ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
2025年4月10日(木)日本時間1時21分36秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年02月12日(土)のFXニュース(3)

  • 2022年02月12日(土)04時31分
    【速報】WH「バイデン大統領はプーチン露大統領と電話会談へ」

    【速報】WH「バイデン大統領はプーチン露大統領と電話会談へ」

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時27分
    【速報】WH「ウクライナ在住の国民、48時間内に退去を」

    WH「ウクライナ在住の国民、48時間内に退去を」

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時24分
    【速報】WH「露軍、ウクライナ国境で10万超増強」

    WH「露軍、ウクライナ国境で10万超増強」

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時23分
    【速報】米株下げ一服、WH報道官発言「露大統領がウクライナ侵攻最終決定したわけではない」で

    米株下げ一服、WH報道官が露大統領がウクライナ侵攻最終決定したわけではないと言及。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時23分
    ドル円、115円割れず売り一服 米大統領補佐官「ロシアが最終決定下したとは断定せず」

     ドル円は売り一服。ロシアによるウクライナ侵攻が現実味を帯びたことを受けてリスクオフから一時115.02円まで売り込まれたが、節目の115円を前にいったん115.30円台まで反発している。サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が「プーチン露大統領がウクライナ侵攻の最終決定を下したとは断定しない」と述べ、ダウ平均が510ドル超安から260ドル超安まで下げ幅を縮めたことも支えか。

  • 2022年02月12日(土)04時20分
    【速報】WH「プーチン露大統領が最終決定をしたと言っているわけではない」

    WH「プーチン露大統領が最終決定をしたと言っているわけではない」

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時20分
    NY外為:安全資産買い加速、露ウクライナ侵攻決定との報道

    NY外為市場ではリスク回避の動きが優勢となった。

    米国政府によると、集めた情報からプーチン露政権がウクライナ侵攻を決定したと把握しており、来週にも実施される模様だと発表。さらに、恐ろしく流血した作戦に備えるとした。

    米株式相場は下げ幅を拡大。ダウ平均株価は500ドル超安。安全資産としての米国債に買いが向かった。10年債利回りは2%を割り込み1.94%まで低下。

    金や原油価格も急伸。金価格は1827ドルまで上昇。NY原油先物は94.66ドル
    安全資産のドル買い、円買い、スイス買いが強まった。ドル・円は116円から115円12銭まで急落。ユーロ・円は132円19銭から130円47銭まで急落した。ユーロ・ドルは1.14ドルから1.1333ドルまで急落した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時16分
    【速報】WH「ウクライナ在住の国民は速やかに退去すべき」

    WH「ウクライナ在住の国民は速やかに退去すべき」

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時15分
    【速報】WH「ウクライナ在住の国民は速やかに退去」

    WH「ウクライナ在住の国民は速やかに退去」

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時13分
    【速報】WH「ロシアのウクライナ侵攻は冬季オリンピック最中にも実施される可能性」

    WH「ロシアのウクライナ侵攻は冬季オリンピック最中にも実施される可能性」

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、急落

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は急落。4時時点では115.37円と2時時点(115.91円)と比べて54銭程度のドル安水準だった。「プーチン露大統領がウクライナに侵攻することを決定」との一部報道が明らかになると、地政学リスクから米株価が急落し、米長期金利も急低下。為替市場では円高・ドル安が急速に進み、一時115.08円まで売り込まれた。

     ユーロ円は暴落。4時時点では130.94円と2時時点(132.19円)と比べて1円25銭程度のユーロ安水準だった。ロシアが来週にもウクライナに侵攻するのではとの一部報道により、投資家のリスク回避を目的とした売りが活発化。一時130.45円まで急落した。

     ユーロドルは売り優位。4時時点では1.1350ドルと2時時点(1.1405ドル)と比べて0.0055ドル程度のユーロ安水準だった。ウクライナ情勢の緊迫化から1.1336ドルまで下落した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.08円 - 116.18円
    ユーロドル:1.1336ドル - 1.1431ドル
    ユーロ円:130.45円 - 132.65円

  • 2022年02月12日(土)04時05分
    【速報】ドル・円115.12円まで急落、リスク回避の円急伸、露ウクライナ侵攻懸念

    ドル・円115.12円まで急落、リスク回避の円急伸、露ウクライナ侵攻懸念

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時05分
    ドル円、軟調 ダウ平均は500ドル超下落

     ドル円は軟調。「ロシアがウクライナ侵攻を決定した」との一部報道をきっかけに、ダウ平均が500ドル超下落。リスク・オフの円買いが優勢となり、一時115.12円まで値を下げた。

  • 2022年02月12日(土)04時03分
    【速報】米10年債利回りは2%を割り込む、露ウクライナ侵攻を警戒

    米10年債利回りは2%を割り込む、露ウクライナ侵攻を警戒

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月12日(土)04時02分
    【速報】米10年債利回りは2%を割り込む、露ウクライナ侵攻を警戒

    米10年債利回りは2%を割り込む、露ウクライナ侵攻を警戒

    Powered by フィスコ

2025年04月10日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム