
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2021年08月31日(火)のFXニュース(1)
-
2021年08月31日(火)01時20分
NY市場動向(午後0時台):ダウ42ドル高、原油先物0.21ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 35497.53 +41.73 +0.12% 35510.71 35374.46 20 10
*ナスダック 15252.68 +123.18 +0.81% 15270.17 15165.12 1415 1638
*S&P500 4535.75 +26.38 +0.59% 4537.15 4513.76 306 198
*SOX指数 3442.07 +5.62 +0.16%
*225先物 27720 大証比 -20 -0.07%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 109.90 +0.06 +0.05% 109.96 109.80
*ユーロ・ドル 1.1795 +0.0000 +0.00% 1.1805 1.1783
*ユーロ・円 129.63 +0.09 +0.07% 129.80 129.49
*ドル指数 92.70 +0.01 +0.01% 92.79 92.60
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.21 -0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 1.29 -0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 1.90 -0.02 2.92 2.88
*日米金利差 1.26 -0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 68.95 +0.21 +0.31% 69.64 67.67
*金先物 1812.80 -6.80 -0.37% 1826.50 1811.20
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7148.01 +23.03 +0.32% 7157.60 7108.53 60 40
*独DAX 15887.31 +35.56 +0.22% 15896.73 15847.66 17 13
*仏CAC40 6687.30 +5.38 +0.08% 6697.52 6675.32 21 18Powered by フィスコ -
2021年08月31日(火)00時59分
伊、30日新型コロナウイルス感染者数4257(29日5959)
伊、30日新型コロナウイルス感染者数4257(29日5959)
Powered by フィスコ -
2021年08月31日(火)00時43分
EU、米国に関する出入国規制を再導入、新型コロナ感染件数の増加受け
EU、米国に関する出入国規制を再導入、新型コロナ感染件数の増加受け
Powered by フィスコ -
2021年08月31日(火)00時26分
【市場反応】米8月ダラス連銀製造業活動指数、1月来で最低、ドル売り強まる
米8月ダラス連銀製造業活動指数は9.0と、7月27.3から予想以上に低下した。1月来で最低。米国債相場は堅調。10年債利回りは1.3141%から1.2835%まで低下し、ドル売りが強まった。ドル・円は109円96銭の高値から109円85銭まで反落。ユーロ・ドルは1.1783ドルの安値から1.1800ドルまで上昇した。
【経済指標】
・米・8月ダラス連銀製造業活動指数:9.0(予想:23.0、7月:27.3)Powered by フィスコ -
2021年08月31日(火)00時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み
30日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。24時時点では109.89円と22時時点(109.94円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。NY勢参入後に強まったドル買いの流れを受けて一時109.96円と日通し高値を付けたものの、110.00円にかけて断続的に観測されている売り注文に上値を抑えられると伸び悩んだ。7月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数)が予想を下回ったほか、米長期金利が低下したことも相場の重し。
ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.1799ドルと22時時点(1.1786ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。NYタイムに入ってドル買い圧力が高まった影響で一時1.1783ドルと日通し安値を付けたものの、米長期金利が低下すると下げ渋った。
ユーロ円はもみ合い。24時時点では129.67円と22時時点(129.58円)と比べて9銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は129円台半ばで方向感が出なかった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:109.70円 - 109.96円
ユーロドル:1.1783ドル - 1.1810ドル
ユーロ円:129.46円 - 129.69円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年08月31日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2021年08月31日(火)15:21公開超低金利が続くとリスクテークも続く、為替相場は値幅なくドルの方向感も悩ましい
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2021年08月31日(火)09:53公開供給制約と労働力不足の長期化リスク!トヨタ→9月の世界生産台数を4割削減。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2021年08月31日(火)08:51公開米雇用統計が良い内容なら、9月FOMCでテーパリング開始示唆もあるか。季節性から、10月から年末の米ドル/円は上昇しやすい
バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」 -
2021年08月31日(火)06:44公開8月31日(火)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米長期金利の動向』、そして『月末要因(本日が8月月末最後の営業日)』に…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月14日(火)15時40分公開
またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に! -
2025年10月14日(火)10時00分公開
ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報… -
2025年10月14日(火)09時52分公開
ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目! -
2025年10月14日(火)09時38分公開
【今週の見通し】日本の政治が混乱!各党の駆け引きが続きそうだが、もし高市総裁の首相就任が確実になってくれば再び株高・円… -
2025年10月14日(火)06時41分公開
10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報の速さが大きな武器になる!(松崎美子)
- 10月13日(月)■『米中貿易問題再燃の行方(先週末に大きく問題化→トランプ大統領の勘違い?)』と『トランプ米大統領の発言』、そして『高市自民党総裁の方針や政権への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目!(FXデイトレーダーZERO)
- またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)