ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年02月03日(木)のFXニュース(6)

  • 2022年02月03日(木)22時31分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り23.8万件

     日本時間3日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を下回23.8万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:23.8万件(予想:24.5万件、前回:26.0万件)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)22時22分
    【速報】BOE総裁発言でポンド買い一服、ポンド・ドル、1.3570ドルまで反落

    BOE総裁発言でポンド買い一服、ポンド・ドル、1.3570ドルまで反落

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)22時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間3日午後10時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:24.5万件
    ・前回:26.0万件

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    2月3日(木)
    ・22:30 ラガルドECB総裁会見
    ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:24.5万件、前回:26.0万
    件)
    ・22:30 米・10-12月期非農業部門労働生産性速報値(前期比年率予想:+3.9%、
    7-9月期:-5.2%)
    ・23:45 米・1月サービス業PMI改定値(予想:50.9、速報値:50.9)
    ・24:00 米・1月ISM非製造業景況指数(予想:59.6、12月:62.3←62.0)
    ・24:00 米・12月製造業受注(前月比予想:-0.4%、11月:+1.6%)
    ・24:00 米・12月耐久財受注改定値(前月比予想:-0.9%、速報値:-0.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)21時52分
    ECBは政策金利の据え置きを決定、ユーロドル やや上値の重い動き

     欧州中央銀行(ECB)は市場予想通りに政策金利の据え置きを決定した。ユーロは小幅ながらやや売りが優勢で、ユーロドルは1.1268ドルまでじり安となり、ユーロ円は129.80円を高値に129円半ばに押し戻された。この後、ラガルドECB総裁の会見が注目される。

  • 2022年02月03日(木)21時49分
    【市場反応】ユーロ・ドルは1.1280ドル近辺で推移、ECBは主要政策金利の据え置きを決定

    3日の欧州市場でユーロ・ドルは1.1280ドル近辺で推移。欧州中央銀行(ECB)は3日開催の理事会で主要政策金利の据え置きを決定した。主要政策金利は0.00%、限界貸出ファシリティーは0.25%、ECB預金ファシリティーは-0.50%でそれぞれ据え置き。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)21時45分
    【速報】欧州中央銀行理事会は主要政策金利の据え置きを決定

    欧州中央銀行(ECB)理事会は3日開催の会合で、各種金利を据え置くことを決定した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)21時43分
    ドル円、114.98円まで上値伸ばす 英金利急伸で米長期金利もつれて上昇

     ドル円は底堅い動き。英長期金利の急上昇につれて米10年債利回りも1.79%台までつれ高となっていることを支えに一時114.98円まで上値を伸ばし、115円に迫っている。

  • 2022年02月03日(木)21時13分
    ポンド・円は156円40銭台まで上昇、英中銀は量的引き締め開始

    3日のロンドン市場でポンド・円は一時156円40銭台まで上昇した。英中央銀行は量的引き締めを開始したとの見方が強まり、リスク選好的なポンド買い・円売りが優勢となっている。ポンド・円は155円50銭近辺から急上昇し、一時156円44銭近辺まで買われている。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)21時09分
    英中央銀行は購入した社債をすべて巻き戻すことを計画

    英中央銀行は3日、購入した社債をすべて巻き戻すことを計画していると伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)21時07分
    【市場反応】ポンド買い強まる、さらなる利上げの可能性

    3日のロンドン市場でポンド・ドルは1.3617ドルまで買われた。英中央銀行MPCのメンバー4名が0.50ポイントの利上げを主張していたことが判明し、リスク選好的なポンド買いが観測された。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)21時04分
    【速報】英中央銀MPCメンバーの4名が0.50ポイントの利上げを主張

    英中央銀行MPCは0.25ポイントの利上げを決定したが、メンバーの4名は0.50ポイントの利上げを主張していた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)21時01分
    【速報】英中央銀行MPCは政策金利を0.50%に引き上げることを決定

    英中央銀行金融政策委員会(MPC)は、2月3日開催の会合で政策金利を0.25ポイント引き上げて0.50%とすることを決定した。金利引き上げは予想通り。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月03日(木)20時34分
    ドル円、114.85円と昨日高値上抜け 114.90-115.10円の売りこなせるか

     ドル円は堅調。足もとで上昇が目立っていたユーロドルが下落していることを支えに昨日高値の114.80円を上抜けて114.85円まで値を上げた。ここからは1日NY時間高値の114.89円がレジスタンスとして意識されるが、その上の114.90-115.10円には断続的に売りが観測されるなど同水準での戻り売り意欲は強そうだ。

  • 2022年02月03日(木)20時21分
    ドル・円はじり高、欧米株価指数は軟調

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円はじり高となり、一時114円78銭まで値を上げた。英中銀金融政策委員会(MPC)と欧州中銀(ECB)理事会の金融正常化が見込まれ、欧米株価指数は軟調地合いに。ドル・円は高値圏ながら、株安を嫌気した円買いで上値が重い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は114円57銭から114円78銭、ユーロ・円は129円42銭から129円58銭、ユーロ・ドルは1.1276ドルから1.1302ドル。

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム