇し20日来の高値を更新。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月28日(水)01時05分
    ドル円主導の円売り継続、ドル円は108.60円まで上昇

     ドル円主導の円売りが継続し、ドル円は108.60円まで上昇した。また、ユーロ円は131.15円、ポンド円は151.10円、豪ドル円は84.43円まで高値を更新している。

  • 2021年04月28日(水)00時23分
    NY外為:ドル・円108.53円、一目の雲抜けで基準線109.25円も視野、良好な米4月消費者信頼感指数

    NY外為市場でドル・円は108円53銭まで上昇し、19日来の高値を更新した。米4月消費者信頼感指数がパンデミック前の水準を回復したため、強い景気回復への期待が高まった。一目均衡表の雲を抜け、基準線の109円25銭を目指す展開となる可能性がある。
    10年債利回りは1.59%で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月28日(水)00時07分
    米債券王ガンドラック氏、高インフレの兆候見られず

    米債券王として知られるガンドラック氏はブルーンバーグとのインタビューで、「高インフレの兆候見られず、インフレ上昇は明らかに一時的」と言及。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月28日(水)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、強含み

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。24時時点では108.46円と22時時点(108.28円)と比べて18銭程度のドル高水準だった。米長期金利の指標である米10年債利回りが1.59%台まで上昇したことを受けて円売り・ドル買いが先行。4月米消費者信頼感指数が121.7と予想の112.1を上回ったことも相場の支援材料となり、一時108.53円と日通し高値を更新した。

     ユーロ円は堅調。24時時点では131.03円と22時時点(130.82円)と比べて21銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇をきっかけに全般円安が進んだ流れに沿って、一時131.12円と2018年10月以来の高値を更新した。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.2080ドルと22時時点(1.2081ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。明日の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表やバイデン米大統領の増税案に関する演説など、重要イベントを前に大きな方向感は出なかった。22時以降の値幅は0.0017ドル程度と小さい。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.08円 - 108.53円
    ユーロドル:1.2057ドル - 1.2092ドル
    ユーロ円:130.57円 - 131.12円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 MT4比較
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム