ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年01月26日(水)のFXニュース(4)

  • 2022年01月26日(水)10時56分
    ハンセン指数スタート0.41%高の24342.90(前日比+99.29)

    香港・ハンセン指数は、0.41%高の24342.90(前日比+99.29)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比217.72円安の26913.62円。
    東京外国為替市場、ドル・円は113.84円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)10時21分
    人民元対ドル基準値6.3246元

    人民元対ドル基準値6.3246元

    中国人民元対ドル基準値 6.3246元(前日 6.3418元)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、戻り鈍い

     26日の東京外国為替市場でドル円は戻り鈍い。10時時点では113.82円とニューヨーク市場の終値(113.88円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。小幅安で始まった日経平均が再び2万7000円を割り込むのをながめ、113.79円までドル安・円高に傾いた。昨日NY時間の安値113.78円が一先ず目先の支持水準として働いたものの、反発力は強まらなかった。

     ユーロ円は上値が重い。10時時点では128.66円とニューヨーク市場の終値(128.70円)と比べて4銭程度のユーロ安水準。日経平均が200円超安まで下げ幅を拡大し、米株先物も上値重いなかでリスク回避の円買いが意識された。一時128.63円までユーロ安・円高に振れ、他クロス円もNZドル円が76.03円、スイスフラン円が123.96円まで下押しした。

     ユーロドルは小じっかり。10時時点では1.1303ドルとニューヨーク市場の終値(1.1301ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。値幅は狭いものの、昨日NY前半につけた約5週間ぶりの安値1.1263ドルからの戻り高値1.1307ドル付近を睨む動きが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.79円 - 113.90円
    ユーロドル:1.1295ドル - 1.1306ドル
    ユーロ円:128.63円 - 128.79円

  • 2022年01月26日(水)09時55分
    NZドル円、76.04円まで下押し 日経平均は170円超安

     ドル円やクロス円はじり安。日経平均株価が170円超安まで下げ幅を拡大する動きをみせるとリスクオフの円高・外貨安方向に傾き、ドル円は113.79円まで値を下げた。また、NZドル円は76.04円、スイスフラン円は123.96円までそれぞれ下押しした。

  • 2022年01月26日(水)09時52分
    ドル・円:ドル・円は113円80銭台で推移、米FOMC会合の結果判明を待つ状況か

     26日午前の東京市場でドル・円は113円80銭台で推移。米連邦公開市場委員会(FOMC)会合の結果判明を待つ状況となっており、主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続く可能性がある。目先的にリスク選好的な為替取引は少なくなりそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円83銭から113円93銭、ユーロ・ドルは、1.1295ドルから1.1306ドル、ユーロ・円は128円64銭から128円79銭。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)09時19分
    ドル円 113.80円台でやや伸び悩み、日経平均は小幅安

     ドル円は狭いレンジながらも113.84円付近で伸び悩んでいる印象。ユーロ円も128.68円前後で戻り鈍い。日経平均も約50円安の2万7080円前後で上値重く推移している。

  • 2022年01月26日(水)09時05分
    日経平均寄り付き:前日比25.36円安の27105.98円


    日経平均株価指数前場は、前日比25.36円安の27105.98円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は66.77ドル安の34297.73。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月26日9時03分現在、113.87円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)08時48分
    ドル・円は主に113円台で推移か、米FOMC会合の結果判明を待つ状況

     25日のドル・円は、東京市場では114円10銭から113円67銭まで下落。欧米市場では、114円16銭まで買われた後、113円78銭まで反落し、113円86銭で取引終了。本日26日のドル・円は主に113円台で推移か。米連邦公開市場委員会(FOMC)会合の結果判明を待つ状況となっており、主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続く可能性がある。

     今回開催のFOMC会合では、3月に利上げを開始することやバランスシート縮小について議論されるとみられている。現時点で年内3回以上の利上げが実施される可能性は高いものの、市場参加者の一部は「インフレ見通しについては意見が分かれる可能性がある」と指摘しており、バランスシート縮小の必要性については、「今後数回のFOMC会合で慎重に議論される」との声も聞かれている。

     また、ウクライナを巡るロシアと米国(NATO)の対立が短期間で解消される可能性は低いことから、地政学的リスクが高まっていることも考慮される可能性がある。今回のFOMC会合で米金融政策の方向性はより明確になりそうだが、インフレ見通しが大きく変わる可能性は残されており、米長期金利の動向について予断を持つことは難しくなりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)08時33分
    ドル円 113.90円前後、SGX日経225先物は27140円でスタート

     ドル円は113.90円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(27150円)と前日比10円安の27140円でスタート。

  • 2022年01月26日(水)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     26日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では113.85円とニューヨーク市場の終値(113.88円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。昨日の米国株が乱高下したとあって本日の日本株への警戒感が高まるなか、本邦勢の本格参入を待っている状況。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比70円高の27130円で引けている。

     ユーロ円も小動き。8時時点では128.66円とニューヨーク市場の終値(128.70円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。昨日大きく下落した日本やその他アジア株式市場の取引開始待ち。NY株式市場の引け後に決算を発表した米マイクロソフトが約5%下落していることで日本のハイテク株への影響を見極めたいとの声が聞かれる。

     ユーロドルは8時時点では1.1301ドルとニューヨーク市場の終値(1.1301ドル)とほぼ同水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.85円 - 113.90円
    ユーロドル:1.1295ドル - 1.1306ドル
    ユーロ円:128.64円 - 128.73円

  • 2022年01月26日(水)08時02分
    円建てCME先物は25日の225先物比55円安の27005円で推移

    円建てCME先物は25日の225先物比55円安の27005円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円80銭台、ユーロ・円は128円70銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円 一目・雲を睨み神経質な展開か、明朝のFOMC声明に注目

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は114.16円まで上昇後に113円後半で伸び悩んだ。ユーロドルは、ウクライナ情勢の緊迫化を受けて年初来安値となる1.1263ドルまで下落後に1.13ドル台まで反発。ユーロ円は128.25円を下値に128円後半まで持ち直した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、明朝午前4時に公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)声明を控えて、日足一目均衡表・雲を睨みながら神経質な展開が予想される。

     ドル円の一目均衡表では、本日は先行スパン2(114.03円)が先行スパン1(113.89円)を上抜けて雲がネジレる「変化日」となっている。FOMC声明を受けて、年初来の下落トレンドが反発するのか、あるいは反発しなければ下落トレンドが加速するのか要注目となる。

     FOMC声明やパウエルFRB議長の記者会見での注目ポイントは、テーパリング(資産購入の段階的縮小)の終了時期、3月FOMCでの利上げ幅や今年の利上げ回数、量的金融引締政策(QT:Quantitative tightening)の開始時期と金額への言及となる。

     テーパリング(資産購入の段階的縮小)は3月に終了する予定となっているが、サプライズは1月に終了、あるいは2月終了に前倒しされた場合となる。利上げ開始は3月15-16日のFOMC、利上げ幅は従来通りの漸進的利上げ+0.25%で今年3回が見込まれているが、サプライズは、利上げ回数が0.25%が4回(3、6、9、12月)、そして+0.50%の急進的利上げの可能性となる。

     量的金融引締政策(QT)の開始は、7月26-27日のFOMCと見込まれているが、サプライズは、3月、あるいは5月開始の場合となる。金額の上限は、前回QT時の最大規模の500億ドルから600億ドル程度と見込まれているが、サプライズは1000億ドル程度の場合となる。
    パウエルFRB議長は、1月11日に開催された自身の指名承認公聴会において、「バランスシートの規模がかなり大きくなっているため、バランスシート縮小も速いペースとなる可能性がある。早く開始し、速いペースで実行するだろう」と述べている。

     前回の2017年10月に開始されたQTは、上限額として、当該月に満期の到来したFRB保有債券のうち、償還で得た資金の再投資を行わない上限額が100-500億ドルと設定された。しかし、このペースでは1年間で6000億ドル(500億ドルx12カ月)となり、8.86兆ドルのバランスシートの7%に過ぎない。そのため、今回は、全般的な資産売却に動く可能性が警戒されている。

     すなわち、前回2015年12月からの金融引き締め局面は、利上げが漸進的利上げの+0.25%、QTが2017年10月から償還分の再投資を控えるという緩慢なものであった。今回は、急進的利上げ+0.50%と急進的資産売却という、米連邦準備理事会(FRB)と市場が経験したことのないものとなる可能性、そしてオーバーキルとなる可能性に要警戒なのかもしれない。

     FRBのバランスシートが2008年9月のリーマンショック前の9000億ドル台から現状の8.86兆ドルまで約10倍に膨張するチャートは、史上最高値へ駆け上がってきた米国株式市場のチャートに重なっている。

  • 2022年01月26日(水)07時45分
    NY市場動向(取引終了):ダウ66.7ドル安(速報)、原油先物1.78ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34297.73  -66.77   -0.19% 34591.04 33545.52   9   21
    *ナスダック   13539.29 -315.84   -2.28% 13781.62 13414.14 1403 2040
    *S&P500      4356.45  -53.68   -1.22%  4411.01  4287.11  122  383
    *SOX指数     3350.85 -129.10   -3.71%
    *225先物       27150 大証比 +90   +0.33%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     113.88   -0.07   -0.06%   114.16   113.67
    *ユーロ・ドル   1.1300 -0.0026   -0.23%   1.1329   1.1263
    *ユーロ・円    128.69   -0.38   -0.29%   129.20   128.25
    *ドル指数      95.98   +0.06   +0.06%   96.27   95.90

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.03   +0.06      1.04    0.98
    *10年債利回り    1.78   +0.01      1.80    1.73
    *30年債利回り    2.12   +0.01      2.14    2.06
    *日米金利差     1.64   -0.13

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      85.09   +1.78   +2.14%   85.71   82.99
    *金先物       1850.7   +6.5   +0.35%   1856.7   1836.8
    *銅先物       445.9   +4.6   +1.05%   447.8   438.6
    *CRB商品指数   248.78   +3.19   +1.30%   248.78   245.59

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7371.46  +74.31   +1.02%  7382.60  7297.15   64   37
    *独DAX     15123.87 +112.74   +0.75% 15205.75 14979.11   28   12
    *仏CAC40     6837.96  +50.17   +0.74%  6890.54  6776.80   26   14

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)07時44分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.06%高、対ユーロ0.28%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           113.88円   -0.07円    -0.06%   113.95円
    *ユーロ・円         128.71円   -0.36円    -0.28%   129.07円
    *ポンド・円         153.82円   +0.11円    +0.07%   153.71円
    *スイス・円         124.03円   -0.67円    -0.54%   124.70円
    *豪ドル・円          81.48円   +0.05円    +0.06%   81.43円
    *NZドル・円         76.17円   -0.18円    -0.23%   76.35円
    *カナダ・円          90.20円   +0.04円    +0.04%   90.16円
    *南アランド・円        7.47円   +0.00円    +0.03%    7.46円
    *メキシコペソ・円       5.52円   -0.02円    -0.38%    5.54円
    *トルコリラ・円        8.45円   -0.01円    -0.08%    8.46円
    *韓国ウォン・円        9.50円   -0.03円    -0.29%    9.53円
    *台湾ドル・円         4.12円   +0.01円    +0.30%    4.10円
    *シンガポールドル・円   84.72円   +0.07円    +0.08%   84.65円
    *香港ドル・円         14.63円   -0.01円    -0.09%   14.64円
    *ロシアルーブル・円     1.45円   -0.00円    -0.03%    1.45円
    *ブラジルレアル・円     20.92円   +0.15円    +0.73%   20.77円
    *タイバーツ・円        3.45円   +0.00円    +0.03%    3.45円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -1.04%   116.35円   103.59円   115.08円
    *ユーロ・円           -1.67%   134.13円   125.60円   130.90円
    *ポンド・円           -1.23%   158.22円   142.20円   155.74円
    *スイス・円           -1.66%   127.08円   115.91円   126.13円
    *豪ドル・円           -2.64%   86.26円   77.90円   83.68円
    *NZドル・円         -3.15%   82.51円   74.13円   78.65円
    *カナダ・円           -0.97%   93.02円   80.99円   91.08円
    *南アランド・円        +3.54%    8.18円    6.79円    7.21円
    *メキシコペソ・円       -1.61%    5.69円    5.02円    5.61円
    *トルコリラ・円        -1.20%   15.26円    6.17円    8.55円
    *韓国ウォン・円        -1.80%    9.91円    9.21円    9.68円
    *台湾ドル・円         -0.89%    4.22円    3.70円    4.15円
    *シンガポールドル・円    -0.76%   85.77円   78.19円   85.37円
    *香港ドル・円         -0.96%   14.93円   13.36円   14.77円
    *ロシアルーブル・円     -5.56%    1.65円    1.36円    1.53円
    *ブラジルレアル・円     +1.28%   22.63円   18.48円   20.65円
    *タイバーツ・円        -0.42%    3.56円    3.26円    3.47円

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)07時43分
    NY金先物は続伸、安全逃避的な買いが増える

    COMEX金2月限終値:1852.50 ↑10.80

     25日のNY金先物2月限は、続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+10.80ドルの1852.50ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1834.40ドル-1854.20ドル。ロンドン市場で1834.40ドルまで売られたが、ウクライナ問題を巡る思惑で地政学的リスクが高まっていることから、安全逃避的な買いが増えており、ニューヨーク市場で1854.20ドルまで上昇した。通常取引終了後の時間外取引では1850ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:反発、時間外取引で85ドル台後半まで買われる

    NYMEX原油3月限終値:85.60 ↑2.29

     25日のNY原油先物3月限は、反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比+2.29ドルの85.60ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは82.99ドル-85.71ドル。ロンドン市場で82.99ドルまで下げたが、ニューヨーク市場で反転し、通常取引終了後の時間外取引で85.71ドルまで上昇。

    Powered by フィスコ

2024年12月05日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム