ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年04月07日(木)のFXニュース(1)

  • 2022年04月07日(木)02時54分
    【速報】ドル・円123.80円へじり高、FOMC議事録公表待ち

    連邦公開市場委員会(FOMC)議事録公表控え、ドルがじり高推移した。ドル・円は123.80円、ユーロ・ドルは1.0907ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月07日(木)02時27分
    欧州主要株式指数、下落

    6日の欧州主要株式指数は下落。ロシア軍による民間人惨殺を受けて、欧米、G7が対ロ追加制裁を発表したため域内経済の成長が抑制されるとの懸念に投資家心理が悪化した。

    高級ブランドのグッチなどを運営するフランスのケリングやLVMHモエへネシー・ルイヴィトンは新型コロナによるロックダウンを受けた中国需要の減少が業績に重しになると懸念され、軒並み下落。英国のタバコメーカー、インペリアルブランズは本年の業績見通しの引上げが好感された。また、食品産業、栄養産業、医薬産業、農業向けの天然成分ソリューションを開発するデンマークのバイオ 、クリスチャン•ハンセン•ホールディングは予想を上回る決算や通年の成長見通しが好感され、上昇。

    ドイツDAX指数は-0.65%、フランスCAC40指数-1.28%、イタ
    リアFTSE MIB指数-0.86%、スペインIBEX35指数は+1.20%、イギリスFTSE100指数は+0.73%。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月07日(木)01時33分
    [ドル・円通貨オプション]OP買い、イベントリスクやドル・円相場上昇で

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。イベントリスクやドル・円相場上昇を受けてオプション買いが再燃した。

    リスクリバーサルは1年物を除いて円コールスプレッドが縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コールに比べ円先安観に伴う円プット買いが強まった。1年物は変わらず。

    ■変動率
    ・1カ月物9.11%⇒9.50% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物8.67%⇒8.98%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.48%⇒8.68%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.23%⇒8.40%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物−0.08%⇒−0.15%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.18%⇒+0.13%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.41%⇒+0.39%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.66%⇒+0.66%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月07日(木)01時18分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ200ドル安、原油先物2.44ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34441.21 -199.97 -0.58% 34520.34 34321.13  12  18
    *ナスダック  13876.48 -327.69 -2.31% 14032.84 13836.62 687 2601
    *S&P500     4471.30 -53.82 -1.19% 4494.17 4460.00 204 299
    *SOX指数     3189.41 -80.41 -2.46%  
    *225先物    27140 大証比 -290 -1.06%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     123.71  +0.11 +0.09%  124.00  123.62 
    *ユーロ・ドル  1.0915 +0.0010 +0.09%  1.0938  1.0891 
    *ユーロ・円   135.03  +0.24 +0.18%  135.48  134.90 
    *ドル指数     99.51  +0.04 +0.04%   99.75   99.31 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.49  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.59  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.63  +0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.35  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     99.52  -2.44 -2.39%  104.02  98.65 
    *金先物      1931.20 +3.70 +0.19% 1937.60 1916.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7587.70 -26.02 -0.34% 7614.13 7536.20  31  69
    *独DAX    14151.69 -272.67 -1.89% 14437.91 14027.18   7  33
    *仏CAC40    6498.83 -146.68 -2.21% 6643.75 6442.44   5  35

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月07日(木)01時00分
    NY外為:ドル買い一服、FOMC議事録公表待ち

     NY外為市場で連邦準備制度理事会(FRB)による3月連邦公開市場委員会(FOMC)議事録公表を控えドル買いが一服した。ドル・円は123円94銭から123円72銭までじり安推移。ユーロ・ドルは1.0905−10ドルと、昨日の引けと同じ水準でもみ合いが続いた。ポンド・ドルは1.3100ドルから1.3070ドルへ弱含んだ。ドル・スイスは0.9340フランから0.9320フランへじり安。

    議事要旨では、今後の50ベーシスポイントの利上げの可能性やバランスシート縮小計画に焦点が集まる。

    米国債相場は連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め加速を織り込む売り意欲が根強い一方、いずれ景気減速に繋がるとの懸念に買い意欲も見られる。米10年債利回りは2.64%から2.58%まで低下。ダウ平均株価は300ドル近く下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月07日(木)00時58分
    【速報】英国、ロシアへの投資、全面禁止へ

    英国、ロシアへの投資、全面禁止へ

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月07日(木)00時34分
    【速報】米、ロシア最大銀との取引禁止、対ロ追加制裁の一環

    バイデン政権は対ロ追加制裁の一環としてロシア最大銀ズベルバンクとの取引禁止、ロシアへの新規投資を全面禁禁止する。ズベルバンクと、アルファ銀が米国内に保有する資産を凍結。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月07日(木)00時11分
    NY市場動向(午前11時台):ダウ293ドル安、原油先物0.72ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34348.47 -292.71 -0.84% 34520.34 34321.13  12  18
    *ナスダック  13880.13 -324.04 -2.28% 14032.84 13838.04 621 2622
    *S&P500     4466.66 -58.46 -1.29% 4494.17 4460.00 162 340
    *SOX指数     3185.76 -84.06 -2.57%  
    *225先物    27080 大証比 -350 -1.28%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     123.76  +0.16 +0.13%  124.00  123.62 
    *ユーロ・ドル  1.0917 +0.0012 +0.11%  1.0938  1.0891 
    *ユーロ・円   135.11  +0.32 +0.24%  135.48  134.90 
    *ドル指数     99.46  -0.01 -0.01%   99.75   99.31 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.52  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.63  +0.08        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.66  +0.09        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.38  +0.05   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     101.24  -0.72 -0.71%  104.02  100.37 
    *金先物      1928.20 +0.70 +0.04%   1937.60 1916.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7559.19 -54.53 -0.72% 7614.13 7536.20  19  79
    *独DAX    14095.73 -328.63 -2.28% 14437.91 14027.18   3  37
    *仏CAC40    6477.59 -167.92 -2.53% 6643.75 6442.44   5  35

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月07日(木)00時06分
    NY外為:ユーロ売り再燃、米欧G7が対ロ追加制裁発表

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でユーロ売りが再燃した。ロシア軍によるブチャなどでの民間人惨殺を受け、米欧、G7が対ロ追加制裁を発表したため、欧州経済の成長の更なる重しになるとの懸念に伴うユーロ売りが再燃した。

    ユーロ圏2月生産者物価指数が前年比+31.4%と過去最大の伸びを記録したため、一時ユーロ買いに拍車がかかった。

    ユーロ・ドルは1.0938ドルまで上昇後、1.0905ドルまで反落。ユーロ・円は135円47銭まで上昇後、135円10銭へ反落した。ユーロ・ポンドは0.8354ポンドまで上昇後、0.8341ポンドまで反落。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月07日(木)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、伸び悩み

     6日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは伸び悩み。24時時点では1.0919ドルと22時時点(1.0933ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。22時前に一時1.0938ドルと日通し高値を付けたものの、買い一巡後はやや上値が重くなった。欧米株価の下落を背景にリスク・オフのドル買いが入ったようだ。カナダドルなどコモディティ通貨に対してドル高が進んだ影響も受けた。
     なお、米ドルカナダドルは一時1.2519カナダドルまでカナダドル安が進んだほか、豪ドル米ドルは0.7534米ドル、NZドル米ドルは0.6924米ドルまで値を下げた。

     ユーロ円も伸び悩み。24時時点では135.14円と22時時点(135.26円)と比べて12銭程度のユーロ安水準。22時過ぎに一時135.47円と日通し高値を付けたものの、買い一巡後は上値が重くなった。ユーロドルにつれた動き。

     ドル円は戻りが鈍い。24時時点では123.76円と22時時点(123.96円)と比べて20銭程度のドル安水準だった。欧米株相場の下落に伴う円買い・ドル売りが入り、一時123.71円付近まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:123.54円 - 124.05円
    ユーロドル:1.0875ドル - 1.0938ドル
    ユーロ円:134.73円 - 135.47円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
MT4比較 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム