ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年02月23日(水)のFXニュース(1)

  • 2022年02月23日(水)01時08分
    ドル円 115.05円前後で伸び悩み、露軍のドンバス地方への進出が現実味

     ドル円は115.05円付近、ユーロ円が一時130.40円前後まで上値を切り下げた。ダウ平均も再び300ドル安程度まで下げ幅を広げている。一部報道が、プーチン露大統領がロシア上院に対し、ウクライナ東部のドンバス地方への軍派遣を承認するよう要請したと報じている。米国は既にロシア軍が進出する可能性を明らかにしていたが、東欧の地政学リスクが再度警戒されているもよう。

  • 2022年02月23日(水)00時52分
    【速報】G7外相「ロシアの独立承認は国際法違反」

    G7外相「ロシアの独立承認は国際法違反」

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月23日(水)00時45分
    【市場反応】米2月消費者信頼感指数/製造業PMI速報値/リッチモンド連銀製造業指数、ドル買い

    米コンファレンスボードが発表した2月消費者信頼感指数は110.5と、1月111.1から低下し、昨年9月来で最低となったが、予想110.0は上回った。同時刻に発表された米2月リッチモンド連銀製造業指数は1と、1月8から上昇予想に反し低下し、マイナスとなった昨年9月来で最低となった。

    事前にマークイットが発表した2月製造業PMI速報値は57.5と、1月55.5から予想以上に上昇した。また、2月サービス業PMI速報値は56.7と、1月51.2から予想以上に上昇した。2月総合PMI速報値は56.0と、1月51.1から予想以上に上昇した。

    予想を上回った消費者信頼感やPMIを好感し、米国債相場は軟調。米10年債利回りは1.92%から1.95%まで上昇した。ドル買いも優勢となり、ドル・円は115円03銭から115円24銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1352ドルから1.1342ドルまで弱含んだ。
    【経済指標】
    ・米・2月リッチモンド連銀製造業指数:1(予想:10、1月:8)

    ・米・2月消費者信頼感指数:110.5(予想:110.0、1月:111.1←113.8)
    ・米・2月製造業PMI速報値:57.5(予想:56.0、1月:55.5)
    ・米・2月サービス業PMI速報値:56.7(予想:53.0、1月:51.2)
    ・米・2月総合PMI速報値56.0(予想52.5、1月:51.1)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月23日(水)00時43分
    【速報】バイデン米大統領、ウクライナ、ロシアの関して会見、米国東部時間午後2時

    バイデン米大統領、ウクライナ、ロシアの関して会見、米国東部時間午後2時(日本時間23日午前4時)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月23日(水)00時39分
    【速報】WH「ロシアのウクライナ分離派支配地域への軍派遣は「侵攻」と判断」

    WH「ロシアのウクライナ分離派支配地域への軍派遣は「侵攻」と判断」

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月23日(水)00時16分
    ユーロスイスフラン 強含み、リスクセンチメント改善が支えに

     ユーロスイスフランは1.0440フラン前後で強含み。欧州序盤には東欧地政学リスクが警戒されて1.0338フランまで売られるも、欧州株の持ち直しと共にユーロ買いフラン売り戻しが優勢に。一時1.0446フランまで値を上げている。米金利高も背景に、ドルスイスフランが0.9210フランまで日通し高値を更新した。

  • 2022年02月23日(水)00時09分
    【速報】米10年債利回りは1.958%まで上昇、米2月消費者信頼感指数やPMIが予想上回る

    米10年債利回りは1.958%まで上昇、米2月消費者信頼感指数やPMIが予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月23日(水)00時08分
    【速報】ドル・円115.24円まで、米2月消費者信頼感指数は予想上回る

    ドル・円115.24円まで、米2月消費者信頼感指数は予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月23日(水)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、強含み

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。24時時点では115.23円と22時時点(115.08円)と比べて15銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが上昇に転じたことなどをながめ円売り・ドル買いが先行。前日の高値115.12円を上抜けて、一時115.24円まで値を上げた。2月米製造業・サービス部門PMI速報値が予想を上回ったことも相場の支援材料。
     なお、ウクライナ情勢を巡る懸念は根強いものの、一時は10%超急落したロシア株が持ち直したほか、安く始まった欧州株も上げに転じるなど、投資家の過度なリスク回避姿勢は若干和らいだようだ。大幅続落して始まった米国株もダウ平均が下げ渋り、ナスダック総合はプラス圏に浮上するなど底堅く推移している。

     ユーロドルは小安い。24時時点では1.1346ドルと22時時点(1.1351ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。20時前に一時1.1367ドルと日通し高値を付けたものの、買い一巡後はじりじりと上値を切り下げた。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出たほか、良好な米経済指標が相場の重しとなった。

     ユーロ円は24時時点では130.74円と22時時点(130.63円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの伸び悩みを受けて売りが出たものの、ドル円の上昇につれた買いが入ると一時130.77円と日通し高値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.50円 - 115.24円
    ユーロドル:1.1288ドル - 1.1367ドル
    ユーロ円:129.36円 - 130.77円

  • 2022年02月23日(水)00時02分
    【速報】米・2月リッチモンド連銀製造業指数は予想を下回り1

     日本時間23日午前0時に発表された米・2月リッチモンド連銀製造業指数は予想
    を下回り1となった。

    【経済指標】
    ・米・2月リッチモンド連銀製造業指数:1(予想:10、1月:8)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月23日(水)00時00分
    【速報】米・2月消費者信頼感指数は予想を上回り110.5

     日本時間23日午前0時に発表された米・2月消費者信頼感指数(コンファレン
    ス・ボード)は予想を上回り110.5となった。

    【経済指標】
    ・米・2月消費者信頼感指数:110.5(予想:110.0、1月:113.8)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム