ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年10月29日(金)のFXニュース(3)

  • 2021年10月29日(金)08時43分
    ドル・円は主に113円台で推移か、米国株高を意識して円買い抑制の可能性

     28日のドル・円は、東京市場では113円85銭から113円50銭まで反落。欧米市場では、113円72銭まで買われた後、113円26銭まで反落し、113円58銭で取引終了。本日29日のドル・円は113円台で推移か。米国株高を意識してリスク回避的な円買いは抑制される可能性がある。

     米国商務省が10月28日発表した今年7-9月期の国内総生産(GDP)速報値は、市場予想を下回る前期比年率+2.0%にとどまった。世界のサプライチェーン(供給網)が圧迫されており、自動車などの商品不足が続いたことが成長率鈍化の要因とみられている。ただし、10-12月期の成長率は多少の改善が期待されており、28日の米国株式はしっかりとした値動きとなった。

     自動車業界における供給制約の問題がすみやかに解決される見込みはないことやインフレ率の高止まりが懸念されているものの、年末にかけて個人消費はまずまず順調に推移すると期待されていること、デルタ変異株の感染流行は抑制される可能性が高いとみられていることから、市場参加者の間からは「10-12月期の米経済成長率は7-9月期を上回る」との声が聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月29日(金)08時37分
    【速報】日・東京都10月消費者物価コア指数:前年比+0.1%で予想を下回る

    10月28日発表の東京都10月消費者物価コア指数は、前年比+0.1%で市場予想の同+0.3%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月29日(金)08時36分
    【速報】日・9月有効求人倍率:1.16倍で市場予想を上回る

    10月28日発表の9月有効求人倍率は、1.16倍で市場予想の1.14倍を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月29日(金)08時36分
    ドル円113.55円付近、SGX日経225先物は28815円でスタート

    ドル円は113.55円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(28900円)と比べ85円安の28815円でスタート。

  • 2021年10月29日(金)08時34分
    【速報】日・9月失業率:2.8%で市場予想と一致

    10月29日発表の9月失業率は、2.8%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月29日(金)08時09分
    NY金先物は小幅高、株高を意識して上げ渋る

    COMEX金12月限終値:1802.60 ↑3.80

     28日のNY金先物12月限は、小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+3.80ドルの1802.60ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1793.10ドル-1812.70ドル。ニューヨーク市場の序盤にかけて1812.70ドルまで買われたが、利食い売りが増えたことで1793.10ドルまで反落。その後は、1800ドルを挟んだ水準でのもみ合いが続いた。通常取引終了後の時間外取引で1804.00ドルまで買われたが、株高を受けて1800ドルを再び下回った。


    ・NY原油先物:下げ渋り、株高を意識した買いが入る

    NYMEX原油12月限終値:82.81 ↑0.15

     28日のNY原油先物12月限は、下げ渋り。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比+0.15ドルの82.81ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは80.58ドル-83.21ドル。アジア市場で80.58ドルまで下げたが、まもなく反転し、ロンドン市場の序盤にかけて82.43ドルまで戻した。その後、80.79ドルまで下げたが、米国株高を意識して再度反発し、通常取引終了後の時間外取引で83.21ドルまで買われている。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月29日(金)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     29日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では113.56円とニューヨーク市場の終値(113.58円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。113.50円台での小動きとなった。なお、中国恒大集団は9月29日に見送っていた4750万ドルのドル建て債利払いを履行したとの報道が伝わったものの、相場への影響は限られた。

     ユーロドルも小動き。8時時点では1.1684ドルとニューヨーク市場の終値(1.1681ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準となった。前日終値付近で動意を欠いた。

     ユーロ円は8時時点では132.68円とニューヨーク市場の終値(132.67円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。132.60円台で日本株などの取引開始を待つ状態となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.53円 - 113.59円
    ユーロドル:1.1680ドル - 1.1684ドル
    ユーロ円:132.64円 - 132.70円

  • 2021年10月29日(金)08時00分
    東京為替見通し=豪第3四半期PPIと中国恒大集団利払い履行に要注目か

     28日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、7−9月期米国内総生産(GDP)速報値が予想を下回ったことで、米連邦準備理事会(FRB)の早期利上げ観測がやや後退し、113.26円まで下落した。ユーロドルは、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が「インフレ高進の時期が予想より長く続く」とタカ派的な発言をしたことで1.1692ドルまで上昇した。ユーロ円は131.56円から132.70円まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、ニューヨーク市場のドル安の流れを受けて上値が重い展開が予想される。本日は、中国恒大集団の9月29日の利払い4750万ドルの猶予期間の期日となっているが、中国政府が、中国恒大集団の創業者に対し、個人資産で債務を返済するよう求めたことで、利払いの履行が予想されている。

     ドルは米国の7-9月実質国内総生産(GDP)の速報値が前期比年率+2.0%となり、4-6月の前期比年率+6.7%から減速しており、パウエルFRB議長が警告していたように、米連邦準備理事会(FRB)の早期利上げ観測が後退したことで、売り圧力が優勢となっている。また、米20年債と30年債のイールドカーブが逆転していることも、インフレ高進と景気減速によるスタグフレーションへの警戒感を高めている。

     ドル円の実質実効為替レートが70台を割り込みつつあることで、黒田日銀総裁が2015年6月に「実質実効為替レートを基準にすれば、現在のドル円レート(※125円付近)は相当な円安水準であり、これ以上の円安水準はありそうにない」と警告した67台を窺う展開となっている。昨日は、黒田日銀総裁が「黒田シーリング」に言及するのか否かが注目されたが、「現在の円安は経済にプラス、実質実効レートに基準ない」と述べたことで、警戒感は後退した。

     9時半に発表される9月豪小売売上高の予想は前月比+0.2%で、8月の前月比-1.7%からの改善が見込まれている。7-9月(第3四半期)の生産者物価指数は、第2四半期(前期比+0.7%、前年同期比+2.2%)からの上昇が見込まれている。27日に発表された消費者物価指数は、前年同期比+3%、前期比+0.8%だった。豪中銀当局者が注目している消費者物価指数(CPI)トリム平均は前年同期比+2.1%となり、2015年以来の2%台を記録した。先週公表された豪準備銀行(RBA)議事要旨では「CPIが持続的に2-3%で推移するまで利上げはしない」となっており、第3四半期のコアインフレ率が2%台に乗せてきたことで、第4四半期もインフレ高進が続いた場合、利上げ観測が高まることになる。本日の生産者物価指数のポジティブサプライズに要警戒となる。昨日は、豪準備銀行(RBA)が、3年債利回り目標の対象である2024年4月償還債買入オペを見送ったことで、3年債利回りがRBAの目標である0.10%から大幅に急騰している。

  • 2021年10月29日(金)07時45分
    NY市場動向(取引終了):ダウ239.79ドル高(速報)、原油先物0.46ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35730.48 +239.79   +0.68% 35742.25 35545.41   25   5
    *ナスダック   15448.12 +212.28   +1.39% 15452.30 15290.31 2468  835
    *S&P500      4596.42  +44.74   +0.98%  4597.55  4562.84  406   96
    *SOX指数     3438.83  +78.54   +2.34%
    *225先物       28850 大証比 +90   +0.31%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     113.57   -0.26   -0.23%   113.87   113.26
    *ユーロ・ドル   1.1683 +0.0080   +0.69%   1.1692   1.1582
    *ユーロ・円    132.69   +0.61   +0.46%   132.70   131.56
    *ドル指数      93.37   -0.43   -0.46%   93.97   93.28

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.49   -0.01      0.56    0.47
    *10年債利回り    1.58   +0.04      1.58    1.53
    *30年債利回り    1.98   +0.03      1.98    1.92
    *日米金利差     1.49   -0.05

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      83.12   +0.46   +0.56%   83.21   80.58
    *金先物       1800.6   +1.8   +0.10%   1812.7   1793.1
    *銅先物       442.9   +3.9   +0.90%   446.4   435.3
    *CRB商品指数   238.47   -0.48   -0.20%   238.95   238.47

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7249.47   -3.80   -0.05%  7257.85  7219.71   49   50
    *独DAX     15696.33   -9.48   -0.06% 15706.39 15629.33   20   19
    *仏CAC40     6804.22  +50.70   +0.75%  6804.22  6750.78   23   17

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月29日(金)07時44分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.22%高、対ユーロ0.45%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           113.58円   -0.25円    -0.22%   113.83円
    *ユーロ・円         132.68円   +0.60円    +0.45%   132.08円
    *ポンド・円         156.64円   +0.22円    +0.14%   156.42円
    *スイス・円         124.52円   +0.56円    +0.45%   123.97円
    *豪ドル・円          85.67円   +0.11円    +0.12%   85.56円
    *NZドル・円         81.75円   +0.16円    +0.20%   81.59円
    *カナダ・円          92.02円   -0.07円    -0.07%   92.09円
    *南アランド・円        7.50円   -0.05円    -0.64%    7.55円
    *メキシコペソ・円       5.57円   -0.03円    -0.55%    5.60円
    *トルコリラ・円       11.91円   -0.06円    -0.48%   11.97円
    *韓国ウォン・円        9.71円   -0.01円    -0.13%    9.72円
    *台湾ドル・円         4.09円   -0.01円    -0.16%    4.09円
    *シンガポールドル・円   84.51円   +0.10円    +0.12%   84.41円
    *香港ドル・円         14.60円   -0.03円    -0.21%   14.63円
    *ロシアルーブル・円     1.62円   +0.01円    +0.49%    1.61円
    *ブラジルレアル・円     20.10円   -0.45円    -2.18%   20.54円
    *タイバーツ・円        3.42円   +0.00円    +0.10%    3.42円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +10.00%   114.70円   102.59円   103.25円
    *ユーロ・円           +5.15%   134.13円   121.62円   126.18円
    *ポンド・円          +10.97%   158.22円   134.41円   141.15円
    *スイス・円           +6.73%   124.55円   113.77円   116.67円
    *豪ドル・円           +7.80%   86.26円   73.15円   79.47円
    *NZドル・円         +10.21%   82.51円   68.87円   74.17円
    *カナダ・円          +13.42%   93.02円   78.07円   81.13円
    *南アランド・円        +6.66%    8.18円    6.33円    7.03円
    *メキシコペソ・円       +7.36%    5.67円    4.79円    5.19円
    *トルコリラ・円       -14.35%   15.26円   11.46円   13.91円
    *韓国ウォン・円        +2.38%    9.91円    9.17円    9.49円
    *台湾ドル・円         +11.12%    4.12円    3.62円    3.68円
    *シンガポールドル・円    +8.17%   85.29円   76.28円   78.13円
    *香港ドル・円         +9.59%   14.75円   13.23円   13.33円
    *ロシアルーブル・円     +15.85%    1.65円    1.30円    1.40円
    *ブラジルレアル・円     +1.04%   22.63円   18.02円   19.89円
    *タイバーツ・円        -0.55%    3.56円    3.26円    3.44円

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月29日(金)07時22分
    円建てCME先物は28日の225先物比95円高の28855円で推移

    円建てCME先物は28日の225先物比95円高の28855円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円50銭台、ユーロ・円は132円60銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月29日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 東京CPI(10月) 0.4% 0.3%
    08:30 有効求人倍率(9月) 1.14倍 1.14倍
    08:30 失業率(9月) 2.8% 2.8%
    08:50 鉱工業生産指数(9月) -2.0% -3.6%
    14:00 消費者態度指数(10月) 42.0 37.8
    14:00 住宅着工件数(9月) 8.0% 7.5%


    <海外>
    09:30 豪・小売売上高(9月) 0.3% -1.7%
    17:00 台湾・GDP(7-9月) 4.05% 7.43%
    17:00 独・GDP速報値(7-9月) 2.7% 9.4%
    18:00 欧・ユーロ圏消費者物価コア指数(10月) 1.9%
    18:00 欧・ユーロ圏GDP速報値(7-9月) 3.5% 14.3%
    19:30 印・財政赤字(9月) 1兆4686億6千万ルピー
    21:00 印・インフラ産業8業種(9月) 11.6%
    21:30 ブ・基礎的財政収支(9月) -25億レアル 167億レアル
    21:30 ブ・純債務対GDP比(9月) 59.5% 59.3%
    21:30 米・個人所得(9月) -0.3% 0.2%
    21:30 米・個人消費支出(9月) 0.5% 0.8%
    21:30 米・個人消費支出(PCE)価格コア指数(9月) 3.7% 3.6%
    21:30 米・雇用コスト指数(7-9月) 0.8% 0.7%
    22:45 米・MNIシカゴ購買部協会景気指数(10月) 64.2 64.7
    23:00 米・ミシガン大学消費者マインド指数(10月) 71.4 71.4

      伊・米バイデン大統領がローマ教皇と会談 
      伊・G20財務・保健相合同会合 


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月29日(金)06時23分
    NYマーケットダイジェスト・28日 株高・ユーロ高・ドル安

    (28日終値)
    ドル・円相場:1ドル=113.58円(前営業日比▲0.25円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=132.67円(△0.59円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1681ドル(△0.0078ドル)
    ダウ工業株30種平均:35730.48ドル(△239.79ドル)
    ナスダック総合株価指数:15448.12(△212.28)
    10年物米国債利回り:1.58%(△0.04%)
    WTI原油先物12月限:1バレル=82.81ドル(△0.15ドル)
    金先物12月限:1トロイオンス=1802.6ドル(△3.8ドル)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な米経済指標)          <発表値>  <前回発表値>
    7−9月期米国内総生産(GDP)速報値
    前期比年率               2.0%      6.7%
    個人消費速報値(前期比年率)      1.6%      12.0%
    コアPCE速報値(前期比年率)       4.5%      6.1%

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは続伸。ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁は定例理事会後の記者会見で「経済リスクは概ね均衡」「インフレ圧力は2022年中に後退するはず」「PEPPは2022年3月で終了する予定」「PEPPの3月終了を信じる十分な根拠がある」などと述べた一方、「インフレ高進の時期が予想より長く続く」として供給不足やエネルギー価格の上昇が長引いて景気減速や一段の物価上昇が進むリスクへの警戒を示唆。市場では「想定よりもタカ派的な内容だった」と受け止められ、全般ユーロ買いが広がった。米国株相場の上昇に伴うリスク・オンのドル売りも優勢となり、1時前には一時1.1692ドルと9月28日以来1カ月ぶりの高値を付けた。
     なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時93.28と約1カ月ぶりの安値を付けた。米国株市場でダウ平均は一時250ドル超上昇したほか、ナスダック総合とS&P500種株価指数は史上最高値を更新。リスク・オンのドル売りが優勢となった。

    ・ドル円は続落。ユーロドルの上昇をきっかけに円買い・ドル売りが先行。米国株高に伴うリスク・オンのドル売りも出て、前日の安値113.39円を下抜けると一時113.26円と14日以来約2週間ぶりの安値を付けた。市場では「7−9月期米国内総生産(GDP)速報値が予想を下回ったことで、米連邦準備理事会(FRB)の早期利上げ観測がやや後退し、ドルの重しとなった」との声も聞かれた。
     ただ、売り一巡後は下げ渋る展開に。ユーロ円などクロス円の上昇につれた円売り・ドル買いが出たほか、米長期金利の上昇に伴う買いが入り113.60円付近まで下げ幅を縮めた。なお、米10年債利回りは米7年債入札後に一時1.5817%前後まで上昇した。

    ・ユーロ円は反発。21時30分前に一時131.56円と日通し安値を付けたものの、ラガルド総裁の発言をきっかけにユーロ買いが強まると、5時30分前には132.70円と日通し高値を更新した。米国株相場の上昇を背景に投資家のリスク選好意欲が高まり円売り・ユーロ買いが出た面もあった。

    ・米国株式市場でダウ工業株30種平均は反発。予想を上回る決算を発表した銘柄に買いが集まり、指数を押し上げた。米バイデン政権の看板政策の1つである子育てや教育支援、気候変動対策について「大統領と上院民主党は約1.75兆ドル規模の歳出・歳入法案で合意」と伝わったことも好感された。
     ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は4日続伸し、史上最高値で取引を終えた。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も過去最高値を更新した。

    ・米国債券相場で長期ゾーンは反落。ECBの早期金融引き締め観測を背景に欧州債相場が下落。米国債にも売りが波及した。米国株相場の上昇で相対的に安全資産とされる米国債に売りが出た面もあった。

    ・原油先物相場は小幅に反発。昨日の米エネルギー省(EIA)週間石油在庫で原油在庫が積み増しへ転じたことによる売りの流れは勢いを緩めた。しかし、イランと欧州連合(EU)の各合意再建へ向けた動きが、イラン原油の供給再開への期待を高め、原油相場の戻りを重くした。ただ、ドル相場の軟化は、ドル建て原油相場の下支え要因となり、売り圧力を緩和。終盤に前日比プラス圏を回復して取引を終えた。

    ・金先物相場は続伸。米金利の低下が先行。ECB理事会の内容が事前の見通しほどハト派ではなかったとの見方でユーロが上昇したこともドル相場を圧迫。ドル建て金相場の押し上げに寄与した。取引時間中の米金利が総じて低位で推移していたことも、金利を生まない資産である金の相対的な価値押し上げ要因になった。

  • 2021年10月29日(金)06時10分
    【速報】中国:二酸化炭素の排出削減を進めることを公約

    10月31日から国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が始まるが、報道によると、中国は気候変動対策のための最新の国別削減目標を28日までに提出。二酸化炭素の排出削減を進めることを公約したが、新たな目標は提示されなかったようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月29日(金)06時08分
    主要各国中銀の緩和解除方針が分かれる、ECBはマイナス金利維持VS商品通貨国中銀はタカ派色強める

    主要各国のパンデミックを受けた金融緩和策の解除方針に違いが見られる。供給不足で商品価格の上昇が見込まれる中、商品価格動向が景気動向を大きく左右する傾向があるカナダや豪州などの中銀は特に、回復ペースの加速を鑑み、速やかな金融緩和の解除姿勢を強めつつある。

    カナダ中銀は27日に開催した金融政策決定会合で、市場の利上げ観測を否定しなかったばかりか、来年の4回の利上げ観測をさらに強めるタカ派方針を示した。中銀の利上げ条件達成の時期を年後半から早くて、4月に前倒し。

    一方で欧州中央銀行(ECB)は市場の利上げ観測がガイダンスに一致しないとし、速やかな利上げの可能性を否定。マイナス金利を当面維持する方針を再表明した。また、日銀も黒田総裁が「日本のインフレ高進するリスクは極めて限定的」としており、当面金融緩和を継続すると見られる。

    米連邦準備制度理事会(FRB)や英国中銀は来週、FOMCや金融政策決定会合を予定している。FRBはパンデミック対処の緊急対策として実施している資産購入策の縮小を開始する見込み。ただ、労働市場の最大雇用はまだ先で、2022年の利上げは50/50と金融政策者は見ている。英国中銀は年内の利上げが金利先物市場で100%織り込まれた。

    Powered by フィスコ

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
経済指標速報記事 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム