ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年02月04日(金)のFXニュース(8)

  • 2022年02月04日(金)23時44分
    【速報】ダウプラスに転じる、30ドル高、寄り付き後

    ダウプラスに転じる、30ドル高、寄り付き後

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)23時43分
    【速報】NY原油先物92.47ドルまで上昇、7年ぶり高値

    NY原油先物92.47ドルまで上昇、7年ぶり高値

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)23時05分
    【市場反応】米1月雇用統計、雇用や賃金の伸び予想上回り3月大幅利上げもドル急伸

    [欧米市場の為替相場動向]

    労働省が発表した1月雇用統計で失業率は4.0%と、予想外に12月3.9%から上昇した。労働参加率が62.2%と、予想外に上昇。パンデミック前の水準を回復したことが影響している。非農業部門雇用者数は前月比+46.7万人と、伸びは予想+12.5万人を大幅上回った。一部ではパンデミックの影響で減少予想もあったためポジティブサプライズとなった。過去2カ月の雇用も70.9万人上方修正された。12月は+51万人へ、+19.9万人から上方修正。11月分は64.7万人へ、24.9万人から上方修正された。パンデミックの影響で調整が非常に困難となっている。

    平均時給は前年比+5.7%と、12月+4.9%から予想以上に伸びが拡大。20年5月来で最大を記録した。米連邦準備制度理事会(FRB)がタカ派に転じるきっかけとなった賃金の上昇が再表明され、年内の利上げ観測が一段と強まった。3月連邦公開市場委員会FOMCでの50BPの利上げ観測も強まりつつある。

    10年債利回りも1.9%近くまで上昇。ドル買いも加速し、ドル・円は114円90銭から115円38銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1470ドルから1.1422ドルまで反落した。

    [経済指標]
    ・米・1月非農業部門雇用者数:+46.7万人(予想:+12.5万人、12月:+51万人←+19.9万人)
    ・米・1月失業率:4.0%(予想:3.9%、12月:3.9%)
    ・米・1月平均時給:前年比+5.7%(予想:+5.2%、12月:+4.9%←+4.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)22時53分
    ユーロドル、軟調 1.1422ドルまで本日安値更新

     ユーロドルは軟調。欧州時間までは欧州中央銀行(ECB)の早期利上げ観測などを手掛かりに底堅く推移していたものの、米雇用統計の発表後は全般にドル買いが強まった流れに沿って売りが優勢に。米10年債利回りが1.90%付近まで上昇するなか、一時1.1422ドルまで本日安値を更新した。

  • 2022年02月04日(金)22時38分
    【速報】米株先物下げ幅拡大、ダウ先物247ドル安、米金利が上昇

    米株先物下げ幅拡大、ダウ先物247ドル安、米金利が上昇

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)22時37分
    【速報】3月50BPの利上げ観測強まる、米1月雇用統計が予想上回る

    米3月50BPの利上げ観測強まる、米1月雇用統計が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)22時36分
    ドル円、一時115.38円まで上昇 予想上回る米雇用者数受け

     ドル円は買いが優勢。米労働省が発表した1月米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比46.7万人増と予想の15.0万人増を大幅に上回ったことが分かると、米長期金利の上昇とともにドル買いが強まった。平均時給が前月比0.7%上昇/前年比5.7%上昇と予想の前月比0.5%上昇/前年比5.2%上昇を上回ったことも相場の支援材料となり、一時115.38円まで値を上げた。

  • 2022年02月04日(金)22時35分
    【速報】米10年債利回り1.9%へ、平均時給も予想以上の伸び

    米10年債利回り1.9%へ、平均時給も予想以上の伸び

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)22時34分
    【速報】ドル急伸、ドル・円115円台へ、米1月雇用の伸びが予想大幅上振れ

    ドル急伸、ドル・円115円台へ、米1月雇用の伸びが予想大幅上振れ

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)22時33分
    【速報】カナダ・1月失業率は予想を上回り6.5%

     日本時間4日午後10時30分に発表されたカナダ・1月失業率は予想を上回り6.5%となっ
    た。

    【経済指標】
    ・カナダ・1月失業率:6.5%(予想:6.3%、12月:5.9%)
    ・カナダ・1月雇用者数増減:-20万人(予想:-12.00万人、12月:+7.86万人←+5.
    47万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)22時32分
    【速報】米・1月失業率は予想を上回り4.0%

     日本時間4日午後10時30分に発表された米・1月失業率は予想を上回り4.0%となった。

    【経済指標】
    ・米・1月失業率:4.0%(予想:3.9%、12月:3.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)22時31分
    【速報】米・1月非農業部門雇用者数は予想を上回り46.7万人

     日本時間4日午後10時30分に発表された米・1月非農業部門雇用者数は予想を上回り、
    +46.7万人となった。

    【経済指標】
    ・米・1月非農業部門雇用者数:+46.7万人(予想:+12.5万人、12月:+19.9万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)22時25分
    【速報】トルコリラ反発、ドル・リラ13.51リラ、リラ円8.48円

    トルコリラ反発、ドル・リラ13.51リラ、リラ円8.48円

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)22時19分
    【速報】米10年債利回り1.81%、ダウ先物89ドル安、雇用統計発表控え

    米10年債利回り1.81%、ダウ先物89ドル安、雇用統計発表控え

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月04日(金)22時15分
    【まもなく】米・1月失業率の発表です(日本時間22:30)

     日本時間4日午後10時30分に米・1月失業率が発表されます。

    ・米・1月失業率
    ・予想:3.9%
    ・12月:3.9%

    Powered by フィスコ

2025年04月29日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一