使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2021年12月24日(金)のFXニュース(3)
-
2021年12月24日(金)08時39分
ドル・円は主に114円台で推移か、欧米株高などを意識してドル売り抑制も
23日のドル・円は、東京市場では114円08銭から114円29銭まで上昇。欧米市場では、114円25銭から114円47銭まで買われており、114円42銭で取引終了。本日24日のドル・円は主に114円台で推移か。欧米株高や米長期金利の上昇を意識して、リスク回避的なドル売りは縮小するとみられる。
23日のニューヨーク外為市場では、欧米株高を意識して主要通貨に対する円売りが観測された。豪ドル、英ポンドなどの対円レートは上昇。この日発表された11月PCEコア価格指数は、前年比+4.7%と市場予想を上回ったことから、ドル買い・円売りも優勢となった。新型コロナウイルスのオミクロン変異株の感染者は急増しているものの、英保健安全保障庁は、「オミクロン変異株の感染者はデルタ株に比べて入院リスクが低い」と指摘しており、感染拡大に対する市場参加者の警戒感は低下しつつある。
市中感染のさらなる拡大を抑制するため、各国で年末・年始の大規模な集会イベントを中止する動きが広がっているが、新型コロナウイルスの新規感染者が約12万人に急増した英国は行動規制を強化していない。現時点で欧米諸国の多くが厳しい経済制限を導入することを計画していないことから、12月から1月にかけて主要国の経済活動が大幅に低下する可能性は低いとみられる。欧米諸国の株高が続いた場合、リスク選好的な為替取引はさらに増える可能性がある。
Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)08時35分
【速報】日・11月全国消費者物価コア指数:前年比+0.5%で市場予想を上回る
24日発表された11月全国消費者物価コア指数は、前年比+0.5%で市場予想の+0.4%を上回った。なお、総合指数は前年比+0.6%。
Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)08時15分
NY金先物は強含み、換金目的の売りは減少
COMEX金2月限終値:1811.70 ↑9.50
23日のNY金先物2月限は、強含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+9.50ドルの1811.70ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1799.00ドル-1812.00ドル。ニューヨーク市場の序盤に1799.00ドルまで下げたが、インフレ関連の経済指標が市場予想を上回ったことから、換金目的の売りは減少。一時1812.00ドルまで買われた。通常取引終了後の時間外取引では主に1810ドルを挟んだ水準で推移した。
・NY原油先物:続伸、時間外取引で上げ幅拡大
NYMEX原油2月限終値:73.79 ↑1.03
23日のNY原油先物2月限は、続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+1.03ドルの73.79ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは72.27ドル-73.95ドル。アジア市場で72.27ドルまで下げたが、ロンドン市場の中盤にかけて73ドル台を回復。欧米株高を意識した買いが強まり、通常取引終了後の時間外取引で、73.95ドルまで一段高となる場面があった。
Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)08時10分
円建てCME先物は23日の225先物比105円高の28815円
円建てCME先物は23日の225先物比105円高の28815円。為替市場では、ドル・円は104円40銭台、ユーロ・円は129円60銭台。
Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)08時06分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小高い
24日の東京外国為替市場でドル円は小高い。8時時点では114.43円とニューヨーク市場の終値(114.39円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。昨日からのリスクオンの流れを引き継いで一時114.44円まで上昇した。もっとも、本日は海外勢の多くがクリスマス休暇に入っていることもあり、アジア時間も動意は限られそうだ。
ユーロ円も小高い。8時時点では129.62円とニューヨーク市場の終値(129.59円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。129.60円台で底堅く推移した。
ユーロドルは小動き。8時時点では1.1327ドルとニューヨーク市場の終値(1.1327ドル)とほぼ同水準だった。1.1320ドル台でのもみ合いとなった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:114.35円 - 114.44円
ユーロドル:1.1322ドル - 1.1330ドル
ユーロ円:129.44円 - 129.65円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2021年12月24日(金)08時00分
東京為替見通し=イブも異例のNY休場で閑散か、クリスマス後の各国の動きに要警戒
海外市場でドル円は、米10年債利回りが1.50%手前まで上昇したことが買いを促した。一時114.47円まで値を上げたが、対オセアニア通貨を中心にドル売りも強まったため上値は限られた。ユーロドルは、序盤はユーロクロスの下落に引きずられる形で1.1290ドルまで下げたが、その後はユーロ円の反発を受けて1.1340ドル手前まで持ち直した。
本日の東京時間のドル円は、堅調地合いを維持するが動意薄になるか。通常の12月24日の市場は、米国が休場ではないことでそれなりに動意づくが、今年は25日が土曜にあたることで、本日24日が振替休日となることで通常とは異なる。よって、英国市場引け時間のロンドン17時(日本時間25日1時)が市場はほぼ引けの時間になる。ドル円はリスクオンで底堅い動きを見せているものの、市場参加者がほぼいない状況なこともあり、余程のことがない限り、本日は動きが限られるだろう。
市場はリスクオン地合いを維持しているが、クリスマス明け後の各国の新型コロナウィルス・オミクロン株の対応が急変する可能性には警戒しておきたい。特に英独の2カ国は、再びロックダウンを行う可能性もある。英国の場合は、昨年のクリスマス時にロックダウンを行っていたのにもかかわらず、首相官邸でパーティーを開いていた疑惑が浮上している。今年もロックダウンを行うと国民の不満が爆発することもあり、同時期のロックダウンを行うことができない状態だったが、今後は再規制の可能性もある。また、ドイツは英国のようなスキャンダルはないが、すでにショルツ独首相は21日に「コロナウイルス対策は効果を発揮しているが、第5波は脅威」「オミクロン株への新たな対策はクリスマス後に実施する」と発言していることもあり、再規制の可能性は濃厚だ。市場ではオミクロン株に対する警戒が和らいでいることもあり、各国の対応が急変した場合は、市場への影響は大きくなる可能性もあるだろう。
地政学リスクが高まっていることにも警戒しておきたい。CNNによるとサウジアラビアが中国の援助のもとで、大陸弾道ミサイルを製造していることが報じられている。弾道ミサイルの製造は、イランの核問題を複雑化することもあり、中東情勢がより混迷を深める可能性が高い。また、バイデン米大統領は昨日、新疆ウイグル自治区からの輸入を禁止し、この地域の強制労働に責任のある個人に制裁を課す法案に署名した。NY市場ではほぼ反応が無かったニュースではあるが、中国の報復制裁などの可能性もあることで、今後の両大国の動きには注意を払いたい。
なお、昨年のユーロドルの高値は1月第1週で、その後は下げに転じた。現時点ではリスクオンの勢いが強いが、年末年始は市場が根拠のなき加熱感を持つことが多いことには注意したい。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2021年12月24日(金)07時55分
NY市場動向(取引終了):ダウ196.67ドル高(速報)、原油先物1.07ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 35950.56 +196.67 +0.55% 36060.99 35782.42 25 5
*ナスダック 15653.37 +131.48 +0.85% 15697.98 15528.91 2444 955
*S&P500 4725.79 +29.23 +0.62% 4740.74 4703.96 400 104
*SOX指数 3932.39 +40.47 +1.04%
*225先物 28820 大証比 +110 +0.38%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 114.41 +0.31 +0.27% 114.47 114.08
*ユーロ・ドル 1.1327 +0.0001 +0.01% 1.1342 1.1290
*ユーロ・円 129.60 +0.36 +0.28% 129.73 129.05
*ドル指数 96.05 -0.03 -0.03% 96.28 95.99【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.69 +0.03 0.69 0.66
*10年債利回り 1.49 +0.04 1.50 1.45
*30年債利回り 1.91 +0.06 1.91 1.85
*日米金利差 1.43 -0.02【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 73.83 +1.07 +1.47% 73.95 72.27
*金先物 1809.7 +7.5 +0.42% 1812.0 1799.0
*銅先物 440.0 +0.9 +0.19% 441.2 434.3
*CRB商品指数 230.90 +0.73 +0.32% 230.90 230.17【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7373.34 +31.68 +0.43% 7385.42 7331.05 75 25
*独DAX 15756.31 +162.84 +1.04% 15768.45 15622.60 33 7
*仏CAC40 7106.15 +54.48 +0.77% 7119.87 7049.92 37 3Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)07時53分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.27%安、対ユーロ0.27%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 114.41円 +0.31円 +0.27% 114.10円
*ユーロ・円 129.59円 +0.35円 +0.27% 129.24円
*ポンド・円 153.43円 +1.09円 +0.72% 152.34円
*スイス・円 124.56円 +0.49円 +0.39% 124.07円
*豪ドル・円 82.87円 +0.55円 +0.67% 82.32円
*NZドル・円 78.11円 +0.40円 +0.52% 77.71円
*カナダ・円 89.31円 +0.43円 +0.48% 88.88円
*南アランド・円 7.30円 +0.03円 +0.48% 7.27円
*メキシコペソ・円 5.54円 +0.03円 +0.56% 5.51円
*トルコリラ・円 10.06円 +0.58円 +6.14% 9.48円
*韓国ウォン・円 9.63円 +0.06円 +0.62% 9.57円
*台湾ドル・円 4.12円 +0.01円 +0.35% 4.11円
*シンガポールドル・円 84.20円 +0.42円 +0.50% 83.78円
*香港ドル・円 14.67円 +0.04円 +0.29% 14.63円
*ロシアルーブル・円 1.56円 +0.01円 +0.77% 1.55円
*ブラジルレアル・円 20.17円 -0.01円 -0.07% 20.18円
*タイバーツ・円 3.42円 +0.02円 +0.64% 3.39円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +10.81% 115.52円 102.59円 103.25円
*ユーロ・円 +2.70% 134.13円 125.09円 126.18円
*ポンド・円 +8.70% 158.22円 139.48円 141.15円
*スイス・円 +6.76% 125.51円 115.85円 116.67円
*豪ドル・円 +4.28% 86.26円 77.90円 79.47円
*NZドル・円 +5.31% 82.51円 73.44円 74.17円
*カナダ・円 +10.09% 93.02円 80.31円 81.13円
*南アランド・円 +3.88% 8.18円 6.66円 7.03円
*メキシコペソ・円 +6.73% 5.67円 5.02円 5.19円
*トルコリラ・円 -27.67% 15.26円 6.17円 13.91円
*韓国ウォン・円 +1.55% 9.91円 9.21円 9.49円
*台湾ドル・円 +12.10% 4.15円 3.66円 3.68円
*シンガポールドル・円 +7.77% 85.29円 77.70円 78.13円
*香港ドル・円 +10.10% 14.81円 13.23円 13.33円
*ロシアルーブル・円 +11.84% 1.65円 1.36円 1.40円
*ブラジルレアル・円 +1.39% 22.63円 18.48円 19.89円
*タイバーツ・円 -0.75% 3.56円 3.26円 3.44円Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)07時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・23日 ユーロ円、5日続伸
23日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は5日続伸。終値は129.59円と前営業日NY終値(129.24円)と比べて35銭程度のユーロ高水準だった。NY序盤はユーロポンドなどその他ユーロクロスの下落につれる形で弱含み、一時129.05円まで下押しした。ただ、米国株が続伸して始まると一転してリスクオンの買いが優勢に。その後も株価が堅調に推移したことをながめながら、一時129.73円と11月19日以来の高値を付けた。
ドル円は上昇。終値は114.39円と前営業日NY終値(114.10円)と比べて29銭程度のドル高水準だった。米国株高を受けたクロス円の上昇につれたほか、米10年債利回りが1.50%手前まで上昇したことも買いを促した。一時114.47円まで値を上げたが、対オセアニア通貨を中心にドル売りも強まったため上値は限られた。
なお、11月米PCEコアデフレーターは前月比・前年比ともに市場予想を上回ったほか、11月米耐久財受注額も良好な結果だったが、為替相場への影響はほとんど見られなかった。ユーロドルは小幅に4日続伸。終値は1.1327ドルと前営業日NY終値(1.1326ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。序盤はユーロクロスの下落に引きずられる形で1.1290ドルまで下げたが、その後はユーロ円の反発を受けて1.1340ドル手前まで持ち直した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:114.08円 - 114.47円
ユーロドル:1.1290ドル - 1.1342ドル
ユーロ円:129.05円 - 129.73円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2021年12月24日(金)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:30 消費者物価コア指数(11月) 0.4% 0.1%
08:50 企業向けサービス価格指数(11月) 1.0%
10:10 国債買い入れオペ(残存3-5年、残存5-10年)(日本銀行)
14:00 住宅着工件数(11月) 7.6% 10.4%新型コロナ感染症対応の金融支援特別オペ(日本銀行)
長栄が東証2部に新規上場(公開価格:1800円)
ニフティライフスタイルが東証マザーズに新規上場(公開価格:2000円)
サスメドが東証マザーズに新規上場(公開価格:1410円)
エフ・コードが東証マザーズに新規上場(公開価格:2020円)
Green Earth Instituteが東証マザーズに新規上場(公開価格:1160円)
CS-Cが東証マザーズに新規上場(公開価格:1010円)
タカヨシが東証マザーズに新規上場(公開価格:1560円)
<海外>米・独・スイス・香港・株式市場は祝日のため休場(クリスマス)
英・仏・株式市場は短縮取引
米・債券市場は休場
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)06時15分
大証ナイト終値28820円、通常取引終値比110円高
23日の大証ナイト・セッションの日経225先物(225ナイト)は、通常取引終値比110円高の28820円で取引を終えた。
Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)05時40分
トルコの国営銀行が12月20-21日に大規模なドル売り介入実施か/報道
ロイター通信の報道によると、トルコの国営銀行が今週、大規模なドル売り介入を実施したもよう。市場関係者によると、介入規模は12月20日と21日の2日間で30億ドル規模に達したとみられている。なお、報道によると、トルコ中央銀行の外貨準備高は、12月20-21日の2日間で約60億ドル減少したもよう。
Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)05時36分
「2022年に3回の米利上げが予想されているが・・・」
米連邦準備制度理事会(FRB)は12月14-15日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で「量的緩和の終了時期を早める(量的緩和の縮小ペースを加速させる)方針を決定した。FRBによる債券買い入れは来年3月で終了する。その後、利上げを行うことになるが、FOMCスタッフの金利予測によると、2022年は3回の利上げが実施されるようだ。ただ、現時点で金融市場では2022年に2回の利上げ実施を想定しているが、3回の利上げを十分に想定しているわけではない。
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のFedWatch(CMEグループがFF金利先物の動向に基づき算出する数値)によると、2022年6月時点で0.25ポイント以上の利上げが実施される確率は22日時点で88%程度。市場参加者は来年6月までに少なくとも1回の利上げが実施されることを確実視している。22日時点で、来年9月時点で0.5ポイント以上の利上げ確率は71%程度、来年12月時点では88%程度まで上昇するが、0.75ポイント以上の利上げ確率については、来年12月時点でも63%程度にとどまる。
利上げ確率は今後発表される経済指標の内容次第で大幅に変動する可能性があるが、インフレや雇用関連の経済指標の発表後における利上げ確率の動向は注目に値する。金融市場が2022年に3回の利上げを十分に織り込む場合、来年12月時点で0.75ポイント以上の利上げ確率は少なくとも80%を超えているとみられる。2022年における3回の利上げ実施を想定している投資家はドルに対してやや強気だが、3回利上げの確率がやや低下した場合でも、米国経済の相対的な優位性を意識してドルに対してやや強気な見方を維持する可能性がありそうだ。(小瀬正毅)
Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)05時11分
12月23日のNY為替・原油概況
23日のニューヨーク外為市場でドル・円は、114円25銭まで下落後、114円47銭まで上昇し、引けた。利益確定とみられるドル売りが根強いなかで、米国の強い物価・雇用・製造業・住宅の指標を受けたドル買いが徐々に強まった。10年債利回りは一時1.50%に接近した。
ユーロ・ドルは1.1290ドルまで下落後、1.1338ドルまで上昇し、引けた。ユーロ・円は129円05銭まで下落後、129円73銭まで上昇した。ユーロやポンドは、変異ウイルスへの過度の警戒後退と強い米国指標の間で売り買い交錯の感じになった。
ポンド・ドルは1.3394ドルまで下落後、1.3438ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9213フランから0.9175フランまで下落した。
23日のNY原油先物は続伸。72.71ドルから73.87ドルまで上昇し、73.79ドルで引けた。米食品医薬品局(FDA)はメルク製の新型コロナウイルス感染症経口薬に米国での緊急使用を許可。英国健康安全保障庁(HSA)は「オミクロン変異株の入院リスクはデルタ株に比べ50-70%低い」との見解を発表しており、警戒感の後退による需要持ち直し期待が買いにつながったもよう。[経済指標]
・米・11月コアPCE価格指数:前年比+4.7%(予想:+4.5%、10月:+4.2%←+4.1%)
・米・11月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.4%、10月:+0.5%)
・米・11月個人消費支出(PCE):前月比+0.6%(予想:+0.6%、10月:+1.4%←+1.3%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:20.5万件(予想:20.5万件、前回:20.5万件←20.6万件)
・米・失業保険継続受給者数:185.9万人(予想:183.5万人、前回:186.7万人←184.5万人)
・米・11月耐久財受注速報値:前月比+2.5%(予想:+1.8%、10月:+0.1%←-0.4%)
・米・11月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値:前月比+0.8%(予想:+0.6%、10月:+0.3%←+0.5%)
・米・11月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)速報値:前月比+0.3%(予想:+0.6%、10月:+0.4%)
・米・11月新築住宅販売件数:74.4万戸(予想:77.0万戸、10月:66.2万戸←74.5万戸)
・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:70.6(予想:70.4、速報値:70.4)
・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:4.8%(速報値:4.9%)Powered by フィスコ -
2021年12月24日(金)05時03分
NY原油先物は1.03ドル高で終了
12月23日の通常取引で、NYMEX原油2月限は、前日比1.03ドル高の73.79ドルで終了、取引レンジは72.71ドル-73.87ドル。
Powered by フィスコ
2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.20%安、対ユーロ0.36%高(11/23(土) 08:55)
- NY市場動向(取引終了):ダウ426.16ドル高(速報)、原油先物1.14ドル高 (11/23(土) 08:54)
- NY金先物は続伸、安全逃避の買いが続く(11/23(土) 08:19)
- 【来週の注目イベント】米PCE、FOMC議事録、ユーロ圏・東京CPI、など(11/23(土) 08:18)
- NYマーケットダイジェスト・22日 ダウ最高値・金利低下・ユーロ売り一服(11/23(土) 07:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ユーロドル、4日続落(11/23(土) 07:05)
- 大証ナイト終値38580円、通常取引終値比240円高(11/23(土) 06:44)
- FRB半期に一度の金融安定報告(11/23(土) 06:28)
- 11月22日のNY為替・原油概況(11/23(土) 06:00)
- [通貨オプション]R/R、円コール買い強まる(11/23(土) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル高、原油先物1.21ドル高(11/23(土) 04:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、やや持ち直す(11/23(土) 04:05)
- NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECBの大幅利下げ観測くすぶる(11/23(土) 03:53)
- 欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・金利低下・ユーロ安(11/23(土) 03:25)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ351ドル高、原油先物0.87ドル高(11/23(土) 02:36)
- 欧州主要株式指数、続伸(11/23(土) 02:26)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、重い動き(11/23(土) 02:05)
- NY外為:BTC、節目10万ドル手前での攻防、下値も限定的(11/23(土) 01:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き(持田有紀子)
- 米ドル/円の上昇は行きすぎ!早ければ本日、遅くとも来週中には何らかのサインが点灯する可能性が高い!今年と2016年では「トランプラリー」の状況は異なる(陳満咲杜)
- トレーディングビューの有料機能が無料で使える、おすすめのFX会社を公開! 大人気のチャート分析ツールを賢く使える裏ワザを紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)