ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年08月21日(土)のFXニュース(1)

  • 2021年08月21日(土)02時26分
    フランスの20日新型コロナ感染件数、22319人、死者は82人増

    フランスの20日新型コロナ感染件数、22319人、死者は82人増

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月21日(土)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、強含み

     20日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は強含み。2時時点では128.52円と24時時点(128.23円)と比べて29銭程度のユーロ高水準だった。128円割れの底堅さを2日続けて確認しており、週末を控えてショートカバーが出やすかった。上げ幅を拡大した米株主要指数にも後押しされ、昨日NY時間の戻り高値128.46円を上回り128.53円までユーロ買い・円売りが進んだ。

     ユーロドルは堅調。2時時点では1.1703ドルと24時時点(1.1678ドル)と比べて0.0025ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円やユーロポンドなど一部ユーロクロスの上昇と共に買い戻しが優勢に。2時前には1.17ドル台を回復し、1.1704ドルまで日通し高値を更新した。
     またユーロポンドは、7月22日以来の高値となる0.8589ポンドまで上昇した。

     ドル円はもみ合い。2時時点では109.81円と24時時点(109.80円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。強い米株や上昇した米長期金利は引き続き支えとなったが、対ユーロでドル安が進んだ影響も受けて動きづらかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.57円 - 109.89円
    ユーロドル:1.1664ドル - 1.1704ドル
    ユーロ円:127.95円 - 128.53円

  • 2021年08月21日(土)01時42分
    NY外為:リスクオンの円売り、ダウ300ドル近く上昇、早期緩和縮小観測が和らぐ

     NY外為市場では株高に連れリスク選好の円売りが優勢となった。ドル・円は109円65銭から109円88銭まで上昇。ユーロ・円は127円96銭から128円43銭まで上昇した。ポンド円は149円23銭から149円80銭まで上昇。

    カプラン米ダラス連銀総裁の発言を受けて、早期緩和縮小への脅威が緩和。米国株式相場は上昇に転じ上げ幅を拡大。ダウは273ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月21日(土)01時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ207ドル高、原油先物1.07ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35100.89 +206.77 +0.59% 35101.53 34867.07  24   6
    *ナスダック  14645.45 +103.66 +0.71% 14697.35 14571.53 2186 881
    *S&P500     4430.96 +25.16 +0.57% 4437.46 4406.80 409  93
    *SOX指数     3222.97 -12.90 -0.40%  
    *225先物    27150 大証比 +140 +0.52%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.76  +0.02 +0.02%  109.88  109.59 
    *ユーロ・ドル  1.1691 +0.0016 +0.14%  1.1691  1.1664 
    *ユーロ・円   128.32  +0.18 +0.14%  128.40  127.95 
    *ドル指数     93.57  +0.00 +0.00%   93.73   93.51 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.22  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.25  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.87  -0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.24  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     62.62  -1.07 -1.68%   64.10   62.36 
    *金先物      1785.90 +2.80 +0.16%  1791.00 1780.00 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7087.90 +29.04 +0.41% 7095.61 7032.45  77  22
    *独DAX    15808.04 +42.23 +0.27% 15808.04 15656.28  14  16
    *仏CAC40    6626.11 +20.22 +0.31% 6633.19 6567.93  24  16

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月21日(土)00時38分
    NY外為:FRB早期緩和観測受けたドル買い一服、ダラス連銀総裁のハト派発言で

    NY外為市場では早期の緩和縮小観測を受けたドル買いが後退したほか、リスク選好の円売りが再燃した。早期の緩和縮小の必要性を主張していたダラス連銀のカプラン総裁が、最近の新型コロナ・デルタ株感染件数の増加を受け、需要が減速した場合、自身の緩和縮小に関する見解を修正する可能性もあると、ハト派色を強めた。米株式相場は上げ幅を拡大。ダウは179ドル高で推移した。

    ドル・円は109円80-85銭で伸び悩んだ。ユーロ・ドルは1.1664ドルの安値から1.1680ドルまで反発。ポンド・ドルは1.3602ドルの安値から1.3634ドルまで反発。
    ユーロ・円は127円96銭から128円34銭まで上昇。ポンド円は149円24銭から149円80銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月21日(土)00時13分
    ダウ165ドル高、カプラン米ダラス連銀総裁のハト派発言好感

    ダウ165ドル高、カプラン米ダラス連銀総裁のハト派発言好感

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月21日(土)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     20日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い動き。24時時点では109.80円と22時時点(109.78円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。米国株相場が上昇して始まると、投資家の過度なリスク回避姿勢が後退し円売り・ドル買いが先行。米10年債利回りが上昇に転じたことも相場の支援材料となり、109.88円付近まで値を上げた。もっとも、アジア時間に付けた日通し高値109.89円を上抜けることは出来なかった。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.1678ドルと22時時点(1.1667ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。22時過ぎに一時1.1664ドルと昨年11月4日以来の安値を付けたものの、売り一巡後は徐々に下値を切り上げた。週末を控えたポジション調整目的の買いも入った。

     ユーロ円はじり高。24時時点では128.23円と22時時点(128.08円)と比べて15銭程度のユーロ高水準。ダウ平均が一時200ドル超上昇するなど、米国株相場が底堅く推移したことを受けてリスク・オフの動きが後退。23時前には一時128.34円付近まで値を戻した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.57円 - 109.89円
    ユーロドル:1.1664ドル - 1.1689ドル
    ユーロ円:127.95円 - 128.38円

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!