ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

トレーディングビュー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年09月21日(火)のFXニュース(7)

  • 2021年09月21日(火)23時53分
    S&P、中国恒大は破綻する可能性が強い

    S&P、中国恒大は破綻する可能性が強い

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月21日(火)23時52分
    クロス円は軟調、ダウ平均はマイナス圏に沈む

     ダウ平均は一時300ドル超高まで反発したがマイナス圏に沈み、上げ幅を全部吐き出した。クロス円は軟調な動きで、ユーロ円は128.03円、ポンド円は149.03円、豪ドル円は78.94円まで下押した。ドル円も安値の109.21円近辺で上値の重い動き。

  • 2021年09月21日(火)23時51分
    ダウ下落に転じる、FOMC結果発表控え

    ダウ下落に転じる、FOMC結果発表控え

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月21日(火)23時37分
    FDA、ファイザーのブースター接種を巡る決定を22日に発表へ

    FDA、ファイザーのブースター接種を巡る決定を22日に発表へ

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月21日(火)23時32分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ158ドル高、原油先物0.16ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34128.16 +157.69 +0.46% 34313.88 34025.61  25   5
    *ナスダック  14762.50 +48.60 +0.33% 14847.03 14733.55 1821 1054
    *S&P500     4379.86 +22.13 +0.51% 4394.87 4372.58 315 189
    *SOX指数     3328.06 -10.17 -0.30%  
    *225先物    29840 大証比 +80 +0.27%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.30  -0.14 -0.13%  109.69  109.21 
    *ユーロ・ドル  1.1725 -0.0001 -0.01%  1.1749  1.1721 
    *ユーロ・円   128.15  -0.19 -0.15%  128.67  128.10 
    *ドル指数     93.20  -0.08 -0.09%   93.28   93.05 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.21  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.31  -0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.86  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.27  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     70.13  -0.16 -0.23%   71.63  70.09 
    *金先物      1773.2  +9.4  +0.53%   1776.50  1758.30
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6992.09 +88.18 +1.28% 7004.88 6903.91  90  10
    *独DAX    15367.33 +235.27 +1.55% 15394.33 15205.70  37   2
    *仏CAC40    6557.41 +101.60 +1.57% 6570.13 6513.75  35   6

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月21日(火)23時16分
    米株失速、ダウ120ドル高

    米株失速、ダウ120ドル高

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月21日(火)23時12分
    【NY為替オープニング】中国情勢やFOMCを睨む

    ●ポイント
    ・米・8月住宅着工件数:161.5万戸(予想:155.0万戸、7月:155.4 万戸←153.4万戸)
    ・米・8月住宅建設許可件数:172.8万戸(予想:160.0万戸、7月:163.0万戸)
    ・米・4-6月期経常収支:-1903億ドル(予想:-1910億ドル、1-3月期:−1894億ドル←-1957億ドル)
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC、22日まで)
    ・バイデン米大統領、国連で演説
    ・OECD「インフレ急伸が経済への目先のリスク」 「G20のインフレ2021年3.7%」・経済協力開発機構(OECD)
    「米英とユーロ圏の21-22年インフレ率見通しを引き上げ」
    「世界の中央銀行はインフレリスクに対応する明確な戦略を示すことが必要」

    21日のニューヨーク外為市場では中国の不動産金融危機への不安がいったん後退した。

    中国の不動産開発会社の破綻をきっかけとした同市場の混乱が警戒される中、連邦公開市場委員会(FOMC)が焦点となる。連邦準備制度理事会(FRB)は明日にかけて2日間にわたり連邦公開市場委員会(FOMC)を開催。新型コロナウイルスのデルタ変異株流行が消費を抑制している兆候が見られ、今会合で緩和縮小計画が発表される可能性は低いと見られている。ただ、市場は11月にFRBがテーパリング開始すると見ており、今回の会合で話し合いがされる可能性は除外できない。声明、パウエル議長会見やFRBのスタッフ予測で、何等かの示唆があるかどうかに焦点が集まる。

    20日の市場では、中国の不動産開発で国内第2位の中国恒大が3000億ドルの債務不履行危機に直面したことが明らかになり、世界の株式市場が急落。2008年のリーマンショックに値するとの警戒感も浮上し、リスク回避の動きが加速した。21日の中国市場は休場。22日の取引再開待ちとなる。恒大の負債規模は同国国内総生産(GDP)の2%にあたり、破たんは、秩序のあるものであっても、経済への影響は免れないと警戒されている。ただ、エコノミストは、中国不動産大手の流動性危機が2008年のリーマン危機のような世界的な金融危機に波及する可能性は少ないと見ている。

    むしろ、1980年代の日本の住宅バブル崩壊、または、1998年のヘッジファンドLTCM破たん危機に類似しているとの指摘が多い。LTCM危機では、連邦準備制度理事会(FRB)や主要金融機関の対応により、短期解決している。また、中国恒大の破たんは、「too big to fail」で、破たんするには規模が大き過ぎるため、経済を保護するため、最終的には中国政府による救済や再編などが進められることになり、中国経済や世界経済への影響は限定的になると見る。また、同業の不動産会社が救済する可能性も報じられている。中国人民銀行による流動性供給などの行方が注目となっている。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の108円15銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1987ドルを上回っている限り上昇基調。

    ドル・円109円40銭、ユーロ・ドル1.17453ドル、ユーロ・円128円50銭、ポンド1.3680ドル、ドル・スイスは0.9240フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月21日(火)22時42分
    ドル円 109.35円近辺、リスクオフの円買いは小休止

     反発して寄り付いたダウ平均が上げ幅を250ドル超高に拡大し、リスクオフの円買いは小休止。ドル円は109.21円を安値に109.35円近辺まで持ち直し、ユーロ円は128.14円、ポンド円は149.13円、豪ドル円は79.02円を安値にやや買い戻しが入っている。

  • 2021年09月21日(火)22時35分
    ダウ122ドル高で寄り付き=米株

    ダウ122ドル高で寄り付き=米株

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月21日(火)22時24分
    【市場反応】米8月住宅着工件数/住宅建設許可件数、予想上回りドル売り一服

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した8月住宅着工件数は前月比+3.9%の161.5万戸と、7月155.4 万戸から増加し、予想を上回った。8月住宅建設許可件数は前月比+6%の172.8万戸。7月163.0万戸から減少予想に反し増加し4月来で最高となった。

    同時刻に発表された4-6月期経常収支は-1903億ドルとなった。経常赤字は1-3月期1894億ドルから拡大し、ほぼ予想に一致。

    株式相場の改善に伴う需要後退で優勢となっていたドル売りは良好な結果を好感し一服。ドル・円は109円46銭まで強含んだのち、再び109円25銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1749ドルから1.1735ドルまで下落した。
    【経済指標】
    ・米・8月住宅着工件数:161.5万戸(予想:155.0万戸、7月:155.4 万戸←153.4万戸)
    ・米・8月住宅建設許可件数:172.8万戸(予想:160.0万戸、7月:163.0万戸)
    ・米・4-6月期経常収支:-1903億ドル(予想:-1908億ドル、1-3月期:−1894億ドル←-1957億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月21日(火)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、弱含み

     21日の欧州外国為替市場でドル円は弱含み。22時時点では109.28円と20時時点(109.51円)と比べて23銭程度のドル安水準だった。「中国恒大集団は少なくとも2つの銀行に支払い遅延」との一部報道を受けて同社のデフォルト懸念が一段と高まった。欧州序盤に1.34%台まで上昇していた米10年債利回りが1.30%台まで一転低下すると、昨日安値の109.32円を下抜けて109.25円まで下げ足を速めた。

     ユーロ円は上値が重い。22時時点では128.30円と20時時点(128.52円)と比べて22銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落につれたうえ、日米株価指数先物が上げ幅を縮小したことも重しに128.20円台まで下押しした。

     ユーロドルは22時時点では1.1739ドルと20時時点(1.1735ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下が支えとなった半面、ユーロ円の下落が上値を抑えた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.25円 - 109.71円
    ユーロドル:1.1718ドル - 1.1749ドル
    ユーロ円:128.23円 - 128.71円

  • 2021年09月21日(火)21時52分
    【速報】米・4-6月期経常収支は-1903億ドル

     日本時間21日午後9時30分に発表された米・4-6月期経常収支は-1903億ドル
    となった。

    【経済指標】
    ・米・4-6月期経常収支:-1903億ドル(予想:-1910億ドル、1-3月期:-1957億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月21日(火)21時52分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=79.00円 買い

    81.50円 売り小さめ
    81.00円 売り小さめ
    80.50円 売り小さめ
    80.20円 売り小さめ
    80.00円 売り小さめ

    79.37円 9/21 21:37現在(高値79.84円 - 安値79.21円)

    79.00円 買い
    78.50円 買い小さめ
    78.20円 買い小さめ
    78.00円 買い
    77.80円 買い小さめ

  • 2021年09月21日(火)21時36分
    米10年債利回りは1.3175%、予想上回る米8月住宅着工件数発表後

    米10年債利回りは1.3175%、予想上回る米8月住宅着工件数発表後

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月21日(火)21時34分
    ダウ先物229ドル高、米8月住宅着工件数が予想上回る

    ダウ先物229ドル高、米8月住宅着工件数が予想上回る

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行