ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年07月07日(水)のFXニュース(4)

  • 2021年07月07日(水)14時53分
    ドル・円:ドル・円は失速、日本株の下げ幅拡大で

     7日午後の東京市場でドル・円は失速し、110円50銭付近にやや値を下げた。日経平均株価は前日比350円安と下げ幅を拡大しており、クロス円の下げがドル・円を下押し。一方、米10年債利回りの低水準での推移で、引き続きドル買いは入りづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円40銭から110円67銭、ユーロ・円は130円50銭から130円83銭、ユーロ・ドルは1.1816ドルから1.1825ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月07日(水)13時08分
    ドル円、買い戻し 米長期金利の上昇を受けて110.60円付近まで反発

     ドル円は買い戻し。米長期金利が上昇していることなどを支えに110.60円付近まで下値を切り上げた。なお、時間外の米10年債利回りは1.3615%付近で推移している。

  • 2021年07月07日(水)12時58分
    ユーロドル 1.18ドル付近へ集積する買いこなしたところにストップ売り控える

     ユーロドルは1.1810ドル・1.1800ドルに買いオーダーが集積してきたようで、下げ渋っている。ただ、同レンジを抜けたところにストップロスの売りが控えており、1.1800ドル水準を維持できるか注視される。下抜けると、現時点で1.17ドル台はしっかりした買いオーダーが乏しいため、買いとオプション(OP)設定が観測される次の下値の節目1.1700ドルまで下落が進むリスクが意識されそうだ。

  • 2021年07月07日(水)12時40分
    日経平均後場寄り付き:前日比252.35円安の28390.86円

    日経平均株価指数後場は、前日比252.35円安の28390.86円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月7日12時38分現在、110.59円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月07日(水)12時39分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、クロス円がサポート

     7日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、110円半ばで推移した。前日以降の米10年債利回りの低下を受け、ドル売り圧力が強まった。また、日経平均株価などアジアの株安で円買いに振れやすく、ドルを下押し。ただ、クロス円は堅調で、ドル・円をサポートする。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円40銭から110円67銭、ユーロ・円は130円50銭から130円83銭、ユーロ・ドルは1.1816ドルから1.1825ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月07日(水)12時35分
    上海総合指数0.44%高の3545.651(前日比+15.392)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.44%高の3545.651(前日比+15.392)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.57円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月07日(水)12時30分
    ドル円 110.20-30円は買い・ストップ売り混在、下値幅拡大の懸念も

     ドル円は110.40円を目先の底に、下げ渋る期待も出てきた。しかし、再び下値を探る動きとなると、買いとストップロスの売りが混在する110.20-110.30円レンジを試すことになる。ストップを巻き込み下落幅を広げる懸念が高まるだろう。

  • 2021年07月07日(水)12時08分
    ドル・円は下げ渋り、クロス円がサポート

     7日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、110円半ばで推移した。前日以降の米10年債利回りの低下を受け、ドル売り圧力が強まった。また、日経平均株価などアジアの株安で円買いに振れやすく、ドルを下押し。ただ、クロス円は堅調で、ドル・円をサポートする。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円40銭から110円67銭、ユーロ・円は130円50銭から130円83銭、ユーロ・ドルは1.1816ドルから1.1825ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月07日(水)12時03分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、売り一服

     7日の東京外国為替市場でドル円は売りが一服。12時時点では110.54円とニューヨーク市場の終値(110.63円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。特に買い戻しの材料などが伝わったわけではないが、110.40円付近で下値の堅さを確認すると110.50円台まで下げ渋った。

     ユーロ円も売りが一服。12時時点では130.66円とニューヨーク市場の終値(130.81円)と比べて15銭程度のユーロ安水準だった。ドル円と同様に売りが一服し、130.60円台まで下値を切り上げた。

     ユーロドルは12時時点では1.1819ドルとニューヨーク市場の終値(1.1824ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。1.1820ドル前後での小動きが続いており、方向感は乏しかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.40円 - 110.67円
    ユーロドル:1.1816ドル - 1.1825ドル
    ユーロ円:130.50円 - 130.83円

  • 2021年07月07日(水)11時33分
    日経平均前場引け:前日比279.39円安の28363.82円

    日経平均株価指数は、前日比279.39円安の28363.82円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、110.46円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月07日(水)11時23分
    オセアニア通貨は小動き、豪ドル円は82.70円近辺

     昨日はオセアニア銀行がNZ準備銀行(RBNZ)の早期利上げ予想を発表したことや、豪準備銀行(RBA)理事会が行われたことで、アジア時間は市場の動きを牽引したオセアニア通貨だが本日は小動き。

     11時20分時点で豪ドル/ドルは0.7490ドル前後、豪ドル円は82.70円近辺、NZドル/ドルは0.7015ドル付近、NZドル円は77.40円台で推移している。

     昨日のNY時間には、アジア時間の上昇分を全戻ししたが、オセアニア両国の経済回復は鮮明なこともあり、更なるオセアニア通貨売りを積極的に仕掛けるのも難しく、市場は動きにくいか。

  • 2021年07月07日(水)10時58分
    ハンセン指数スタート1.05%安の27777.81(前日比-295.05)

    香港・ハンセン指数は、1.05%安の27777.81(前日比-295.05)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比266.90円安の28376.31円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月07日(水)10時53分
    ドル円、基準線をめぐる攻防が続く

     ドル円は先週安値110.42円や日足一目均衡表・基準線110.43円を割り込み上値が重い。同水準をきれいに割り込んだ場合は、目先の注目は21日安値110.21円や節目の110.00円になりそうだ。なお、軟調な株価などによるリスクオフによる円買いが動きを主導しているだけで、本邦にポジティブな要因がある円買いにはなっていない。

  • 2021年07月07日(水)10時08分
    ドル・円:株安を警戒してドル・円は110円台半ば近辺でもみ合う状態が続く

     7日午前の東京市場でドル・円は110円50銭台で推移。日経平均は400円超の下げを記録しており、株安を警戒してリスク選好的なドル買い・円売りは増えていない。この後は中国本土株式の動向を注視する展開となりそうだ。ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円50銭から110円67銭、ユーロ・円は130円58銭から130円83銭で推移、ユーロ・ドルは1.1816ドルから1.1825ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月07日(水)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、軟調

     7日の東京外国為替市場でドル円は軟調。10時時点では110.42円とニューヨーク市場の終値(110.63円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が一時480円超安まで大幅に下落したことを受け、リスク回避の売りが先行した。日経平均はその後に下げ幅を縮小したものの、売りの流れは継続。6月22日以来の安値となる110.40円まで下押しした。

     ユーロ円も軟調。10時時点では130.52円とニューヨーク市場の終値(130.81円)と比べて29銭程度のユーロ安水準だった。全般に円買いが強まった流れに沿って130.50円まで値を下げた。また、ポンド円は152.34円、豪ドル円は82.70円まで一時下落するなど、クロス円は総じて軟調に推移した。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.1821ドルとニューヨーク市場の終値(1.1824ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。円絡みの取引が中心となったこともあり、1.1820ドル前後でのもみ合いが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.40円 - 110.67円
    ユーロドル:1.1816ドル - 1.1825ドル
    ユーロ円:130.50円 - 130.83円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム