ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2021年09月24日(金)のFXニュース(4)

  • 2021年09月24日(金)11時35分
    日経平均前場引け:前日比561.49円高の30200.89円

    日経平均株価指数は、前日比561.49円高の30200.89円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時34分現在、110.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月24日(金)11時24分
    ハンセン指数スタート0.10%安の24487.24(前日比-23.74)


    香港・ハンセン指数は、0.10%安の24487.24(前日比-23.74)でスタート。
    日経平均株価指数、11時22分現在は前日比550.00円高の30189.40円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.36円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月24日(金)10時41分
    人民元対ドル基準値6.4599元

    人民元対ドル基準値6.4599元

    中国人民元対ドル基準値 6.4599元(前日 6.4749元)

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月24日(金)10時41分
    カナダドル円 87円前半で底堅い、一目雲の上限がターゲットに

     カナダドル円は底堅いまま昨日高値87.21円を上回り、87.33円で上値を伸ばした。日本株高を受けたリスクオン地合いの強まりや、堅調な時間外のNY原油先物が支えとなっている。ここからは本日から87.70円台まで低下してきた日足一目均衡表・雲の上限がまずはターゲットか。

  • 2021年09月24日(金)10時03分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、小高い

     24日の東京外国為替市場でドル円は小高い。10時時点では110.37円とニューヨーク市場の終値(110.33円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。祝日明けの日経平均株価が大幅上昇となったほか、時間外のダウ先物も強含みで推移しており、投資家のリスク志向改善を見越した買いが先行した。本日は週末の実質5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けた買いも入り、一時110.42円まで上昇。目先は8日につけた直近高値の110.45円がレジスタンスとして機能するか注目される。

     ユーロ円は強含み。10時時点では129.64円とニューヨーク市場の終値(129.52円)と比べて12銭程度のユーロ高水準だった。株高を手掛かりにした円売り・ユーロ買いが進み、一時129.69円まで値を上げた。

     ユーロドルは10時時点では1.1746ドルとニューヨーク市場の終値(1.1739ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。1.1740ドル台で方向感がでなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.26円 - 110.42円
    ユーロドル:1.1737ドル - 1.1748ドル
    ユーロ円:129.45円 - 129.69円

  • 2021年09月24日(金)09時58分
    ドル・円:株高を意識してドル買い継続

     24日午前の東京市場でドル・円は、110円40銭近辺で推移。米長期金利の上昇を意識したドル買いは一巡しつつあるが、中国本土株式が強い動きを見せた場合、リスク回避的な円買いはさらに縮小するとの見方が多い。日経平均の上昇もドル買い・円売り材料になるとみられる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円26銭から110円42銭、ユーロ・ドルは、1.1737ドルから1.1746ドル、ユーロ・円は、129円45銭から12円68銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月24日(金)09時25分
    【速報】日経平均は3万円台回復、ドル・円は株高を意識して110円40銭まで買われる

    24日午前の東京市場で日経平均は555円高で推移し、3万円台を回復。ドル・円は株高を意識して110円40銭まで買われる展開となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月24日(金)09時22分
    ドル円110.39円まで上昇、日経平均株価は30200円台で堅調推移

     ドル円は、日経平均株価が30200円台で堅調に推移していることで110.39円までじり高に推移。ユーロ円は129.66円、豪ドル円は80.76円、ポンド円は151.62円まで連れ高。

  • 2021年09月24日(金)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比502.21円高の30141.61円


    日経平均株価指数前場は、前日比502.21円高の30141.61円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は506.50ドル高の34764.82。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月24日9時00分現在、110.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月24日(金)09時03分
    ドル円110.35円までじり高、日経平均株価は30141.61円で寄り付き

     ドル円は、110.35円までじり高に推移し、昨日高値110.35円に面合わせした。日経平均株価は前営業日比502.21円高の30141.61円で寄り付いた。

  • 2021年09月24日(金)08時34分
    ドル・円は主に110円台前半で推移か、米長期金利上昇を意識して円買い抑制も

     23日のドル・円は、東京市場では109円76銭から109円99銭まで反発。欧米市場では、109円76銭まで下げた後、110円35銭まで上昇し、110円33銭で取引終了。本日24日のドル・円は主に110円台前半で推移か。米長期金利の上昇を意識してリスク回避的な円買いは抑制される可能性がある。

     報道によると、中国の不動産開発大手、中国恒大集団の許家印主席は9月22日に行われた社内会議で、「同社の理財商品の投資家への償還が最優先事項」と伝えたようだ。市場関係者の間からは中国恒大集団の債務問題について「債務再編の方向に向かっているのではないか」との声が聞かれている。

     ただ、一部の関係者は「不動産業界全体に与える影響や投資家保護を含めた対応が必要となることから、債務問題の処理にある程度の時間がかかることは避けられない」との見方も出ている。中国金融当局は十分な資金を供給することによって市場流動性を維持し、金融不安の増幅を抑えることに注力するとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月24日(金)08時33分
    ドル円110.29円前後、SGX日経225先物は30125円でスタート

     ドル円は110.29円前後で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(29770円)と比べ355円高の30125円でスタート。

  • 2021年09月24日(金)08時31分
    【速報】日・8月全国消費者物価コア指数:前年比0.0%で市場予想と一致

    24日発表の8月全国消費者物価コア指数は、前年比0.0%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月24日(金)08時04分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     24日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では110.28円とニューヨーク市場の終値(110.33円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。110.30円前後での小動きとなった。なお、本日は週末の実質5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けた本邦勢の動きには注意しておきたい。

     ユーロドルも小動き。8時時点では1.1742ドルとニューヨーク市場の終値(1.1739ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。前日終値付近で方向感が出ていない。

     ユーロ円は8時時点では129.49円とニューヨーク市場の終値(129.52円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。129円台半ばでのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.26円 - 110.33円
    ユーロドル:1.1737ドル - 1.1743ドル
    ユーロ円:129.45円 - 129.54円

  • 2021年09月24日(金)08時02分
    NY市場動向(取引終了):ダウ506.50ドル高(速報)、原油先物1.00ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34764.82 +506.50   +1.48% 34879.78 34296.30   27   3
    *ナスダック   15052.24 +155.39   +1.04% 15085.44 14932.51 2527  757
    *S&P500      4448.98  +53.34   +1.21%  4465.40  4406.75  433   72
    *SOX指数     3457.45  +45.43   +1.33%
    *225先物       29770 大証比 +250   +0.85%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     110.33   +0.55   +0.50%   110.35   109.76
    *ユーロ・ドル   1.1739 +0.0052   +0.44%   1.1750   1.1684
    *ユーロ・円    129.51   +1.19   +0.93%   129.55   128.31
    *ドル指数      93.12   -0.34   -0.36%   93.52   92.98

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.26   +0.02      0.26    0.24
    *10年債利回り    1.43   +0.13      1.44    1.32
    *30年債利回り    1.94   +0.13      1.95    1.82
    *日米金利差     1.39   +0.09

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      73.23   +1.00   +1.38%   73.50   71.61
    *金先物       1740.1   -38.7   -2.18%   1777.1   1737.5
    *銅先物       422.8   -2.4   -0.56%   428.8   419.5
    *CRB商品指数   223.99   +2.20   +0.99%   223.99   221.79

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7078.35   -5.02   -0.07%  7131.43  7070.68   44   55
    *独DAX     15643.97 +137.23   +0.88% 15695.65 15593.72   32   7
    *仏CAC40     6701.98  +64.98   +0.98%  6718.80  6667.36   33   7

    Powered by フィスコ

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較