ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年08月31日(火)のFXニュース(4)

  • 2021年08月31日(火)13時02分
    ユーロ円、129.90-130.00円は売り、大台超えには損切り

     ユーロ円は129円後半で強含み、129.80円超えに観測されたストップロスをつけた。ここから129.90円-130.00円には断続的に売りが控えているが、超えると再びストップロス買いが置かれている。下値には、126.40円や126.30円にストップロスが観測される。

  • 2021年08月31日(火)12時56分
    ユーロドル1.1819ドルまでじり高、債券購入額の減額協議への警戒感

     ユーロドルは、9月の欧州中央銀行(ECB)理事会で債券購入額の減額が協議される可能性が示唆されたことで、1.1819ドルまでじり高。ユーロ円も129.87円まで連れ高に推移している。

  • 2021年08月31日(火)12時54分
    (ユーロ円)ピボット・レジスタンス(2) 129.86に到達

    (ユーロ円)  12時52分 ピボット・レジスタンス(2) 129.86に到達

  • 2021年08月31日(火)12時48分
    ユーロドル、近場のストップをつけ1.1820ドル台からは売り

     ユーロドルは1.1810ドル超えに観測されたストップロスをヒットし、1.1810ドル台で推移。この上、1.1820ドルから1.1850ドルにかけては比較的に売りが優勢だ。下値には、昨日安値の下1.1780ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2021年08月31日(火)12時42分
    日経平均後場寄り付き:前日比2.08円安の27787.21円

    日経平均株価指数後場は、前日比2.08円安の27787.21円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月31日12時40分現在、109.85円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月31日(火)12時37分
    上海総合指数0.75%安の3501.540(前日比-26.611)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.75%安の3501.540(前日比-26.611)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月31日(火)12時36分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、ユーロ・ドルの上昇で

     31日午前の東京市場でドル・円は弱含み、109円後半で小幅に値を下げた。日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数が軟調地合いとなり、リスク選好ムードの後退でやや円買いに。一方、ユーロ・ドルが小幅に上昇し、ドル・円への下押し要因となった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円85銭から109円98銭、ユーロ・円は129円64銭から129円75銭、ユーロ・ドルは1.1795ドルから1.1809ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月31日(火)12時23分
    ユーロドル、じり高 昨日高値を上抜けて1.1813ドルまで上昇

     ユーロドルはじり高。ドル売りの流れに沿って昨日高値の1.1810ドルを上抜け、一時1.1813ドルまで上昇した。また、ユーロ円もつれて129.77円まで本日高値を更新した。

  • 2021年08月31日(火)12時19分
    ドル・円は弱含み、ユーロ・ドルの上昇で

     31日午前の東京市場でドル・円は弱含み、109円後半で小幅に値を下げた。日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数が軟調地合いとなり、リスク選好ムードの後退でやや円買いに。一方、ユーロ・ドルが小幅に上昇し、ドル・円への下押し要因となった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円85銭から109円98銭、ユーロ・円は129円64銭から129円75銭、ユーロ・ドルは1.1795ドルから1.1809ドル。

    【経済指標】
    ・日・7月有効求人倍率:1.15倍(予想:1.12倍、6月:1.13倍)
    ・日・7月失業率:2.8%(予想:2.9%、6月:2.9%)
    ・日・7月鉱工業生産指数速報値:前月比-1.5%(予想:-2.4%、6月:+6.5%)
    ・中・8月製造業PMI:50.1(予想:50.2、7月:50.4)
    ・中・8月非製造業PMI:47.5(予想:52.0、7月:53.3)
    ・豪・4-6月期経常収支:+205億豪ドル(予想:+214億豪ドル、1-3月期:+183億豪ドル)

    【要人発言】
    ・ブリンケン米国務長官
    「アフガニスタンへの米国の関与、新たな章が始まった」
    「米国は域内で強力な反テロ能力を維持する」

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月31日(火)12時03分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、弱含み

     31日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。12時時点では109.85円とニューヨーク市場の終値(109.92円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが1.26%台まで低下していることを受けてじわりとドル売り方向へ傾いており、一時109.84円まで弱含んだ。

     ユーロドルはしっかり。12時時点では1.1808ドルとニューヨーク市場の終値(1.1797ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。全般にドル売りが進んだ流れに沿って一時1.1809ドルまで上昇。昨日高値の1.1810ドルを視野に入れた動きとなった。

     ユーロ円は12時時点では129.71円とニューヨーク市場の終値(129.67円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。ドル円とユーロドルの影響を同時に受けたため、129.70円付近で方向感を欠いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.84円 - 109.98円
    ユーロドル:1.1795ドル - 1.1809ドル
    ユーロ円:129.64円 - 129.75円

  • 2021年08月31日(火)11時37分
    日経平均前場引け:前日比53.95円安の27735.34円

    日経平均株価指数は、前日比53.95円安の27735.34円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時37分現在、109.84円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月31日(火)10時54分
    ハンセン指数スタート0.06%安の25524.23(前日比-15.31)

    香港・ハンセン指数は、0.06%安の25524.23(前日比-15.31)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比29.43円安の27759.86円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.87円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月31日(火)10時32分
    【速報】豪・4-6月期経常収支:+205億豪ドルで黒字幅は市場予想を下回る

    31日発表の豪・4-6月期経常収支は、+205億豪ドルで黒字幅は市場予想の214億豪ドル程度を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月31日(火)10時28分
    ドルじり安、対円109.85円、対ユーロ1.1804ドル

     米10年債利回りが1.27%台でやや低下していることで、ドル円は109.85円までじり安に推移。ユーロドルは1.1804ドル、ポンドドルは1.3767ドルまでじり高に推移している。

  • 2021年08月31日(火)10時10分
    ドル・円:ドル・円は109円90銭台で推移、米国経済の穏やかな回復への期待持続

     31日午前の東京市場でドル・円は、109円90銭台で推移。米長期金利は低下したが、米国経済の穏やかな回復への期待は持続しており、ドルは下げ渋る可能性がある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円90銭から109円98銭、ユーロ・ドルは、1.1795ドルから1.1803ドル、ユーロ・円は、129円64銭から129円75銭で推移。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム