
2022年01月25日(火)のFXニュース(8)
-
2022年01月25日(火)23時55分
【速報】米株売り加速、ダウ700ドル近く下落
米株売り加速、ダウ700ドル近く下落
Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)23時54分
【市場反応】米11月S&P20都市住宅価格/FHFA住宅価格指数、予想上回りドル強含む
[欧米市場の為替相場動向]
米11月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は前年比+18.29%となった。7月に2002年来で最大の伸びを示したのち、4カ月連続で鈍化。伸びは10月+18.46%から鈍化も予想を上回った。
米連邦住宅金融局(FHFA)が発表した11月FHFA住宅価格指数は前月比+1.1%と、伸びは鈍化予想に反し、10月と同水準を保った。
米国債相場は堅調。10年債利回りは1.75%でいったん下げ止まり。ドルも堅調に推移し、ドル・円は113円85銭から113円92銭へ強含んだ。ユーロ・ドルは1.1272ドルの安値圏で推移。
[経済指標]
・米・11月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+18.29%(予想:+18.00%、
10月:+18.46%←+18.41%)
・米・11月FHFA住宅価格指数:前月比+1.1%(予想:+1.0%、10月:+1.1%)Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)23時48分
【まもなく】米・1月消費者信頼感指数の発表です(日本時間24:00)
日本時間26日午前0時に米・1月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)が
発表されます。・米・1月消費者信頼感指数
・予想:111.2
・12月:115.8Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)23時47分
【速報】米株売り再燃、ダウ500ドル安
米株売り再燃、ダウ500ドル安
Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)23時19分
【発言】米政府高官 「米欧はロシアの侵攻に備えてエネルギー危機管理計画策」
米政府高官
「米欧はロシアの侵攻に備えてエネルギー危機管理計画策」Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)23時05分
【速報】ドル・円113.90円で軟調、米住宅価格指数は予想上回る
ドル・円113.90円で軟調、米住宅価格指数は予想上回る
Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)23時04分
【速報】IMF:22年の世界経済成長率予想4.4%に下方修正(従来4.9%)
IMF:22年の世界経済成長率予想4.4%に下方修正(従来4.9%)
Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)23時01分
【速報】米・11月FHFA住宅価格指数は予想を上回り+1.1%
日本時間25日午後11時に発表された米連邦住宅金融局(FHFA)の11月住宅価格指
数は予想を上回り、前月比+1.1%となった。【経済指標】
・米・11月FHFA住宅価格指数:前月比+1.1%(予想:+1.1%、10月:+1.1%)Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)23時00分
【速報】米・11月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は+18,29%
日本時間25日午後11時に発表された米・11月S&PコアロジックCS20都市住宅価
格指数は予想を上回り、前年比+18,29%となった。【経済指標】
・米・11月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+18,29%(予想:+18.20%、
10月:+18.41%)Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)22時59分
NY外為:リスクオフ再燃、FOMC警戒で
[欧米市場の為替相場動向]
NY外為市場ではリスク回避の動きが再燃した。25日から26日に開催される連邦公開市場委員会(FOMC)を警戒し、米株式先物相場が下落。
ダウ先物は300ドル近く下落した。米国債相場は上昇。米10年債利回り1.775%から1.7512%まで低下した。ドル・円は114円05銭から113円93銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1267ドルから1.1275ドルまで上昇した。
Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)22時41分
【まもなく】米・11月FHFA住宅価格指数の発表です(日本時間23:00)
日本時間25日午後11時に米連邦住宅金融局(FHFA)の11月住宅価格指数が発表さ
れます。・米・11月FHFA住宅価格指数
・予想:前月比+1.1%
・10月:+1.1%Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)22時40分
【速報】トルコリラ軟調推移、ドル・リラ13.535リラ、リラ円8.418円
トルコリラ軟調推移、ドル・リラ13.535リラ、リラ円8.418円
Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)22時36分
【速報】ドル・円、114円挟む揉み合い、米10年債利回り1.75%まで低下
ドル・円、114円挟む揉み合い、米10年債利回り1.75%まで低下
Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)22時21分
【速報】ダウ先物258ドル安、FOMC警戒感根強い
ダウ先物258ドル安、FOMC警戒感根強い
Powered by フィスコ -
2022年01月25日(火)22時10分
【NY市場の経済指標とイベ ント】
[欧米市場の為替相場動向]
1月25日(火)
・23:00 米・11月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+1.1%、10月:+1.1%)
・23:00 米・11月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+18.20
%、10月:+18.41%)
・24:00 米・1月消費者信頼感指数(予想:111.8、12月:115.8)
・24:00 米・1月リッチモンド連銀製造業指数(予想:14、12月:16)
・03:00 米財務省・5年債入札
・米連邦公開市場委員会(FOMC、26日まで)Powered by フィスコ
2022年01月25日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2022年01月25日(火)15:33公開ウクライナ情勢も緊迫し株価乱高下、為替相場はFOMC控えて動くに動けず
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2022年01月25日(火)09:21公開英ポンド/円は、158円のレジスタンス超えをバックにした売りで。米国株は、戻り売りの相場になりやすい
バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」 -
2022年01月25日(火)08:56公開NYダウ→1,100ドル超下落から切り返し!今晩からFOMC、26日夜中ドル乱高下?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2022年01月25日(火)06:44公開1月25日(火)■『米ドルと日本円の方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『明日にFOMC金融政策発表を控…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月18日(月)16時05分公開
ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げ… -
2025年08月18日(月)15時16分公開
NDスプレッドも参考にドル円トレードは不発、ウクライナ問題もヤマ場を迎えて様子見モードか -
2025年08月18日(月)14時10分公開
日経平均4万円回復で新局面!高所恐怖症は大きなリターンとは無縁!ダメダメ投資家の典型例とは?【勝者のポートフォリオ ザ… -
2025年08月18日(月)10時42分公開
【今週の見通し】為替相場は材料に決定打なく動きが定まらない!米ドル/円は基本的に小動きを想定しておきたい(マットキャピ… -
2025年08月18日(月)09時53分公開
ドル円→8/1急落以降は146-148前半の狭いレンジ。今週はパウエル議長公演に注目。投資戦略どうする? - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月18日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げたウクライナ戦争が終結なら利下げ予測拡大へ(西原宏一&叶内文子)
- 【8月18日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円→8/1急落以降は146-148前半の狭いレンジ。今週はパウエル議長公演に注目。投資戦略どうする?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は当面レンジを抜けるのは難しいか?相場をかき回すような材料で市場は気迷い状態。常識破りのトランプ政権から圧力があってもFRBも日銀も屈しない(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)