ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年04月06日(水)のFXニュース(7)

  • 2022年04月06日(水)23時43分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    [欧米市場の為替相場動向]


    【米週次石油在庫統計(4/1時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:+242.1万(予想:-280万、前回:-344.9万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+165.4万(前回:-100.9万)
    ・ガソリン在庫:−204.1万(予想:-40万、前回:+78.5万)
    ・留出油在庫:+77.1万(予想:-60万、前回:+139.5万)
    ・精製設備稼働率:92.5%(前回:92.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月06日(水)23時32分
    【NY為替オープニング】米3月FOMC議事録に注目

    ●ポイント
    ・米10年債利回りは2.63%で推移
    ・NY原油先物上昇104.11ドル
    ・英・3月建設業PMI:59.1(予想:58.0、2月:59.1)
    ・ユーロ圏・2月生産者物価指数:前年比+31.4%(予想:+31.6%、1月:+30.6%)
    ・ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁「堅調で、計画的な一連の利上げを予想」
    「FRBはバランスシートの縮小を間もなく開始へ」
    通し)
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月15-16日会合分)
    ・米欧、G7対ロ追加制裁発表へ
    ・ロシアCDS、99%の確率で年内にデフォルト入り織り込む
    ・イエレン財務長官が下院公聴会に参加

     6日のニューヨーク外為市場では連邦準備制度理事会(FRB)が3月に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)議事録に注目が集まる。FRBはこの会合で2018年以降で初めての利上げに踏み切った。ウクライナ戦争の影響で景気に不透明感が広がったため25ベーシスポイントの利上げにとどめたとしており、議事録では今後、50ベーシスポイントの利上げの可能性などを探る。また、パウエル議長はこの会合で、バランスシート計画を協議したとしており、内容に注目が集まる。

    副議長指名のブレイナード理事は5日の講演で、インフレを押し下げることが最重要で、一連の利上げで、系統的に引き締めを継続するFRBの方針を再表明したほか、バランスシート縮小を17−19年に比べてかなり速やかに実施していく方針も再表明。早くて5月連邦公開市場委員会(FOMC)に速やかにバランスシート縮小する可能性が強いと言及した。このため、米国債相場は急落。利回りは急伸している。

    ブレイナード理事だけでなく、ウオラー理事やNY連銀のウィリアムズ総裁も5月のバランスシート縮小開始が可能との見解を示しているため、委員会の大半が5月開始を支持していると見られる。ブレイナード理事やウィリアムズ総裁は通常、ハト派、または中立として知られているため、タカ派発言はサプライズととらえられた。また、同時に、ブレイナード理事は副議長に指名されており、市場は同氏の発言を重要視。

    米10年債利回りは2.63%と、2019年3月来の高水準で推移。一時逆転し、景気後退入りと警戒された2年債との利回り差は正常化した。

    ウクライナ関連では、ロシア軍のブチャ民間人惨殺を受け、米欧、G7が対ロ追加制裁発表する。特に欧州経済への影響が引き続き懸念され、更なるユーロ売り圧力になると見られる。


    ・ドル・円は、200日移動平均水準の113円55銭を上回る限り上昇基調。
    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1471ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円123円80銭、ユーロ・ドル1.0920ドル、ユーロ・円135円30銭、ポンド1.3080ドル、ドル・スイスは0.9330フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月06日(水)23時25分
    【速報】イエレン財務長官が米下院金融サービス委員会での証言開始

    イエレン財務長官が米下院金融サービス委員会での証言開始

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月06日(水)23時13分
    ドル円 123.85円近辺でもみ合い、まもなく米財務長官が下院に登壇

     ドル円は123.85円近辺、ユーロドルは1.0910ドル台で推移。まもなく、イエレン米財務長官が下院金融サービス委員会で「ロシアによるウクライナへの攻撃が世界の金融システムに与える影響」について説明を行う予定。

  • 2022年04月06日(水)22時46分
    【速報】ダウ300ドル近く下落、寄り付き後

    ダウ300ドル近く下落、寄り付き後

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月06日(水)22時27分
    【速報】 ロシアCDS、99%の確率で年内にデフォルト入り織り込む

    ロシアCDS、99%の確率で年内にデフォルト入り織り込む

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月06日(水)22時24分
    【速報】ポーランド中銀、100BPの利上げで政策金利4.5%へ、(予想4%)

    ポーランド中銀、100BPの利上げで政策金利4.5%へ、(予想4%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月06日(水)22時17分
    【速報】米欧、G7対ロ追加制裁発表へ

    米欧、G7対ロ追加制裁発表へ

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月06日(水)22時07分
    NY外為:ドル・円123円台後半でもみ合い、ダウ先物は200ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドル・円は123円90銭から123円71銭へじり安推移となった。米国債相場も下げ止まり。10年債利回りは2.62%で伸び悩んだ。
    ダウ先物は200ドル安前後で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月06日(水)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、強含み

     6日の欧州外国為替市場でユーロドルは強含み。22時時点では1.0933ドルと20時時点(1.0912ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ高水準だった。時間外の米10年債利回りが上昇一服となったこともあり、NY勢の参入後は買いが先行。一時1.0938ドルまで本日高値を更新した。

     ドル円は上値が重い。22時時点では123.81円と20時時点(123.96円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。アジア時間につけた高値124.05円手前で再び上値を抑えられる格好となり、その後は米長期金利の上昇幅縮小とともに123.70円台まで押し戻された。

     ユーロ円はしっかり。22時時点では135.37円と20時時点(135.26円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれた円売り・ユーロ買いが進み、135.39円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:123.54円 - 124.05円
    ユーロドル:1.0875ドル - 1.0938ドル
    ユーロ円:134.73円 - 135.39円

  • 2022年04月06日(水)21時51分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=93.60円割れにストップロス売り

    95.20円 売り小さめ
    95.00円 売り
    93.50円 売り
    94.20-40円 売り・ストップロス買い混在

    93.78円 4/6 21:37現在(高値94.14円 - 安値93.60円)

    93.60円 割り込むとストップロス売り
    93.50円 買い・割り込むとストップロス売り
    93.00円 買い
    92.50円 買い小さめ
    92.00円 買い・割り込むとストップロス売り

  • 2022年04月06日(水)21時38分
    【速報】NATO、外相会議を開催

    NATO、外相会議を開催

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月06日(水)21時32分
    ユーロドル、しっかり 1.0932ドルまで本日高値更新

     ユーロドルはしっかり。NY勢の参入後は買いが先行。時間外の米10年債利回りが2.60%台まで上昇一服となったことも相場の支えとなり、一時1.0932ドルまで本日高値を更新した。

  • 2022年04月06日(水)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    4月6日(水)
    ・22:30 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁オンライン討論会参加(経済見
    通し)
    ・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月15-16日会合分)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月06日(水)20時13分
    ドル・円は123円74銭から124円00銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     6日のロンドン外為市場のドル・円は、123円74銭まで下落後、124円00銭まで上昇した。米連邦公開市場委員会(FOMC)の3月会合議事要旨の発表を控え、利益確定とみられるドル売り先行後、米10年債利回りの2.65%台への上昇に伴いドル買いになった。

     ユーロ・ドルは1.0891ドルから1.0926ドルまで上昇し、ユーロ・円は134円91銭から135円30銭まで上昇した。ユーロ圏・2月生産者物価指数の発表後は上げ渋った。

     ポンド・ドルは1.3064ドルから一時1.3108ドルまで上昇。英・3月建設業PMIの予想上振れを受けて、ポンド買いがやや強まった。ドル・スイスフランは0.9323フランから0.9340フランでもみ合った。

    Powered by フィスコ

2024年09月17日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム