ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年11月16日(火)のFXニュース(4)

  • 2021年11月16日(火)11時02分
    【速報】日経平均は一時3万円に接近

    16日午前の取引で日経平均は一時29960円まで上昇し、3万円に接近している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月16日(火)10時56分
    ハンセン指数スタート0.22%高の25446.65(前日比+55.74)

    香港・ハンセン指数は、0.22%高の25446.65(前日比+55.74)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比20.45円高の29797.25円。
    東京外国為替市場、ドル・円は114.28円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月16日(火)10時34分
    ドル円、強含み 昨日高値を上抜けて114.29円まで上昇

     ドル円は強含み。昨日高値の114.21円を上抜けて一時114.29円まで値を上げた。また、ユーロ円も129.97円まで上昇するなど、クロス円も総じて底堅く推移している。

  • 2021年11月16日(火)10時11分
    ドル・円:ドル・円は引き続き114円10銭台で推移

     16日午前の東京市場でドル・円は、114円10銭台で推移。米長期金利の上昇を意識したドル買い・円売りが観測されており、ドル・円は朝方に114円21銭まで買われている。この後は日本と中国の株式市場の動向を意識した取引が主体となりそうだ。ここまでの取引レンジは、ドル・円は114円11銭から114円21銭、ユーロ・ドルは、1.1360ドルから1.1377ドル、ユーロ・円は129円68銭から129円88銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月16日(火)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、買い一服

     16日の東京外国為替市場でドル円は買いが一服。10時時点では114.18円とニューヨーク市場の終値(114.12円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。9時前に114.21円と昨日高値に面合わせする場面があったが、その後は買いも一服。時間外の米10年債利回りが低下した影響もあって、やや上値が重くなった。

     ユーロドルは強含み。10時時点では1.1373ドルとニューヨーク市場の終値(1.1368ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。昨日安値の1.1356ドル手前で下値の堅さを確認すると、米長期金利の低下などを背景に1.1378ドルまで買い戻された。

     豪ドル米ドルも全般にドル売りが進んだ流れに沿って0.7357米ドルまで上昇。2日開催分の豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨では「インフレ目標を達成するまで金利を引き上げない」「高度に支援的な金融環境を維持することにコミット」「理事会は忍耐強くある用意がある」などの見解が示された。

     ユーロ円は10時時点では129.87円とニューヨーク市場の終値(129.74円)と比べて13銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれて129.93円まで強含む場面も見られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.11円 - 114.21円
    ユーロドル:1.1360ドル - 1.1378ドル
    ユーロ円:129.68円 - 129.93円

  • 2021年11月16日(火)09時50分
    ドル円、買い一服 米長期金利の低下受け

     ドル円は買いが一服。9時前に一時114.21円まで上昇し、昨日の高値に面合わせする場面があったものの、その後は時間外の米10年債利回りが低下した影響もあって上値が重くなった。9時47分時点では114.12円付近で推移している。

  • 2021年11月16日(火)09時43分
    米国債券市場レビュー:イールドカーブはスティープニング

     15日の米国長期債相場は弱含み。今週17日に行われる230億ドルの20年債入札に備えて一部投資家のポジション調整的な売りが観測されたことや、この日発表された11月NY連銀製造業景気指数は30.9と予想以上に上昇し、景気回復への期待が広がったことが長期債利回りの上昇につながったようだ。インフレ加速の思惑は消えていないため、イールドカーブはスティープニング気配で推移した。10年債利回りは1.548%近辺から、取引終了時点にかけて一時1.630%近辺まで上昇した。
     イールドカーブは、短・超長期間でスティープニング。2年−10年は+110.20bp近辺、2−30年は+148.30p近辺で引けた。2年債利回りは0.52%(前日比:+1bp)、10年債利回りは1.62%(同比:+5bp)、30年債利回りは、2.00%(同比:+6bp)で取引を終えた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月16日(火)09時08分
    ドル円 114.10円台で小動き、日経平均は小安い

     ドル円は114.10円台で小動き。一時114.21円と昨日の高値に並んだが、新規の手がかりが乏しい中、値動きは限られている。ユーロドルは1.1360ドルを安値に1.1374ドルまで小幅の買い戻し。
     反落して寄り付いた日経平均は小安い水準で動意は限定的。

  • 2021年11月16日(火)09時03分
    日経平均寄り付き:前日比27.09円安の29749.71円


    日経平均株価指数前場は、前日比27.09円安の29749.71円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は12.86ドル安の36087.45。
    東京外国為替市場、ドル・円は11月16日9時01分現在、114.15円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月16日(火)08時58分
    ドル・円は主に114円台前半で推移か、米長期金利の上昇を意識してドル買い継続の可能性

     15日のドル・円は、東京市場では114円05銭から113円76銭まで反落。欧米市場では、113円81銭から114円21銭まで反発し、114円12銭で取引終了。本日16日のドル・円は主に114円台前半で推移か。米長期金利の上昇を意識して、ドル買い・円売りがただちに縮小する可能性は低いとみられる。

     15日発表された11月NY連銀製造業景気指数は30.9と予想以上に上昇し、景気回復への期待が広がったことが長期債利回りの上昇につながったようだ。債券利回りの上昇を意識して外為市場ではリスク選好的なドル買い・円売りが観測された。ただ、先週12日に発表された11月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は、高インフレに対する消費者の警戒感が高まり、2011年11月以来の低水準となっている。同日の株式市場は強含みとなったが、市場関係者の間からは「米金融当局のインフレ見通しに対する市場の評価は分かれており、長期金利の動向を予測することは難しい」との声が聞かれている。長期金利が1.8%近辺まで上昇するとの見方は少ないものの、インフレ抑制につながる材料は不足している。インフレ見通しに影響を与える新たな材料が提供されない場合、米長期債利回りは1.6%レベルを挟んだ水準で推移し、主要通貨に対するドル高は長続きしない可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月16日(火)08時34分
    ドル円114.11円付近、SGX日経225先物は29720円でスタート

     ドル円は114.11円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(29720円)と変わらずの29720円でスタート。

  • 2021年11月16日(火)08時08分
    円建てCME先物は15日の225先物比変わらずの29730円で推移

    円建てCME先物は15日の225先物比変わらずの29730円で推移している。為替市場では、ドル・円は114円10銭台、ユーロ・円は129円70銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月16日(火)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     16日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では114.12円とニューヨーク市場の終値(114.12円)とほぼ同水準だった。114.10円台での小動きとなった。昨日の海外時間は米長期金利の動向につれる展開となっていたこともあり、時間外の米10年債利回りの推移には注意しておきたい。

     ユーロドルも小動き。8時時点では1.1365ドルとニューヨーク市場の終値(1.1368ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.1360ドル台で動意を欠いた。ドル円と同じく米金利をにらんだ推移となる見込み。目先は昨日安値の1.1356ドルがサポートとして意識されるか注目したい。

     ユーロ円は8時時点では129.72円とニューヨーク市場の終値(129.74円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。129.70円台で方向感が出ていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.11円 - 114.14円
    ユーロドル:1.1364ドル - 1.1370ドル
    ユーロ円:129.68円 - 129.78円

  • 2021年11月16日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円は米10年債利回り1.6%台で底堅い展開、米中首脳会談に要注目

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米長期金利の上昇を手掛かりに114.21円まで堅調推移。ユーロドルは、米10年債利回り上昇や欧州での新型コロナウイルス感染再拡大を受けて1.1356ドルまで下落した。ユーロ円も129.68円まで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、米10年債利回りが1.6%台で推移していることで底堅い展開が予想される中、バイデン米大統領と習中国国家主席のオンライン会談を見極める展開となる。

     本日午前9時45分(米国東部時間午後7時45分)からバイデン米大統領と習中国国家主席がオンライン会談を行う。主要議題で打開に至る可能性は低いものの、制裁措置や台湾を巡る緊張など多岐にわたる問題が取り上げられる模様で要注目となる。
     マイナスの材料(リスク回避要因)としては以下の通り。
    ・米連邦議会の議員団が軍用機で台湾を訪問し、中国国防省は、中国の内政に干渉したとして米議員団訪問を強く非難している。
    ・米国務省は、中国が2030年までに少なくとも1000発の核弾頭の保有を目指している可能性があるとする報告書を公表した。
    ・ブリンケン米国務長官は王毅中国外相との電話会談で、台湾海峡の平和と安定はアメリカにとって長期的な利益だと強調し、中国政府による台湾当局への圧力に懸念を示した。
    ・中国の軍用機39機が台湾の防空識別圏(ADIZ)に進入して武力示威を展開した。
    ・米議会は中国・新疆ウイグル自治区などでの人権侵害に抗議し、北京五輪の開会式や関連行事への高官派遣を拒否する「外交ボイコット」を求める声が強まっている。
    ・米商務省は中国による鉄鋼などの生産を過剰とし、米経済に与える影響を問題視している。
    ・米国と台湾が今週、政治・軍事対話開催、との報道。
    ・中国は、台湾問題について米国は一歩引いて、自制を示すべきだとの立場を示す見通し。

     プラスの材料(リスク選好要因)としては以下の通り。
    ・習中国国家主席は、バイデン米大統領を来年の北京冬季五輪に合わせ北京で開催される行事に招待する見通し、との報道。
    ・バイデン米政権は、トランプ前政権が課した対中制裁関税を解除する可能性、との報道。

     9時30分に公表される11月の豪準備銀行(RBA)理事会要旨では、3年国債の利回り目標によるイールドカーブ・コントロール(YCC)を停止したものの、利上げ開始を2024年とした背景を見極めることになる。ロウ豪準備銀行(RBA)総裁は、「最初の利上げは24年4月より前に行われそうにないが、同時に23年の利上げが適切とも思われる。タイミングは『実に不透明』だ」と述べており、本日の講演にも要注目となる。

  • 2021年11月16日(火)07時51分
    NY市場動向(取引終了):ダウ12.86ドル安(速報)、原油先物0.18ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 36087.45  -12.86   -0.04% 36236.07 36031.78   13   17
    *ナスダック   15853.85   -7.11   -0.04% 15918.45 15778.31 1485 1892
    *S&P500      4682.80   -0.05   -0.00%  4697.42  4672.86  282  222
    *SOX指数     3793.75   -0.75   -0.02%
    *225先物       29720 大証比 -10   -0.03%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     114.12   +0.23   +0.20%   114.21   113.76
    *ユーロ・ドル   1.1370 -0.0075   -0.66%   1.1464   1.1356
    *ユーロ・円    129.76   -0.57   -0.44%   130.60   129.68
    *ドル指数      95.51   +0.38   +0.40%   95.60   94.97

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.52   +0.01      0.54    0.50
    *10年債利回り    1.62   +0.06      1.63    1.54
    *30年債利回り    2.00   +0.07      2.02    1.91
    *日米金利差     1.55   -0.01

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      80.97   +0.18   +0.22%   81.20   79.30
    *金先物       1865.1   -3.4   -0.18%   1873.0   1858.5
    *銅先物       441.0   -3.5   -0.79%   448.6   439.4
    *CRB商品指数   237.46   +0.37   +0.16%   237.46   237.09

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7351.86   +3.95   +0.05%  7363.48  7324.11   39   61
    *独DAX     16148.64  +54.57   +0.34% 16149.87 16072.29   26   14
    *仏CAC40     7128.63  +37.23   +0.53%  7136.13  7088.71   26   14

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム