ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年06月30日(水)のFXニュース(5)

  • 2021年06月30日(水)17時42分
    ドル円 110.42円まで弱含み、米金利低下に連れる

     米10年債利回りが1.46%台に低下するなど、米金利の動きに連れてドル円は110.42円まで弱含み、昨日安値(110.43円)を小幅に割り込んいる。なお、米金利の動きを左右するようなニュースなどは特段出てはいない。

  • 2021年06月30日(水)17時33分
    ユーロドル 1.1886ドルまで弱含み、ユーロ円は131.34円までじり安

     ユーロドルは上値が重く1.1886ドルまで弱含んでいる。独失業率は概ね予想に沿ったもので、特段ユーロ売りの経済指標やニュースは出ていないが、月末のため欧州では様々なフローが出ているもよう。

     また、欧州株が軟調に推移していることで、ユーロ円は131.34円まで下値を広げている。

  • 2021年06月30日(水)17時18分
    ハンセン指数取引終了、0.57%安の28827.95(前日比-166.15)

    香港・ハンセン指数は、0.57%安の28827.95(前日比-166.15)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は110.54円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)17時13分
    ドル・円は上げ渋り、低水準の米長期金利で

     30日の東京外為市場でドル・円は上げ渋り。仲値にかけて国内勢による買いが強まり、一時110円60銭まで値を上げた。ただ、その後は月末・半期末に伴う売りが優勢となり、110円44銭まで失速。また、米10年債利回りの低水準での推移で、ドル買いは後退した。

    ・ユーロ・円は131円66銭から131円39銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.1909ドルから1.1894ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円110円50-60銭、ユーロ・円131円50-60銭
    ・日経平均株価:始値28,896.31円、高値28,998.99円、安値28,779.76円、終値28,791.53円(前日比21.08円安)

    【要人発言】
    ・ビルロワドガロー仏中銀総裁
    「インフレ率は今年やや上昇するが、2022と23年は小幅に低下すると予想」

    【経済指標】
    ・日・5月有効求人倍率:1.09倍(予想:1.08倍、4月:1.09倍)
    ・日・5月失業率:3.0%(予想:2.9%、4月:2.8%)
    ・英・1-3月期GDP改定値:前年比-6.1%(予想:-6.1%、速報値:-6.1%)
    ・独・6月失業率:5.9%(予想:5.9%、5月:6.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)17時00分
    【速報】独・6月失業率は予想通り5.9%

     日本時間30日午後4時55分に発表された独・6月失業率は予想通り、5.9%となった。

    【経済指標】
    ・独・6月失業率:5.9%(予想:5.9%、5月:5.9%←6.0%)
    ・独・6月失業者数:-3.8万人(予想:-2.0万人、5月:-1.9万人←-1.5万人)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)16時43分
    豪S&P/ASX200指数は7313.00で取引終了

    6月30日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+11.76、7313.00で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)16時42分
    豪10年債利回りは下落、1.530%近辺で推移

    6月30日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.008%の1.530%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)16時41分
    豪ドルTWI=62.7(-0.3)

    豪準備銀行公表(6月30日)の豪ドルTWIは62.7となった。
    (前日末比-0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)16時40分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7075.94
     前日比:-11.61
     変化率:-0.16%

    フランス CAC40
     終値 :6552.34
     前日比:-15.09
     変化率:-0.23%

    ドイツ DAX
     終値 :15653.63
     前日比:-36.96
     変化率:-0.24%

    スペイン IBEX35
     終値 :8849.30
     前日比:-65.80
     変化率:-0.74%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :25312.27
     前日比:-45.09
     変化率:-0.18%

    アムステルダム AEX
     終値 :734.24
     前日比:+0.05
     変化率:+0.01%

    ストックホルム OMX
     終値 :2278.79
     前日比:-0.96
     変化率:-0.04%

    スイス SMI
     終値 :12013.64
     前日比:-14.81
     変化率:-0.12%

    ロシア RTS
     終値 :1647.13
     前日比:+7.05
     変化率:+0.43%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1372.76
     前日比:+1.09
     変化率:+0.08%

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)16時10分
    上海総合指数0.50%高の3591.197(前日比+18.019)で取引終了

    上海総合指数は、0.50%高の3591.197(前日比+18.019)で取引を終えた。
    16時07分現在、ドル円は110.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)15時41分
    ドル・円は底堅い値動きか、クロス円が下押しも米雇用関連を注視

    [今日の海外市場]

     30日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想したい。新型コロナウイルス・デルタ株まん延が警戒され、クロス円が下押しする見通し。ただ、米雇用関連統計が注視され、改善への期待感からドルの下げは小幅にとどまりそうだ。

     月末・半期末のフローによる売り買いが交錯するなか、前日は米10年債利回りの上昇を手がかりとしたドル買いが強まる場面もあった。ユーロ・ドルは節目の1.19ドルを割り込み、ドル・円は110円半ばで底堅さが意識される。本日アジア市場もおおむねその流れを踏襲。米長期金利の上昇が抑えられるなかドル買いは仕掛けづらいほか、中国の回復一服感により円売りは弱まった。ただ、ドル・円は110円前半の押し目買いが観測され、引き続き下値は堅い。

     この後の海外市場では、新型コロナウイルス・デルタ株まん延を警戒した円買いが入りやすい展開となろう。そうしたなか、本日発表のユーロ圏のインフレ指標が低調な内容ならユーロ・円がクロス円の下げを主導し、ドル・円を下押ししよう。一方、今晩の米ADP雇用統計は民間部門雇用者数が前月大幅増の反動で、減少が見込まれる。ただ、今週末の雇用統計は全般的に改善が見込まれ、FRBの引き締め姿勢を支援する材料になりやすいことからドル売りは縮小しそうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・6月消費者物価指数速報値(前年比予想:+1.9%、5月:+2.0%)
    ・21:00 南ア・5月貿易収支(予想:+496億ランド、4月:+512億ランド)
    ・21:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁討論会参加(地方分権制度)
    ・21:15 米・6月ADP雇用統計(予想:+55.0万人、5月:+97.8万人)
    ・22:45 米・6月シカゴ購買部協会景気指数(予想:70.0、5月:75.2)
    ・23:00 米・5月中古住宅販売成約指数(前月比予想:-1.0%、4月:-4.4%)
    ・02:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁討論会参加(ヒスパニック系商工会議所)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)15時28分
    豪ドル・円:もみ合い、米ドル・円の相場展開の影響受ける

    30日のアジア市場で豪ドル・円はもみ合い。82円99銭から83円16銭まで買われたが、米ドル・円相場が伸び悩んでいることから、83円02銭まで下げている。豪ドル・ドルは0.7527ドルから0.7509ドルで推移。ユーロ・円は131円66銭まで買われた後、131円39銭まで下げており、伸び悩む展開。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)15時14分
    日経平均大引け:前日比21.08円安の28791.53円

    日経平均は前日比21.08円安の28791.53円(同-0.07%)で大引けを迎えた。なお、TOPIXは前日比5.91pt安の1943.57pt(同-0.30%)。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)15時13分
    NZSX-50指数は12654.60で取引終了

    6月30日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+14.78、12654.60で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)15時13分
    日経平均大引け:前日比21.08円安の28791.53円

    日経平均株価指数は、前日比21.08円安の28791.53円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、110.47円付近。

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム