ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年10月06日(水)のFXニュース(3)

  • 2021年10月06日(水)10時46分
    NZドル円、さえない 株安も重しとなり77.40円まで下押し

     NZドル円はさえない。ニュージーランド準備銀行(RBNZ)の利上げを受けた直後の上昇が一巡すると次第に利食い売りが優勢となったほか、日経平均株価が250円超安まで下落したことも相場の重しに。一時77.40円まで下押しした。

  • 2021年10月06日(水)10時23分
    ドル円 111.60円近辺、日経平均は一時マイナス圏に沈む

     反発して寄り付いた日経平均は一時400円高近い水準まで上げ幅を拡大したが、一時マイナス圏に沈むなど失速した。ドル円は111.65円を頭に111.60円近辺で伸び悩んでいる。また、ユーロ円は129.38円近辺、ポンド円は152円近辺、豪ドル円は81.22円近辺で買いが一服。

  • 2021年10月06日(水)10時16分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み

     6日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では111.64円とニューヨーク市場の終値(111.46円)と比べて18銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りが上昇したことを受けて、全般にドル買いが先行。昨日高値の111.56円を上抜けて一時111.65円まで値を上げた。

     NZドル米ドルは荒い値動き。ドル買いが強まった影響から0.6946米ドルまで下落する場面があったものの、ニュージーランド準備銀行(RBNZ)の金融政策発表後には一転して上昇。RBNZは政策金利を予想通り0.50%へ引き上げたほか、声明文では「今後さらなる刺激策の縮小が見込まれる」などの見解を示した。結果を受けて一時0.6979米ドルまでNZドル買いが進んだものの、その後は再び安値圏まで押し戻されるなど、荒い値動きが目立った。

     ユーロドルは小安い。10時時点では1.1593ドルとニューヨーク市場の終値(1.1598ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。全般ドル買いが進んだ流れに沿って一時1.1592ドルまで弱含んだ。

     ユーロ円は10時時点では129.43円とニューヨーク市場の終値(129.28円)と比べて15銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇を手掛かりにした円売り・ユーロ買いが進み、129.46円まで値を上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.44円 - 111.65円
    ユーロドル:1.1592ドル - 1.1605ドル
    ユーロ円:129.21円 - 129.46円

  • 2021年10月06日(水)10時05分
    【市場反応】利上げ決定でNZドルは一時反発

    6日のアジア市場でNZドル・ドルは、一時0.6974ドルまで戻した。NZ準備銀行(中央銀行)は6日に開いた会合で政策金利を0.25%から0.50%に引き上げることを決定した。利上げは予想通りだったが、将来的な追加利上げの可能性もあることから、NZドル・ドルは底堅い動きを見せている。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月06日(水)10時00分
    【速報】NZ準備銀行は政策金利を0.50%に引き上げることを決定

    NZ準備銀行(中央銀行)は6日に開いた会合で、政策金利を0.25%から0.50%に引き上げることを決定した。市場参加者の大半が利上げを予想していた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月06日(水)09時40分
    ドル・円:株高を意識してドル買い継続も

     6日午前の東京市場でドル・円は111円50銭台で推移。米国株高や米長期金利の上昇を意識したドル買い・円売りが観測されており、ドル・円は底堅い動きを保っている。日経平均は310円高で28000円台を回復。株安を嫌気した円買いは縮小気味。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円44銭から111円57銭、ユーロ・ドルは、1.1594ドルから1.1605ドル、ユーロ・円は、129円21銭から129円39銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月06日(水)09時28分
    ドル円111.59円までじり高、111.60円には売りオーダーとストップロス

     ドル円は、米10年債利回りの上昇を受けて、111.59円までじり高に推移。111.60円にはドル売りオーダーが控えているものの、超えるとストップロス買いが控えている。

  • 2021年10月06日(水)09時06分
    ドル円 111.55円までじり高、昨日の高値に迫る

     日経平均の反発も支えに、ドル円は111.55円までじり高。昨日の高値111.56円に迫っている。また、ユーロ円は129.35円近辺、ポンド円は152円近辺、豪ドル円は81.30円近辺で底堅い動き。

  • 2021年10月06日(水)09時04分
    ドル・円は111円台で推移か、米国株高などを意識して円買い抑制も

     5日のドル・円は、東京市場では110円87銭から111円26銭まで反発。欧米市場では、111円08銭から111円56銭まで上昇し、111円50銭で取引終了。本日6日のドル・円は主に111円台で推移か。米国株高や長期金利の上昇を意識して、主要通貨に対する円買いは抑制されるとみられる。

     5日のニューヨーク市場で米国債券利回りは上昇。連邦債務の上限をすみやかに引き上げる必要があるものの、与野党の対立で作業は難航していることが要因。大手格付け会社ムーディーズは5日、「共和党が債務上限適用の停止、もしくは上限引き上げに強硬に反対していることを踏まえると、民主党は債務不履行回避に向け、財政調整措置を通して独自に対応すると予想している」との見解を発表している。

     関係筋によると、共和党は民主党が単独で法案を通すことを望んでいるが、民主党のシューマー上院院内総務は通常の手続きによって法案を通過させたい意向を変えていないようだ。

     市場関係者の間からは「財政調整措置を通じた債務上限の引き上げを可能にする法案を策定する必要があるが、残された時間は少ない」との声が聞かれている。財政調整措置を通じた債務上限の引き上げに関する作業が進捗しない場合、リスク回避的な取引が急拡大し、米国株式が下落しても米国債利回りは低下せず、やや上昇する可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月06日(水)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比211.79円高の28033.91円


    日経平均株価指数前場は、前日比211.79円高の28033.91円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は311.75ドル高の34314.67。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月6日9時00分現在、111.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月06日(水)08時36分
    ドル円111.48円付近、SGX日経225先物は28160円でスタート 

     ドル円は111.48円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(28170円)と比べ10円安の28160円でスタート。

  • 2021年10月06日(水)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小高い

     6日の東京外国為替市場ドル円は小高い。8時時点では111.49円とニューヨーク市場の終値(111.46円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。一時111.52円まで上昇し、昨日高値の111.56円を視野に入れた動きとなった。本邦勢の本格参入や日経平均株価などの取引開始を待つ状態となっている。

     ユーロドルはもみ合い。8時時点では1.1598ドルとニューヨーク市場の終値(1.1598ドル)とほぼ同水準だった。前日終値付近でのもみ合いとなった。10時にニュージーランド準備銀行(RBNZ)の政策金発表が控えていることもあり、NZドルなどオセアニア通貨主導の動きに注意しておきたい。

     ユーロ円は8時時点では129.31円とニューヨーク市場の終値(129.28円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。一時129.36円まで上昇するなど底堅く推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.44円 - 111.52円
    ユーロドル:1.1595ドル - 1.1605ドル
    ユーロ円:129.21円 - 129.36円

  • 2021年10月06日(水)08時00分
    東京為替見通し=海外勢、スタグフレーション懸念で日本売り仕掛け

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、9月米サービス部門PMI改定値が54.9、9月米ISM非製造業指数が61.9だったことで、米10年債利回りが1.53%台まで上昇し、ダウ平均が480ドル超上昇したことを受けて、111.56円まで上昇した。ユーロドルは1.1581ドルまで下落した。ユーロ円は129.39円まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、ダウ平均の上昇や米10年債利回りが1.53%台まで上昇していることで、底堅い展開が予想される。

     原油価格などエネルギー価格が高騰していることで、パウエルFRB議長やラガルドECB総裁の持論である「インフレ高進は一時的」との見解が揺らぎ始めている。サマーズ米元財務長官は、米連邦準備理事会(FRB)がインフレを軽視して利上げが遅れることで、インフレと景気減速が同時に起こるスタグフレーションの可能性を警告している。
     日本経済は、エネルギー価格の高騰に対して脆弱であることで、海外勢は、日本売り、すなわち、円売り・日本株売りを仕掛けている。インフレリスクは、原油や天然ガス価格の高騰にあり、景気減速リスクは、中国経済の電力不足によるサプライチェーン(部品供給網)の停滞や新型コロナウイルス変異株感染の再拡大懸念が挙げられる。

     さらに、8日に発表される米9月雇用統計の改善見通しも、11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)でのテーパリング(資産購入の段階的縮小)開始観測を高めていることで、ドル円の買い要因となっている。
     ドル円の上値を抑える売り材料としては、イエレン米財務長官がXデイを10月18日と警告している連邦債務上限を巡る不透明感、中国恒大集団のデフォルト(債務不履行)懸念がある。

     ドル円の注文状況は、111.50円の7日のNYカットオプションを軸にして、上値には、111.60-90円に断続的にドル売りオーダー、112.00円に大口のドル売りオーダーが控えている。下値には、111.00円に7・8日のNYカットオプションとドル買いオーダーが控えている。

     10時には、ニュージーランド準備銀行(RBNZ)が政策金利を0.50%に引き上げることが予想されている。8月の会合では「インフレ期待が制御できなくなるリスクを減らすため、金融政策刺激のさらなる縮小が最も後悔の少ない政策スタンスだという認識で一致した」ものの「ロックダウン措置と公衆衛生面の不透明感を考慮し、今会合でのOCR据え置きで合意した」ことで、リスクシナリオは据え置いた場合となる。

  • 2021年10月06日(水)07時55分
    NY市場動向(取引終了):ダウ311.75ドル高(速報)、原油先物1.36ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34314.67 +311.75   +0.92% 34490.95 34035.25   26   4
    *ナスダック   14433.83 +178.35   +1.25% 14508.65 14299.78 1977 1318
    *S&P500      4345.72  +45.26   +1.05%  4369.23  4309.87  368  136
    *SOX指数     3227.25  +47.19   +1.48%
    *225先物       28170 大証比 +430   +1.55%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.47   +0.54   +0.49%   111.56   110.87
    *ユーロ・ドル   1.1597 -0.0024   -0.21%   1.1622   1.1581
    *ユーロ・円    129.27   +0.35   +0.27%   129.39   128.76
    *ドル指数      93.99   +0.21   +0.22%   94.07   93.81

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.29   +0.01      0.29    0.28
    *10年債利回り    1.53   +0.05      1.54    1.47
    *30年債利回り    2.10   +0.06      2.11    2.03
    *日米金利差     1.47   -0.01

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      78.98   +1.36   +1.75%   79.48   77.47
    *金先物       1760.3   -7.3   -0.41%   1771.1   1748.6
    *銅先物       418.2   -5.7   -1.33%   424.2   415.1
    *CRB商品指数   235.79   +2.71   +1.16%   235.79   233.08

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7077.10  +66.09   +0.94%  7084.52  7011.01   79   20
    *独DAX     15194.49 +157.94   +1.05% 15202.20 15011.44   29   10
    *仏CAC40     6576.28  +98.62   +1.52%  6577.29  6481.72   36   4

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月06日(水)07時53分
    世界各国通貨に対する円:対0.50%安、対ユーロ0.27%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           111.48円   +0.55円    +0.50%   110.93円
    *ユーロ・円         129.27円   +0.35円    +0.27%   128.92円
    *ポンド・円         151.86円   +0.90円    +0.60%   150.95円
    *スイス・円         120.10円   +0.15円    +0.13%   119.95円
    *豪ドル・円          81.26円   +0.45円    +0.56%   80.81円
    *NZドル・円         77.57円   +0.27円    +0.35%   77.30円
    *カナダ・円          88.61円   +0.50円    +0.57%   88.12円
    *南アランド・円        7.42円   +0.05円    +0.67%    7.37円
    *メキシコペソ・円       5.42円   +0.01円    +0.12%    5.41円
    *トルコリラ・円       12.56円   +0.05円    +0.39%   12.51円
    *韓国ウォン・円        9.38円   -0.00円    -0.05%    9.38円
    *台湾ドル・円         3.99円   +0.01円    +0.27%    3.98円
    *シンガポールドル・円   82.14円   +0.40円    +0.49%   81.74円
    *香港ドル・円         14.32円   +0.07円    +0.51%   14.25円
    *ロシアルーブル・円     1.54円   +0.01円    +0.63%    1.53円
    *ブラジルレアル・円     20.34円   +0.01円    +0.07%   20.33円
    *タイバーツ・円        3.30円   +0.01円    +0.40%    3.28円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +7.97%   112.08円   102.59円   103.25円
    *ユーロ・円           +2.45%   134.13円   121.62円   126.18円
    *ポンド・円           +7.58%   156.08円   134.41円   141.15円
    *スイス・円           +2.94%   122.77円   113.77円   116.67円
    *豪ドル・円           +2.25%   85.80円   73.14円   79.47円
    *NZドル・円         +4.57%   80.18円   68.87円   74.17円
    *カナダ・円           +9.22%   91.19円   77.92円   81.13円
    *南アランド・円        +5.60%    8.18円    6.30円    7.03円
    *メキシコペソ・円       +4.42%    5.62円    4.79円    5.19円
    *トルコリラ・円        -9.67%   15.26円   12.04円   13.91円
    *韓国ウォン・円        -1.13%    9.91円    9.06円    9.49円
    *台湾ドル・円         +8.39%    4.03円    3.62円    3.68円
    *シンガポールドル・円    +5.14%   83.15円   76.21円   78.13円
    *香港ドル・円         +7.45%   14.39円   13.23円   13.33円
    *ロシアルーブル・円     +10.41%    1.54円    1.30円    1.40円
    *ブラジルレアル・円     +2.29%   22.63円   18.02円   19.89円
    *タイバーツ・円        -4.19%    3.56円    3.26円    3.44円

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム