ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年04月28日(水)のFXニュース(3)

  • 2021年04月28日(水)11時00分
    ハンセン指数スタート0.17%高の28991.94(前日比+50.40)

    香港・ハンセン指数は、0.17%高の28991.94(前日比+50.40)でスタート。
    日経平均株価指数、10時58分現在は前日比112.18円高の29104.07円。
    東京外国為替市場、ドル・円は108.88円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月28日(水)10時31分
    【速報】豪・1-3月期消費者物価指数:前年比+1.1%で市場予想を下回る

    4月28日発表の豪・1-3月期消費者物価指数は、前年比+1.1%で市場予想の同比+1.4%を下回った。なお、1-3月期消費者物価指数トリム平均値は、前年比+1.1%で市場予想の同比+1.2%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月28日(水)10時27分
    人民元対ドル基準値6.4853元

    人民元対ドル基準値6.4853元

    中国人民元対ドル基準値 6.4853元(前日 6.4924元)

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月28日(水)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み

     28日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では108.91円とニューヨーク市場の終値(108.70円)と比べて21銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りが一時1.63%台まで上昇するのを眺めながら、ドル買い・円売り基調が継続された。昨日高値108.78円を9時頃には上抜けて、仲値前後で108.92円まで上値を伸ばした。ゴールデンウィークを控えて本邦実需筋のドル買いそびれ感も出ているとの声もあった。

     ユーロ円は底堅い。10時時点では131.56円とニューヨーク市場の終値(131.46円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。円安地合いが引き継がれ、131.59円と2018年10月以来のユーロ高・円安を記録した。

     ユーロドルは10時時点では1.2078ドルとニューヨーク市場の終値(1.2091ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇が重しとなり、1.2078ドルまで下押しした。もっとも底堅いユーロ円に下値は支えられ、下げの勢いはそれほど強まらなかった。

     また豪ドル/ドルは昨日安値0.7762ドルを割り込み、0.7752ドルまで下値を広げた。この後10時30分には1−3月期豪消費者物価指数(CPI、予想:前期比0.9%/前年同期比1.4%)が発表予定。結果を受けた値動きが注目される。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.67円 - 108.92円
    ユーロドル:1.2078ドル - 1.2093ドル
    ユーロ円:131.40円 - 131.59円

  • 2021年04月28日(水)10時06分
    ドル・円:ドル・円は108円80銭台で推移、リスク選好的な円売り継続

     28日午前の東京市場でドル・円は108円80銭台で推移。日経平均は小幅安で推移しているが、株安を意識した為替取引は確認されていないようだ。日本銀行の大規模緩和策の長期継続を想定してリスク選好的な円売りは続いており、ドル・円は109円に接近しつつある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円67銭から108円91銭、ユーロ・円は131円40銭から131円58銭で推移、ユーロ・ドルは1.2079ドルから1.2093ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月28日(水)09時56分
    ドル円仲値、108.93円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が28日発表したドル円相場の仲値は108.93円となった。前営業日の108.16円から77銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2021年04月28日(水)09時27分
    ユーロドルは1.2082ドルまで小幅安、ダウ先物弱含みと米10年債利回り1.625%台

     ダウ先物が70ドル程度下落し、米10年債利回りが1.625%台で推移していることから、ドルもやや強含む展開となっており、ユーロドルは1.2082ドル、ポンドドルは1.3895ドル、NZ/米ドルは0.7194ドルまで下げている。

  • 2021年04月28日(水)09時17分
    円が全面安 対ユーロは131.50円台へ

     日米株価指数が小幅安で推移しているものの、昨日の地合いを引き継ぎ円は全面安の展開。ユーロ円は131.52円、ポンド円は151.29円まで欧州通貨高・円安に推移している。ドル円も108.86円まで円売りが進んだ。日経平均株価は30円程度の下落、ダウ先物は60ドル程度の下落。

  • 2021年04月28日(水)09時07分
    ドル円108.81円までじり高、108.90円から上にはドル売りオーダー

     ドル円は、108.81円までじり高に推移し、昨日高値108.78円を上抜けた。ドル円のテクニカル分析では、108.81円は、110.97円から107.48円までの下落幅の38.2%戻しとなる。ドル売りオーダーは108.90円から109円台にかけて断続的に控えている。

  • 2021年04月28日(水)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比56.38円安の28935.51円


    日経平均株価指数前場は、前日比56.38円安の28935.51円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は3.36ドル高の33984.93。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月28日9時00分現在、108.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月28日(水)08時46分
    ドル・円は主に108円台後半で推移か、米消費者信頼感改善で円売り継続の可能性

     27日のドル・円は、東京市場では108円08銭から108円39銭まで上昇。欧米市場では、108円21銭まで下げた後、108円78銭まで上昇し、108円74銭で取引終了。本日28日のドル・円は主に108円台後半で推移か。米消費者信頼感の改善を意識して、ドル買い・円売りは継続する可能性がある。

     米コンファレンス・ボード(CB)が4月27日に発表した4月消費者信頼感指数は、市場予想を上回る121.7となった。3月実績は109.0。4月実績は2020年2月以来の水準となった。新型コロナウイルスのワクチン接種が進展しており、サービス産業の営業活動再開などが消費者信頼感の改善につながった。4月の現況指数は139.6、期待指数は109.80でいずれも上昇した。

     市場関係者の間からは「消費者信頼感の改善は個人消費を後押しする要因となり、4-6月期の経済成長を支援する」との声が聞かれている。なお、米疾病対策センター(CDC)は27日、「新型コロナウイルスのワクチン接種を完了した人はマスク着用の必要はなく、散歩などの一部の屋外活動を安全に行える」との認識を示した。CDCのガイドライン改訂も個人消費を後押しする要因となりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月28日(水)08時33分
    ドル円108.76円前後で推移、SGX日経225先物は29065円でスタート

     ドル円は108.76円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(29000円)と比べ65円高の29065円でスタート。

  • 2021年04月28日(水)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小高い

     28日の東京外国為替市場でドル円は小高い。8時時点では108.74円とニューヨーク市場の終値(108.70円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。昨日の海外市場で堅調に推移した流れを保ちながら一時108.76円と昨日高値の108.78円に接近した。ここからは108.80-109.20円の売りオーダーをこなしながらの展開となりそうだ。

     ユーロ円は小動き。8時時点では131.47円とニューヨーク市場の終値(131.46円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。日本株の取引開始を待っている状況。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比65円高の29055円で引けている。

     ユーロドルは8時時点では1.2088ドルとニューヨーク市場の終値(1.2091ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.67円 - 108.76円
    ユーロドル:1.2087ドル - 1.2093ドル
    ユーロ円:131.40円 - 131.49円

  • 2021年04月28日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、FOMC声明とバイデン大統領の施政方針演説控え動意薄か

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、4月米消費者信頼感指数が121.7と1年2カ月ぶりの高水準を付けたこと、米10年債利回りが1.62%台まで上昇したことから、108.78円まで上昇した。ユーロドルは欧州序盤の安値1.2057ドルから1.2093ドルまで堅調推移。ユーロ円は円全面安の展開の中で131.50円まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、ゴールデンウィークに向けた本邦輸出企業からのドル売りオーダーが上値を抑える中、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明やバイデン米大統領の施政方針演説を控えて動意に乏しい展開が予想される。

     FOMC声明では、バイデン政権の米国救済計画(1.9兆ドル規模)による個人消費や住宅市場の回復基調を受けたテーパリング(資産購入の段階的縮小)の時期に関する協議に要注目となる。

     2013年5月のバーナンキ第14代FRB議長が「今後、幾度かの会合を経て、債券の購入ペースを徐々に減速することで量的緩和を縮小する可能性がある」と述べてテーパリングを示唆したバーナンキ・ショックの時は、3月のFOMC声明「委員会は労働市場やインフレに関する見通しが変化するのに合わせて、資産購入ペースを上げる用意も下げる用意もある」の中にテーパリング文言が潜んでいた。

     バイデン米大統領の施政方針演説では、約1兆ドル規模の「米国の家族のための計画(アメリカン・ファミリーズ・プラン)」を公表し、財源としてのキャピタルゲイン課税や所得税増税を打ち出すことが予想されており、要警戒となる。

     ドル売り・円買い要因としては、米連邦準備理事会(FRB)による2023年末までのゼロ金利政策の継続、台湾海峡を軸とする極東の地政学リスク、緊急事態宣言を受けた日本での新型コロナウイルス感染拡大第4波への警戒感、などが挙げられる。

     ドル買い・円売り要因としては、バイデン米政権の大規模財政出動を受けた米国の景気回復期待やFRBの早期テーパリング(資産購入の段階的縮小)観測、そして、テクニカル面での自律反発の可能性、などが挙げられる。

     ドル円のオーダー状況は、上値には、108.80円から109.20円にかけて断続的にドル売りオーダーが控えている。下値には、108.00円にドル買いオーダーが控えている。

     ドル円のテクニカルポイントは以下の通りとなる。
    ・109.23円:日足一目均衡表・基準線
    ・108.81円:110.97円-107.48円の下落幅の38.2%戻し
    ・108.23円:日足一目均衡表・転換線
    ・108.01円:日足一目均衡表・雲の上限

  • 2021年04月28日(水)07時54分
    NY市場動向(取引終了):ダウ3.36ドル高(速報)、原油先物1.14ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33984.93   +3.36   +0.01% 34043.98 33870.46   14   16
    *ナスダック   14090.22  -48.56   -0.34% 14171.24 14064.28 1329 1755
    *S&P500      4186.72   -0.90   -0.02%  4193.35  4176.22  277  225
    *SOX指数     3225.61  -24.65   -0.76%
    *225先物       29000 大証比 +10   +0.03%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     108.77   +0.69   +0.64%   108.77   108.08
    *ユーロ・ドル   1.2088 +0.0002   +0.02%   1.2092   1.2057
    *ユーロ・円    131.48   +0.84   +0.64%   131.50   130.57
    *ドル指数      90.91   +0.10   +0.11%   91.07   90.81

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.18   +0.01      0.18    0.17
    *10年債利回り    1.62   +0.05      1.63    1.57
    *30年債利回り    2.29   +0.05      2.30    2.24
    *日米金利差     1.54   -0.03

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      63.05   +1.14   +1.84%   63.30   61.91
    *金先物       1775.5   -4.6   -0.26%   1785.9   1773.9
    *銅先物       448.2   +3.8   +0.84%   452.5   443.5
    *CRB商品指数   200.09   +1.98   +1.00%   200.17   198.11

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6944.97  -18.15   -0.26%  6975.07  6929.77   25   73
    *独DAX     15249.27  -47.07   -0.31% 15293.89 15186.76   10   20
    *仏CAC40     6273.76   -1.76   -0.03%  6282.52  6255.41   17   23

    Powered by フィスコ

2024年09月17日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム