2022年01月13日(木)のFXニュース(4)
-
2022年01月13日(木)12時23分
ドル円 昨日サポートになりきらなかった115.00円OP水準が本日は戻り鈍らすか
昨日は、予想範囲内の米消費者物価指数(CPI)が、タカ派方向へ前のめりだった市場に修正を迫る格好となった。ドル円はオプション(OP)設定水準115円を下抜け。同大台割れに混在したストップロスの売りを巻き込んで下落が進んだ。サポートとなっていたOP水準が、本日は戻りを鈍らせる方向へ作用する可能性がある。
一方、下値は昨日のレンジ下限114.38円を挟むように114.30円・114.40円に買いが並んでいる。114.20円のOPも控える状態。昨日のCPIのような追加的なドル売り材料がなければ、これらのオーダーを支えとした底堅い推移が想定できる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年01月13日(木)12時12分
ドル・円は上げ渋り、ドル買いは後退
13日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り、114円後半から半ばにやや値を下げた。早朝の取引で前日海外市場のドル売りを修正する動きとなったが、その後ドルの戻りは一服。一方、日経平均株価の軟調地合いを受けた円買いが主要通貨を下押しする場面もあった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は114円50銭から114円71銭、ユーロ・円は131円03銭から131円25銭、ユーロ・ドルは1.1439ドルから1.1448ドル。
【経済指標】
・日・12月マネーストックM3:前年比+3.4%(予想:+3.5%、11月:+3.6%)【要人発言】
・エンリアECB銀行監督委員会委員長
「住宅ローン、一方的に緩めの規制を導入することはあってはならない」
「銀行に過度な努力を求めないよう図る」Powered by フィスコ -
2022年01月13日(木)12時05分
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下げ渋り
13日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。12時時点では114.63円とニューヨーク市場の終値(114.64円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。仲値後に114.50円まで弱含む場面があったものの、売りの勢いも長続きはしなかった。総じて前日終値を挟んだもみ合いが続いており、東京市場ではここまで方向感が乏しい。
ユーロ円も下げ渋り。12時時点では131.16円とニューヨーク市場の終値(131.16円)とほぼ同水準だった。ドル円の下落や株安を背景に131.03円まで弱含んだが、売り一巡後は131.20円付近まで買い戻された。
ユーロドルは動意薄。12時時点では1.1442ドルとニューヨーク市場の終値(1.1442ドル)とほぼ同水準だった。1.1440ドル台で依然として動意を欠いている。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:114.50円 - 114.71円
ユーロドル:1.1436ドル - 1.1448ドル
ユーロ円:131.03円 - 131.25円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年01月13日(木)11時43分
日経平均前場引け:前日比247.72円安の28517.94円
日経平均株価指数は、前日比247.72円安の28517.94円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は11時43分現在、114.63円付近。Powered by フィスコ -
2022年01月13日(木)10時59分
ハンセン指数スタート0.65%高の24561.48(前日比+159.31)
香港・ハンセン指数は、0.65%高の24561.48(前日比+159.31)でスタート。
日経平均株価指数、10時58分現在は前日比266.72円安の28498.94円。
東京外国為替市場、ドル・円は114.58円付近。Powered by フィスコ -
2022年01月13日(木)10時52分
2022年ブラジル大統領選:世論調査ではルラ元大統領の支持率優勢
今年10月に行われる予定のブラジル大統領選挙では、ボルソナロ大統領とルラ元大統領が有力候補となている。最新の世論調査によると、支持率でルラ氏の優勢が続いているようだ。
Powered by フィスコ -
2022年01月13日(木)10時46分
ドル円 上値が重い、114.51円までじり安
ドル円は仲値にかけてのドル買いも限られ、上値が重く114.51円までじり安になっている。ドル円の下げに連れるかたちで、クロス円も軟調推移。ユーロ円は131.03円、豪ドル円は83.36円まで弱含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年01月13日(木)10時02分
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い
13日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では114.64円とニューヨーク市場の終値(114.64円)とほぼ同水準だった。114.60円台を中心とするレンジ内でのもみ合いとなった。日経平均株価は弱含みで推移する一方、時間外の米10年債利回りはやや上昇しているが、いずれも相場への影響は限られているようだ。
ユーロ円ももみ合い。10時時点では131.16円とニューヨーク市場の終値(131.16円)とほぼ同水準だった。131.20円を挟んだもみ合いとなっており、ドル円と同様に方向感を欠いた。
ユーロドルは小動き。10時時点では1.1441ドルとニューヨーク市場の終値(1.1442ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。全般に動意は乏しく、1.1440ドル台での小動きとなった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:114.57円 - 114.71円
ユーロドル:1.1439ドル - 1.1448ドル
ユーロ円:131.12円 - 131.25円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年01月13日(木)09時51分
ドル・円:米インフレ鈍化の思惑残り、ドルは上げ渋る可能性
13日午前の東京市場でドル・円は114円60銭台で推移。米国のインフレ率は今年前半に鈍化するとの見方が浮上しており、目先的にリスク選好的なドル買い・円売りはやや縮小する可能性がある。
ここまでのドル・円は114円57銭から114円71銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1394ドルから1.1448ドルで推移。ユーロ・円は131円12銭から131円25銭で推移。
Powered by フィスコ -
2022年01月13日(木)09時00分
日経平均寄り付き:前日比107.44円安の28658.22円
日経平均株価指数前場は、前日比107.44円安の28658.22円で寄り付いた。
ダウ平均終値は38.30ドル高の36290.32。
東京外国為替市場、ドル・円は1月13日9時00分現在、114.66円付近。Powered by フィスコ -
2022年01月13日(木)08時51分
ドル・円は主に114円台で推移か、米インフレ鈍化の思惑でドル買い抑制も
12日のドル・円は、東京市場では115円23銭から115円43銭まで反発。欧米市場では、115円47銭まで買われた後、114円38銭まで反落し、114円64銭で取引終了。本日13日のドル・円は主に114円台で推移か。米国のインフレ率がさらに上昇する可能性は低いとの見方が浮上しており、リスク選好的なドル買いは抑制される可能性がある。
12日の米国株式市場は小幅高となった。この日発表された12月消費者物価コア指数(コアCPI)は、前年比+5.5%と上昇率は11月実績の4.9%を上回ったものの、市場予想とおおむね一致した。米国株式市場では2022年に3回または4回の利上げが行われると想定されているが、米国のインフレ率は1-3月期にやや低下する可能性があるため、市場の想定を超える利上げが実施される可能性は低いとの見方が広がっている。
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、「インフレ圧力は2022年中旬まで継続する可能性がある」と指摘しており、インフレ見通しについては予断を許さない状況がしばらく続くとみられるが、米長期金利は1.8%程度が上限となる可能性がありそうだ。
Powered by フィスコ -
2022年01月13日(木)08時45分
NY市場動向(取引終了):ダウ38.30ドル高(速報)、原油先物1.54ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 36290.32 +38.30 +0.11% 36453.49 36168.15 16 14
*ナスダック 15188.39 +34.94 +0.23% 15319.03 15117.29 1256 2128
*S&P500 4726.35 +13.28 +0.28% 4748.83 4706.71 291 212
*SOX指数 3901.21 +25.77 +0.66%
*225先物 28650 大証比 -90 -0.31%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 114.56 -0.74 -0.64% 115.47 114.38
*ユーロ・ドル 1.1446 +0.0079 +0.69% 1.1453 1.1355
*ユーロ・円 131.12 +0.05 +0.04% 131.48 130.96
*ドル指数 94.94 -0.68 -0.71% 95.69 94.91【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.91 +0.03 0.91 0.88
*10年債利回り 1.74 +0.00 1.75 1.71
*30年債利回り 2.09 +0.03 2.09 2.04
*日米金利差 1.61 -0.13【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 82.76 +1.54 +1.90% 83.10 81.17
*金先物 1827.0 +8.5 +0.47% 1828.2 1814.4
*銅先物 456.5 +13.6 +3.06% 460.1 442.0
*CRB商品指数 245.19 +3.60 +1.49% 245.19 241.59【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7551.72 +60.35 +0.81% 7564.20 7491.37 54 43
*独DAX 16010.32 +68.51 +0.43% 16061.50 15955.54 21 19
*仏CAC40 7237.19 +53.81 +0.75% 7249.88 7183.38 22 17Powered by フィスコ -
2022年01月13日(木)08時37分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.68%高、対ユーロ0.02%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 114.52円 -0.78円 -0.68% 115.30円
*ユーロ・円 131.10円 +0.03円 +0.02% 131.07円
*ポンド・円 157.03円 -0.18円 -0.12% 157.21円
*スイス・円 125.32円 +0.46円 +0.37% 124.85円
*豪ドル・円 83.47円 +0.34円 +0.41% 83.13円
*NZドル・円 78.47円 +0.23円 +0.30% 78.24円
*カナダ・円 91.61円 -0.08円 -0.09% 91.69円
*南アランド・円 7.49円 +0.06円 +0.80% 7.43円
*メキシコペソ・円 5.63円 -0.02円 -0.44% 5.66円
*トルコリラ・円 8.66円 +0.31円 +3.67% 8.35円
*韓国ウォン・円 9.62円 -0.03円 -0.30% 9.65円
*台湾ドル・円 4.17円 -0.00円 -0.01% 4.17円
*シンガポールドル・円 85.11円 -0.27円 -0.31% 85.37円
*香港ドル・円 14.70円 -0.09円 -0.61% 14.79円
*ロシアルーブル・円 1.53円 -0.02円 -1.00% 1.55円
*ブラジルレアル・円 20.70円 -0.01円 -0.02% 20.70円
*タイバーツ・円 3.44円 -0.02円 -0.57% 3.46円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -0.49% 116.35円 103.33円 115.08円
*ユーロ・円 +0.15% 134.13円 125.09円 130.90円
*ポンド・円 +0.83% 158.22円 140.36円 155.74円
*スイス・円 -0.64% 127.08円 115.91円 126.13円
*豪ドル・円 -0.25% 86.26円 77.90円 83.68円
*NZドル・円 -0.22% 82.51円 73.65円 78.65円
*カナダ・円 +0.58% 93.02円 80.99円 91.08円
*南アランド・円 +3.81% 8.18円 6.75円 7.21円
*メキシコペソ・円 +0.44% 5.69円 5.02円 5.61円
*トルコリラ・円 +1.20% 15.26円 6.17円 8.55円
*韓国ウォン・円 -0.57% 9.91円 9.21円 9.68円
*台湾ドル・円 +0.40% 4.22円 3.69円 4.15円
*シンガポールドル・円 -0.30% 85.77円 77.79円 85.37円
*香港ドル・円 -0.44% 14.93円 13.33円 14.77円
*ロシアルーブル・円 +0.18% 1.65円 1.36円 1.55円
*ブラジルレアル・円 +0.21% 22.63円 18.48円 20.65円
*タイバーツ・円 -0.71% 3.56円 3.26円 3.47円Powered by フィスコ -
2022年01月13日(木)08時22分
NY金先物はやや強含み、ドル安を意識した買いが入る
COMEX金2月限終値:1827.30 ↑8.80
12日のNY金先物2月限は、やや強含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+8.80ドルの1827.30ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1814.40ドル-1828.20ドル。アジア市場の終盤にかけて1814.40ドルまで売られたが、主要通貨に対するドル安が進行したことから、金買いが強まり、ニューヨーク市場で1828.20ドルまで買われた。通常取引終了後の時間外取引でも1825ドルを上回る水準で推移している。
・NY原油先物:続伸、ドル安を意識して83.10ドルまで買われるNYMEX原油2月限終値:82.64 ↑1.42
12日のNY原油先物2月限は、続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+1.42ドルの82.64ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは81.17ドル-83.10ドル。アジア市場で81.17ドルまで売られたが、ドル安進行を意識した買いが入ったことで反転し、ニューヨーク市場で83.10ドルまで一段高となった。米長期金利が伸び悩んだことも材料視されたようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に82ドル台半ば近辺で推移した。
Powered by フィスコ -
2022年01月13日(木)08時17分
円建てCME先物は12日の225先物比100円安の28640円で推移
円建てCME先物は12日の225先物比100円安の28640円で推移している。為替市場では、ドル・円は114円60銭台、ユーロ・円は131円10銭台。
Powered by フィスコ
2024年09月16日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は大幅安、140円割れ(17:24)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円 売り継続(17:06)
-
ドル円 売り継続、139.66円まで下押し(16:31)
-
ドル円 139.83円まで弱含み(15:46)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み(15:04)
-
「ドル・円は下げ渋りか、米大幅利下げ観測継続も大幅安は回避」(14:05)
-
ドル円 139.98円まで下げ幅拡大、2023年7月以来の140円を下回る水準(13:08)
-
ユーロドル、1.11ドル前半はOPに絡んだ潜在的な売り意欲が強いか(12:58)
-
ユーロ円、155.48円まで弱含み 週末の弱い中国指標も重し(12:46)
-
ドル円 140.07円まで下げ幅拡大、2023/12/28安値140.25円を下回る(12:39)
-
ドル円 140.26円まで下げ幅拡大、先週末の年初来安値140.29円を下回る(12:29)
-
ドル・円は弱含み、米金利安で(12:11)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、弱含み(12:08)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、軟調(10:02)
-
ドル円 一時140.44円まで下げ幅拡大、140.00-20円のストップロスへの売り仕掛けか(09:40)
-
ドル円 140.50円台、FOMCでの0.50%利下げを警戒か(09:19)
-
ドル円、140.60円台 米株指数先物はほぼ横ばい(09:07)
-
欧州通貨じり高 ユーロドル1.1090ドル、ポンドドル1.3136ドル(08:45)
-
ユーロじり高 対円156.19円、対ユーロ1.1088ドル(08:33)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、上値が重い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、今週の日米金融政策決定会合への警戒感から上値が重い展開か(08:00)
-
ドル円、140.46円まで下押し(07:22)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円、週明けのオセアニア市場は140円後半で上下(06:20)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.01ドル高(速報)、原油先物0.32ドル安 (08:25)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月16日(月)15時51分公開
ブラックアウト期間に流れたFOMC観測記事や前要人、50ベーシスの利下げへの期待上がりドル円140円割れ -
2024年09月16日(月)12時00分公開
米ドル/円は140円割れならさらなるダウンサイドリスクに警戒!ほぼ決定的と見られた9月FOMCの0.25%利下げは「ニ… -
2024年09月16日(月)10時03分公開
ドル円140円割れも?FOMC→0.5%利下げ観測再浮上!18日(水)FOMC→利下げ幅とドットチャートに注目。 -
2024年09月16日(月)06時58分公開
9月16日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(今週18日に金融政策の発表を予定… -
2024年09月15日(日)18時25分公開
【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月16日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(今週18日に金融政策の発表を予定)』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- 【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は140円割れならさらなるダウンサイドリスクに警戒!ほぼ決定的と見られた9月FOMCの0.25%利下げは「ニック砲」で混迷!0.50%の利下げが必要な理由とは?(志摩力男)
- 米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ドルしだい、米ドルは米金利しだいの展開へ(陳満咲杜)
- ドル円140円割れも?FOMC→0.5%利下げ観測再浮上!18日(水)FOMC→利下げ幅とドットチャートに注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)